チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

雑感ですです

明日はもう仕事・・・。

白猫プロジェクト

11章をクリアした。
さすがに物語の核心に迫ってきたので面白いね。
主人公とアイリスの覚醒は燃えるわ。

でもこれラスボスは闇の王じゃない気がしてきたわ。
バールとか何もかもブッ壊す気マンマンだし
他にも黒幕がいそうでならない。
エピタフとかダイの大冒険のキルバーン的なポジションを感じるわ。
続きはまた当分待たなきゃいけないんだろうな・・・。

 
クズの本懐 5話

茜先生はクソビッチということが分かっただけでもお腹いっぱいw
麦は茜先生の本性に気付いていても惚れてるんかよ!
いやー思春期だから何でもいいのか。

茜先生は鳴海先生にまで目を付け始めたああああ!!
彼女にとって全くタイプじゃないけど、花火に見せつけるためだけに接触て・・・。
魔女だよ魔女。むしろメスハイエナ。

 
クズの本懐 6話

茜先生「昨日、鐘井先生と…しちゃった(はぁと)」

氏ねやボケがあああああああああああああ!!
こんなん花火にとってオーバーキルおまけつきの即死攻撃だよ!
あぁもう何でこんなヤツが教師やってんだよまじで。

対抗して花火は茜先生の取り巻き男をモノにする事を始める。
そんなんでいいのか?それで心が晴れるのか?
引き換えに大切なモノを失いまくる気がするんですけどー。


分かっているつもりでいた税金システム

休みの日でも仕事が気になりすぎて末期。

忙しくてすっかり忘れていたんだけど
確定申告の締切日が迫っていたので慌てる。
でも嫁さんが気を利かせて準備してくれていた。
あぁ助かりましたわホント。
源泉徴収票とかマイナンバーとかどこにしまったっけ?
ってなるオチを防げただけでも大きいw

んでWebの確定申告書作成フォームに入力して進めてたんだけど
結果、何故か還付金が1600円ぐらい発生した。
え?なんで?今回は医療費控除はやってないし
ふるさと納税で還付金は発生しないし、年末調整は会社がやってくれるし
何度確認しても入力漏れとかミスはないはずだし
還付金が発生する要素が思いつかないんですけどー!

やっぱり税金のことはよく分かりませんわ。
まぁ貰えるものは貰っておこうw

 
鉄血ガンダム特集

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 41話

名瀬のアニキが死んだことにより揺れ
なおかつラフタさんまで!
完全に復讐モードになる鉄華団でした。
もうホントに人死に過ぎだって今回のガンダム!

 
42話

イオクはやっぱりアホのイオクだったな。
こんな奴がいつまでも調子に乗ってると見てる俺もイライラですよw
マクギリスの犬になっても別に構わんッ!って感じだわ。

 
43話

時を迎えたマクギリスが遂に動きました。
さぁどうなるギャラルホルン?
マクギリスの過去回想があったけど、結構ヒドイ過去だったようで。
あらゆる力を手に入れてその後はどうするんだろうか心配にもなるけど。

マクギリスに反応し、仮面の男が遂に仮面を外す。
正体はマクギリスの親友ガエリオ・ボードウィンだった!
まぁバレバレだった感は否めないけどね。
ミスターブシドーよりかは隠れてたかな?

ギャラルホルンの始まりの機体、ガンダムバエルが登場!
鉄血ガンダムの名前の元ネタは「72の悪魔」なので、やはりそうなるよね。

ガエリオは逆賊マクギリスを討つと高らかに宣言。
さぁ大規模な大ゲンカが始まるぞ!

 
44話

バエルを手に入れた者は絶対的にギャラルホルンのトップになるとの事だが
マクギリスにとって予想外の事が起きたようで。
長老達が中立の立場をとってしまい、彼らの協力が得られない。
かといってアリアンロッドの味方をするわけではないので、最悪の自体ではない?
そんで鉄華団が巻き込まれるんですね!
そりゃふざけんな!って感じになるけど、もう後には引けないよなぁ。


深い深い沼の底

終わりが見えない仕事って
通常の何倍も精神的負荷がかかるんですよ。
考えれば考えるほどドツボにハマってやばい。
結構ピンチを迎えてるわ。

話は変わって3日程前から鼻をかむと、
鼻水の中にやたら血が混じってるんですがなんじゃこれ。
普段は別に血なんて出てないので鼻かむとベットリですよ。
先週に少しカゼをひき、加えて花粉症で鼻をかみすぎたのがいけなかったのかな。
鼻腔内にキズがあるんだろうと思う。
耳鼻科行きたいけど行くヒマがねぇ!!

ひゃーボスケテー!


チャンピオン(2017-15号)の感想

・刃牙道
独歩が針金切りを行う。
あれ、独歩は武蔵に負けてから引きこもり中のハズでは?、
「道場は自室のうちだから問題ない」ってさw

おそらく警察は武蔵を放っておかないので、
このままでは死体の山ができると不安になる。
独歩、再び動くか!?もう引きこもりはオシマイだ!
刃牙は「そんないちいち準備なんていらんて」ということで
ありのままで武蔵と対峙しようとしているのか?
ファイター達の武蔵守護る作戦はまだ継続中ってことで。

・弱虫ペダル
浦久保ら広島勢が青八木と手嶋の前方に位置。
攪乱、騙し、御堂筋とはまた違うタイプのイヤな奴だ。
ズルい方向に頭が回るタイプって本当に嫌な感じだよねぇ。

・鮫島、最後の十五日
毘沙門は強さの意味をはき違えたままここまで上がったという。
真っ直ぐなのはいいけど、ちょっと調子に乗りすぎている。
ここで勝たないと常松の信じてきたものがガラガラと崩れてしまうわ。

・ふしぎ研究部
風紀委員長の妄想は古手川唯以上だなw
ハレンチハレンチ言ってる奴が一番ハレンチだわ。

・囚人リク
周龍大ピンチですよ!!
内海が潰しにかかってきたわ。


経費の無駄に近い

東京出張だったんだけど、滞在時間が短すぎて
「俺別にいらなかったんじゃ・・・」感が強いっす。
こんなんだったら社内で作業してた方がよかったですよ。

 
さて、最近は時間の使い方が間違っていることに気付いた。
だらだらネット巡回と、スマホゲーはその最たる例。
ちょっとした待ち時間にやるのはいいけど
わざわざ時間を作ってまでやるもんじゃないと思いました。
スマホゲー自体を否定しているわけじゃないからね。

白猫は最近ゲームバランスが特におかしいし
FEHはストーリーの続きがないせいでやってることが完全に作業だし
そもそも忙しくてログボだけをもらう状況になったのをきっかけに
しばらく離れてみてもいいかもしれない。

現在やりたいことは以下の通り

・据置きゲーム(PS4)
・レトロゲーム(FC、SFC)
・資格勉強(主にIPAの情報処理技術者試験系)
・動画編集技術向上
・楽器練習

ざっと挙げてこんな感じ。
今は来月の応用情報本番に向けて集中したいなぁ。
まぁ仕事が忙しすぎて全然やれてないんですけどね!
ちょっと今回はマジで落ちたくないんですけど。


サンデー(2017-15号)の感想

・双亡亭壊すべし
いかにも乗っ取られそうな呪術姉妹だなぁ。
とても味方には思えない。

・天野めぐみ
余計ぽっちゃりになってきましたね。
アマガミの梨穂子よりもこっちの方が断然ぽっちゃり幼なじみ。

・トキワ来たれり
展開がスピーディーすぎて今後が心配です・・・。
ナインアイズ相手に無双しまくりとか。

・ハヤテのごとく
ヒナギクが姫神より強いだなんてそんなバカな・・・。
まぁ確かにヒナは強さランキングで言えば上位の方だとは思うけど
ハヤテにあっさり勝った姫神の方が断然上のような気もするのに。
いやー奇跡だとしてもこれはどうなの。

・絶対可憐チルドレン
この無自覚的な洗脳が怖いね。
操られてる本人達は何も疑問を抱かないもんなぁ。


スイッチ欲しさが増してる

ニンテンドースイッチのゼルダが高評価を得ているようで。
オープンワールドなゼルダなのか!これはちょっとやってみたいなぁ。
最後にやったゼルダはWiiのトワイライトプリンセスだけど
Wiiリモコンとヌンチャクでの操作が思った以上にだるくて積んじゃったんだよ。
俺みたいなオッサンにはピコピコ操作の方がいいのかもしれない。

 
今日はRewrite感想特集!

Rewrite 17話

Terra編スタート。
MOON編で篝が見つけた答えに沿って瑚太朗が頑張るお話。
まぁまだ自覚はしてないけどねー。
10年記憶がなかった時の補完ストーリーでもある。
この頃の瑚太朗は荒れてたな。まぁあんな家じゃなぁ。

 
Rewrite 18話

瑚太朗が家を飛び出し江坂さんを訪ねてガーディアンへ入団。
若かりし頃の今宮と西九条先生!先生可愛いですねー。
リライト能力のおかげである程度は超人だけど、入団時点では最下位の瑚太朗w
無暗に使わないあたりが冷静だよね。

感動したのは、「選択肢の強制選択演出」をちゃんと再現してたこと。
これはベストな選択となるようにMOON編の篝が用意してくれたやつ。
人生には膨大な選択肢があるだろうに、篝はホントに途方もない作業をしてたんだなぁ。

 
Rewrite 19話

風祭市での任務。瑚太朗らは偵察&報告任務です。
エリート三国らが狩りに出れるんだよねー。今宮悔しいのうw
まぁそのエリートさん達は地竜にあっさり殺されちゃうんだけどね。

森でのピンチも強制選択のおかげで最適な行動を取れる。
魔物での戦いの選択肢の数にゾッとするなw
あんなん中から正解を導けるわけないだろと。

そして遂に瑚太朗は篝を見つけた。ガーディアンの任務は鍵の排除。
全ての運命が決まる緊張の場面。超重大な選択肢。
ここでの選択を間違えたら腕チョンパされて瀕死になって記憶消されて1期の1話になります。
そして瑚太朗は篝を・・・見逃した!よっしゃトゥルーエンドルート!!
いやーなんか緊張したわw

Rewriteの本番だけあって、面白さが加速しまくっている!
瑚太朗にとってはまだまだツライことが待ち受けているけど頑張れ!


マガジン(2017-14号)の感想

・ACMA:GAME(最終回)
最終回になってしまった。
照朝ならこの日本を立て直すことができるでしょう!
照朝どころか彼の周りに集まったみんな日本を変えれそうだわ。
知識の書は永久に封印するといいよ。

・ランカーズ・ハイ
プロレスはガチで戦うと強いんだぞ!
ってバキでいってた。

・はじめの一歩
「鷹村さんは孤独なんじゃないですか?」って
遂に鷹村も範馬勇次郎みたいな扱いをされてきたなw

・風夏
またまた誤解を生みまくる感じになるかと思ったけど
二人は晴れて付き合うことになりました。
この作者の事だからまた一波乱あるだろうな・・・。
主にたまちゃんのことで。

・リアルアカウント
全てが茶番に見えてしまうな。


ニコニコを語る

「レッツゴー!陰陽師」などニコニコβ時代の英雄動画が軒並み10周年! 「うそだろ」「泣いてまう」の声あがる

レッツゴー陰陽師10年前だってさ!!
それを聞いて思わず久々にニコニコ動画を開いてしまったわ。
今でも愛されてるのか凄い再生数だわw
さすがに泣くとかはありえんけど。

昔の日記見直したら、そんな俺も当時からハマっていたようですね・・・。
もう10年なんだねHAHAHA!!
すいません普通に当時のこと思い出せますハイ。

ってことはニコニコ動画自体も10年以上経つってことか。
いつ会員登録しかは覚えてないけど、初出が2007年1月30日の日記なので
たぶんβ時代に会員になったと推測もできるんだけど
確かβ時代は会員登録せずとも見れたような覚えもある・・・。
γ時代から動画閲覧にログインしないといけなかったような。

だんだん思い出してきた。
(仮)やβ時代は会員になる気がなくて、γ時代からログインが必要になり
閲覧の為に仕方なく会員になったんだったけな。
2007年のニコニコ動画の爆発力は凄かったな。

今のニコニコは・・・まぁお察しってことで。
自分も数年前から見なくなっちゃったしねー。


スーパーヒーロータイム感想 2017/3/5分

宇宙戦隊キュウレンジャー 第4話「夢みるアンドロイド」

オリオン号のパイロット兼秘書アンドロイドのラプターには夢があった。
彼女の夢は一緒に戦うことだ!!
アンドロイドなのに凄く感情豊かだなぁ。夢も見るぐらいだし。
宇宙のテクノロジーの進化が進んでるわ。

今回の目的地は「チキュウ」。そうです我らの地球です。
チャンプに「ド田舎じゃねぇか」と言われちゃったよ!
やっぱり地球の文明は宇宙から見れば遅れてるんだな・・・。
ゴーカイジャーみたいに地球を守る戦士になってくれるのかな?

ついてきたラプターが危険な目に遭い、
スパーダが心配して出てくるな!怒っちゃうけど
ラッキーは彼女の夢を純粋に応援していた。
ラプターが本音をぶつけたらキュータマが出てきてキュウレンジャー・ワシピンクに変身。
夢が叶っちゃったよまじですか!
キュータマに選ばれる基準は思いの強さ?

 
仮面ライダーエグゼイド 第21話「mysteryを追跡せよ!」

社長の親父から真相を聞く。
ゼロデイを引き起こしたのは親父の方ではなく実は社長だった。
バグスターウイルスを発見してから彼に何が起きたんだよ・・・。

何度出てきてはやられる社長w
いい加減ネタ化してきて「この社長もうダメだろw」と思ったんだけど
実は瀕死になることでゲンムが究極のレベルXになる為の条件だったとは・・・。
瀕死から蘇るたびに強くなるとかサイヤ人かよ。

死のサバイバルゲーム「仮面ライダークロニクル」の完成が社長の最終目的。
仮面ライダー龍騎みたいな展開になっちゃうん?

 
キラキラ☆プリキュアアラモード 第5話「きまぐれお姉さまはキュアマカロン!」

琴爪ゆかりの登場。
なんかスゴイ、モデルのような長身で美人。
これで高校生だとッ!?正直おばsゲフンゲフンなんでもない。
ゆかりはネコのような気まぐれ人でした。
なんとなく同性から嫌われてそう。

いちかがゆかりをスイーツ作りに誘い、マカロンを作る事に。
マカロンはプロでも作るのが難しいスイーツなんだってさ。
んで当然失敗しまくるんだけど、ゆかりはあっという間に完成。天才かッ!
でもマズかったw ゆかりはどうも悔しいようでガチになる。
真剣にもなれる人なんだねー。

作ったマカロンがキラキラルを放ってゆかりはキュアマカロンに変身した。
戦い方もクールですね。