チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

政府サヨウナラ

住民税の額見て我が目を疑った。
6月から高くなるのは皆さんもご存知だろうけど、実際にどんぐらい高くなるのかは知らん。
ぶっちゃけ精々数千円程度だろと思ってた俺の認識はチョコラテのように甘かった俺ニーニョ。
計算したら3.5倍なんだぜ3.5倍!!赤い彗星のヤツでもそこまでいかねーよ!!
父親に被せられた借金まみれの貧乏人の俺にとってはこれはキツイぜ…。
所得税は下がってるんだけど下がった金額は数百円とかバロスwwwwwwwwwww
なんか税額がうんたらかんたら書いてる紙に説明書き載ってるんだけど言い訳にしか見えん。
普段温厚なボクでもさすがのこれにはご立腹だよ!生活がかかってるからシャレになんねーよ!
そろそろ俺のメシに野菜を入れてみようかなと思ったんだけどそれも叶わぬ願いとなった。
白飯+ふりかけorラーメンの生活はまだまだ続きます。もうどうにでもなっちまえ!
あれ買おうこれ買おうと悩んでた俺が非常に恥ずかしい。一炊の夢!!
最終的に行き着く考えは「まぁなんとかなるだろ」
怒るのはあまり体によろしくないので笑いを補給しておこう。
一目で分かる(?)グレンラガン外人4コマ(情報元:かーずSP様)
これはワロタwwwwwwwうめぇwwwwwwwwww
なんつーか全話まさにその通りだよ!見てない人にとってはイミフだけど。


「魔法少女リリカルなのはStrikerS」12話の感想

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第12話「ナンバーズ」
前回の続き。地下でルーテシア達との戦闘に苦戦する中、ヴィータとリィンが到着。
ヴィータのパワフルな戦闘スタイルはいつ見てもカッチョいいな!
ぶっちゃけヴィータは3番目ぐらいに好きなんだけど!惚れ惚れするわー。
彼女たちの活躍もあってルーテシア達をバインドで捕らえる事に成功。
…と思ったら各地で様々な動きが。
どうやら敵がぞろぞろと動き始めた模様。奴等がサブタイにもあるナンバーズか!
クアットロトーレセインなどたくさん出てきたので名前が覚えきれねぇ!
まぁ名前の由来はスペイン語の数だから容易に覚えれそうだけどね。
実家の関係でスペイン語の数え方分かるんで。
一方管理局側では機動六課の事をよく思わないヒゲ面のオッサンが愚痴をこぼしていた。
はいはい嫉妬乙。こういうおエライさんは無能と相場が決まっている。
シッポを掴んでやろうと視察を向かわせたので管理局内部でも一悶着ありそうだな。
再び視点はナンバーズへ。向かってるのは「ディープダイバー」という能力を持つセイン。
物を自在にすり抜ける事ができる能力。これを用いてルーテシアを助け、レリックをも奪う。
クアットロはルーテシアを通してヴィータになのは大怪我事件を示唆させるような発言。
やはりあの事件はスカリエッティ達が関わってそうだね。それ以上の事はまだ不明ですががが。
ディエチはSランク並の破壊力を持つロケットランチャーみたいな砲撃型魔法兵器を持つ。
それをヴァイスが乗るヘリに向かって砲撃!こ、これはやべぇ!どう見ても間に合わん!
だが間一髪の所でなのはが防いだ。Sランククラスの砲撃を無傷で止めるか…。
すごい…すごいよなのはさん!まぁあれはまだ出力全開じゃないらしいけどね。
そしてフェイトの高速移動でナンバーズ達を捉え、またもやはやてのマップ兵器が炸裂!
状況は優勢に傾いたと思ったら寸での所で逃げられてしまった。
奪われたと思われたレリックだが、本物をキャロの帽子に隠す事によって無事確保。
帰還したルーテシアはナンバー11のレリックじゃなかったので特に気にしてない模様。
なんとか任務は終了したのでした。
敵側の勢力もだんだん明らかになっていき、これから本格的な戦闘に突入しそうだ。
まぁ2クール目に入ったのでそれぐらいしないと盛り上がれないぜ(笑)


「らき☆すた」11話の感想

らき☆すた 第11話「いろんな聖夜の過ごし方」
最初は電車内での居眠りネタ。
こなたは居眠りで浅草まで行ってしまったらしいけど、一度終点まで行ったそうだ…寝すぎ。
俺でも電車の中で居眠りした事はあっても寝過ごした事は無いぜ!直前で起きるよね!
メインキャラ4人以外のサブキャラがようやく出てきた!まぁホント一瞬だけですが。
毎回オープニングにはいるのにいつになったら出てくるんだろうとずっと思ってたぜ!
まぁ別にどっちでもいいと思うのは俺だけかね。もう1クール終わったし…。
クリスマスですねぇ…色んな過ごし方がありますねぇ…。
こなたの男と過ごす疑惑についてはちょっと焦ったが、まぁバイトオチだった。
ってこなたに限ってそれはないと信じていたぜ!!こなたん可愛いよこなたん。
でも一番可哀相なのはどう見てもななこ先生…何もクリスマスにオンしなくても…。
静電気ネタは凄く共感できた。冬になると静電気に悩まされるからなぁ。
ドアノブとか手すりとかマジで恐怖だもん!バチィ!ってマジで痛いし。
ヒドイ時になると青白く光る放電が見られるんだぜ?俺はブランカか!
こなたの親父が静電気使ってストロンガーの真似をするのはワロタw
今回のエンディングはドラえもんの歌だ!歌うのはこなたとかがみ。
ここで大手アニソンを持ってきましたか。いいんじゃない?こういうのも。



知らなかったわ

地元話で申し訳ないんだが、西区のワンダーシティが一旦閉店するそうな。
大規模な建替工事を行うらしく、その為の営業終了ですって。
隣の映画館は営業を続けるとな。その地下に食料品売場が引越し。
ワンダーシティは俺が小さい頃から何度も利用したでっかいショッピングセンター。
そして元ホームゲーセンでもあったのでやっぱりちょいと寂しいね。
8月中旬まで営業して、それからはじっくりと工事。さらにデカくするらしい…。
今はほとんど利用する事無くなっちゃったけど、覚えておくわ。
最近仕事が余裕だなーと思ったら不意打ちで理不尽な仕事キタ!
なんつーか仕様もハッキリ分からないようなプログラムを修正してくれってムチャっすよ!
納期はまだ先だからいいんだけど、出来れば早めに片付けちゃいたい。
いつまでも同じ仕事やってたら俺自身のスキルが育たねー!
4月から引き継いだこの新業務に未だに慣れてないのにYO!
頼むから仕様ぐらいハッキリ決めてくれ開発者!あるんだろうけど資料が全くない!
三次の画像を萌え絵にするスレ(From:日刊スレッドガイド様)
あーなんつーか二次元の方が断然可愛いと思った俺はもう後戻りできねーと思った。
後戻り出来ないのは大分前から気付いてるので、だからこそ前進あるのみ!ビバ!二次元!
ここで俺の名言を一つ。
「三次元って目が小さいから気持ち悪くね?wwwwwwwww」


「瀬戸の花嫁」12話の感想

瀬戸の花嫁 第12話「愛の奴隷」
今回は留奈が中心のお話。
テストの成績が芳しくなかった留奈は永澄に勉強を教えろと半ば強制的に命令w
しかしアイドルって大変だね。勉強は疎かにはキャラ作りは大変だわw
実は永澄と留奈は二人っきりの状態。
永澄はアイドルとしての「LUNAR」の大ファンなのでついつい意識してしまう。
そこに付け込んだ留奈は燦から永澄を奪うべくあれよこれよと色んな手を仕掛ける。
やっべー留奈ちゃんがかわええ!こんなトコでもドタバタか!
そんな危ないトコロをすりすりさせられちゃ男としての本能が爆発しそうだぜ!
しかし両足を掴んで男性の股間を足で容赦無い振動を与える「電気あんま」ナツカシスw
これMの人には最高に幸せなんじゃないか?留奈の怒涛な電気あんま攻撃なんだぜ?
永澄は絶叫してるけど、内心どう思ってるんだか!ぶっちゃけこれって足○○だよな。
水が掛かってしまって人魚の足に戻る留奈を全面的にフォロー。
こ、こ、これはフラグだああああっ!!この赤く染まったほっぺたは間違いねぇ!!
んで濡れてしまった足を拭くんだけど、タイミング悪いトコロに留奈パパ登場。
どう見ても留奈のお尻をさすっているというエロい構図になった。はい、誤解&死亡フラグ乙www
永澄を連れ去ろうとするが留奈がそれを止める。そしてここで告白したああああ!!
なんて事だ、そこまで想いを加速していたというのか!燦ちゃんもドギマギ。
今度は結婚させる目的で永澄を連れ去る。ちなみにまだ誤解は解けてません!
瀬戸内組は永澄が浮気したと思っております。大喜びの燦パパワロスw
この作品初めての続き物の話になった。うっひょどうなるんでしょ!


「ひとひら」12話の感想

ひとひら 第12話(最終回)「ありがとう…ございました!」
先輩達の受験、打ち上げ会、卒業式、そしてその後と展開。
まぁ内容的にはごく普通の最終回といった内容だったわー。
桂木先輩に勇気を出して告白したけど結果はカワイソスに終わったオリナル。
当たって砕けろという格言があるけど、本当に砕け散ってしまったな。
でもオリナルの顔は清々しかった。スッキリしたしね。でも後で号泣と…。
最初はオリナルの告白宣言に触発されて麦も野乃に告白するのかと思ったぜ!
だっていかにもそう思わせるような発言するんだもん!絶対狙ってるだろ!
麦が野乃に最後に伝えた事は簡単に言ってしまえば演劇研究会に入ってよかったと。
ただ、その時の演出が過剰なまでに派手だった…。味っ子のリアクションかよ!!
盛り上がる所なんだろうけど、俺はちょっと笑ってしまったんだが(笑)
そんなワケで終了しました。
欲を言うなれば演劇を最終回付近に持っていって欲しかったかなー。
そして練習シーンや本番部分をもっと綿密に。それだったら俺はもっと盛り上がれた。
演劇が終わってからのグダグダ感はなんとも言えなかったぜ。



マジアカ日記に力入れすぎた

今日のメインの日記は次の記事のマジアカプレイ日記なんでこっちは短めに。
まずは適当にスレ紹介。
サザエのギャルゲーでございまーす
サザエのギャルゲーでございまーす その2
なんつーか普通に笑った。こういう安価スレだったら喜んで見るわ。
波平の顔のギャップのイカレ具合が特にツボだわ。途中からカオスってくるし。
無限ループって怖いわ。
湿気が高くてケツが蒸れる日々を過ごしています。
あぁ気持ち悪い…おぉ気持ち悪い。そして社内は熱い…温暖化対策だって。
エアコンは28度固定。PCだらけの部屋にそれはキツイんじゃねーとか思いつつ。
熱いのは耐えれるけどケツ蒸れだけは耐えれん。誰か何とかしてくれ!!


QMA4 プレイ日記 12(イベント編)

最近のQMA日記は通常の日記に簡単に書いてたけど、今回は長くなりそうなんでこっちで。
昨日は地元ゲーセンで「ミスターX」なる謎のイベントがあった。
そのイベントの正体とは、なんとマジアカ無料!いくらやってもタダ!
こんな太っ腹なイベントをやるゲーセンが一体どこにあろうか…。
客と店員のコミュニケーションが深い故に成せるイベントなのか、ありがたいです!
昨日は仕事は早めに切り上げ、19時ちょい過ぎに突貫。
フリープレイなので当たり前だけど物凄く混雑してた。
俺が受付に名前を書いた時点で8人待ちだよ!なんという長さ…。
常連はもちろん、今日からQMA始めたらしい人もそこそこいた。まぁチャンスだからね。
待ってる間は常連達と会話したりその人のプレイを眺めたりしてた。
KOCHAやnobikkus達もいた。普通にパーティー状態だったなこりゃw
混んでるって事もあり、滞在時間の割にはそんなに魔法石が稼げなかった。約500個ぐらい。
しかもドラゴン組にいるので決勝どころか3回戦にすら行けず敗退がほとんど。
優勝は一度も無し。ブロンズメダルを2個ゲットしたぐらいか。
まぁ終盤でフェニックスに落ちてよかったけどね(笑)
予習は先生メダル回収に走ってます。
雑学のリディア先生メダルと学問のロマノフ先生メダルはゲット済み。
現在は芸能のフランシス先生メダルを獲得しに奔走中。芸能とかおもっくそ苦手だわ。
でも☆1程度の問題だったら俺にも分かる。合格点も低いし、どんどん合格してます。
俺の計算が正しければ最短であと34回予習に合格すればメダルゲットできるぜ!
ちなみに予習2回目はアニゲー問題回収に走ってます。分からなかった問題を暗記するのが大変。
さて、閉店も間近に迫って来た所で店内No.2のランカーさんが店内対戦やろうと提案。
お題はアニメタイピング☆5縛り。うっは!これはやるしかねぇ!
QMA4で店内対戦なんて初めてだし、しかもアニゲ縛りなんて聞いたら興奮せずにはいられない!
参加者が準備出来たのを確認して店内対戦スタート!!
参加者は俺(白銀賢者)雪猫さん(紫宝賢者)元バイト仲間のA君(青銅賢者)かおリンさん(黄金賢者)
いずれもアニゲ知識に関しては一般人を遥かに凌駕する猛者揃い。
まぁ予習科目でアニタイ☆5を持ってるんだったらそりゃあね。
だがアキバブームが来る遥か前からアニゲーマニアだった俺の力を見せてやるぜ!!
一人につき6問なので、合計24問のアニゲクイズが出題される。
まず第一問。

ゲーム『メタルギアソリッド』の舞台となった島は○○○○モセス島
○の中に入る語を答えなさい

オーケーオーケー、まずは一問ゲット。答えは「シャドー」だ!
俺含めて2人正解。まずはいいスタートを切りましたって事で。
そんな感じで白熱した店内対戦が行われましたっと。
ドキドキしながら結果発表を待つ。
優勝→俺、2位→雪猫さん、3位→かおリンさん、4位→A君 よって優勝しました。
まぁなんとか貫禄は保てたってトコかね。単独正解を何回かやったのが大きい。
周りから「さすがアニゲの神様www」の声も。べべべ別に照れてないんだからねっ!!
店内対戦2回目は芸能☆5縛り(ジャンル不問)。俺はもちろん苦手なので席を外す。
参加者は雪猫さんサンコンさん(黄金賢者)A君、そしてなんと店長が緊急参戦!!
まぁ店長は芸能問題で何度か助けてもらってるので芸能スキルは間違いなく高い。
店長はカードを持ってないのでランカーさんのを使う事に。
さすがは店長。全国正解率20%級の問題も余裕で答える。
しかしタイピングに慣れていないのでそこでガクッとスコアを落とした。
優勝→雪猫さん、2位→サンコンさん、3位→店長、4位→A君 という結果に。
前半は間違いなく店長が首位だったんだけどなぁ。お疲れ様です!
閉店時間をとっくに過ぎていたのでここで終了。
いやーマジで楽しかった。まるでマジアカ初期の頃ぐらいに興奮した。
無料だから出来る事だしね。普通は店内対戦なんて誰もやらん。金の無駄+相手いない。
アニゲ縛りだったらまたやりたいわー。普段ヘタレな俺が輝ける瞬間でもある(笑)
まぁここのトップランカー達に勝てるとは思ってないけどね。
でも全く相手にならないというワケではないハズだ!と信じてみるテスト。
後で話を聞いて俺が分からなかった問題の答えを言った瞬間その自信が揺らいだw
参加者された皆様お疲れ様でしたー。
そしてこんなステキなイベントを開催してくれた店長に大感謝です!
お陰で5時間ゲーセンに滞在したのにも関わらず使ったお金は100円だけ!(ドラマニ1回)
でもあんまりムチャして経営難に陥る事がないようにして下さいね!