・狼と香辛料 6巻 著:支倉凍砂
レノスにてエーブに出し抜かれたロレンスらはエーブを追いかける為川を下る。
ロレンスは無理に追いかける必要はないと思ったがホロがそれを許さない。
ホロとの旅を終わらせたくないロレンスは遠回りの道を選ぶのだった。
船で行く道中で詐欺に遭ったコルという少年に出会い、成り行きで同行する事になった。
ホロはコルを可愛がり、世間を知らない彼にロレンスは生きる為の手解きをする。
今回はコルという新キャラが6巻のミソ。
今まで商売についての描写が多かったが、今回はその商売テクのお勉強タイム。
自分をコルに当てはめると色々と関心する所があるかもしれない。
交渉を上手くする方法、詐欺から身を守る方法、詐欺に遭わない為の心掛けなどなど。
経済学を勉強している方は参考にしてみてはいかがかw参考になるのかどうか分からんけど。
もちろん、ロレンスとホロの話術合戦も顕在。
ただ、二人の間が近付きすぎてしまったのか、赤面するような甘いセリフも。
ロレンスはそういった事を面切って言うタイプじゃないから余計にね。
そしてその言い方が遠まわしに繰り出されるもんだから見てて楽しい。
さすがにロレンスもホロの扱いには慣れたか。ホロが一杯喰わされるシーンもちらほらと。
なんかのんびりでもうエーブの事はどうでもいいんじゃないかと思えてきた。
ただ恐れているのは二人の旅が終わる事。今は遠回りしてるけどいずれは迎える終点。
さぁどうするんでしょ!アニメも始まるし、そろそろ区切りの付け時ですかね。
「 漫画・ラノベ 」一覧
今週のマガジン(6号)の感想
さて、新年最初のマガジン発売。
「鉄腕ブレイク」が連載スタート。
今週のサンデー(6号)の感想
絶対可憐チルドレンアニメ化決定おめでとう!
それを記念して巻頭カラーとなっています。
今週のジャンプ(6・7合併号)の感想
ジャンプが4日の土曜日に発売していたなんて知らなかった。
ちなみに連続で合併号を出した為、次のジャンプは相当後。なにそれ。
最近買った漫画を紹介してなかったんで一気に掲載!
あータグ貼るの疲れた…。
・キミキス various heroines 3巻
深月編はなかなか良かったよ!アニメ見てる所為で能登ボイスで再生された。
・ユリア100式 5巻
オラもうこのパターン飽きたよ…。全然ドキドキしねぇよ…。
・くじびきアンバランス 2巻
あれ、もう終わり?もっと読みたかったんだが。萌えが足りない。
・マジカノ 9巻
完全にクライマックスだね。もうお色気シーンは見られないのか。
まぁこれはこれでアツイけど。
・To LOVEる 7巻
今回はいつもより比べて控えめな感じ。何がって?決まってるじゃないかwwww
・エム×ゼロ 7巻
そろそろ
・ピューと吹く!ジャガー 14巻
アップした漫画が多くて
・SKET DANCE 2巻
疲れてきた。
今週のチャンピオン(4・5合併号)の感想
範馬刃牙の袋とじオールカラー番外編(91.5話)が掲載。
そして今週は2話分掲載。板垣センセイはいい仕事してくれるよホント。
今週のサンデー(4・5合併号)の感想
サンデーの看板漫画の一つ、ガッシュが最終回ですな。
でもバーローと犬夜叉は未だ顕在なのがなんとも…。
今週のマガジン(4・5合併号)の感想
やっべ、最近買った漫画紹介すんの忘れた。
先週が合併号でなかったんで記憶の彼方へ消えてしまったぜ。
今週のジャンプ(4・5合併号)の感想
なんかいつもより厚かった。
読み切りやら新連載やらが入っている所為かね。
今週のジャンプ(3号)の感想
「To LOVEる」来春からアニメ放映決定みたいですよ?
まぁドラマCDも出たんだし、アニメ化されても別に不思議に思わないけどね。
ジャンプ本誌では新年の新連載ラッシュ第三弾がスタート。
最近買った漫画
・あいこら 10巻
ラブコメ要素が強くなっていくので変態度が薄れていきます。
弓雁ちゃん話が少ないので涙目。
・マリンハンター 2巻
単行本があちこち修正されていますね。To LOVEる的な意味で。
シャークのFH覚醒話はやっぱりエグくて見てられないわー。
・イフリート 4巻
ここまではまだ必殺仕事人だよな。次巻ぐらいから新展開のハズ。
「バカとテストと召喚獣」1巻
・バカとテストと召喚獣 1巻 著:井上堅二
テストの点数によって強さが決まる召喚獣を召喚できるシステムを取り入れた文月学園。
主人公・吉井明久はクラスの振分け試験で施設も学力も最低クラスのFクラスに入れられる。
良い設備が欲しければ上位クラスと「試召戦争」と呼ばれる召喚獣バトルで勝つのみ。
明久とFクラスの愉快な仲間達によるおバカな学園ラブコメバトルファンタジー!
ラノベサイトで見て面白そうだったので読んでみた。
内容はラノベらしいラノベで誰でもお手軽に読める。漫画読んでる感覚に近い。
サクサクと読み進む中、どんちゃん騒ぎのようなこのテンションがいいわー。
ボケありアツイシーンあり萌えありと、オタク心をくすぐってくれる。
挿絵が気に入った!このラノベの面白さを引き立てていると思うんだ。
美波が可愛いよ!タイプ的にはクラナドの杏が近いかな。時折見せるデレがたまらない!
活発系と言ったらやはりショトカかポニテだよね!そこら辺は個人的な趣味だけど。
明久がピンチの所を何でもお願いを聞く代わりに助けるシーンはクリティカルヒットだわ。
召喚獣もゴッツイのを想像していたが、自身のデフォルメ姿で可愛らしい。
あと秀吉に萌えてしまった俺は禁断の扉を開けつつあった…。
男だと分かっているのに萌えるなんて…悔しいっ!ビクンビクン。
他はクラスのリーダー格の雄二やムッツリーニなど、個性溢れるいいキャラが多いぜ。
率直の感想としては普通に面白かった。
所々「いやそれはムチャだろwww」と思わされるのがギャルゲの日常シーンに近い。
その辺が俺にとって馴染みやすいものに仕上がっているのかもしれんね。
難解な文章が読みたいという方にはオススメできないが、バカなノリに抵抗なければどうぞ。