チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

今年もおわり

仕事しゅーりょー。忙しかったけどなんとか終わった。
1/4まで休暇だ!

まぁいつものようにKOCHAの家で年越しすると思うので
当分は適当更新になるかと思われますw
大掃除あんまりやりたくねーなー。

Androidのホーム画面を晒すスレ

やべーこれ見てAndroid端末が欲しくなってきた!!
俺が使ってるEMOBILEでは「HTC Aria」ってやつが最近発売されたんだよね。
俺のEMONSTERも2年以上経ってるし、電池もすぐに切れるようにあったんで買ってもいいけど、
機種変だとエライ高いんだろうな…。でも新規や分割はイヤだし。
携帯あんまり使わん自分としては、携帯に5~6万は「うーん…」となっちゃうわー。

 
漫画感想

エンジェルビーツ 1巻

アニメ以前のエピソードが描かれたKey公式ストーリーなので
ABのことをもっと深く知りたいって人にオススメ。
日向がこの世界に来た時の話なので、いろいろと新しい面が見れた。

セキレイ 11巻

鈿女のエピソードってセキレイアニメ2期のオリジナルかと思ってたんだけど
状況は若干違うとはいえ原作通りの話だったんだね!
セキレイも咲に続いて単行本に未収録の話をアニメ化したのか。
単行本派の自分は気付きませんでした。

Gガンダム 1~2巻

島本和彦先生が激筆されたそれはまさに熱血ガンダム!
読んでるだけで手汗が滲んできそうだ。これぞGガン!
見開きでデカデカと毛筆で「シャイニングフィンガー」と書かれたページはワロタw


とある魔術の禁書目録II 12話の感想

とある魔術の禁書目録II 第12話「天文台(ベルヴェデーレ)」

とある魔術の禁書目録II 12話

とある魔術の禁書目録II 12話

特に大きな盛り上がりもなく、まったり進行していった感じ。
しかしインデックスはよく当麻と出会えたなw
こんな広い学園都市の中、何度も遭遇することができるなんてお前ら磁石か。
あぁそうか、当麻の女子引き付けパゥワーか!!

オルソラが使徒十字(クローチェ・ディ・ピエトロ)の使用条件を報告してくれた。
使徒十字は星座を元に発動する霊装。
オリアナが徘徊していたのは使用可能な場所を探していたということ。
決してその豊満なおっぱいを見せびらかせたいとかではない。

タイムリミットは星座が見え始める日没だ。
そして空が見渡せる場所といえば、飛行場がある第23学区。
決戦の舞台は決まった!あとはオリアナとリドヴィアの幻想をブチ殺すのみ!

本格的な戦闘は次回からだね。
その前に当麻の説教が炸裂する!
言いたいこと言えて満足かい?


新米ハンター

モンハン日記は別記事に書いた方がいいのかな。
雑記にちょろっと含める形では済まなさそうだわ。
とりあえずお肉は上手に焼けました!!
6回ぐらい失敗したけど…。

ポケモン、モンハン、音ゲー、おれつば。
さぁどうやって付き合っていこうか!
自分で自分の首を絞めてどうすんだって感じだわw
これから新アニメもたくさん始まるし、えらいこっちゃ。

カッコよすぎて濡れた。
やってることは分かるけど、こんな短時間に作れるとか恐ろしすぎる。
同じプログラマだからこそ分かるこの人の凄さ!
思いついたことをすぐにサクサクプログラムできる人に強烈に憧れるわー。
「プログラマならそれができて当たり前だろ」を言われたら俺はPGやめるしかねぇw

ミルキィホームズ 最終回

最終回も感動アリ笑いアリ馬鹿アリの素晴らしい回でした。
ムダにアツイぜミルキィホームズ!
今期間違いなくトップ5に入るアニメだった。

おっぱい会長

おっぱいでアルセーヌの正体みやぶんなwww


結局釣られちゃうのか…

あ、M-1グランプリやってたの?>挨拶
んで優勝は笑い飯らしい。
M-1は2004年のアンタッチャブルと2007年のサンドウィッチマンはマジで面白かったってことだけ。

さて、とうとう俺も「モンスターハンターポータブル3rd」に手を出してしまったんですよ…。

MHP3

人生初めてのモンハンです。
ゲーム自体は友達のを少しやらせてもらったりしたことあるけど、
実際に購入するのは始めてだ。

さぁ買ったはいいけど右も左も分からない初心者なんでどうすればいいんだ。
友人にいろいろ教えてもらうしかないね。
てなわけで持ってる人ヨロシク!

性の6時間を正すために6時間正拳突きをしようと思う

クソワロタw そして感動した!!
久々にVIPクオリティを見た気がする!
正拳突きはじまったな!!

初の試み! おっぱい丸出しでファンと握手&サイン会

腹がよじれるほどワロタwww
これはなんというか仕方がないwww

ドラゴンボール改 87話

DB改 87話

やっぱりミスターサタンは面白いなぁ。
最初はなにこいつUZEEEEと思ったけど、後から見ると殺伐とした空気を洗い流してくれる良キャラだと思う。


まさかの

今日ゲーセン行ったらDJMAX TECHNIKAが稼動してた。

DJMAX TECHNIKA

あるとは思わなかったのでビックリしちゃったよ!
事前に調べておけばよかったなー。

というわけで7クレぐらいプレーした。
なかなか楽しかったよ。
タッチパネルの音ゲーって新感覚だよね。
jubeatは一応ボタンになっているし、リフレクビートはまだ未プレイ。
カードも買ったし、人がいなければという条件で今後もプレーしよう。

『涼宮ハルヒの驚愕』前後編で2011年5月25日に世界同時発売!

やっと出るのか…意外とまだ先なげぇw
また「ゴメンネ」のポスターが貼られても不思議に思わないぞ。
世界同時発売で13ヶ国語ってだからそんなに時間かかったんじゃないの?


アマガミSS 24話の感想

アマガミSS 第24話「絢辻詞編 最終章 ヤクソク」

アマガミSS 24話

アマガミSS 24話

まるで別人のようになってしまった絢辻さん。
とは言っても創設祭の準備への影響はなく、むしろ人が良くなった絢辻さんのお陰で準備も無事終わった。
これでめでたしめでたしのハズだが、純一はどこか浮かない顔。
そうか、そんなにドSの絢辻さんがいいというのか・・・。
もう純一はホントワンちゃんみたいだよねー!

創設祭はみんな楽しんでもらえたようで。
今までのアマガミヒロインズも全員登場だ。
七咲は水泳部のおでん売り、森島先輩はミスサンタコンテストで大活躍などなど。森島先輩セクシーだぜ!
そして紗江ちゃんなんだよそれw
演劇の因幡のウサギの役なんだろうけど、それバニーガールや!

打ち上げ中、純一は絢辻さんに告白した!
ここでチューして終わるのかなーと思ったら、再びブラック絢辻が出てきて純一をフルボッコ。
元のめんどくさい性格に戻ったけど、純一は嬉しそうだ。
その部分も含めた絢辻さんが好きとかカッコいいこというじゃねぇか!
絢辻さんもそりゃー感動しちゃうよね。お幸せに!

・・・10年後キター!!
いきなり時間が飛ぶのはマイユアを思い出すので心臓に悪いw
二人の間には絢辻さんそっくりの娘ができていた。そっくりというか瓜二つである。
創設祭での努力の結晶であるクリスマスツリーを三人で見てハッピーエンドでした。
こんなところでもキスですか…。

まだ最終回ではない!来週はアマガミの隠しキャラ、上崎裡沙編だ!
純一のクリスマス失恋事件のキーパーソンというさりげに重要人物である。


飛び石にならない

昨日は休みで今日働いたら明日はもう休み!
素晴らしいサイクルだけど、今日の出勤のだるさはハンパなかった。
「もう4連休でいいじゃん!」という思いが強くてですねw
やはり祝日は月曜か水曜が理想だと考える。

「水曜どうでしょう」4年ぶりの新作、2011年3月2日から放送開始決定

うっひょおおおお今度はどこへ行かれたんですか!?
wktkして待つしかないじゃないか。いやー楽しみだ。

 
アニメも最終回シーズンですなぁ

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 最終回

おれいも12話

兄に深夜販売のエロゲを買わせるとか鬼畜な…。
通販で予約して買えばいいじゃなイカ。
宅配テロやられたら知らんけどw
エロゲメーカーは気配り上手なのでその点は大丈夫なハズだ!

桐乃がアメリカに留学するらしい。
随分急な話だけど、それを了承した桐乃もスゴイ。
向こうじゃアニメはともかく、エロゲはできんぞ!規制凄く厳しいんだぞ!
趣味をガマンしてまで陸上に力を入れたかったのだろうか。これはエライと思う。

まぁオチとしては結局いかなかったんだけどね。
それが年相応の反応だと思うよ。
いろんな所に迷惑かけた桐乃は大変だろうけど。

おれいもGOOD END

しかしGOOD ENDってどういうことだろう。
DVD/BDにBEST ENDが収録されているってことなのか?
意表をついてBAD ENDだったりして。
そしてMANAMI ENDはないんですか?

侵略!イカ娘 最終回

賞品の3Dテレビの為に、栄子とイカ娘がコンビを組んでビーチバレー大会に出場する!
やっぱり触手がチート的な能力を発揮する。
体の一部だからまぁなんとなく納得できるかもしれんけど、
ニセイカ娘の飛び道具は明らかにダメだろ。
そもそも三馬鹿は3人出場してる時点でアウトである。
審判仕事しろ!

三馬鹿マジでバカwww

でも三馬鹿にはメチャクチャ笑ったwww
イカ娘で一番笑ったシーンだわ。

最後の話はイカ娘の触手が機能しなくなるというもの。
イカの触手がなくなったらただの「娘」だ!
あれ…別にいいんじゃね?

この娘は・・・?

謎の少女がイカ娘を励ます。
これは原作でいうところの梢か?
正体は謎だけどタコ娘ではないかと言われている。
ここで登場するとは…。

溺れそうになる栄子を助けようとしたら触手が復活だ!
しかし今期って最終回で溺れるアニメ多いな…。
ヨスガノソラといいToLOVEるといいイカ娘といい…。

こんなに面白くなるとは思わなかった良いアニメだった。
やっぱりイカ娘は漫画よりアニメ向きな作品だなーと思ったよ。


もっとTo LOVEる 12話の感想

もっとTo LOVEる 第12話(最終回)「大スキ 1/大スキ 2/大スキ 3」

もっとTo LOVEる 12話

もっとTo LOVEる 12話

ジャンプでとらぶるが終了したときは心にぽっかり空洞ができたんだが
とらぶる2期は原作にほぼ忠実なだけにこの感覚を再び味わってしまうとは…。
俺は心の底からとらぶるが好きなんだなーと。

前回のラストで春菜がララに「私は結城君が好き」と告白したのだが
ララのリアクションは最初は驚いたものの「やったー!」と嬉しそう。
通常ならば恋のライバル出現で「あなたには負けないからね!」
みたいな展開になるんだけど、さすがは超お気楽なララの性格だ。
むしろ親友の春菜と同じ気持ちを抱いていたことで純粋に嬉しいんだろう。
ララに地球の常識なんか関係ねーぜ!

そして相変わらず現実の季節ハァナニソレの水着回ッ!!
とらぶるキャラ全員集合で大サービスだ!(猿山も珍しくいるよ)
だが俺はもう、古手川唯しか見えない…。
浮き輪を膨らまそうとする唯に、俺がやるからと替わるリト。
当然ながら唯は赤面するんだけど、ここで重要なのは、
唯は既に浮き輪の空気口に口をつけたかつけてないかだッ!!
「こ、これって、関節キス?」みたいな感じでまた妄想の世界に入り浸る唯が見たかったなぁ。

久々の宇宙人によるとらぶるでリトが活躍して好感度を十分に高めたあと
リトがララに好きだと告白、だけど春菜も好きだと告白(ってかララにバレる)
お気楽なララは「やったー!春菜もリトと結婚できるー!」とやはり嬉しがるのだった。
一夫多妻制は日本では非常識だとうろたえるリトだが、
リトが宇宙の王になってしまえば地球のルールなんて関係ねぇ!はい解決www
ハーレムやっても全く問題ない!

最後はリトが春菜に告白しようとしたら、お静の余計な念力によって(笑)
何故か複数のヒロインズに告白するという形に。さっすが俺たちのリトさんだぜ!
みーんな大好き!エンドでキレイに締めました。
原作と同じ終わり方だけど、とらぶるらしくて非常にいい終わり方だと思う。

あぁ終わってしまった…。
超王道ラブコメだけど何故か飽きずに見れて面白い。
それがとらぶるを好きな理由なんです。
はてさて、将来的にToLOVEるダークネスがアニメ化される時は来るのだろうか。


そらのおとしものf 12話の感想

そらのおとしものf 第12話(最終回)「明日に羽飛く彼女達(フォルテ)」

そらのおとしものf 12話

そらのおとしものf 12話

前回で最終回みたいなもんだったので今回は何をやるかと思ったら
原作にあるいつものエロバカ回であった。
安心のトモちゃん!!

量子変換機でプールの水に化ける智樹。
プールに入った女子達の胸を揉んで揉んで揉みまくる!
明らかに怪しまれるほど揉むからバレるんだよ。
せっかく化けてるんだからもうちょっとこっそりやらんかいw

バレた智樹は逃げ惑うが、既に学校は完全包囲されていた。
仕方なく女子トイレに隠れてしばらくはやり過ごせたが、それも時間のムダであった。
イカロスが悪意なくバラしてワロタw
日常生活レベルにおいての演算能力は、イカロスとアストレアの差はほぼない。
そんなわけでトイレを通じて下水へ流れる智樹。下水道の仕組の勉強になったね!

ラストはイカロスが智樹からの言葉をプロポーズと受け取って、
会長が結婚式を開いてあげるというもの。
イカロスのウェディング姿が眩しすぎてトモちゃん爆発しろ!
そはら、ニンフ、アストレアのウェディング姿までw
さぁトモちゃんはどれを選ぶ!って選べるわけないか。
ここで「全員俺の嫁だ!」と言ってくれたらカッコよかった。
でもぶっ殺される。

いやー2期も面白かった。素晴らしいアニメだったね。
番組終了後に流れた劇場版の特報みて、やはり原作9~10巻の話になるのか。


魔の座席

いつもは土曜だけど、今日は祝日ってことで友人たちと麻雀。
4半荘やって、成績はトータルで+52だったっけな。
運に助けられたのがあっての良成績でした。
麻雀は運ゲーだけとは言わないよ!

「魔の座席」事件が面白かった。
ドアに一番近い側の席なんだけど、呪われているとしか思えないほどの場所だった。
最初にハネ満アガって好スタートをきったと思ったら
その直後に満貫フッていろいろフって即座にラスに落ち込むとかね。

一番面白かったのは

親「ダブルリーチ」

全員「!?」

[上家]つ東

[俺]つ東

[下家]つ西

親「ロンwww」

全員「!?」

親「ハネ満www」

全員「!!??」

もうなんなのこれw
幻想をブチ殺すってレベルじゃないですよ。
いやーなかなかビックリしたわ。

 
動画でも

セガの人の新作ktkr
相変わらずセガ愛に満ち溢れたバカ動画ですねw
改造コントローラの挙動にワロタ。