チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

夢ドームレポ

昨日の話の続き。

1月2日はナゴヤドームでやってたイベント「夢ドーム」に行った。
TVで人気のあのヒーロー達が集う子供向けのホビーイベント。
甥っ子が行きたいというので二人で行った。
もちろん、俺も行きたかった!

ドームはやっぱりというか凄い人。
戦隊やライダー、プリキュア、ポケモン、妖怪ウォッチなど色んなブースがあった。
遊び広場やスポーツ体験なども。やべー楽しい!
俺もトランポリンとかで遊びたかったけど、子供オンリーなブースばかり・・・。
チクショー俺もやりたい!大人になるって悲しい・・・。

メインはもちろん、トッキュウジャー&ライダーショー。
まずはトッキュウジャーのミオと明によるトークショー。
おぉ本物だ!ミオ明らかに番組時より髪長いんですけどw
明が頻繁に手を振っていたのが印象的。

そしてヒーローショー。
写真、動画全部禁止なので何も掲載できませんw
あまり細かい事も書いちゃダメなんだろうな。
簡単に書くと、立体的なステージの中でトッキュウジャーとドライブが迫力のアクションを見せていた。
鎧武やキョウリュウジャーなどもいたよ!
光や音や映像などを駆使して演出がスゴイ工夫されてる。
ちゃんとフォームチェンジするし。見応えは抜群!

仮面ライダー1号のバイクスタントは凄かった。
この巨大なセットはこの為か!
大規模なショーはやっぱりクオリティ高いなぁ。

いやー楽しかった。戦隊ライダーファンの俺も満足!
ただ問題はこのイベントやたらと金を使わせるなw
参加したチビっ子達はもらったお年玉がここで消えていくんだろうな・・・。
せめてプレイ券1枚50円とかにしてほしかったぜ!


マガジン(6号)の感想

・リアルアカウント
なんかこれ「神様の言うとおり」と同じ匂いがしてきた・・・。
最近はデスゲーム漫画が流行ってるの?
一つの雑誌に似たような漫画は二つもいらない!

・神さまの言うとおり弐
こっちもなんかおかしなキャラでてきたし!

・UQ HOLDER!
龍宮さんお久しぶりです!そして長生きですね!外見が全然年とってない。
強さも相変わらず。刀太ぐらいだったらいけるってか。

・生徒会役員共
タカ君もそりゃー揉んじゃうよね。
おもちの話ですよ?

・煉獄のカルマ
完璧なタイミングで暴露動画流したなw
お化けとは思わないの。

・風夏
魂を込めた優の歌は皆の心に届いたハズ。
バンド再結成してください。
話が進まないからな!

・ACMA:GAME
初という奴がなかなかの曲者。
飛ばしてくるねー。

・アホガール
カニは高いんだ覚えておけ。


年末年始の話をちょっとだけ

基本は嫁の実家に過ごしていたんだけど
30日はKOCHAの家に行っていつものメンツが集まった。
そこでギルティギアイグザードを遊んだんですよ。
ギルギアどころか格ゲー自体何年ぶりって感じですよ。

GGXrdはグラフィックを一新したものの、今までの感覚で問題なく操作できた。
まぁ既存キャラのコマンドとか思いっきり忘れてましたがねw
ソルのガンフレイム等の波動昇竜コマンドはさすがに覚えていたけど
覚醒必殺技とかどうやるんだっけってレベル。

何回か対戦するうちに格ゲーのカンを取り戻してきた。
でもPS4のコントローラってコマンドが入力しにくいなーと感じた。
俺がヘタになっただけなのかもしれんけど。

あとはメシ食ったりモンハン4Gをちょろっとやったり。
集まるときはやる事が変わらないので独身時代を思い出した。
昔は当たり前のように集まって遊んでたのに、今はそれも難しい。
やっぱ人間生きてたら何かしら変わるんだねぇと思った。
「人は変わらずにはいられない」ってCLANNADの秋生さんも言ってたしね!

年末年始の事は他にもあるけどまたいつか。

 
前期アニメ感想の最終回とか

テラフォーマーズ 13話(最終回)

俺達の戦いはこれからだ!エンド。
ここで切るんだったらもうちょっとアニメ化は待った方が良かったんじゃないか
と感じざるを得ないアニメでした。

 
俺、ツインテールになります。 12話(最終回)

最後はツインテールへの愛を思い出して覚醒。
スパイダギルディさん最後まで武人だったな。
武人性格の怪人多すぎでしょ!
そりゃー一番狂暴なのはブルーと言われちゃうわ。

マジメにバカをやるアニメって感じでした。
でも後半はちょっとマジメすぎたな。
マジメすぎるとバカやらんでもいいのにと思っちゃう。

 
甘城ブリリアントパーク 13話(最終回)

ラストはPVを作ろうというオマケ話。
なんてヒドイPVなんだw
こんなの前屈みにもならんわ!!
魔法の国の住民のセンスは一般とかなりズレてるってのは分かった。

いやー面白いアニメだったわ。
いすずちゃんのモナピー話は聞きたかったな。


サンデー(6号)の感想

ハヤテはお休み。
読む漫画が一気に減った感じがする。

・トキワ来たれり
まだ疑っているのかこのソーサリアンは。
そして敵が登場。お金を爆弾にする能力?
カナタがさっそく爆破されてますがな。

・ノゾキミ
銭湯屋の息子って勝ち組のようで勝ち組じゃないよな。
だって基本は老人しかいないんだし。
若い娘が来るとそりゃハッスルしちゃうわな。

・絶対可憐チルドレン
皆本も本当は寂しいんだろw
また一緒に住もうって言ってやれば彼女ら喜んでそうするのに。
ハーレムエンドはちょろいっす


波ならとっとと来てください

やっぱり今月は仕事が忙しそう・・・。
というか明らかに業務サイクルが停滞している。
仕事はあるんだけど下りてこないって事は・・・上で何かあったな。
イヤな予感しかしない。

やっと年末に録画した番組を見始めた。
まずは「憑物語」から。
4話一挙放送なので少し時間かかるな。
映画一本分ぐらい。

それよりも長いのがガキ使だな。
せめて前半部だけでも見てみたい。
後半は割とどうでもいい。

 
まだまだ残ってる前期アニメ感想
めんどくさいから短く!

グリザイアの果実 12話

もう完全に地獄。遂に人肉まで手出したぁー!
うわ、先生怖っ!なんなの、巨人なの?まるでホラーアニメじゃないですか。
そういえばこのアニメの名前もホラーっぽい響きだよね。
そして一姫が犠牲となって天音が生き残ったのでした。
でも後の雄二の話によるとたぶん一姫生きてるよね。

回想終わり。
というわけで天音が雄二に近付いたのは、雄二は一姫の弟であり、
皆を犠牲にして生き残った自分への罰を与える人だと思ったからだった。
その割には今まで楽しく学園生活過ごしてたな。

でもイケメン雄二は罰として「一生俺に尽くせ」と命令するのでした。
いやーどういう意味なんだろうこれ・・・。
プロポーズなのか下僕なのか。

 
寄生獣 セイの格率 10話

島田が発狂して学校中パニック!
人がたくさん死ぬ事件はあかんわ・・・。
島田はシンイチの超投石攻撃で死ぬ。テラフォのアレックスか。
火星ゴキブリと戦わせたい。

 
クロスアンジュ 12話

ヴィヴィアンがドラゴンに変身していた。
うわーなんというかこの時点で鬱展開が読めてきたね。
ドラゴンの正体は元人間だった。
最近は「○○の正体は人間」という展開多いって!!
ヴィヴィアンは元に戻ってよかった。クロアンの数少ない良心なのに。

 
SHIROBAKO 12話

菅野光明はやっぱり庵野っぽいw
よく新人の制作進行に会う事を許したなぁ。
面と向かって話してるだけでドキドキだろうに。

んで、最後の切札は杉江さんだった。あのおじいちゃんが!
昔は凄腕の原画マンだったんだね。
いざ頼まれたら杉江さんすげー嬉しそうに仕事してた。
大変だろうけど、充実してたんだな。
ひょっとしたらあのからあげ社長も実は凄いデキる人なのかもしれん。

そして最終話が遂に納品!純粋に感動ですわ。
総務の人がさりげにガッツポーズしてたのに萌え。


なんというスタート

今年初出勤でいきなり会社に遅刻したcingですお疲れ様でした。

目覚まし設定を見事に忘れたよ!
さらにうちは俺一人しかいないから起こしてくれる人もいない。
無理ゲーでした。

重い気分をひきずりながら通常更新に戻そう!
というわけでジャンプ感想や特撮感想など・・・。

そういえば特撮の感想って実は去年の最後の日曜にやってたときなんだよね!
1週間も遅れてしまった、スマナイ。


スーパーヒーロータイム感想 2014/12/28分

烈車戦隊トッキュウジャー 第42話「君に届く言葉」

なんか総集編+最終決戦前の決意表明みたいな感じだった。
もう目標は見えているので彼らは迷わない。

ミオはみんなを引っ張るお姉さんみたいな感じだけど
トカッチに「たまには自分の事も気にしようよ!」とツッコまれる。
あれ、最近このような展開をどこかで見た気がする。プリキュアだっけか?

やっぱりミオだって中身は子供。
ガマンしていただけで、本当は自分も家族に会いたいのだ。
本心を見抜かれたトカッチにちょっと惚れちゃった?
トカッチはフラれそうだけど・・・。

 
仮面ライダードライブ 第12話「白い仮面ライダーはどこから来たのか」

現さんが事件の捜査会議で「怪人の仕業です!」と発言したら盛大に笑われてしまった。
カワイソウだと思うけど、最初は現さんもその立場だったハズだ!
怪人を実際にこの目で見て、どんよりも体験したのでもう特状課側になってる。
ガンバレ現さん!君は三枚目ポジションとして重要なキャラだぞ!

謎のカメラマンが登場してやたらと絡んでくる。
何このテンションの高さ。テンション高すぎて身体能力も凄い(関係ない)
スクープゲットの腕も確かだ。なんと仮面ライダーの正体まで突き止める。
進ノ介は大丈夫か。弱みを握られるのは痛い!

ロイミュードとの戦闘中、白い仮面ライダーが登場!
あのカメラマンが「レッツ変身」の掛け声と共に変身した。
その名も仮面ライダーマッハ。マフラーをなびかせバイクに乗る。
正当な仮面ライダーだなw
ベルトの音声が面白い。変身解除したら「オツカーレ」とか言いよる。

そしてあのカメラマンは霧子の弟だった!!
アメリカにいる弟が帰ってくるとか言ってたけど、彼の事だったのか!
あのテンションの高さもアメリカンなノリですか。
面白い男が登場したなぁ。

 
ハピネスチャージプリキュア! 第46話「愛と憎しみのバトル!誠司VSプリキュア!」

レッドに洗脳され、誠司が敵として立ちはだかる。
中二病をこじらせた感じなデザインのアーマーを身に纏い、プリキュアと戦う。
ブルーは相変わらず役立たずである。

ダーク誠司(仮称)は強い。プリキュアを圧倒する程だ。
しかも相手は誠司なので迂闊に倒す事もできない。
めぐみの呼びかけにも全く反応しない。
レッドの人選はかなり正しかったな。
少なくともブルーよりかは頭が回るようだw

全世界にサイアークが登場し、まさに絶望的状況。
諦めかけていたその時、世界中のプリキュアが助けてくれた!
おーこれはなかなか熱血展開だ。アツイぞアツイぞ。
でもキミタチ母国のサイアークはどうすんの?
ボスがいるぴかりが丘が最優先事項なんだろう。


ジャンプ(6+7合併号)の感想

・暗殺教室
最後の鬼畜な問題に立ち向かう浅野とカルマ。
二人の解答の仕方がA組とE組をよく表してるなと思った。

・ワンピース
なんかゴチャゴチャしてるなぁ。
正直コロシアムの連中にはあまり思い入れがない。

・トリコ
物凄い勢いで上達してた。
短期間でここまで猿武をマスターするとは・・・。

・食戟のソーマ
創真は糠で熟成したサンマを使った炊き込みご飯だった!
うわーこれは美味しそうだわ。
さらに切札があるっぽい。ひつまぶし的な感じにするのかい?

・ニセコイ
つぐみ回だけどお色気イベントはなかった。
はい解散。

・E-ROBOT
完全に迷走してる感じがします。

・ブリーチ
零番隊全滅!!
一護が黒ひげ声をかけたら復活した。黒ひげ危機一髪!なんじゃそりゃw
でももう一護ぐらいしか止める人がいない。
やっと出番がきたな!

・斉木楠雄
正月からいろいろと大変だな。


連休終わり

長かった連休も今日で終わり。
明日からまたお仕事が始まります。

というわけで情報解禁。
明日から俺は一人暮らしになります。
実を言いますと、嫁は二人目の子供を宿していまして、
里帰り出産の為に当分実家にいる事になりました。
なので一人寂しく過ごさなきゃならないわけです・・・。
早くもファミリーシックになりそう。

一人暮らしのやり方をぶっちゃけ忘れた。
家事とかどうすればいいんだっけ。
とりあえず家を汚さないようにしなくては。

今後としては土日は嫁の実家で過ごす感じ。
さすがにずっと家族に会えないのは俺の中でありえない。
2月頭に出産予定日なので、それまでのガマンですかね。
なんとかいたします。


今年もやってますよゲームを

Cytusプレイ日記

バージョン7.0にアップデート。
んでいつもの感じでチャプター1のHARD曲やってたらおかしい・・・譜面が変わってる!!
よくよく見たら難易度も変わってる!
今回のアップデートで譜面を変えてしまったのかい!
何故そうしたし。しかもスコアはリセットされてないし。

新しくなったLight up my LOVE[HARD]がレベル7なのに妙に難しい。
「ヘイ!ヘイ!」の部分が上手く押せなくて涙目。
Clickと短いDragの混フレーズがややこしくて両手パニック。
なんか、右手で四角、左手で三角を同時に書くややこしさに似てる。
ちょっとパターン覚えないとミリオン難しいかもしれん。

Ververg[HARD]も譜面変わったけど、これはミリオン取得!
同じレベル7だけど、Light up my LOVEよりも簡単だな。

このゲームは同レベルでも難易度の差が激しい。特にレベル9とか・・・。
もうちょっと上限を広くしてくれないかなーと思ったり。