チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

スーパーヒーロータイム感想 2013/11/10分

獣電戦隊キョウリュウジャー 第36話「ギガガブリンチョ!きせきのシルバー」

前回のラストでトリンからもう一人のトリンが出てきた。
善のトリンと悪のトリンってことか。お前はどこの魔人ブウだ。
というわけで悪のトリン、魔剣神官マッドトリンが登場!
やっぱりカオスと兄弟設定である。
どう考えても似てない。

トリンはマッドトリンに言われ放題だ。
大丈夫かトリン!分裂したときにメンタルの強さまでもってかれたか?
彼はこのまま精神的に病んでしまうのだろうか・・・。

ところが獣電竜と一緒に戦っているうちにトリンにはブレイブが宿っていたのだ!
というわけで獣電池にブレイブインしてキョウリュウシルバーに変身した!!
もちろん、トリンのままであのダンスを踊ったんだぜ。
すげーよ、これでキョウリュウジャー10人だよ!!
ある意味ジュウレンジャーだよ。

 
仮面ライダー鎧武 第5話「復活!友情のイチゴアームズ!」

ミッチーが仮面ライダー龍玄に変身したものの
初変身の紘汰の同じく戦いには慣れていないっぽい。
ただ銃をひたすらぶっぱしてるだけの印象が・・・。

紘汰がそのベルトは危険だと説得しても
ミッチーにはちゃんと戦う理由があるのが紘汰と違うところだ。
舞もミッチーならいいと納得の表情w
紘汰が完全にハブられているな。

ミッチーの信念とファイトぶりを見て紘汰も戦う理由を見つける。
仮面ライダー鎧武、復活!イチゴのロックシードを使ってイチゴアームズに換装だ!
武器はクナイっぽい。あんまり強そうには見えないんだが・・・。
遠距離攻撃用の銃持ってるでしょ。

鎧武&龍玄vsバロンの戦いの途中で
チームインヴィットのリーダー・城乃内秀保と
チームレイドワイルドのリーダー・初瀬亮二までもがアーマードライダーに変身した!
お前らも戦極ドライバーを貰っていたのか!
ドングリとマツボックリて予想外すぎるw それフルーツなの?
そもそもマツボックリに至っては食えないだろ。

 
ドキドキ!プリキュア 第39話「会いに来たよ!レジーナふたたび!」

レジーナ復活により、ベールが慌てだす。
野望を抱く彼にとってはめんどくさいことになったと思ったんだろう。
どれぐらい必死なのかというと、彼自ら行動するぐらいだ!

しばらく忘れていた三種の神器ゲットの為に行動。
ジョナサンが案内するんだけど、行動に不審な点があってアヤシイ。
こりゃーマナ達騙されてるわーと思ったけど、実はニセモノだと気付いていた!
おーやるじゃん!そういえば今回のプリキュアは全員成績優秀だったわ。
ジョナサンに化けていたベールもビックリ。

んで三種の神器の槍を引き抜こうとするがマナ達でも抜けない。
そこに久々にレジーナ登場。悪に染まったままだけどマナ大喜びw
なんとレジーナが槍を引き抜いてしまう。な、なんだって!?
おいおいどういうことだよ、レジーナは王女のなんなんだよ。
なんとなくだけど予想がついてきたぞ。


あっちむいてはガチ

ジャンプSQをちょっとだけ読んだ。
まとめサイトで「テニプリがあっちむいてホイ勝負?」とか
そんな感じのスレ見ちゃったから気になったじゃないのw

新テニプリ

全ての必殺ショットを無効にしちゃう先輩登場。
能力の正体はものすごい動体視力によるもの。
ボールの回転を見極め、回転力を相殺して打ち返すので必殺ショットが無効になると。

その人があっちむいてホイ勝負を本当にやってたんだけど
動体視力の高さを証明する為だったのか。
それでも真田と亜久津がマジメにあっちむいてホイをやるところはシュールw

真田の黒色のオーラが2段階曲がるところまで進化!
ほんとどういうことなのこれ!

 
ToLOVEるダークネス

みんな掃除機のようなアイテムで服を脱がされていったのでした。
めでたしめでたし!!
もちろん、リトが中心にいたのは言うまでもない。
全裸おっぱいサンドでも十分凄いのに、リトの口の位置にとんでもない奇跡が起きてた。
あまりにも凄すぎて腹筋痛いw

本編の方にあまりツッコまないのは仕様ですw
ヤミとメアが和解しかけてるということだけ。


モンハン4 プレイ日記 14

村クエの下位は全部終わったので、村クエ上位にチャレンジ。
まずはネルスキュラから戦ったんだけど
やはりというべきか上位相当なので強いな。

ただ攻撃力が上がったとかじゃない。
明らかに技も強化され、下位に見られなかった動きもするぞ!
ネルスキュラの毒攻撃は猛毒にパワーアップしてるし
ジンオウガの溜め叩きつけとか初めて見た!
いつも通りに戦ったら一回乙っちゃったわ。

珍しい現象が起きた。
上位ネルスキュラと戦ってて、あともう少しというところでやられた。
だがその直後にオトモがネルスキュラを倒しやがった!!
ちょwなんてタイミングで倒しやがるw剥ぎ取りできねぇ。
ファンファーレが鳴り響く中、ハンターはネコタクでキャンプに運ばれるとかなんだこの状況。
急いで向かったものの、残念ながら間に合いませんでしたー。

 
自分が使ってるオトモアイルーだけど
基本的にレギュラーは5人全員「ぶんどり」にしてます。
大型モンスターでも隙あらば素材をぶんどってくるので便利。
逆鱗とか宝玉とかの素材もぶんどってくれるのだろうか。
今のところそれはないけど。

オトモアイルーのマイセットも欲しかったなぁ。
たまに回復5か、回復3&ファイト2に変更したりするんだけど
入れ替えがちょっとめんどくさい。


家族交流

「友人の家に遊びに行く」という行為は過去に数えきれないほどしたけど
「家族として他の家族の家に遊びに行く」というのは実に初めてだった。
これがなかなか面白くて楽しかった。
やっぱり新鮮な行為だからねぇ。自分も父親なんだなぁーということを思い知らされる。

あとはその夫婦に関しての新しい発見もあったりする。
家ではどんな人柄なのかが見えたりしてね。
こういう交流も積極的にやっていきたいな。

そういえば小さい頃、両親のお友だちの家に遊びに行って
自分はそのお家の子供と一緒に遊んでいたが
その間大人は何をしているのかさっぱり知らなかったし興味もなかった。
その正体が今分かった気がするわ!!
これが家族交流ってことか!!


ゴムゴムのコラボ

セブンイレブン行ったら「ゴムゴムの実」があったのでつい買ってしまった!
(コラボ商品のパンのことです)

中身はブルーベリーホイップだった。
ブルーベリーは好きなので普通に甘くておいしい。
ただ、デザインが若干気持ち悪いw
ワンピの悪魔の実って基本的にまずそうだもんな。
コラボ商品だから仕方ないのかもしれんけど、150円はちょっとな。

あと、マリオのチョコエッグが出てると聞いた。これは欲しい!
とりあえずコンビニには無かった!
スーパーに行く機会あったら探してみる。

 
新アニメ感想

夜桜四重奏 ~ハナノウタ~ 1話

一期の続編ではなく、スタッフを変えて再アニメ化。
キャラデザも一作目と大きく変わってるね。
個人的には一作目の方が好みかな。
原作未読なので、どっちが原作に近いかは知らない。
声優は一緒っぽいな。

日常からバトルまで、メインキャラクターの活躍を描いて終了。
1話だけ見れば凄い満足の出来!!これが最終回でもいいぐらいw
ことはがヒメより活躍してた気がするわ。

 
WHITE ALBUM2 1話

ホワイトアルバム1のアニメがちょっとアレだったけど今作はどうか。
原作未プレイなので楽しみにしてたぜ!

今回は高校が舞台なのか。学園祭のバンド演奏がメインストーリー。
春希がギターで主人公。んで小木曽雪菜が一人目のヒロインか。
雪菜は学園のアイドル的存在。前作の森川由綺みたいな感じの人。

春希が彼女の歌を目撃したときのシーンがなかなかの鳥肌。
いいよいいよ、こういう演出いいよ!
あんなプロローグ出しちゃったのもあって、これからの展開を期待させる感じ。
さぁ、「今のうちに」楽しい青春時代を過ごすがよいw


チャンピオン(49号)の感想

・囚人リク
ヘリコプター強奪作戦かー。
まだ静かに脱獄できるハンググライダー作戦の方がいい気がする。
やっぱりこの人数で全員同時に脱獄するのはかなり厳しいわ。

・弱虫ペダル
ハコガクが王者奪還に燃える!
今年のメンバーも曲者揃いっぽいね。

・イカ娘
渚はある意味立派なイカ娘の手下だなw

・バチバチ
闘海丸が天雷とまともにやり合っている!
やっぱりつえーなこの男。単純にブサイクパワーで片付けてはいけないわ。

・真・餓狼伝
よくよく考えると警視総監がこの場所にいるのも変な話だな。
大物中の大物ですよ?そりゃ断れないよw
文吉の刀折りは、勝負がしたいだけではなく京太郎の為でもあったんだな。

・実は私は
漁夫の利と正体不明(棒読み)の覆面爺のアシストによって白神がトップ。
自覚無き出来レースである。

・バーサスアース
人型の幹部らしき人物がぞろぞろと出てきた。
倒すべき相手はこいつ等か。
どいつもこいつも理解不能な行動しやがって。


すっぱいぶどう

ネットの結婚叩き、女叩きにおいて
「すっぱいぶどう」という言葉が流行ってんのか?
たぶん元ネタは昔の童話のやつかね。
なんかキツネが高い所にあるブドウが欲しいんだけどどうしても取れなくて
最終的に「どうせすっぱいんだろ、いらね!」と負け惜しみする話。

これに当てはめると
本当は結婚したいのに「結婚したくない」と言い張る輩を指してるのか。
それは一理あるかもしれんね。
結婚したくないのならクリスマスネタで嫉妬するレスをしないハズだしね!
すっぱいぶどうの人と、ガチで結婚したくない人とどっちが多いんだろう・・・。

 
新アニメ感想

ゴールデンタイム 1話

原作は一応持ってるけど、全部は読んでないな。
結構ドロドロとした恋愛劇要素があるんだよなぁ。
あと、ヒロインの加賀香子が個人的に好きになれないというのもあるw
岡千波が結構キャラに合った声をしてると思った!

香子のストーカーまがいの行動から、めんどくさい大学生活が始まるのでした。
おまけんの飲み会のシーンはアニメで見てみたいな。

 
勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました 1話

「はたらく魔王さま」みたいなものかなと思ったら違った。
別に現代日本にワープしたとかではなく
あくまでも勇者たちの住むファンタジー世界が舞台。
平和な世界なので家電量販店とかコンビニとか現実世界のような要素もあったりする。
しかもコンビニは本物のローソンだった。タイアップしてるの?

設定としては魔王討伐によって勇者制度が廃止され
勇者を目指していたラウルは普通に働かざるを得なくなったというストーリーらしい。
政府はなんでなんで勇者廃止にしたんだよw
現実の日本でも自衛隊は必要だろ?

んでラウル達が働く家電量販店(マジックショップ)に魔王の娘フィノが面接に来た。
人間世界の常識をあまり知らなさそうな彼女がドタバタを起こすのか。
フィノが隠れ巨乳だった。というか全体的にあざといなこのアニメは!
はたらく魔王さまにおけるちーちゃんポジションのキャラもいるしw


マガジン(49号)の感想

・せっかち伯爵と時間どろぼう(新連載)
絶望した!!
・・・じゃなくて久米田センセの新連載が始まりました。
なんというかいつも通りになりそうだなぁ。

・はじめの一歩
経験と特訓で世界二位に挑む!
おぉーこれはいけるかもしれんね。
どこかで壁が待ってそうだけど。

・アホガール
この犬、よしこどころかそこらの人間より頭がいいんじゃないか。
あっくんよかったねぇ、まともな人がいて。
人というより犬だけど。

・生徒会役員共
ムツミはやっぱり女の子ですね。

・アクマゲーム
てるりん普通の普通の授業受けてもつまらんだろうw
マジメなぼっちゃんだなぁ。

・CHARON
第一話から謎をバラまきすぎてよくわかんない。
せめてキャラの掘り下げをしてからでも・・・。

・君のいる町
明日香ってどうやって青人の家の場所を知ったんだ?
んで明らかに未練アリアリじゃないっすか明日香さんよ!!
遠距離恋愛うまくいってないと言ったら絶対ガッツポーズしただろ!
元彼女だからといってあんまり一緒にいると怒られるぞ。

・聲の形
和解の道は険しいなぁ。
本当に茨の道だわ。

・神さまの言うとおり弐
はいはい、ハラカイが構ってちゃんだなんて知ってた。

・UQ HOLDER!
出てくる頃にはものすごいインフレしてそうだわ。
まぁ不死だからインフレしてもいっか。


いきなりはわかんねぇな

さぁ、遂にVisualBasic2008で開発する仕事をするぞ!
だけどVB2008しらねーよ!古いプログラマですいません。
.NET Framework系の開発はやったことありましぇーん。
いや、正確にはC#をやったことはあるが、開発というか修正だしなぁ。

一時期バリバリやってたVB6.0の経験を活かしてどうにかするしかない!
納期も短いし、不安しか生まれない。
また残業祭りが始まる。

beatmaniaIIDX21 SPADA 11月13日稼働

IIDX21 SPADAの稼働日がやっと決まったのか。
今回はだいぶ遅かったなぁ。イベントが多かったからか。

tricoroは結局100回も遊べなかったな。
やっぱり結婚して子供も生まれると、ほとんどゲーセン行けないわ。
せめて音ゲーはなんとかして続けて遊んでいきたい。

 
アニメ雑感

リトルバスターズ!Refrain 1話

やっとリトバスRefrainきたーーーー!
てなわけで最初は野球試合後の打ち上げから始まり
そのまま来ヶ谷ルートに入りそうだ。
リトバスメンバーはバカっすねぇ。謙吾もノリノリである。

姉御こえー!マジこえええええ!
「殺すぞ」とメンチ切ってドアを蹴り壊す姉御の恐ろしさはリトバスNo.1!
感情が欠落している姉御がここまで怒れたのは、仲間の存在によって新たな感情が生まれたこと。
仲間に手を出しちゃったからここまでキレたんだね。
あーあ、大人しく陰でコソコソ負け犬の遠吠えを続けていればよかったのに。

ちょくちょく伏線が垣間見えてます!
理樹が既視感を感じていること。恭介の回想等々。
ここからは解読難解なストーリーのオンパレードだからよーく見ておかないとな。


サンデー(49号)の感想

・絶対可憐チルドレン
ギリアム「超能力を持つ者も持たざる者も滅べばいい」
めんどくせーなーこいつ!!

・ハヤテのごとく
ルカの両親がノコノコ現れて謝罪していきました。
ごめんですむ話じゃないような気もするけど・・・。
ハヤテは彼らに会っていたのか。よく見つけたな。

・ケンイチ
鎧武者の正体はしぐれの兄ちゃん!!
武器組にいたのか。いやーしかしイケメンだな。

・ノベル
3人が別人格を呼び出すところにちょっと笑ってしまった。
完全に変身である。
精神干渉もできるとかなんだよそれw

・アナグルモール
ルイードってどんなヤツだったっけ。
千和にどんな借を作ったんだ?
いかんせん、休載前の話がさっぱり思い出せなくてね・・・。

・月光条例
まだまだオオイミ王のところには届かないな。
あぁー早く奴をブン殴りたい!