チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

2011年春のアニメ録画予定表

さてさて録画表を更新。

曜日 時間 アニメ名
7:00 中京テレビ べるぜバブ
9:00 東海テレビ トリコ
17:00 CBC 青の祓魔師
8:30 AT-X 俺たちに翼はない
9:00 AT-X 星空へ架かる橋
26:00 テレビ愛知 神のみぞ知るセカイII
26:00 テレビ愛知 アスタロッテのおもちゃ!
26:44 中京テレビ 花咲くいろは
26:00 CBC Aチャンネル
26:30 CBC DOG DAYS
26:30 テレビ愛知 STEINS;GATE
26:50 三重テレビ デッドマン・ワンダーランド
18:00 テレビ愛知 SKET DANCE
26:00 CBC 緋弾のアリア
26:05 東海テレビ [ C ] THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL
26:35 東海テレビ あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
26:30 CBC 電波女と青春男
22:00 アニマックス X-MEN
23:15 AT-X 変ゼミ
24:00 BS11 30歳の保健体育
26:00 テレビ愛知 そふてにっ
26:27 中京テレビ 逆境無頼カイジ 破戒録編
26:20 テレビ愛知 日常

 
おそらくこの中の幾つかは切ってしまうアニメが出てくると思うけど
これ自体は更新せずにそのまま置いておくので、まぁ何かの目安に。
趣味がアニメだけだったらこれら全部見れるんだけどね。
多趣味はよくない。


IS <インフィニット・ストラトス> 11話の感想

IS <インフィニット・ストラトス> 第11話「ゲット・レディ」

IS 11話

IS 11話

「シルバリオ・ゴスペル」(以下、福音)迎撃作戦が下された。
任務にあたるのは一夏と箒。
箒は専用機「紅椿」を持ったばかりで、実戦経験は皆無だ。
そんなぶっつけ本番でいいのかい。

箒が福音の動きを止めている間に一夏が撃墜するという形だったが
封鎖されているハズの海に何故か一隻の船が…。
密漁船と思われる船を、福音の攻撃から守ろうとする一夏。
そんなの放っておけ!と叫ぶ箒だったが、そんな悲しい事言うなよと言う一夏。
指摘されて呆然としている間に福音の攻撃が迫り、一夏が庇って撃墜されてしまう。
作戦は失敗に終わった…。

今回の件に関しては誰が悪いんだろうか…。
個人的には密漁船なぞ放っておいて、作戦遂行を第一に考えるべきだったのではと。
まぁ箒の放っておけという言い方もアレだね。
「ここで福音を止めなければもっと多くの犠牲が出るかもしれない!」
という言い方だったらまだ良かったかもしれない。
でも一夏のことだからどっちも見捨てることはできないとか言いそうだけどね。
そこまでいくとただの綺麗事だわ。

一夏は意識不明の重傷。
落ち込んでいる箒を励ますのは鈴だった。
戦いたいんでしょ?だったら行こうじゃない!
みたいなノリで5人が命令違反と分かってながら勝手に出撃。
アチャーやっちゃったな。こりゃー後で千冬姉ぇからキツイお仕置きが待っているだろう。

一夏抜きで戦いに行こうとする彼女らに勝機はあるのか。
逆に言えば一夏が参戦すると、彼女たちは水を得た魚のように元気になるだろう。
やはりキーパーソンは一夏かw


今週のチャンピオン(18号)の感想

範馬刃牙は4週お休み。
代わりに餓狼伝の1話が掲載されていた。
餓狼伝がチャンピオンコミックスで再販される関係なのだろうか。

・餓狼伝
餓狼伝は読んだことないが、内容はなんとなく知ってる。
数年前にマガジンで餓狼伝BOYがやってたしね。
んで1話を読んだんだけど、板垣センセワールド爆裂でした。
ここからどういう感じの格闘マンガになるのだろうか。

・弱虫ペダル
勝利に対する執着心は御堂筋が一番強いように感じる。
よって御堂筋が負ける要素が正直見えなかったんだよね。
だけど、エースの力はやはり凄かった。
ゴール手前で抜かれ、御堂筋は3位で終わる。
ほんの一瞬の隙を突かれたのだろうか。

・バチバチ
虎城部屋の二匹の虎が大激突だ!
虎は甦る。鯉太郎と再び激突するときが楽しみだ。

・みつどもえ
花見でのお話。杉崎ママは娘以上にみっちゃんを可愛がってる気が…。
みっちゃんは意外と少食だった!そんなバカな!

・てんむす
楽しく食べるならいいじゃない。
俺もごはんをおいしそうに食べる人は好感が持てる。

・はみどる
もう裏方やったほうがいいよキミタチ。

・囚人リク
根性見せてやれリク!
自分のペースに持ち込んだ者勝ちだなぁ。

・ハンザスカイ
財前がフェイントに弱いのは彼の視線にあった。
なるほど、初撃に視線がいくので急な別方向からの攻撃に弱かったんだな。
回想を通じて弱点に気付いた財前は、相手の目をまっすぐ見ることによって反撃の糸口を掴む。
これで視覚なしか?

・キガタ
なんだこの展開w


ここからが始まり

あぁ月末だ、年度末だ。
最近はバタバタしちょります。

さて、4月の新アニメでとりあえず見る予定のものを箇条書き。

・X-MEN
・日常
・DOG DAYS
・変ゼミ
・トリコ
・俺たちに翼はない
・星空へ架かる橋
・逆境無頼カイジ 破戒録篇
・STEINS;GATE
・SKET DANCE
・緋弾のアリア
・そふてにっ
・Aチャンネル
・電波女と青春男
・青の祓魔師
・アスタロッテのおもちゃ!
・神のみぞ知るセカイII
・聖痕のクェイサーII
・[ C ] THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL
・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
・デッドマン・ワンダーランド
・もしドラ

ちょっと今期は多すぎではないかw
というぐらいの数年ぶりの豊作。
さすがの俺もこれら全部を継続して視聴するのは厳しいなぁ。

別記事で感想書くアニメはどうしよう。
DOG DAYS、シュタゲ、日常、Aチャンネルは確定。
あと2つぐらい入れたいが何にしようかしらかしら。

 
アニメ雑感

Rio RainbowGate! 13話(最終回)

リナのロールルーラーで連敗が続くリオだったが
ここは主人公らしく後半でリオのロールルーラーが発動して追い込んだ!
テニプリ並の怒涛の追い込みだわw
そんなわけでリオが勝利!MVCDを獲得したのでした。
MVCDは何でも願いが叶うシロモノらしい。ドラゴンボールか。

ところがここで急進派がカジノを制圧。おのれカルティアめ。
リオが危ない!!

カルロスTUEEEEEEE

ちょwwwカルロスwww

このアフロ侍は一体何のためにいるんだと思ったらここで活躍とか。
なんと彼の正体は急進派の動向を監視していたICDGポリスだったのだッ!
おま警察かよ。どっちかというとカルロスの方が逆に捕まりそうな風貌なのに…。

リオが願いを込めたらなんと世界中の人にラッキーが起こった。
人々曰く「世界同時多発ラッキー」とのことだ。
なんか凄い事になったけど、なんでもアリなのです!

でも俺にラッキーなことは起きなかったぞ?
さすがに次元の壁は越えられなかったか…。

だれですか?

最後に謎のキャラが登場したんだけど誰だよw
もうここで終わりなのにw

ウルヴァリン 12話(最終回)

ローガンは幾多の相手と戦い、幾多の困難を乗り越えてきた。
ときには親友を失い、ときには戦友を失い、ときには自らの命すら失いかねない場面もあった。

全ては愛するマリコの為に!!

ウルヴァリン 12話

なのにも関わらずマリコは結局死ぬってローガン浮かばれなさすぎだろ…。
ようやく全部片付いて幸せを掴んだと思ったらこれだ。
ミュータントの運命は過酷だわ。

…原作アメコミでもマリコは死んじゃうんだけどね。
だが、それはローガンとマリコが結婚してからの話だ。
どっちの方が悲惨かは意見が分かれるところだろう。


今週のサンデー(18号)の感想

・ポケモンReBURST
ドリュウズにバーストした敵との勝負。
ゼクロムの電気ワザが通用しない!
ここでもちゃんとポケモン世界のタイプ相性は適用されるんだね。

・ケンイチ
美羽さんちょっとウキウキしよってこのうw
そういえばしばらく忘れてたけど、千影は闇の一員なんだよな。
子どもっぽい仕草を見せると可愛いんだけどん。

・神のみぞ知るセカイ
女神が揃うとき、一体何が起こるのか。
そんな女神を呼び出した桂馬は本当に神なのかもしれない。

・ハヤテのごとく
水蓮寺ルカの人当たりのよさもあって、ナギとはあっさり仲良くなれそうだ。
問題はハヤテだな…。バレた時が一番めんどいことになりそう。

・境界のRINNE
バスに篭る幽霊のお話。
結構あっさり事が運んだなーと思ったらオチがちょっとカワイソウだったw

・はじめてのあく
エロパワー全力のデブは凶器なり!
今週のエアギア見てもそう思った。

・絶対可憐チルドレン
おかしくなってもティムの攻撃方法は一緒だった。
ちょっとロボパワーアップしてない?

・月光条例
エンゲキブ脱ぐの?脱いじゃうの?


究極のぽぽぽぽーん

一体ぽぽぽぽーんはどこまで進化をするんだ…。

カッコよすぎて濡れたw
たのしいなかまと何をする気だこいつらは。

そういえば明後日はウソつきの日だけど
今年はネットでのウソつき祭りは行われるのだろうか…。
毎年楽しみにしているだけに、気になっちゃう。

「まどか☆マギカ」キュゥべえがクッションに-「魔法少女になってよ」 /東京

出るかもしれないと思っていたら本当に出やがった。
簡易サンドバッグですねわかります!

 
アニメ雑感

これはゾンビですか? 10話

これはゾンビですか 10話

ユーをとりもどせ!ユーはSHOCK!

夜の王の住処は近所のアパートかよw
普通の市民じゃねーか。

だんらんw

ハルナも普通にくつろいで食ってんじゃねぇw


クイズマジックアカデミー8 プレイ日記 1

QMA8

昨日が稼働日ってことでやってきました。
またマジアカに没頭する日々が始まるのかw
ある意味これで季節を感じるわ。

そういえば稼動初日にも関わらず、ホームゲーセンは全然混んでなかった。
むしろノンストップで閉店までプレーできたわ。
QMA4から稼動初日は顔出してるけど、こんなことは初めて。
ま、その方がありがたいけどね。

気になったこと、気付いたことを項目別に説明。

モード

QMA7と変更なし。
「全国オンライントーナメント」「協力プレー」「検定試験」「店内対戦」「全国大会(選択不可)」の5つ。
今作も検定試験やるんだね、これも長いなー。
そろそろネタ切れになると思うんだが…。

キャラクター

QMA7でリストラされたキャラも完全復活!お帰りルキア!
もちろんキャラはルキアを選択いたしました。

アロエの声優はゆりしー継続。
声優さんが既に亡くなられているロマノフ先生は初回プレーのオープニングで出てきたけどボイス無し。
そしてそのままどっか言っちゃいました…。
今作の理系学問はウィーズ先生が担当。

問題ジャンル

ジャンルの変更はなし。
今までどおり「ノンジャンル」「アニメ・ゲーム」「スポーツ」「芸能」「ライフスタイル」「社会」「文系学問」「理系学問」

問題形式

新形式「早い者勝ちクイズ」登場。
まずは問題に対して複数の正解がある8つの解答群が現れる。
各選択肢には定員が設けられており、満員になるとその選択肢は選択不可というもの。
各選択肢の定員数は不明。どうやら一定ではないっぽい。
しかしこれ面白いなw 苦手なジャンルでも、必ず一つは分かる答えがある。
だが、すぐに分かる答えはあっという間に満員になってしまうので見切り力が重要となるなぁ。

他の形式に関しては特に変更なし。
QMA7にあったセレクト総合、パネル総合などの「総合形式」はなくなってた。
予習の★を埋めるのが大変だからだろうかw

予習

★の昇格条件がさらにヌルくなった。
レベル1は1回合格するだけでレベル2になる。
レベル2→3は2回合格 という風に、前作から1回少なくなった。
これじゃあっという間に★全部埋まりそうだ。

トーナメント

前作と同じ、予選前半、予選後半(16人)→準決勝(10人)→決勝(4人)
今作は区間賞を取るとボーナス魔法石がもらえる。
ちなみに新形式「早い者勝ちクイズ」は予選でしか出現しない。

決勝では「自由形式」という形式が選択できる。
これは3つの形式を自由に組み合わせて選択できるというもの。
自分で決めれるランダムみたいなもんだね。

たぶんこれも前作と同じ。
組の移動条件も変更なしでしょう。

ちなみに引継ぎ時、前作で最後にいた組に所属されるようだ。
というわけでいきなりドラゴン組に突っ込まれた俺!ミギャアアア!
数クレ踏ん張ったけど、フェニックス組に落とされた。
まぁ俺はここが一番落ち着くよ…と思ったらまたドラゴン組に戻った!

階級

今のところは前作と同じっぽい?
初日でもう賢者がいたけど、魔法石数も一緒っぽかった。
ちなみに自分の初日の結果は中級魔術士9級

 
まぁおおざっぱに書いてこんな感じです。
決勝の武器は今までどおり「アニメ・ゲーム – タイピング」を使う予定。
まぁ「アニゲ線結び」「漫画・ノベル」「ゲーム・おもちゃ」もアリかなと思ったんだけどね。
アニゲ以外のジャンルも鍛えたいなぁ。理系学問ぐらいしか選択肢がないけど…。


お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 12話の感想

お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第12話(最終回)「お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!」

兄好き 12話

兄好き 12話

両親が外出することになり、今夜は修輔と奈緒の二人きり!
このシチュエーションを奈緒が利用しないわけがない!
てなわけで色香を振りまいて修輔を悶々とさせる生殺し作戦が始まったのだった。
なんという鬼畜な妹だ。

作戦は、さりげにパンツが見えるような位置に立ったり
いきなりメイド服を着てみたり、マヨネーズがこぼれて白い液体がかかってみたり
シャワーでヌレヌレな状態になってみたり。
奈緒のお兄ちゃんの息子が大変なことになっているに違いない!
奈緒のお兄ちゃんの息子ってことは奈緒の甥か!
まぁそんなことはどうでもいいが…。

家の外から「ハァハァ」という息遣いが聞こえ、不審者を疑う。
見てみたらAGE探検隊だった。
なんかジョギングという名目で廃品回収という名のエロ本ハンティングをするようだ。
迷った挙句、奈緒に押される形で結局ついていく修輔だが、ここはきっぱりと断れよw
お前の中ではエロ本>>>>妹か!!

また妄想

修輔の安定の妄想である。
静留ちゃん一筋なのですがアナタは!!

結局修輔は風邪をこじらせてしまい、ダウン。
彩葉や繭佳も乱入してきてめんどくさい展開に!
病人の前で暴れるなお前ら。修輔がプールで溺れたときもそうだったよな。
取り合いに参加しない繭佳を見習いなさい。

まぁ生殺し作戦は失敗に終わったけど
修輔が奈緒に感謝してドキッとしちゃうところで終了。
意外と普通の終わり方でした。俺たちの戦い(恋)はこれからだ!
変態アニメには違わなかったけど、そこまで突き抜けてはいなかったねw
面白かったからヨシ!


今週のマガジン(18号)の感想

・ヤンメガ
もうすぐ卒業。
ここで品川と和泉がどっちが強いか明らかにしてやるってことでケンカになる。
停学になって合格取り消しになっても知らんぞwww

・君のいる町
沖縄旅行がまさかのパァ・・・。
まぁ明日香の家庭の事情だから仕方ないんだけどね。
ただ、地元に柚希がくるというまためんどくさいことに。

・ネギま
まほら学園がやべぇ!
でもいいんちょが学園祭の延長という企画と言ってごまかした!
なんでもアリだな。

・エデンの檻
塔の部屋には…地図にコンピュータ!
やっぱりここは隔離された島で古代生物を秘密裏に研究してたんだよ。
それ以外に説明ができんよ。

・ゴッドハンド輝
輝の父と母が離れたのはそういう理由があったのか。
それでも会いたくないとか言っちゃうテル先生って…。
朱鷺子さんのおかげでまぁ会うことになったんだけどね。

・ブラッディマンデイ2
日本に核攻撃の危機がせまってきた。
とんでもない話かもしれないが、パンドラの匣を奪われるよりマシなんだろう。

・はじめの一歩
小島はここまでやってきたんだよな…。
どこまでその努力が実るんだろうか。

・GTO
罪マシマシにされて当分でてこれないでやんのwざまぁwww
というわけで一旦GTOは終了。再開をお待ちください。

・エアギア
基本は大事だよね、うん。

・この彼女はフィクションです
88のFカップという設定は大きすぎだと?そんなバカな!
そんぐらいからでやっと満足な俺は異常なのだろうか。

・生徒会役員共
4/1に気をつけろ!

・コードブレイカー
エラそうにしていたコイツも、ヘタレっぷりにワロタ。
ちょっと大神が本気出せばこんなもんすよ。


究極の戦士

今日はQMA8の稼働日でした。
さっきゲーセンから帰ってきた!!
ぶっちゃけ仕事が忙しくてロケットスタートプレイできるか微妙だけど、ぼちぼちやっていく。
プレー日記は明日書けたら書く。

マリオWiiおしゃべりプレー7をアップしました。
これで撮り溜めた分は全て消化。
これの続きはたぶんありませんw
他のゲームの方をやりたいし!

4~7の全編通して俺の声が小さいのは、
俺がマイクがある位置とは違う方向に喋っているから。
集音マイクならいいけど、あいにくそうではないんすよ。
次回からはもっといい音質でお届けできると思う。