チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

せまりくるXデー

PT2は本日も買えず。
今日は単純に入荷していなかった。
うーん入荷してると思ったんだけどなぁ。
もうそろそろ出荷が最終ロットになってしまうのでヤバイ。

だが2chでPT2スレ見ていたら一つだけ可能性があるものを見つけた。
ちょっとそこにトライしてみるので報告はまた後日に!
一応来週も大須は行ってみるけどね。

さてさて、今月買う予定の漫画は全て買った。
まだ読んでないので今から読んでまったり過ごします。
俺の隣にいる渚ちゃんクッションと一緒にな!


クイズマジックアカデミー7 プレイ日記 16

白銀賢者に昇格!

QMA7 白銀賢者

QMA6は青銅九段止まりだったけど、その階級を早くも追い越してしまった。
でも6の青銅九段は7の白銀三段ぐらいなんだけどね。
よって魔法石数的にはまだ前作を追い越していない。
まぁそれも時間の問題ですな。

最近の成果だけど、先週ようやくクイズ魔人を倒してエンディングを見た。

QMA7 エンディング

7回か8回目の挑戦だったっけなぁ。
俺でも知ってる有名な全国ランカーさんが2人もいたので心強かった。
ぶっちゃけ魔人ごときに負ける気がしなかった。
本当にありがとうございまっす!!

フード検定は6000点行かずに終わってしまった。
やっぱり素の知識が足りない分、アニゲ系の検定より覚えること多いね。
ワールドサッカー検定はどうでもいいです。
キャプテン翼のワールドユース編なら分かるんだけど…。

トーナメントは4月のアップデート以降、比較的ドラゴン組にいることが多い。
自分のような偏った知識のメッキ賢者でも割とドラで頑張れるのが嬉しいね。
というかCPUが割り込んでくる率が高いんだよ。
常駐できるのはそれのお陰でもあったりする。
フルゲートが続くと5クレぐらいしか持たないw

これからはペースも落ちるだろうけどボチボチやっていこう。
黄金賢者にはなっておきたいなーという気も…。


ぽ→ぱ

昨日はエヴァ破のDVD/BDで盛り上がり、
本日は話題のiPadが発売されました。
乗るしかない、このビッグウェーブに…ってまたお前かwww
デジタルモノ好きとしては興味があるんだけど、
今の時点で買うことはないかなぁ。
電子書籍が注目されてるけど、俺は紙媒体の方が好きだったりする。

それよりもiPod touchが欲しい!!
どのように使うかを考えただけで夢が広がりまくりですよ。
今年か来年には手に入れたい。

 
アニメ感想

WORKING!! 8話

よし、ようやく伊波ちゃんをうぜぇと思わなくなった。
しかし温泉回なのに入浴シーンがないとかこれ如何に。
足湯で満足しろよこのキモオタ共ってか!


けいおん!! 6話の感想

けいおん!! 第6話「梅雨!」

けいおん!! 6話

けいおん!! 6話

梅雨は弦楽器にとって敵である。
唯は雨からギー太を庇うようにして登校するが、
狙ったかのようにビショ濡れの危機が連続で続いた。
なんとかギー太は守ったけど唯自身がビショ濡れ。
自分のことよりギー太が大事か!
あまりギー太ばっかにかまうと憂が嫉妬しちゃうぞ。

ビショ濡れになったので着替えるんだけど
体育の授業がないのでジャージを持ってない!
そんな時のためのさわちゃん衣装だ!
最初にブタちゃんの着ぐるみを選んだ唯は置いといて、
結局メイド服を選んだ唯ぱねぇ…。
似合いすぎて可愛すぎて俺の鼓動が16ビートを刻んでるッ!!

雨の日は楽器をどうする?という内容の雑談。
梓はギター用のレインコートを持っているそうだ。
これに倣って唯もギー太を愛する者として買うべきだろう。
お金はなさそうなのでムギちゃんパワーでなんとかしてもらえ!

雨が降り続いているのでギー太を部室に置いていくことにする。
ついでに澪のベースも。
ギー太とエリザベス(唯命名)は今晩二人きりだ!
ベースだからエリザ「ベス」かよw

その晩、いつも一緒にいるギー太がいない事ので発狂する唯。
完全に中毒者じゃないか…。新手のドラッグだなこりゃ。
金八先生がけいおん見たら間違いなく憤慨するレベル。

実は澪も気になっていたようで、翌日真っ先にベースの元に向かう。
特にカビている様子はなかった、よかったね澪!
「エリザベス…」と思わず頬擦りしちゃう澪であった。その名前認めちゃうのか!
普段ツッコミ役の澪がこういうことすると可愛さが何百倍にも膨れ上がるぜ…。


今週のチャンピオン(26号)の感想

・範馬刃牙
息を切らして裏道で休息を取る渋川先生。
街中でケンカをするってことは社会的にも危ないってことは理解しているようだ。
だからってやめられない。根っからのファイターはそういう作りなのだ。
闘争中毒である。

ここにもう一人、一般人とケンカしようという者が…愚地独歩である。
ヤンキー二人を相手にする前にハゲでヒゲのおっさんが二人を鮮やかに倒した。デキるッ!!
誰だコイツ…寂海王!?スカウトでもしに来たのか?
似てるけど違った。

んで寂海王似の格闘家・船井零が独歩に挑む。
船井が先制するが、それよりも早く独歩は人中に一本拳を叩き込んだ。
人体急所・人中の解説がここでされる。
今頃かよ!グラップラー刃牙時代から人中はお馴染みの急所なのに遅いよ!

決着は一瞬。気絶している船井を放置して去る独歩。
やっぱり独歩も渋川先生と同じく、自身がやってることはヤバイと自覚している。
でもやめられない。かっぱえびせんのごとくやめられない。
だからこそ徳川光成がこの飢えてる獣共を引き合わせる必要があるのだッ!!
できれば早めにお願いします。読者的にも、刃牙世界の一般人の安全的にも。

・弱虫ペダル
インターハイ2日目がスタート。
選手達の熱い気迫が伝わってくるぞ。
って田所先輩が…。えれぇことになった!

・バチバチ
兄弟子は村神の兄貴の関係者でもあったのか。
なんか奇妙な縁だな。村神があんな冷めた態度をしているのもこの件かもね。
要するにあのマンボウお化けを倒せばいいってことだろ?

・みつどもえ
宮下のKYっぷりは今日も絶好調だった。
それよりもみっちゃんの画力がヤバイ。
もっとツッコめよ!微妙にスルー気味だぞ!!特に杉崎!!

・ハンザスカイ
戦いの後に芽生える絆ってやつですね。
次峰はなんか負けてた。中堅は番場が行くぞ!ガンバレおっさん!!

・はみどる
アガリの弟による姉芸能界追放作戦。
女装するとアガリに似すぎだろwってか気付けよw

・釣り屋ナガレ
自分で釣った魚をその場で捌いた刺身を食べてみたい…。
そういったことができる施設って近場にあるかなぁ。

・ギャンブルフィッシュ
杜夢のこの構図は女性を侍らす皇帝にしか見えない。


ぷろだくしょんではない

ペプシバオバブを飲んだぞ!!
どんな奇抜な味が飛んでくるかなとワクテカしたんだけど、味は意外と普通だった
というかどこら辺がバオバブなのかわからない。
ただ爽やかさを増したペプシだよ!
「やべぇなんかカブトムシみたいな匂いがする
みたいなリアクションをしたかったのに。
それはそれでイヤだけど。

東雲アマガミ第1巻には単行本未収録だった「キミキス里仲なるみ編」を収録(情報元:ゴルゴ31様)

うどんきたあああああああああああ!!
東雲版キミキスでなるみだけハブられて発狂したけど、
ちゃんと忘れられていなかったよかった!!
いやーだってキミキスではうどんが一番好きなんですよ。
あーもう100万冊ぐらい買いたいッ!

なるみってそんなにだめかなぁ?
アニメではただのパペットマペットだったしな!
こんなに可愛いのに…なんて不憫な…うっうっ…。

*『アマガミ』は『キミキス』より7~8年前という設定。
そして『アマガミ』の中で郁夫が小学校で同級生の女の子に
ちょっかいをだしているイベントがあり、それが当時小学生だった菜々である、という設定あり。
『アマガミ コンプリートガイド』より。

これ初めて知った。
ってことは我らが変態紳士・橘さんはこの時8~10歳ってことか。
この時からお宝本とか集めてそうだ。
7~8年経っても高校生やってる飛葉と夕月SUGEEE!

蓮舫「本当にプリキュアは17人も必要なんですか?」(情報元:ぷろとらどっとこむ様)

おもしろすぎるwwwプリキュア仕分けされたwww
あれだよ、光の国とかパルミエ王国などから援助金を貰えばいいんだよ!
奴らのことだからプリキュアのためなら喜んで出すぞ。

個人的にはプリキュア5が一番経費かかってると思うんだ…。
人数多いのもそうだけど、ホラ、あいつら全員メッチャ食うし…。
ナイトメア社が経費にうるさいのは、蓮舫の圧力があったからであろう。


閃光のナイトレイド 8話の感想

閃光のナイトレイド 第8話「凍土の国で」

閃光のナイトレイド 8話

閃光のナイトレイド 8話

満州事変が起き、それに乗じて関東軍は満州を制圧。
一方、国際連盟は事件の調査をする為リットン調査団を派遣。
だが調査員達が行方不明になるという事件が発生した。
桜井機関は満州にて失踪事件を追う。
いよいよ国単位レベルの騒動に発展してきた。
桜井機関がどうこうできるものなのか。

リットン伯爵らを誘拐したのは高千穂勲。
高千穂は新型爆弾の爆破実験を彼らに見せるのが目的だった。
これは…核爆弾?いやいやまさか…こんな時代にあったっけ。
あったとしても高千穂は一体どんなコネを持っていやがるんだ。
高額な身代金を用意させたのも、爆弾の開発資金だろう。
ぶっちゃけ世界征服もできそうな勢いだ。

殺伐とした世界の中に咲く一輪の花は雪菜の入浴シーン!!
ふおおおお!と思ったけどすぐに男性の入浴シーンに切り替えられた!
…と、ここで出てくる今週の番組パスワード「サービス」
お前らじゃない!雪菜に戻せッ!!
ちなみに後に雪菜の擬似ぶっかけシーンもありました。
一体ナイトレイドに何が起こった。でも正直興奮した。

キーパーソンとなる「預言者」は葵達の関係者だったのか。
しかも本来は死んでるハズだという。
鉄道に乗ってるのを見てしまったら追いかけるしかないだろお約束的に考えて…。


今週のサンデー(26号)の感想

・境界のRINNE
ちょっとだけ翼がかわいそうに思えてきた。
愛されるヘタレへと進化しようとしているッ!

・ケンイチ
相変わらずすげーボディを誇ってるなぁ…。さすがはムチプリだ。
米軍基地への潜入が決行された。
長老www

・ハヤテのごとく
何この恥ずかしいセリフ製造マシーンは。
キザなセリフもハヤテのように自然と出ればいいのか!
※ただしry

・神のみぞ知るセカイ
楠は姉の尊厳を守るつもりで行ったが
それが逆に檜のプライドを傷付けちゃったんだね。
ここまでくると桂馬の出番はありませんね。
当人達の問題だもん。

・絶対可憐チルドレン
東京直下の大地震!ヤバイ!
と思ったら八丈島あたりの方だった。確かに東京だね。
どちらにしろ被害は甚大なので救助活動へ。
嵐も重なって作業は困難を極める。エスパーも大自然には勝てないのか…。

・月光条例
「読者パワァ」なんてマヌケな響きなんだろうw
もうちょっとマシな名前はなかったのだろうか。

・はじめてのあく
こういうあざといのは大好きです!


ポケモンマジヤバイ

ゲーセンの常連との会話

「ペガサス流星拳って秒間100発のパンチを繰り出すんだよね」
「確かそうだったねー」
「でもカイリキーは秒間500発のパンチ打てるからカイリキーの方が強くね?」
「カイリキー強すぎるだろwww」

ワロタw

そういえば7月頃に稼働するらしいjubeat knitだけど、
新曲にonly my railgunが入ってるらしいね。
knitはそればっかりやってるかもしれない!!

紺野あずれ「こえでおしごと!」驚愕のアニメ化決定!(情報元:かーずSP様)

ブーーーーーッッ!!(AA略)

いや、無理だろ!アニメ化させる作品を間違えてませんか?
クェイサーやkiss×sis以上にアニメ化難しいと思ってるんだがw
喘ぎ声とかエロワードとかどうするんだよ。
規制アリだったら常にピーの嵐だよ!


迷い猫オーバーラン! 7話の感想

●勇者超人グランブレイバー 第26話「覚醒の光」
迷い猫オーバーラン! 第7話「迷い猫、乗った」

迷い猫・・・?

迷い猫・・・?

なんなのだこれは!?

というわけで今回は何故か本編に全く関係ないロボットアニメだ。
キャラクターは既存のだけど、名前も違う。一緒なのは外見と性格だけか。
なかなかチャレンジ的な第7話の監督は久城りおん氏です。
このように突然全く関係ない話を挟むのは
宇宙をかける少女9話の野球の話を思い出す。
どうでもいいが名前がバンブレの劇中作品ブレードブレイバーに似ている。
親戚の方ですか?

内容は敵である機械公爵が地球のエネルギーを吸収してメッチャ強くなって
グランブレイバー達まじやべぇ!となったけど正義の心が覚醒して強くなって
さらにベジータ的ポジションの女とツンデレ合体してスーパーウルトラメッチャ強くなって
オルァ機械公爵死ねー的な感じでドカーンとなって地球ハジマタ\(^o^)/
みたいな感じ(超適当)

一昔前のロボアニメにありがちなアツイ展開だけど、今はギャグ回だよね?
俺みたいなオッサンにはニヤニヤもんかもしれないけど
今の若い世代にウケるとは思えない…。
そして原作ファンの声を聞くのが怖い…。
スタッフ100万回死ねー!とか思ってそうだわ…。

個人的な感想としてヒロイン3人が常にハダカで嬉しかったとか
そういうことは決して思ってないよきっと!