チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 プレイ日記 」一覧

これは使える!

マリカー8って、ゲームパッドだけでもできるんだ!!
これは大きな発見でござる。
コントローラの無線が届く範囲ならどこでもできるってことだなw
携帯機みたいな使い方だわまさに。

マリオカート8 プレイ日記

やっとこさ説明書を読んだ。
今のソフトってパッケージに説明書入れないの?
ゲームメニューからPDFで見る時代になったんだなぁ。
VCのゲームが元々そうだったように統一したのかな。

で、仕様を把握してから改めてプレイ。
とりあえず50ccは全部制覇しておきました。
今回は50ccでも油断すると負ける。2位のCPUはプレイヤーに合わせてるとしか思えない。
グランプリ制覇する度に隠しキャラが増える仕様かね。

フレーム+タイヤ+グライダーの3つの組合せでカートをカスタマイズ可能。
バイクでやろうと思ったんだけど、マリカーWiiに比べてやりにくい。
というわけで変更したいんだけど、なかなか選定が難しいな。
数こなして自分に最適のカートを見つけるしかない。
今のところGフォースという車が使いやすいな。

ネット対戦はレート1400ぐらい。キャラは初代マリカーから使ってるヨッシーで。
ガチで勝つ為に重量級使いたいけど、キャラ愛でなんとかしてみせる!
1~3位がたまにしかなれないのでこの時点で強いじゃん!
それともまだ発売して間もないから、実力者のレートがまだ低いだけなのか。

コースは覚えてきたけど、できればショートカットも把握しておきたいな。
特にキノコを使ってショトカできるポイントは知っておくだけでも有利になるからね。
そして苦手コースの克服。個人的にはグラグラかざんがどうも苦手でしてね・・・。
Wiiの頃からホントだめ。こいつ復活して俺は涙を流した。

 
マンアシ 12話(最終回)

パンツ話で締めるとはなんというw
足須さんに愛徒の股間の感触を聞きたい。

全体的に面白いアニメだったけど
りんなちゃんの活躍がちょっと少なかったのが不満だな。
萌えアニメとして楽しめたよ!
みはりちゃんいいキャラじゃないか。


うpもベンリベンリー

WiiUのニンテンドーIDをさらしておこう。
cing-elijah」です。
登録ご自由にどうぞ!!フレ申請するときは一声かけてくれると嬉しいな。
毎日やるってわけじゃないけど、マリカーをちょこちょこやる予定だよ。

 
マリオカート8 プレイ日記

さっそくだがマリカー8をちょろっとプレイしてみたぞ!!
会社の同僚からネットプレイやろうぜって事で、
50ccのキノコカップだけ制覇したらいきなりネットバトルの世界に飛び込んじゃったわw
操作方法ロクに覚えてないのにいいのかしら!

ややこしかったのはいつもアクセルがBボタンだったので
いつものようにBで発進したらバックですよ。
こいつ何やってんのと思われたかもね。

感想はさすがマリカー。安定した面白さを保ってらっしゃいます。
世界の人とネットバトルしたんだけど、マリカーに馴染み深いプレイヤーならば
やっていけばすぐに慣れるね。
どんなアイテムがあるかもやっていくうちに把握する。
これがマリカーか!!

レートは最初1000からスタートするんだけど、
5位以上は安定で勝ち続けたのでレートが上がる上がる。
とりあえずは1180ぐらいで終わりました。
まだまだ負けるつもりはないな。2000ぐらいまでは上がりそう。

今作はマリカーTVというメニューがあり
これはMiiverseだけでなく、YouTubeにもハイライト動画をアップしてくれるというもの!
やべー何この便利な機能。
というわけでさっそくアップしてみたよ!!

公開するからにはやっぱり1位取った動画じゃないとねw
いやはや楽しい楽しい。


ゲーセンリポーツ

こないだ、少し時間があったのでゲーセンへ。
IIDXを2回、ボルテを1回プレイした。

beatmaniaIIDX
やっとプレイ回数10回。次回作のロケテがあったけど俺は10回!
よってQprogueもBEMANIスタジアムも俺には無縁の話です。
SPADAはダークな楽曲が多い気がする。
自分はエピックな感じが好きなのであまり印象に残る曲が無いなぁ。

譜面難易度だけど、☆8なのに結構難しいのが多いのは気のせい?
それとも単純に俺の腕が落ちてるからそう感じるだけ?
☆9もハードが精一杯なものが多い。
なんか悔しいなぁ。

SOUND VOLTEX
実はIIになってからは初めてプレイするのさ!
システムはあんまり変わってなかったので特に問題なし。
ただボルテは本当に久々なので押し間違いとかツマミの操作ミスとかしまくり。
BTノーツとFXノーツが入り乱れるとワケワカメw
おかしいなぁ、初代ボルテは40クレぐらいプレイしたので慣れたハズなんだがなぁ。

楽曲はボカロと東方アレンジがビックリするぐらい増えてた。
まぁ元々同人がコンセプトなのでラインナップはおかしくないけど
本当にKONAMI音ゲーなのかと思っちゃうね。
東方アレンジをもっとプレイしたいな。

その他
ゲーセンを出ようとしたら、どこからか東方アレンジのBadAppleが聞こえてきたので
え?と思って見渡したらSEGA音ゲーのmaimaiからだった。
おいおい、最近の音ゲーはどこも同人ばっかだな。


ポケモンX プレイ日記 8

四天王を突破し、遂に迎えたチャンピオン戦!
今回のチャンピオンは・・・カルネさんだったのか!
カロス地方のスーパースターはポケモントレーナーとしてもスターかい。

さすがチャンピオン、バランスが良いポケモンを繰り出してくる。
ガチゴラスのもろはのずつきでリザードンが一撃でやられたときはヒヤっとした。
ヌメルゴンの耐久力高っ!耐久のドラゴンポケは珍しい。そして強い!

ラストはサーナイトでしかもメガシンカしてくる!
10まんボルトを弱点にするポケモン達が次々とやられちゃったw
デンチュラが頑張ってくれました。

うおおお倒したああああ!
俺が、ポケモンマスターだ!!
そんなわけで殿堂入りを果たし、クリアしたのでした。
クリア時間は28時間と短めだけど、1回あたりのプレイ時間が短いので長く感じたわ・・・。

チャンピオンになってカロス地方でパレードが始まった。
すげーな、豪華だな豪華!カロス地方はやっぱりブルジョワな地域だよホント。
エンディング中にまさかのAZさんが勝負を挑んできたw
そこまで強くなかったのであっさり倒した。イベントバトルっぽいので経験値はなし。

倒すとAZさんの愛しのポケモンが帰ってきた。
「3000年ぶりだな・・・」って時間間隔がおかしい。しかも記憶よすぎ。
このポケモンも不老不死かよ!3000年ピッタリに出てくるとかなんなの?記念日なの?
実はAZの前に再び現れたのは、ただキリがよかっただけとかじゃないの?

あークリアしたクリアしたー。
やっと俺のやりたかった育成ができるよ!
でもその前にエンディング後の冒険をしておかないとな!
伝説ポケモンゲットの旅とかね。今回の準伝説はファイヤー、サンダー、フリーザーとか懐かしっ!
そしてミュウツーが現れるそうじゃないか。ミュウスリーの噂は・・・ないか。

さーて、これからのんびりやっていこう。


忘れすぎてました

すっかり忘れてしまっている当サイトの「調査報告」コンテンツだけど
ちょちょっと見直したんだが、リンク切れがちょくちょくあるのに今さら気付いた。
外部リンクじゃないよ!サイト間のリンクだからね!これはまずい。
あれだな、リニューアルしたときにディレクトリ構造を変えたから直すのを忘れていたんだな。
リニューアルしたの何年前だよ!って話ですよね。

このままだと記事に直リンで飛んできたけどトップに戻れないとか
閲覧者が「何このサイト迷路なの?新宿駅なの?」とキレかねないので
近いうちに直したいと思います。

 
beatmaniaIIDX21 SPADA プレイ日記

というわけで初プレイだよ!しかも久々のIIDXだよ!
これ稼働したのいつだっけw
まずは引き継いでオプション変更して~。
EXTRAステージもやりたいので、1プレイ120円払ってでもPASELIで。
うぅ、少し抵抗が・・・。

やっぱりというかだいぶヘタクソになってた。
もうね、指が重くてスムーズに打鍵できないの。
☆9をHARDクリアするのに結構ギリギリですよ。
段位認定やってないけど、こりゃ七段も厳しいんじゃなかろうか。

とりあえずはHYPER譜面を下から順番にプレイ。
やっぱりファンタジー系の曲が多いね。心なしか16分階段譜面が多い気がするぞ。
よし、3プレイやってきた。最初から2曲出てる☆10はどっちもクリア。
戦慄のドグマは不思議な曲すぎた。サンホラが歌っても不思議ではない。


ポケモンX プレイ日記 7

長い長いチャンピオンロードを通って遂にポケモンリーグへ。
だんだんと設備がハデになっていくなw
なんだよこのギミックは。正直危ないよこれ。
ヘタしたらトレーナーがギミックに巻き込まれて大変な事になるよ!

ルールはいつも通り、四天王→チャンピオンの順番で戦う。
今回の四天王は、パキラ(炎)、ズミ(水)、ガンピ(鋼)、ドラセナ(ドラゴン)の4人。
前作と同じく好きな順番で戦える。

パキラとズミは特に問題なく突破。
ガンピはルカリオでいけるだろーと思ったけど、さすが四天王、一筋縄ではいかない。
クレッフィはフェアリー持ちなので格闘でも等倍だし、ギルガルドに至ってはゴーストなので通じない!
しまったーリザードンの方が正解だったかー。

しかしギルガルドはなんてカッコイイんだ。
シールドフォルムとブレードフォルムの変形が中二心をくすぐる。
よし、いつかギルガルドを育成して対戦にもっていこう!

さて、問題のドラセナ。
氷ポケもいないし、ドラゴン対策が全くできていないので
ドラゴンクローをリザードンに覚えさせて、メガシンカで戦うという作戦でいった。
んで、そこまで厄介なドラゴンポケを出さなかったので警戒不要だったな。
カイリュー、ボーマンダ、ガブリアスあたりを出されたらやべぇと思ったけど・・・。

残るはチャンピオン!


ポケモンX プレイ日記 6

少しずつ進めてヒャッコクシティに到着。
ジムリーダーはゴジカ。エスパーポケモン使い。
エスパーの弱点を突くポケモンがいない!どうしよう。
何も心配はございません。レベルを上げて物理で殴れ。元々レベル高いけど!
はい7つめのバッジゲット。

発電所とかボール工場とかのイベントでフレア団が本格的に邪魔をしてくる。
そして遂にフレア団のアジトへ突入だ。
フラダリさんが「人間って生き物が醜いからほろぼしちゃうね^^」
と電波なことをほざき、古の最終兵器を発動させようと世界ピンチでおかしな事になった。
もうね、何で人間をひとくくりに考えちゃうのかね。
美しい物が見たかったらまずそのお前のモジャモジャヘアーとヒゲを整えろよもうー。

ムービーを使ってまで、3000年前の昔話が語られた。
「AZ」という男とポケモンがいて、最愛のポケモンが死んじゃって悲しみに暮れ
生き返らせる装置を作って生き返らせたんだけど、それでも怒りが治まらず
その装置を世界を破壊する兵器に改造しちゃったと。
全く極端な男が昔にいたもんだなぁ・・・と思ったらAZさん今も生きてんのかよ!
不死身の体なのにフレア団に囚われちゃって情けないぞ。

最深部にて伝説のポケモン、ゼルネアスが登場!
バトルになったけど、どうやら捕まえないと何度でも戦うようだ。
伝説ポケモンイベントを見ると、話も終盤だなぁと思う。

フラダリに勝ってフレア団イベント終了。
今回の話はどうもスッキリしないなぁ。悲劇のヒロイン気取りなのがアレだわ。
プラズマ団のゲーチスみたいに悪丸出しの方がいいのに。

そしてエイセツシティに到着。
ジムリーダーはウルップで氷ポケモン使い。
リザードンに頑張ってもらった。
タフなポケモンばっか繰り出したから少し苦戦。

よし、これで8つのバッジが全て揃ったぞ!
やっとポケモンリーグかぁ。


ポケモンX プレイ日記 5

今作はどんだけアバターに気合入れているんだ・・・。
ブティックの服が5800円とか、かなりリアルで笑ってしまったw
俺全く自分のキャラいじってないんでデフォルトのまんまだよ。
服買うお金なんかない。リアルでも。

フレア団が空気を読まないので軽く蹴散らしたらミアレシティ到着。
またここか!しかも今度は北部とか、やっぱり迷ってわけわからん。
建物から出るとどっちから来たのかマジで悩む。
この頻繁に動くカメラがなんともね。難易度高い都市だぜ全く!

ミアレジムはシトロン。電気ポケ使い。
思えばうちのメンバー電気が弱点のポケモン多すぎw
水と飛行で3匹も該当します!!
まぁ普通に勝てました。5つ目のバッジゲットー。

ホラーなのかよく分からなったイベントを終え、お次はクノエシティ
ワープ形式の部屋やめてw俺こういうの苦手w
迷うとかじゃなくて、全移動パターンを試したくなっちゃうから。

ジムリーダーはマーシュ。今作からの新タイプ、フェアリータイプ使いだ!
さて、フェアリータイプは毒と鋼が弱点。
どっちもいないのでどうしようかなーと思ったけど普通にゴリ押しで勝てたw
学習装置の仕様変更でレベルがサクサク上がるんだよ。

何はともあれ6つ目のバッジゲット。
至って順調なので、特に苦戦もせずポケモンリーグ優勝できちゃうかも。


ポケモンX プレイ日記 4

ゲコガシラ→ゲッコウガ、リザード→リザードン、ピジョン→ピジョットと
最終進化するポケモンもいて戦力がだいぶ整ってきた。
ここまで進化すると心強いね。弱点突かなくてもゴリ押しで勝てちゃう。
しかしゲッコウガは「あく」タイプついてるのか。余計な事を・・・。

シャラシティジムバッジをゲット。
ジムリーダー・コルニは格闘ポケ使いだった。
なのでピジョットが頑張ってくれました、ピジョー!!
それにしてもかぜおこし以外の飛行技を覚えてくれないものか。
威力が足りない!

マスタータワーにてメガシンカのイベントが発生。
メガシンカに必要な物は、メガリング、メガストーン、ポケモンとの絆らしい。
コルニのルカリオがこっちに加わって、メガシンカバトル!
おいおい、こっちには既にルカリオいるんだけどw
おーこれがメガシンカか。結構ハデな演出だね。
メガシンカは戦闘中しかできないのか。他RPGにおけるパワーアップ変身みたいだな。

んでコルニのルカリオが本当に仲間になっちゃったよ!
うちのルカリオちゃん困った顔してるでしょ。
まさかうちのルカリオに惚れたの?
つるぎのまいで求愛すんの?
どっち使えばいいんだこれ・・・。

なみのり手に入れてちゃっちゃと次へ次へ。
そしてヒヨクシティ到着。
ジムリーダーはフクジ。じいさんだった。
いい加減トレーナー引退しようよ・・・。
草ポケ使いだったのでリザードンで瞬殺。楽すぎたw
はい4つめのバッジー。待ってました秘伝技「そらをとぶ」!

現在のパーティーと役割紹介

ゲッコウガ Lv45・・・一応メインポケモン。名前は「ぴょんきち」
リザードン Lv43・・・炎担当。普通に強い
ルカリオ Lv42・・・格闘担当。物理強し。コルニからもらったヤツではないw
ピジョット Lv42・・・飛行担当。やや火力不足。
バチュル Lv40・・・電気担当だけどちょっと弱い。なんでデンチュラに進化しないの?
ホルビー Lv40・・・秘伝わざ&ものひろい要因。戦闘には参加しない。よって進化もさせない。


ハーッピション!

花粉症が本格的に到来したのでもうくしゃみだらけ。
ハピネスチャージプリキュアの妖精みたいなくしゃみはできない。
ハーッピションじゃないよ。俺は全然ハッピーじゃないよ!
去年まで使ってた薬余ってたかなぁ。
新しくもらえよって話だけど、俺はそんなことできない!

すげー久々に幕末志士の実況動画が上がってた。
本当に面白いなこの実況者はw 楽しそうにゲームするし、あの笑い声がたまらん。
というか普通にスマブラのレベル高いな!特に西郷どん上手すぎるでしょw
あれは完全にスマブラを分かってる動きですわ。

 
FF14 プレイ日記

このゲームは理解すれば理解するほど面白くスルメゲームかも。
操作もやる事も多いけど、少しずつ分かってくると逆にいろんな事を試したくなる。
幅をいくらでも広げれるんだよね。
正直時間が許せばもっとやりたいぐらい。

クロスホットバー1の右側に、格闘士のWSを片っ端から登録し
左側には能力アップ系、及びアイテムを登録しておいた。
1個じゃ足りないので、XHB2にはデジョンとかスプリントとかの
マップ系アクションを登録しておいた。
RB、LB、RT、LTボタンに加えて各種ボタンをフルに使って本当に忙しい。
けどなんだか楽しいw 複雑な操作をしてるみたいな感じがして中二心をくすぐられるw

Lv15になってからの共通メインクエストは、3つ連続でダンジョンなので
パーティーじゃないとやれない!
俺自身結構人見知りな性格なので、知らない人とのパーティープレイは気が引けるんだけど
そこを克服しなきゃいけないなw
ROやってたときでも身内だけでやるのがほとんどだったし
モンハン4も野良を一度もやったことがない!
ソロでもなんとかなるゲームだったからなぁ。

まぁ序盤のダンジョンは初心者さんも多いので
ビビらなくてもいいよみたいな事がネットに書いてあった。
パーティープレイ初心者でも優しくできてるのがFF14の良い所ではあるけど・・・。