チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 チャンピオン 」一覧

チャンピオン(2016-49号)の感想

・刃牙道
絶体絶命の本部。だが武蔵が刃牙を見つけてよそ見をしてる隙にタックル!
頭突き攻撃のあと、裸締めを決めた。
完璧に決まった裸締めは絶対に脱出できないとの事だけど
脱出できた人が何人もいたりするんですけどね!
なので武蔵もあっさり脱出するかと思ったが、徐々に力抜けて遂に意識喪失。
「勝負ありッッ!!」なんと本部が勝っちゃいました。
え?え?マジで!?絶対負けると思ってたのにマジで?
いや、この後「勝敗を決めるのはお前らではない」とか言って続行するかもしれん。

・弱虫ペダル
3日目の朝になりました。
インハイも遂に最終日。御堂筋ショックからは立ち直ったかな?
総合優勝をどの校も狙ってくるハズだ。
さっそく不安要素が一つ現れたな。

・ふしぎ研究部
暗闇でのイベントは嬉しいハプニングが満載ですね!
リアルではどうなんだろうな。

・鮫島、最後の十五日
お互いナイスファイトでした。
でも取組後の鮫島は毎回やばそうなぐらいに消耗している。
一日毎に命を削っている感じだわ。
三役に勝利した鮫島なので、横綱・泡影との対決もありえそうだわ。
それが実現するのは千秋楽なんだろうな。
俺がこの漫画の作者だったらそうする。

・囚人リク
リク達と合流する為にはここを突破しなければならない。
今度は沢田が犠牲になっちゃうのか?
まぁコイツは別に死んでもいいけど。

・放課後ウィザード倶楽部
なんかウキウキしてますね。
主に上級者プレイヤーらしき人達のみだけど。
ここでチートを使うのは得策じゃない気がするな。


チャンピオン(2016-48号)の感想

・刃牙道
回想で武蔵は兜ごとぶった斬ってしまうんだよと。
なので本部の防衛策はムダなんだよ。手首を斬られ、両足も斬られ、もはや成す術なし。
刃牙も「勝負ありだあああ止めろおおおお!」と叫ぶ。
まぁ武蔵にそんな事言っても無駄ですよ。彼は人斬りなんだから・・・。
このまま終わってしまうのか?

・ふしぎ研究部
ふしぎ研究部のみなさんはポジティブですね!
どんだけ大祐に期待してるんだ。
ひょっとして他に友達がいないだけなんじゃ・・・。

・弱虫ペダル
真波もあの場にいたらきっと小野田君と同じことしてたんだろうな。

・実は私は
外道クイーンみかんがこのときは頼もしい!
まぁ少しやりすぎのような気もするけど・・・。
このタイミングで緑苑坂先生の正体を知っちゃうのかよw

・鮫島、最後の十五日
鮫島が決めた!投げたというよりかは大きなカブを引っこ抜いたみたいなイメージだわ。
この取組で鮫島の寿命はどれぐらい縮まったんだろう・・・。

・囚人リク
レノマの為に命張って助けてくれたんだよな。お前は立派なファミリーの一員だよ。
大場を倒して正面クリア!

・放課後ウィザード倶楽部
こんな街中で凶悪モンスターが出てもエリート連中はワクワク。
あれだな。ROで枝テロが起きたときのプロ様のリアクションに似てる。
その気持ちも少しは分かる。


チャンピオン(2016-47号)の感想

・刃牙道
本部は腹を斬られるが、その手応えで武蔵は「鎖帷子だな」と判断。
さすがに対策してたね!でも武蔵は鎖帷子ごと斬っちゃいそうなんだけど・・・。
実際、本部は真っ二つとまではいかなくともかなりのダメージを受けてるっぽいし。
致命的な攻撃を一度だけ防いだだけで、ピンチなことには変わりない。
そして腕に斬撃を入れ「決着だ」と武蔵。本部このままやられちゃうん?

・弱虫ペダル
東堂と巻島の連続山勝負に興奮しっぱなしの小野田君でした。
後のコメントで「ほぼイキかけました」と言ってもおかしくない。

・あつまれ! ふしぎ研究部
フラグは簡単に立ちそうな感じだな。

・実は私は
自ら学園七不思議をバラしていく作戦。捏造だけどな!
でもそんなイッペンにやったら逆にアヤしまれるんじゃ。

・鮫島、最後の十五日
後ろを取ったかと思ったら闘海丸のパワーで逆転され
鮫島のテクニックでまた優位に立つ。
楽しそうに相撲するなぁ。どっちが負けても悔いはなさそう。

・囚人リク
大場の弱点は傲慢すぎるところだったな。
そんな視聴数ばっかり気にするから。

・放課後ウィザード倶楽部
修行期間もこれで終わりかな。
また戦い中心の新たな展開になりそう。


チャンピオン(2016-46号)の感想

・刃牙道
また軽い問答の後に本部が取り出したのは携帯式の槍。
おいおいこんなんで対抗できるの?武蔵の剣より短そうだけど・・・。
だけどそれは囮で本命の蹴りとメリケンサックによる殴打を食らわせた。
武蔵はよく騙し討ちを使うのに騙されてばっかですな。
追い打ちをかけようとしたところ、遂に武蔵の刃が本部の腹を一閃!
ヤバイ、これはヤバイ。確実に斬れてる!
胴体真っ二つになるほどに深くはないけど内臓ポロリするには十分かも!
このまま本部も沈んでしまうん?

・弱虫ペダル
東堂と巻島の勝負を後ろから見守る小野田君。
明日の試合前にここから何かを掴んでほしいな。

・あつまれ! ふしぎ研究部
今作はイカ娘のときと違って結構エロを入れてくるな。
服が透けて見えるだなんて煩悩の塊ですね!

・実は私は
白雪に支配された学校は多くの異人達にとってバレのピンチとなった。
平和でアホ丸出しの学校生活にピリオドを打ちやがってこんちきしょう。

・鮫島、最後の十五日
やっぱり体格差をものともしない鯉太郎。
脳へのダメージが深刻になりそうだけど。

・囚人リク
闘技場のあの気持ち悪いオッサンか。
沢田を一撃でやっちまった。なんという強さ・・・。

・放課後ウィザード倶楽部
こうしてみると改造魔術師というよりかは強化魔術師だな。


チャンピオン(2016-44号)の感想

・あつまれ!ふしぎ研究部(新連載)
イカ娘の作者の新作。
すごくオーソドックスな内容になりそうだけど
この作者はこういう漫画が合ってるんじゃないかな。

・ロロッロ!(短期連載)
みつどもえの作者が久々にチャンピオン本誌へ。
まぁ短期連載だけどね。
相変わらず激しいギャグですわw

・刃牙道
煙幕で視界を奪い、鎖分銅で刀を奪って追い打ち!
ガイアが妙に興奮しててワロタ。今のお前はノムラじゃないのか。
とにかく油断せずに徹底的に武器で攻める。
本部頑張ってる!頑張ってるよ!
鞘を返したと思ったら爆薬を仕掛けてたとか用意周到ですよ。
あまりダメージがなさそうなのが気になるが・・・。

・囚人リク
沢田が頼もしいんだけどいかんせんこんな状態だから気持ち悪いw
きれいなジャイアン以上にきれい。

・鮫島、最後の十五日
あの闘海丸が人気者になってる。主に女の子から。
残念フェイスとふっくら体系が逆に母性くすぐられちゃうのか。
でも本人的にはコレジャナイ感が強いらしい。
モテる事より力士として鮫島と全力でぶつかりたい!!
闘海丸のハートは死んではいなかったわ。
というわけで九日目の相手は闘海丸です。

・放課後ウィザード倶楽部
チートは文字通りチートだな。
完全破壊魔法になれるだろこれ。

・実は私は
今度は葉子さんが源二郎と同じ運命をたどってしまうのか?
そして校長がうわああああ!!
なんだか作品が変わったみたいだわ。


チャンピオン(2016-42号)の感想

・刃牙道
本部登場に拍手喝采!刃牙はなんであんなに汗ダラダラになりながら拍手してんだ。
徳川のおっちゃんも困ってるけど、構わずに試合開始だ!
お得意の不意打ち目潰しから投げ、そしてアキレス健攻め。
武蔵喰らったぞ!不意打ちすら先読みして避けそうなあの武蔵が!
戦国時代と同じ戦術を使う本部に武蔵が嬉しそうだ!

・弱虫ペダル
御堂筋の奇抜なマイクパフォーマンスで波乱の2日目終了。
あんなにボロクソ言ったら普通は追放ものですよ。
総北の精神的ダメージがでかい。このまま3日目は大丈夫なの?

・囚人リク
逃げ場がないレノマ達の前に現れたのは沢田。
きれいな沢田まじ怖い。きれいなジャイアンの10倍気持ち悪い。
幼児退行してるレベル。「キャンディ…」とか言い出すんじゃないのかと。

・鮫島、最後の十五日
白水は今は空流の顔なんだからしっかりしなきゃねー。
でも彼は単純だからすぐに忘れそうだわ。

・実は私は
順調かと思いきやそのとき、遂に源二郎がやってしまった・・・。
いつものアホ展開ではない。吸血鬼バレしてそれはもう地獄。
未来は変えられなかったか。

・放課後ウィザード倶楽部
那由多のアンチメカ体質はさすがの賢者サマもびびってるようす。


チャンピオン(2016-41号)の感想

・刃牙道
本部以蔵、遂に登場する。完全に彼が主役になっちゃってるよ。
そんな本当の主人公はただの驚き役に回っています。
回想で渋川先生から「日にどんぐらい稽古してんの?」という質問に対して
「日に数度、武から離れるときがある」という驚愕の答え。
つまり本部さんは基本的にずーーーーっと稽古してるって事かよ!
武蔵戦にますます期待しちゃうじゃないか。

・弱虫ペダル
御堂筋は勝利に浸る。
まだゴールしてない小野田君も衝撃を隠せないようで。
ハコガクはどのようなリアクションをするのかな?

・実は私は
朝陽がここまで頑張ってるのに親父さんは自らバラしにいくようなもんじゃないですか!
もうアホばっかりだよ。

・囚人リク
レノマの「だったらウチに来い。俺がお前らの家族になってやる」
というセリフにシビれるだろこんなん。

・鮫島、最後の十五日
ギャグのような展開の取組だったけど、白水は相当気にしてるようで・・・。
まぁ普通に恥ずかしいわな。

・放課後ウィザード倶楽部
現代兵器はさすがに禁じ手みたいなやり方だったけど
クリアできればいいんだよクリアできれば!


チャンピオン(2016-40号)の感想

・刃牙道
ピクルはにげだした!
ヤバかったら逃げる!うむ、実に野生らしい行動。
ピクルが逃げた先には、本部ッッ!!
やっと出てきてくれたか守護者ッ!!
もう守る守る詐欺は飽きましたからね!

・弱虫ペダル
残り20メートル!この勝負を制した者は・・・御堂筋だ!!
勝ったのコイツかよ。どんなイヤミな言葉が出てくることやら。

・実は私は
この世界では過去を変えても現在の結果は変わらないらしい。
世界線が勝手に修復されちゃうのか。
変な格好をしてでも改変にチャレンジするぞ!

・囚人リク
レノマの性格だから見逃せないわな。
でもさすがに相手の数が多すぎる。

・鮫島、最後の十五日
白水のゴリラ張り手でも泡影には通用しませんでした。
かるーくいなされて終了。これは恥ずかしい。

・放課後ウィザード倶楽部
遂に近代兵器まで持ってきちゃったw
ちょっとそんなんアリかよ!
リアルマネーが凄い事になってそうだわ。


チャンピオン(2016-39号)の感想

・刃牙道
ピクルが武蔵に対してイメージしたもの。
それは毒を持つスズメバチとか蝶々とかを合わせたような異形な虫だった。
「こいつは食えない・・・」と判断したピクルは戦意喪失。
まぁピクルにとって闘争は狩りだもんなぁ。闘争の理由がなくなっちゃったわけだ。

・弱虫ペダル
新開悠人は本気を出し、今泉も限界を超え、そして御堂筋は更なる変態w
もはや誰が勝つか分からん。

・実は私は
アホじゃないキャラはこの漫画にとってレアなのです。

・鮫島、最後の十五日
最強の横綱・泡影と白水さんの取組が始まる。
四場所前に泡影が負けて涙したという回想が流れたんだけど
泣いた理由というのが自分と土俵が一体化した感覚に感極まったとか
何だかもう神にでもなっちゃったかのような常軌を逸した理由。
もう悟りの境地だわ。この人こわい。

・囚人リク
あ、殺すのは鬼道院に逆らった奴だけなのね。
とにかくクーデターが始まってしまったわけだ。

・放課後ウィザード倶楽部
「死ぬのに慣れた」ってさりげヤバイ発言だと思うんだ。


チャンピオン(2016-38号)の感想

先週は漫画雑誌が合併号祭りのせいでチャンピオンの存在を忘れてた。
というわけで今書きます。

・刃牙道
野生モードのピクルが武蔵に襲い掛かるッ!
武蔵は手足首を斬るがさすがは肉の宮。完璧には斬れない。
でもまだ余裕そうの武蔵。「斬り放題だ」とか言っちゃう。
夜叉猿を斬った事があるそうなので、獣相手も対策済み?

・弱虫ペダル
新開弟も本気を出したぞ!
みーんな切札は最後まで取っておく作戦だね。

・実は私は
宇宙人はいるわ痴女はいるわモブもどっかで見た奴だわで
過去の話なのにメンツが今と全然変わらない件について・・・。

・鮫島、最後の十五日
これが鮫島の相撲だ!本当に角界大スターになりつつあるんだなぁ。
でも最大の問題は鮫島の身体がマジでヤバイ。
千秋楽まで絶対持たんだろこれ。

・囚人リク
鬼道院が作業完了の報告。歓喜に包まれる作業員達。
そして見開きで「死ね」ですよ。
マジで皆殺しにするんだなぁ。外道だよ外道。

・放課後ウィザード倶楽部
死に覚えはファミコンゲーにはよくあった。