来週で「魁!クロマティ高校」が最終回となってしまった。
理由は「飽きたから」だって…。
「 漫画・ラノベ 」一覧
今週のジャンプ(24号)の感想
色々と噂の耐えないあの問題のデスノートはどうなったのか。
今回でその結末が明らかに!!
今週のサンデー(23号)の感想
前回の合併号の感想書いてなかったな…実家帰ってたし。
読むことも出来なかったのでどちらにしろ書けなかったが。
ガッシュ。本当に今さらかもしれないけどさ…凄く王道RPG的展開だよな。
ケンイチ。どうやら武田君もケンイチと同じで地獄のような特訓を受けてるようだね。
ハヤテ。マリアさんも…いいかもしれない…。そう言えばこの人まだ17歳なんだよな。
性格が性格なだけにどうも母親的年齢を想像してしまう。
ブリアク。なんかラブロマンス的展開に。
あいこら。ぬるい…ぬるい歌詞だ…。ある意味最強の詩を作る奇才うすた先生に頼んでみろ!!
今週のチャンピオン(24号)の感想
範馬刃牙。前回読んでなかったが、感想サイトで大体の話は把握している。
前回でセカンに軽くあしらわれたスモウレスラー。セカンは相撲で勝負しようと言う。
こういう時になっても看守達は黙って事の成り行きを見守るだけ。
セカンは自分が受刑者だという自覚はもう持ってないのかもね。
で、場所を体育館に移して相撲勝負を始めるセカンと元スモウレスラー。
スモウレスラーがセカンを持ち上げようとするが、ピクリとも動かない。
オリバが警察署内の道場で柔道やった時にもこんな状況あったな。
そしてセカンは平手打ちでスモウレスラーの左耳をブッ叩く。
その衝撃でスモウレスラーの左耳の鼓膜が破れた、うわ…ややグロい…。
さらにセカンは自分の髪の毛を数本抜いて束ねた物を相手の耳に突っ込む。
髪の毛は破れた鼓膜からさらに奥に進み、セカンが器用に指をクイッとやって一瞬ほどく。
髪の毛の束は三半規管まで辿り付いた。平衡感覚を司る大事な器官だ。
セカンはここで一気に引っ張る。すると三半規管が絡みついた髪の毛によって切り刻まれたッッ!!痛そう…。
平衡感覚を失ったスモウレスラーは立てなくなり、敢え無く勝負有りとなった。
…なんちゅーエグい攻撃の仕方だ。もはや相撲ですら無いし…。
つーかどんだけ固い髪の毛なんだよ。お前はハリネズミかwwww
そして刃牙は相変わらず呑気なもんだ。この闘いを見てたのかどうかは知らないが、落ち着いてメシ食ってる場合じゃないぞ。
舞-乙HiME。アニメでも出てきた母親との別れ。シーンこそ違えど、大元の意味は一緒だな。
ゾクセイ。ここに出てくる女性に共通して言える事は、意外な一面を見られると一気にしおらしくなる事だ。
今週のマガジン(23号)の感想
読み切りでちょくちょくとやっていた「スミレ17歳」が、年齢を1つ落として「スミレ16歳」として連載開始!
入れ替わるように「SAMURAI DEEPER KYO」が7年間の連載の末、いよいよ最終回!
今週のジャンプ(23号)の感想
「村雨くん」「TO LOVEる」に続く新連載第3弾。
「エム×ゼロ」が新連載開始!作者は「プリティフェイス」の叶先生だ!
そしてミスフルが5年間の連載の末、いよいよ最終回!
今週のマガジン(21・22合併号)の感想
実家に行く前に読んでおいた。
今週のジャンプ(21・22合併号)の感想
新連載「TO LOVEる(とらぶる)」が開始!作者は「BLACK CAT」の矢吹健太朗先生。
余談だが、1年前のこの号のジャンプで「武装錬金」が打ち切られたという事を忘れてはいけない…。
今週のサンデー(20号)の感想
ガッシュ。んーまぁ良く頑張りましたって事で。
ケンイチ。美羽さんトラウマ発動。
ブリアク。ローラースケートでもフィギュア技できるんだ。
ジャぱん。なんか空気嫁が喋ってる?と思ったら雪乃だったな。
ハヤテ。ヒナギクにフラグ立ちまくってますお。
あいこら。これはヤバイ!編集さん、よ、よ、よ、よく許可したなコレ!
だって見えてるじゃないっすか!3Dメガネページなんてどうでもよくなるよ!
絶チル。皆本はお節介焼きだな。伊達にチルドレン3人を毎日相手にしてねーぜw
今週のチャンピオン(21号)の感想
チャンピオンの読む漫画が少なくなったから、これから範馬刃牙の感想を長めにして誤魔化そう(笑)
範馬刃牙。ミスター2(セカン)もオリバとまではいかないが何この自由っぷり!
一時期は世界的スーパースターだったアイアン・マイケルでさえ、監守にブッ叩かれるというのに。
つーかこの監守は相手がアイアン・マイケルと分かってブン殴っているのか?
まぁそんな事はどうでもいいとして、ミスター2は普通にタバコ吸うし朝食も違うし。
しかもかなりの実力者と見た。最凶死刑囚編はこいつが行けば良かったのに…。
ここんトコ刃牙が小物に見えるので面白いぜ。
舞-乙HiME。なんか本物の真白姫が登場してからマシロの男っぽさが強調された希ガス。
ゾクセイ。すっげーテンプレ通りのツンデレを持つ二階堂さん。こういうのは逆に萎える。