チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

デジモンもびっくり

実写ドラゴンボールの続編が企画進行中だとッ!?
つ、釣りじゃないのか?え?えええ!?
さすがDBエヴォリューション。スタッフ達までがエヴォリューションしすぎだぜ。
何このワープ進化。

北米版jubeatって「Take On Me」が収録されてるらしいね。
やっべーこの曲俺が小さい頃から凄く好きだったんだよなー。
確かニデラ3rdにも収録されてたハズ。あっちはカバーだけど。
本家jubeatにも追加してくれたら俺一生jubeatやり続けるわ。

Take On Meようつべから引っ張ってきた。
懐かしいしいつ聴いてもいい曲だわー。
思えば80年代でこのPVはすげぇな!そりゃー世界的ヒットにもなるわ。

コンビニで凄いエログッズ売ってた(情報元:ぷろとらどっとこむ様)

クソワロタwwwww何この天才wwwwww
UHA味覚糖ハジマタ(ゴクリ
これは二次元と三次元の壁を破った歴史的快挙である。


もうすぐっぽいです

クイズマジックアカデミー6は3/11先行稼働らしいです。
先行稼働店以外は3/18との事。地元のゲーセンはどっちだったっけ…。

AOU2009でロケテから更に追加された新要素が明らかになった。
自分が気になったところだけ
箇条書き+補足形式で簡単に書いていきましょうかね。

新キャラ「リエル」登場

あの購買部のリエルです。でもメイド服のまま…。
生徒に紛れていいのかw

準決勝はノンジャンル8問固定

これ上級者同士の戦いになると、
幅広いジャンルに精通している者が有利になりそうな気がする。
得意分野を待つ運ゲーというわけにはいかなさそう。

一問多答の選択肢が3つになるパターンが追加

制作者曰く「ほとんどの問題で選択肢を3つに絞った」らしい。
最難関と呼ばれた多答の難易度が大幅に下がりますね。

ランダム時のサブジャンルは3つ

以下がジャンルとそれに属するサブジャンル

アニメ&ゲーム
→「アニメ・特撮」「漫画・ノベル」「ゲーム・おもちゃ」

スポーツ
→「野球」「サッカー」「スポーツその他」

芸能
→「テレビ・映画」「音楽」「芸能その他」

ライフスタイル
→「グルメ・生活」「ホビー」「ライフスタイルその他」

社会
→「地理」「政治・経済」「社会その他」

文系学問
→「歴史」「美術・文学」「文系学問その他」

理系学問
→「物理・化学」「生物」「理系学問その他」

ノンジャンル
→「1980年代」「1990年代」「2000年代」

ノンジャンルのサブジャンルが面白いね。
この発想はありませんでした。

マジアカ6は大幅に変わるんでプレイスタイルも変えざるを得ない。
特に武器としていたアニタイが使えなくなるのは痛いね。ビジュとキューブ邪魔w
あとジャンルも多いもんだから武器一本だけじゃ心細いわ。
しばらく遊んで様子見ですかねー。


ハーブじゃないよ

ビマニ八段やったらギガデリのラスト発狂中に死んだ。
うわああ惜しい!6、7トリルさえズレなければきっといけたのに…。
ホント八段はギガデリゲーだわ。でも希望が見えてきたッ!

話はjubeatになっちゃうけどi-revo登録した。
俺のjubeatのプレイ記録が見られるので参考にして下さい。
やべーこれでjubeatのモチベが大幅上昇した。

アニメ「地獄甲子園」が想像以上に酷すぎて嬉しくなった(情報元:ゴルゴ31様)

え?地獄甲子園ってアニメになっていたの?
やべーそっちの方に驚いてしまったよ。実写版は知ってるけどさー。
すっごく見てみたいんですけど!あの画太郎先生の画がアニメで動くんだぜ!
画太郎は凄く人を選ぶけど俺は余裕で許せるレベルです。

くだらねーw
でもこんなんで笑ってしまった俺くやしいっ(ビクビク
音ゲー関連の動画でこの発想はなかったわ。

まゆちゃんは中学校でいじめられているようです

ま た お 前 か


Clear プレイ日記 2

宮城野紗由クリア。
本当は先週末にクリアしたんだけどプレイ日記書くのだるかった。
んじゃ、ネタバレっぽいものがあるのでいつも通り続きに書きますね。

続きを読む


「鉄のラインバレル」20話の感想

鉄のラインバレル 第20話「運命の男」

理沙子と絵美の陰に隠れがちだけど
美海もまた浩一に惚れているって事を忘れないでほしい!
そんな美海が中心の話。ようやく出番が回ってきたか!

浩一がブーブー言われる中、美海は浩一を庇う。
美海「どうしてみんな、浩一君のことダメ人間みたいに言うかなぁ」
いや、ダメ人間だろ実際www最近はそうでもないけど。
自分だけが必死に浩一を擁護しているのに気付き
恥ずかしくなって逃亡した美海がカワイス。

美海は浩一の事をカッコいいと評価する。
外見の事ではなく正義の味方としてのカッコよさの事を言っているんでしょう。
浩一も美海の事を褒めちゃうもんだから好感度ゲージが物凄い勢いで上昇!
そしてそのままの勢いでキスしてしまった!なんという…!
か、か、かわいいのうかわいいのう。この破壊力はやばいわ。

加藤機関が攻めてきたと思ったらなんと国連軍だった。
まぁJUDAは世間から敵視されているから仕方ないよね。
んで美海も出撃するんだけどペインキラーフルボッコ。
しかも「さよなら、浩一君」とか言い出しやがってまさかおまッ!
美海が自爆するッ!…ってところに黒いラインバレル登場し、美海を救う。
やべーこれじゃまるで本当の正義の味方だわ。
カッコいい浩一君に救われた美海は二度目のキスをするのでした。
今の美海なら何をしても許してくれそうだ!
どうだ浩一?この際考えてみてもいいんじゃない?美海はおっぱいも凄く大きいし。


今週のジャンプ(13号)の感想

・べるぜバブ(新連載)
ちょっと前に読み切りでやってたものを連載化。
魔王となる赤ちゃんの親を務める事になってしまったというお話。
ってそんな話だったっけ?やべーあんまし記憶が…。

・ナルト
ペインの正体がようやく判明。
本体は電波塔みたいな役割をしてたってか。
ペインが掲げる理想はなんともありがちな捻じ曲がった平和論だった。
ペインの問いにナルトが「わかんねぇよ…そんなもん」と答えたのに好感が持てた。
だよねー普通はそうだよねー。

・ワンピース
結局お前ら(Mr.3とバギー)付いてきてしまってるじゃねーかw
LEVEL4にMr.1がいたけど気にしないでおこう。BW編でもアイツ地味だったし。

・ネウロ
弥子がああ弥子がああ!
あ、あれは改心したサイの自作自演と俺は信じてるんだからっ!

・アイシールド
お前ら普通に寝ろwwwwwwwww

・ブリーチ
黒いセロだって!すごーい!

・トリコ
トリコ達はこんなに苦労してるのにサニー達ときたら…。
あの幻惑する猛獣。ハンターハンターに出てきそうだ。

・To LOVEる
こてがわゆいがかわいすぎてぼくはっきょう

・ジャガー
服を選んでる時のジャガー達のリアクションがクソワロタ。
あと最後のコマでwww


パセリレポっぽいもの

んじゃーパセリレポでも書きましょうかね。
めんどくさいからほとんどコピペで書くわwww
簡単に話すと名古屋の有名な大盛り定食屋さんである
洋食工房パセリへ行こうという企画でございます。
企画でもなんでもないと思うけど…。

メンバーは俺、マーサ君と彼のお連れさんのカナタ君。
カナタ君のステキな萌車に乗ってパセリまで行きました。
知り合いの萌車乗りを通じて今まで色んな萌車を見てきたが
実際に乗るのは初めてだったり。いやー光栄ですわ。

車を走らせること1時間強。そんなこんなでパセリに到着。

洋食工房パセリ

TVで紹介されるぐらいの有名店だけあってお店は普通に混雑していた。
客層はいかにも大食家って人が多い。これが爆食家という人種か。
でも水樹奈々ジャケットリトバスジャンパーを羽織った人がいるんだが…。
あ、あれ?ここってそういう人が集まるお店だっけ?w

しばらくして俺が頼んだとんかつ定食がきた。

とんかつ定食

この量で普通。ご飯、とんかつ、キャベツ、豚汁がついてお値段は1150円。
とんかつで有名なパセリの代表的メニューだ。
写真で見るとなかなか分かりにくいけど、間近で見ると結構デカイ。
カツがでかいねカツが。

次にマーサ君が頼んだカツ盛り合わせ定食

カツ盛り合わせ定食

こちらのお値段は1300円。
とんかつ、コロッケ、あとの一つは分からん…チキンカツ?
これも結構な量だ。正直俺のトンカツより多いと思う。

そしてカナタ君が頼んだみそかつ丼

みそかつ丼

名古屋の名物みそかつに目玉焼きが2個。正直凄く美味しそう。
こちらのお値段は800円。他より安めだが量はやはり多い。
値段が安いと思って油断した人を裏切るかのような一品。
器がラーメンどんぶりの時点で普通じゃない。
ちなみに丼モノは+100円で大盛りにできるのだが、
ご飯、おかずが価格以上に激増するのがパセリの特徴。
軽い気持ちで「大盛りでー!」とか言うともれなく死亡フラグが立ちます。

全て出揃った所でいただきます。
うん、普通に美味しい。大きいカツの所為か衣もバリバリのサクサクだ。
具体的にどう美味しいのかと聞かれたら返事に困るけど…。

完食

そこそこキツかったけど完食いたしました。
正直途中でとんかつに飽きたのがいかんw同じモノを食い続けるのはダメだわ。
甘いモノ大好きな俺でもキャッツのアンビリバボーはこたえたし…。
ちなみに定食はご飯おかわり自由となっている。
調味料も醤油にソース、味噌、マヨネーズ、ポン酢、一味などなど
いろいろ取り揃えているので味の変化にはいいでしょう。
自家製キムチも置いてある。これがご飯と一緒に食べるとウマイ!

残る二人も完食しました。
カナタ君がちょっとキツそうな感じがしていたが大丈夫だろうか。
普通の飲食店で大盛りがデフォの人じゃないと完食は難しいかもしれない。

しばらくしてお店を後にしました。グッバイパセリ!
参加された方お疲れ様でした。いろいろと楽しかったです。会話とかw
ちなみに噂の最強パセリ定食は見られなかった。残念。


いったりきたり

今日は以前に言った通り、洋食工房パセリ行ってきました。
そのことについては明日にでも語りましょうかね。

そういえばAOU2009やってたんだ。
まぁ俺は音ゲーとマジアカぐらいしか注目するトコないんですが。
マジアカ6はプレイムービーがGIGAZINEの方に上がってた。
3月上旬稼動らしいからもうすぐですね。でも5以上にやらなくなるような気が…。

Amazonからおすすめ商品のメールが届いた。
ハイハイそうですかとスルーしようと思ったが
勧めてきた商品がなんと國府田マリ子の新アルバム「僕の宝物」だった!
ちょwww俺アマゾンで一つもマリ姉関連の商品買ってないのになぜ!
やるじゃねぇかアマゾン先生(ジュルリ


生徒会の日常 碧陽学園生徒会黙示録 1

生徒会の日常 碧陽学園生徒会黙示録 1 著:葵せきな

生徒会の日常 碧陽学園生徒会黙示録1 (富士見ファンタジア文庫)

生徒会シリーズの短編集。
とは言っても本編自体も短編集なんだけどね。
外伝と言った方が正しいですな。

生徒会の活動記録が記されているのが本編だけど、
こちらは鍵以外の生徒会メンバー視点の話やクラスの様子等、日常を描いたもの。
ノリ的には相変わらずだ。舞台が生徒会じゃないってだけでも新鮮かも。

転校生中目黒君登場にワロタ。
まさか真冬ちゃんの妄想が現実になってしまうとは…。
アッーな関係まで現実にするわけにはいかない!
って事でフラグを立てないように突っぱねる鍵だけど、
孤立してる彼を放っておけない鍵の良い人属性が発動し、好感度はうなぎ登りw
順調にフラグを立てつつあるのでした。真冬ちゃん歓喜!
こりゃ…まさか…ね。

宇宙姉弟との絡み合いも面白かった。
宇宙巡は鍵の事が狂おしい程に好きらしい。
だが鍵本人はその事に全く気付いておらず、むしろ苦手な方とな…。
巡も美少女だし、鍵の言うハーレムに相応しい人物じゃないか!どういう事だ!
理由としては巡がちょいと性格に問題アリでしてねw
こういうタイプはヤンデレになり得るかもわからん。

相変わらずハチャメチャでいろんな人物が登場する分、本編より好きかもしれんw
鍵のカッコいい所も見れる。ハーレムを形成するに相応しい人物だと思った。
パロディネタだけどよく他出版社から怒られないな…。かなりギリギリだろうに。
まぁでも外伝シリーズは是非ともまた読みたい。


「とらドラ!」20話の感想

とらドラ! 第20話「ずっと、このまま」

クリスマスが終わって新年です。
あれから変わった事は大河が竜児に甘えたりしてない事。
高須家に行ってないって事はメシとかどうしてるんだろう。
えー普通に外食でした。大河はまず生活から変えないといけないような気が…。

新学期が始まり、クラスの話題は修学旅行に集中。
行き先は沖縄らしい。春田が持っていた沖縄のパンフにちんすこうの紹介があった。
イタズラ心が働いたのか、春田は「ちんすこう」を大河に読ませた。

大河「ちんこすう…」

ちょおまwww

その後春田がどうなったのかはご想像にお任せします。
釘宮ボイスであんなモノを言わせた春田にgjしている視聴者がいるかもしれない…。

ところがぎっちょん!
ゆり先生曰く泊まる予定の旅館が火事で全焼してしまったらしい。
「燃えてなくなりました」のセリフは一瞬ゆりちゃんの買ったマンションの事かと思ったぜ。

竜児はみのりんに振られたと思っているが、大河はそれを否定する。
直接断られたわけではないし、みのりんは竜児に惹かれていると自信ありげだ。
実際竜児とみのりんが並んで登校している時、みのりんは妙に照れた仕草を見せている。
みのりんは大河に気を遣っていると考えるのが妥当だ。

亜美ってこんなに味のあるキャラだったっけ?
最初の方はうぜービッチだなーと思ってたけど話進むに連れてステキなキャラに変貌!
立ち位置も絶妙だし、今じゃなくてはならない存在ですね。
逆に木原がウザキャラ化してきたんですが!