チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 ゲーム 」一覧

スマブラSPECIAL プレイ日記 17

仕事で忙しくてブランクができたら全然勝てなくなってしまった。
やっぱり毎日やらないと上手くならないものだわ。
楽器と一緒ですね。

というわけで身の丈にあったプレーで楽しもうと思います。
対戦も程々にして放置してるアドベンチャーの2周目の続きをやる。
アドベンチャーって意外にキャラの練習になるんだよね。
使ってないキャラを試すにもいい感じです。
ロイ、リヒター、リュウ、ケン、クロムなどいろいろ使ってみた。

ケンは最強のケン使いたまも氏の動画を見て使ってみたんだけどぶっちゃけ難しい!!
コンボ決めるようになるまで結構な練習がいるなと判断しました。
あんなキレイな昇龍コンボ決めてバーストしたらどんだけ気持ちいいことやら!

そういえば実家帰ったときに親戚達とスマブラやったんだけど
始めてのローカル&4人対戦だったから楽しかったわ。
だが相手は初めてスマブラSPやる初心者達だったので9割方自分が勝ってしまってすまんねw
でもこれをきっかけに普段使わないキャラとか操作できたので勉強になりました。
ピチューって意外に強いんだね・・・。


スイッチ版FF7 プレイ日記 4

セフィロスを追う旅になったのでどんどん進もう。
ミドガルズオルムの沼でレベル上げてやろうと思ったけど
あの蛇が強すぎて無理ゲーだったw
せっかくの強化モードも一撃でやられちゃ意味ないよね。

途中のコンドルフォートだけど、今ならこの防衛ゲーム理解できるハズ!
と思ってチャレンジしたけどやっぱり難しかった・・・。
最初にやった時と違ってさすがにクリアしたけど
ちょっとお金を使い過ぎた感が・・・。
もっと少ない予算で防衛するにはさらに理解する必要があるけど
正直そこまで時間をかけてられないっす。

ジュノンに行く前にユフィを仲間にしておきます。
当時は攻略法知ってたからユフィ仲間にできたけど
これ選択肢間違えるともう仲間にできないのかな。
それともまたエンカウントするん?

そしてジュノンに到着。
ルーファウス歓迎式典イベントきたこれ。神羅兵に変装して潜り込むぞ。
パレードの視聴率稼ぎミニゲームだけど、これ相当難しいんだよなぁ。
説明が足りない上にあっという間に終わっちゃうし。
できない前提で作られたミニゲームなのかね。

せっかくなんで本気出して攻略することにした!!
まずパレードへの割り込みだけど、説明では「後ろからそーっと行くんだ」
みたいなことを言うんだけどそれが既にダメ。
ぶっちゃけ前から行った方がいい。
具体的には割り込む列が見えたらもう出発して前から堂々と走って入る。
列に上手く入ったら左に向かって歩く。こんな感じ。
あとは左上のセリフのウィンドウが出る度にAボタン押して消す。
メッセージ消す度に視聴率が爆上がりするのであとは頑張る。
最上位のアイテムもらえるまで何回もやり直したけどね!!

お次はルーファウス前のミニゲーム。
初見はポーズ決めるタイミングが分からんと思うけど
慣れればぶっちゃけ簡単かな。
というかここでお世話になる先輩神羅兵たちがユニークで憎めないw
神羅が腐ってるのは上の連中だけってことか。


スイッチ版FF7 プレイ日記 3

ミッドガルを脱出したあとは、
まずは大きなイベントであるクラウドの過去話。

FF7をプレイ済みの人なら分かると思うけど
このクラウドの過去話自体がでっちあげの過去なんだよね。
ちょくちょくティファが「・・・」と何か言いたげなリアクションを見せているので
一応伏線は張ってあったんだなぁ。

過去のクラウド君はソルジャーの割にはザコステータスだな!
ワンパンでモンスターにやられちゃったよ!
セフィロスが強すぎるのは分かるけど、それと比較してもクラウド弱すぎるw
まさかこれも伏線じゃないだろうなw

 
ニブルヘイム魔晄炉の出来事や神羅屋敷の資料を通じて
セフィロスが自分の出生に疑問を持ち始め、徐々におかしくなっていく。
ここのBGMがまた怖いんだよね。ゴーン!ドッドッ・・・ドッドッ・・・。
そしてマザコンセフィロスが完成しました。母さん!!

思えばここでセフィロスが語るJENOVAや古代種の話もちょっとおかしい。
「JENOVAは古代種だ」と紹介してるんだよね。
ストーリーが進むと分かるんだけどそれは違うんですよ。
ガスト博士の文献に書かれてあったことをそのまま鵜呑みにしたのかな。

古代種を絶滅させたのが今の人間たちの仕業だと思い込み
セフィロスが古代種代表かのように人類に復讐を決意すると。
手始めにニブルヘイムを焼き払います。有名なムービー始まった。
セフィロスが人類の敵になった瞬間でした。

まぁあのキモい色の液体カプセルに漬かってるオバケ女を母さんと思っちゃってる時点で
もう彼は手遅れである。


スイッチ版FF7 プレイ日記 1

リメイクのFF7は当分出そうにないので代わりにこれ買いましたw
FF7は実に20年ぶりにやるぞ!

まぁもともとFF7をもう一回やりたいと思っていたんだよね。
ただPSアーカイブスのやつは高かったので見送ってたんだけど
3/26に出たスイッチ版は1800円とかだったから購入。

FF7は1997年1月に発売されたいわずもがなFFの中でも人気が高いRPG。
当然自分もプレー済みだけど、当時やっててワケワカメなストーリーがちらほらあったので
大人になってからやったらきっと違う視点が生まれるんだろうなと思った。
むしろ子供の頃にやったゲームを全てやり直したいレベル。

 
んでこのFF7。どうやらPC版を元に移植したものっぽい。
HDリマスターされてるけど、それゆえポリゴンの粗さが余計目立つw
初期設定だとSE音がやたらデカいのでコンフィグで調整することをオススメ。

左スティック押し込みでゲームスピードを3倍にできるのがありがたいw
さらにエンカウントなしとかHP、MPをマックスにできたりするんだけど
それらは使わない方向で。

 
さて、まずはオープニング。
壱番魔晄炉の爆破ミッションからスタートします。
うおークラウドなんてキザな奴!!「興味ないね」いただきました!
クラウドはクールなイメージだけど意外とペラペラしゃべるね。

好きなゲームはやっぱり何となく覚えてるもんだね。
特に迷うことなくスイスイ進めた。
最初のボスのガードスコーピオンも、
「そういえばコイツ尻尾上げたときに攻撃すると手痛い反撃するんだっけ」
と記憶が甦ったわw。

魔晄炉爆破して思ったけど、やってることはマジモンのテロじゃねーか。
何人も犠牲者が出たとか言ってるし、星の命を守る為なら仕方ないで済まされるのか。
なんというかいきなり考えさせられるシーンに遭遇しちゃった。
普通にスルーしてた当時の自分恐ろしい・・・。

どこまで続けられるか分からんけど、とにかく進めてみますわ。


スマブラSPECIAL プレイ日記 16

また訪れた不調のとき!!
この現象なんなんだろうね。負けまくるので気分転換に他のキャラ使っても勝てない。
戦闘力100万未満の相手にも勝てない。
うぎゃあああああ助けてくれええええええ!!

この場合はしばらくスマブラから離れると良くなるのは過去に立証されてるのでそうします。
あーそういえば灯火の星の方は全然進めてないや。
こっちやってもいいけどCPUにも負けたらそれこそヘイトが加速的に貯まりそうだわw
やっぱりスマブラ動画を見てモチベを上げるのが一番だな!!

 
たくさん対戦やってきて思ったことは、自分はどうやらVIPの器ではないであろうということ。
上級者との間に明らかに壁を感じる。
対戦してると「あ、たぶんこの人には勝てないだろう」ってのが何となく分かるようになっちゃった
これも経験値を積んだからですかね。
渋川先生ばりの護身を身に付けた気分だけど、引かないわけにはいかないでしょうw
そもそも回避できんわ!

ネット対戦もいいけど、たまにはローカルで顔を合わせて対戦したいなぁ。
だけど身近にスマブラやってる人がいないんだよね。
この年齢になると同じゲームをやってる人と探すのも難しいわ。
コーオルオブデューティーぐらいですよ今もワイワイやってるのは。


スマブラSPECIAL プレイ日記 15

あるとき絶不調だったときがありまして、もう何やっても負けまくった。
世界戦闘力が10万下回りそうなぐらいに落ちたときはもうどうしようかと思ったわ。
スランプってゲームの世界でもあるよね。

ショックだったので少しスマブラから離れた。
そしてしばらくして戻ってみたらまぁまぁ勝てるようになった。
全勝というわけではないけど、10戦の勝率80%という好成績。
戦闘力も80万にまで上がりました。いったい何だったんだろうね。
負け続けると焦りが出て思うような操作ができなかったんだろうね。
でも元の200万まではちょっと遠いなぁ。

世界戦闘力の計算が未だに分からないのでやきもきする。
負けると一気に下がるのに、勝っても下がった分だけ回復はしない。
戦闘力200万ぐらいの人に勝ったからぐーんと上がるのかな?と思いきやそうでもない。
連勝すると低戦闘力でも格上の人とマッチングするみたいな仕組みっぽいけど
まだまだ謎が多いなこれ。

あと未検証情報だけど、逆VIPなるものが存在するらしい?
戦闘力8万未満の場合、VIP上位勢みたいに戦闘力が数百~数千でしか変動しないらしい。
これはルーキー枠ってことなんだろうか。
そっちはそっちで適正なマッチングができるということなんだろうかね。
つまりは8万~350万にいる自分みたいな層が中途半端マンってことか!!
ぐぅの音も出ないねw

 
ちなみにヨッシーは戦闘力220万
ひょっとしたらヨッシーの方が勝てるんじゃ?という疑いが・・・。
俺アイクを一番使いたいのに!!


スマブラSPECIAL プレイ日記 14

VIPのボーダーがさらに上がっているようだね。
今は戦闘力360万ぐらいとのこと。
ちょっと俺には厳しい世界かなぁ。
やはり上位3%には足を踏み入れることはできないんだろうか。

戦闘力200万ぐらいで落ち着いているんだけど、調子悪いと120万ぐらいまで落ち込むし
調子よくても250万から上になかなか上がらない。
世界戦闘力の計算は一体どうやって算出されているんだろう・・・。
負けたら10万~20万ぐらい一気に減るよね!?

自分の攻撃にイライラするのが強攻撃出そうとしたらスマッシュが暴発すること。
このクセを本当にやめたいわw
これで手痛い反撃をくらうハメになったのは数知れず。
でもついついやっちゃうんだよねぇ、特にダッシュ反転からの攻撃がね!
ダッシュ反転からのSJ空後を出そうと思ったら暴発みたいな。
スマブラあるあるだと信じたい。

 
YouTubeのスマブラ対戦動画が見ててホント面白い。
MkLeo氏のアイクの動きはすげー参考になるわ。
まぁマネしようとしてもできないんだなこれが!!
どうしてあんなにガスガス空Nを当てれるんだろうか。


スマブラSPECIAL プレイ日記 12

今思ったんだけど、対戦する時間帯について。
自分がオンライン対戦にいる時間帯は24時~25時ぐらいなんだけど
ひょっとしてこの時間帯は強い人ばかりなのかもしれない。
キッズ達は寝てるだろうしね。

思えばお昼とかゴールデンタイムとかそのあたりに対戦したことないな。
おそらくその時間帯が最も人が多いと思うんだけど、
強い人もそうでない人も紛れてカオスなことになってそう。
世界戦闘力を稼ぎたいんだったらその時間帯がいいのかもしれんね。

とはいえ、自分の場合は人が多い時間帯にゲーム遊べないんだよなぁ。
ゲームやるのは家族がみんな寝静まった後だし。
CoD:BO4もまだやってるのでどうしてもその後になるし。
カオスなスマブラも見てみたいわ。

 
アップデートでパックンフラワーが追加されたんだけど
どうやって受け取ればいいんですか?
なんかダウンロードコードが書かれたメールが届くらしいんだけど、俺未だに届いてない・・・。
DL版はゴールドポイントの手続き不要とのことなので、そのまま来るハズなんだけど。
明日も来なかったらサポートに聞くか。

んでそのパックンフラワーとさっそくオンライン対戦で当たったんだけど
ぶっちゃけ結構強くないっすか!?
スーパーアーマーついてんじゃないかと思うぐらいの吹っ飛びにくさ!
重量級のカテゴリだけど復帰力がかなり高め。どんだけ飛べるのコイツ。
そしてあのトゲ鉄球や毒ガスブレスがかなり鬱陶しい。
けん制技として抜群だし、復帰阻止としても優秀。
植木鉢から動いてんじゃねーよコンチクショウ!!

というわけで使いこなせれば強キャラに間違いなく入りそうな印象を受けました。
パックンフラワーってよーく見ると怖いよね・・・。
子ども達はあれ見て大丈夫なの。


スマブラSPECIAL プレイ日記 11

オンライン対戦だけど最近は世界戦闘力150万前後でうろついているなぁ。
ひょっとしてここら辺が自分の壁なのでは?と思った。
ならばこの壁を突破するしかあるまい!!

でもVIP解禁にこだわっているのもいかん気がしてきた。
VIPを解禁すれば間違いなく上級者の仲間入りなんだろうけど
上位3%という噂が本当なのであればだいぶ狭き門じゃないのかと。
負けてストレスを貯めるのは嫌だなぁ。
適正戦闘力だと思ってプレーするのがいいかもしれない。

 
今作のアイクの攻め方だけど、やはり空Nを主軸に攻撃を組み立てるのがいいかも
空Nが優秀なんだよなぁ。空上とか空横とかに繋げられるし空振ってもスキが少ないし
上手いことこいつを極めるのがいいかもしれない。
小ジャンプと絡めるとさらにいい。

カウンターは滅多には使わないかな。
明らかに単調な攻め方をする奴や、崖際での攻防で使うこともある。
スカったら絶対反撃喰らうから基本使いたくないんだよね。
でもこの前ガノンと対戦したときに魔人拳をカウンターしてバーストさせたときは爽快だったw
フリが長いと見てからカウンターやっても間に合っちゃうんだよねー。
アイク相手にそれは厳禁だぜ!!


スマブラSPECIAL プレイ日記 10

アドベンチャーモード2周目は難易度を「むずかしい」にしているんだけど
特に難しくなった印象はないなぁ。サクサク進みますわ。
最初から全キャラいるし、LEGENDスピリッツもかなり持ってるからそう感じるだけなのかも。
でもキャラを練習するにはとてもいいモードだわ。

そういえば疑問があってスピリッツボードのルーレットに失敗しちゃったら
そのスピリッツは消えちゃうけど再挑戦はもうできないの?
もし仮に再調整できたとしてもルーレットはまた最初からになるの?
時間が経ったらどこかに現れるなどの救済措置が欲しいんですけど。
せっかく☆4スピリッツに勝ったのにルーレットに負けた時はピキピキでしたもん。

 
オンラインは世界戦闘力が上がりません。
勝っては負けて勝っては負けてを繰り返してなかなか上がらない。
いやむしろ徐々に下がりつつある。
こいつはアカン奴だわ。

CPUとばかり戦ってきた故の悪いクセがあって
それはついついスマッシュ攻撃を放ってしまうこと。
CPUだと当たってくれることが多いので多用しちゃうんだけど対人戦ではNG。
スキだらけの攻撃なので、手痛い反撃を喰らうことが多いんだよね。
このクセをどうにか封じ込めなきゃあかん。

そういえばすっごく強いルイージと対戦した。
対戦で1度もバーストできずに負けたのは初めてだったわ。
今作のルイージは妙に強化されてないかい?