チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

どんつーどんつーどんつー

幻符咲夜でクリア。

妖々夢 幻符咲夜

あんまり納得いかないけど妥協する事にする。
何に納得いかないかと言うと、ボム抱え落ちが多すぎ。
毎度の事なんだけどいつも余計なプライドが働いてしまう。
道中で死ぬほど悔しい事はないよね。
ボムを使わずに取っておいたのにピチュンとかもうピキピキですよ。

4面ボスのメルランがヒドかったなー。
最初の通常攻撃が非常にイヤらしい。特にあのウネウネする白ビームがよう!
余裕でボムりました。

ラスボスの幽々子戦開始時に残機4つあったので一安心。
油断はできないのでちょっと余裕があってもボム使用。
ボムが無い時に華霊「スワローテイルバタフライ」に挑んだんだが
なんと取得できてしまいました。パターン掴んだ結果が出たか。

そして最後のスペルの「反魂蝶 -参分咲-」発動時、残機は2つ。
スペカゲットを狙ったが残念でした。赤弾にさえ注意すればいけると思うんだけどね。
森羅結界に加えて、800のエクステンドが入ってますます余裕に。
無理せずボムってクリアしました。

次は恋符魔理沙(通称レザマリ)でいきたいんだけど
明日ディシディアFFとビマニ15が発売するんでしばらく東方を中止するかもしれない。
このまま終わらすには勿体無いね。


「今日の5の2」11話の感想

今日の5の2 第11話
「40時間目 ヌキウチ」「41時間目 カモ」「42時間目 カミガタ」「43時間目 コオリ」

・ヌキウチ
小学生の女の子は発育を気にするものなのだろうか…。
ましてや実際にサイズを測る事などあるものなのだろうか!
小学生は胸の事など気にしなくてヨシ!
それにしてもリョータが不憫だ。

・カモ
何故にコバヤシと呼ばれたら振り向いたんだ…。
そういえば某ネズミーってやたらとカモいるよね。
なんとなく思い出した。

・カミガタ
まるでカズミを中心にクラスが回っているようだぜ。
髪型を変えるのはいいけどどうしてそんなクレイジーな形にしかできんのだ。

・コオリ
チカが驚いた理由は氷に自分のパンツが映り込んでいるのに気付いて恥ずかしくなった…
と思った僕は死んだ方がいいと思いました。


ゆっくりもしてられねー

いかんなー仕事中も東方の事ばっか考えている。
気付いたら本命のディシディアFF発売は明後日だよ!
東方は繋ぎのつもりだったんだけど予想外にのめり込んじゃったわ。
まだ妖々夢だよ。永夜抄→風神録→地霊殿と残っているのに。

さて、賞与入ったので買う物メモ。
ゲームはディシディアとビマニ15でファイナルアンサー。
DSカービィとクロトリ買おうと思ったけどどうせ積むんで勿体無い。
これでディシディアが地雷だったらどうしよう…。

遂に…遂にPS2を買おうかと。
3の間違いじゃ?と思うけど2で合ってます。
実は俺のPS2はソニータイマーも発動せずに8年も頑張っている年季モノでして…。
型番なんかSCPH-10000だよ。初期のモデルですよ。
そのPS2は未だに動くんだが、ディスクをなかなか読んでくれなくてね…。
そんなツンデレ機能はいらないからとっととロードしろと言いたい。
今のPS2を実家にあげて俺は新しいPS2を買おうという結論に至った。
最新モデルはSCPH-90000ですか。進化しすぎて感動するかもしれんw

他はノートPC用の無線LANカードと変圧器(トランス)を買う予定。
実家帰る時にいつもゲームを持っていくんだけど、
海外は電圧が異なるので日本の電化製品を動かすのに必須なのです。
直にぶっ刺すとぶっ壊れるぞ!リアルで。

早くビックカメラ行きてー!ポイントも欲しいのでまとめて買うぜ。
20日か23日に行こうかと思う。


プレイ時間がちょっと減ってきた

えーとどこまで書いたんだっけな。
妖々夢は霊符霊夢でNORMALノーコンティニュークリア。

妖々夢 霊符霊夢

5面ボスの妖夢でかなり苦戦した。理由はボムを使うかどうか躊躇ったからだね。
気付いたらもうピチュンしてたとか。頭では分かってるのにねぇ。
まぁでも妖夢の攻撃を大分避けれるようになった。
畜趣剣「無為無策の冥罰」は取得安定。たまーに事故るけど。
人界剣「悟入幻想」の切り返すタイミングも覚えた。
獄界剣「二百由旬の一閃」と天上剣「天人の五衰」は正直運ゲー。
ここはボム安定ですね。

次は幻符咲夜で挑戦する事にした。
咲夜はボムを4つ所持しているのでクリアだけなら簡単のような気がする。
幻符のノーマルショットは広範囲でザコ一掃できるし、
低速ショットは全弾ホーミングなのでかなり強い。
弱点は攻撃力がない事だけど…。でも低速時は霊符よりも強い希ガス。

でも無理にスペカを取りに行こうとするもんだからボム抱え落ちしまくり。
3面まではノーミスノーボムで行けちゃうから4面からも調子に乗っちゃうわ。
4面ボスに焦った。キャラによって三姉妹の誰が戦うか決まるらしい。
咲夜だとリリカになるんだが、通常攻撃もスペルも全くの初見なのでで死にまくった!
攻略見てプラクティスやってなんとなく覚えてきたので次はいけそうだ。

咲夜は霊夢より使いやすい感じがする。
やっぱりボムを4つも持っているところが魅力的だね。
時符は難しいらしいけど、幻符だったら初心者にもクリアしやすいと思う。
でも咲夜に慣れたら魔理沙でのクリアが難しくなりそう。
動きは速いしボムは2つしかないらしいしね。
高い攻撃力を活かした速攻戦術が有効かと。

そういえば3面ボスのアリスのテーマ曲聴いて思ったんだけど、
一時期有名になった「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」の原曲がこれか!
ちょっとだけ得をした気分。


生徒会の一存 碧陽学園生徒会議事録 1

生徒会の一存 碧陽学園生徒会議事録 1 著:葵せきな

生徒会の一存―碧陽学園生徒会議事録〈1〉 (富士見ファンタジア文庫)

杉崎鍵は私立碧陽学園生徒会の副会長にして生徒会唯一の男性。
彼は筋金入りのギャルゲオタで「俺は美少女ハーレムを作る!」と常日頃公言してる。
生徒会長の桜野くりむ他、美少女揃いの生徒会メンバー達による、
ゆるくてちょっぴり甘い(?)ユカイツーカイな日常をつづった物語。

――
こういうタイプのラノベは初めて読んだ。
幾つもの短編で構成されている連続短編小説となっている。
4コマ小説と呼ばれているらしいけど、まさにその通りだったわ。
各話で生徒会メンバーの駄弁りを描いており、その日常を楽しむといった感じですね。
感想だけど、例えると「ギャルゲの日常シナリオ」を見てるような感じだった。
特に大きな事件が起きる事もなければ特定のキャラにスポットを当てた話もない。
ほとんどがギャグ。深いシナリオを期待したらがっかりするぞ!

文章もいかにもラノベって感じで読みやすい。所々邪気眼性中二病アリw
ギャグはパロディ多めで元ネタを知ってるとクスリとくるw
まぁちょっと狙いすぎで寒かった部分もあったけどね…。
これ読む時はある程度アニメ、ゲームに精通していないと楽しめないかもしれない。

他は自分達はラノベの登場人物だと意識するようなメタ的なギャグも含まれている。
そんなに富士見書房富士見書房叫ぶなw編集側もノリノリだろこれw
主人公の鍵自らハーレムを宣言する通り、女性キャラは所謂萌え要素の集まり!
いやー会長これ可愛いだろ!仕草一つ一つに萌え要素がてんこもりだわ!
みんながいじめたくのも分かる。いちいちリアクションが可愛いんだって!

ツンデレ深夏に控えめ真冬の姉妹なんか思いっきりCLANNADの藤林姉妹に脳内変換される!
知弦はリトバスの来ヶ谷っぽいですな。こういうキャラは一人は必要だよな。
べ、別に主人公の名前がだからってKey作品で例えてないんだからっ!

とてもオタク向けの作品だね。ギャルゲやり慣れてる俺は楽しめました。
息抜きという形で軽いものを読みたい!でも萌えもギャグも欲しい!
そんな方々にオススメ。


鳥肌注意

巡回サイトで初音ミクの曲がニコ動で紹介されてたんで見たけど、
コメントがあまりにも気持ち悪くてコメント機能オフ余裕でした。
「この動画はニコ動の黒字化に貢献する!!」とかねーよと思った。
ニコ動でデフォルトでコメントをオフにする機能あるの?
毎回毎回クリックするのめんどいんだが…。

「クソゲー・オブ・ザ・イヤー2008」ノミネート作品(情報元:ぷろとらどっとこむ様)
 
ジャンライン」にクソワロタwww
おいおいまさかあの宇宙麻雀級のバグをコンシューマで見られるとは思わなかった。
てかデバッグすれば見つかるようなばかりじゃないか!一体どうなってんの!
最近はメジャーWiiが話題となったけど、開発元のドリームファクトリーって評判悪いの?
同開発のトバルNo.1はちょっとアレだったけどトバル2は結構良ゲーだと思うんだけどなぁ。
てかメジャーWiiの開発会社と同一とはとても思えない…。
まだトバル2の方がグラフィック綺麗のように思えてくるぜ。


「鉄のラインバレル」11話の感想

鉄のラインバレル 第11話「SUPER NOVA」

衛星兵器を破壊しに行くという展開なので偶然にもガンダム00と被っている。
こっちでは衛星兵器を守っているのがチキンを頬張っているピザ野郎だけどね。
しかも典型的なイヤミなヤツ。話し方、態度、顔、全てにおいてウザイ。
クリスマスを嫌う発言から、コイツはひょっとしてニュー速民なんじゃないのか。

絵美が指揮を執っているんだけど、すっかりサマになっていますな。
ラインバレルのファクターという設定はもうどうでもいいのだろうか。
まぁ浩一は絵美の助けなしでラインバレルを呼べるようになったでなぁ。
他に使いどころも見つからないし。

加藤機関に圧されてピンチのところに道明寺達が所属する援軍参上。
道明寺はロボの操縦にも長けていた。敵を撃破しまくってビシッと決める。
本当にノリノリな奴だ。早瀬軍団恐るべし…。

ラインバレルは活動限界を迎えてしまうが、
社長が上手いこと浩一を持ち上げて命がけの攻撃を放つ。
あんな事言われちゃーやらないわけにはいかなくなるよ。
背後に地球がそびえるシチュはどう見ても正義の味方そのものだもの。

戦いの後、クリスマスパーティーにも間に合って万事めでたし。
浩一は絵美にプレゼントなんか用意しちゃってなんとまぁ。
ここは是非とも九条にもあげてほしかった!ほら、凄く欲しそうな感じだし!
プレゼントしたらきっと九条さんからキモチイイご褒美を貰えたかもしれない。


今週のジャンプ(3号)の感想

おいおい先週合併号だと思ったら違ったわ。

・ナルト
おいおい木の葉丸やるじゃねーか。
なんだかんだ言って三代目の孫だから才能はあるんだろうね。

・ブリーチ
じーさんつえー。

・アイシールド
トントン拍子で事が進んでもう試合が始まっちまった。
ってのっけからハプニングでロシアの陰謀か?と思ったけどアゴンおま!

・バクマン
新妻エイジは素直に誉めているような感じもする。
何を考えているのかやっぱり分からんけど。

・トリコ
四天王のサニー初登場。なんという色男なんだ…。
あんなバカでかいリーガルマンモスを軽々と…と思ったけどあれで子供サイズだと?
やべぇマジキチレベルに発展しやがったぜ。

・マイスター
あのニコニコ少年がキレたところで笑ってしまった。

・ネウロ
葛西の最後と弥子の復活。
ネウロのお仕置きの方が何倍も怖そうなのは確かだ。

・To LOVEる
そ、その花粉をなんで唯に吸わせなかったんだチクショー!
沙姫さまエロかったです。

・ジャガー
知ったかトーク乙www


肉は腹が減ってるうちが一番うまい

いやはやお疲れ様でした。
寒いときはやっぱり鍋だよね。シンプルだけど美味い。
いつか家で一人鍋を作ろ…ってこれ書いたのもう何回目だ。
どうしたらやる気になれるのか誰か教えてくれ!

『中二病取扱説明書』――――塞神雹夜の名の下に、今その姿を現す(From:日刊スレッドガイド様)

スレ内容だけどこれ邪気眼だろw
最近は中二病=邪気眼の傾向があるような…まぁほとんど間違いないけど。
あれだ、DQN性中二病邪気眼性中二病に分類した方がいいような気がする。
…と、スレで上がっているような自分設定ノートをマジで書いた事がある俺が言ってみる。
ネタだろうと思ってるかもしれんが本当だってば!

ニュー速民の自室(情報元:ぷろとらドットコム様)

部屋うpスレ定期的に立つNE。
フィギュアとかたくさん置かれている部屋を見るとwktkしちゃうわー。
別にあのフィギュアが欲しいとか言っているわけじゃなくて、
なんつーのこう…自分の思い通りに部屋を改造できるスペースがあるというか。
俺の部屋は和室六畳だけど、ぶっちゃけこれじゃ足りんもん!
一軒家は別に欲しいと思わないけど…。

あー眠い眠い。今日は東方やらずに寝るとします。


バカとテストと召喚獣 5

バカとテストと召喚獣 5 著:井上堅二

バカとテストと召喚獣5 (ファミ通文庫)

明久の家に突如現れた美少女。
その美少女は明久の生活態度を監視する為に母親から派遣されてきた。
自分の今の生活態度が最悪なものと自覚している明久はマジメを装う事に。
明久の苦しい(?)闘いが始まろうとしていた。

――
姉、襲来。
表紙を飾る女性は明久の姉の。まぁ冒頭のカラー漫画で既に予想が付くんだけどね。
ショトカで胸が大きくて正直外見が非常に俺のツボにクリティカルヒット!
んで、中身は活発系かなーと思ったがこれがとんだボケボケ姉。
外からやってきた姉は何故かバスローブを羽織ってました。アホかw
お、お、俺も姉に性的な嫌がらせを受けたいです!!

今回の見所はズバリ明久を巡るおにゃのこ達の行動だね!
4巻は美波のターンだったけど、その差を挽回するかの如く姫路さんが追い上げてきた!
明久の好みのタイプがポニテで巨乳って事を知った瞬間、
さりげなくポニテに髪型を変えようとする姫路さんに激萌えだわ。
美波にこれはキツイ!さすがに胸の大きさはどうしようもない!

みんなで勉強する話も素晴らしいの一言。
本当にお前ら勉強しに来たのかと言わんばかりのバカ行動。
翔子の過激な行動も相変わらず。婚姻届を防弾ガラスでカバーとかwww

ムッツリーニに愛子という新たな組み合わせが浮上した!
まさかあのムッツリーニに…ってか愛子がチラチラ何を見せているのか非常に気になる!
もうやめて!ムッツリーニのライフはゼロよ!

布団の中での姫路さんの行動が…。
やっべーもう終始ニヤニヤしっぱなしだったよ!
あと明久と美波が二人きりになったときもやばかったよ。
そんないい感じの雰囲気の中、写真立ての件に不意を突かれたw

姉の存在は明久にとって鬱陶しいものでしか無かったが、
それは弟への愛情だと気付いた明久の行動の変わりぶりと来たら…。
だったら姫路さんと美波の想いにも気付くだろと激しく言いたい。
究極なまでに天然ジゴロ&ハーレム自動生成マシーンな明久であった。

4巻でバトル多めだった分、5巻はラブコメ色強し。
にやにやされっぱなし間違いないのでそういうの好きな人にはオススメ。