チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

チャンピオン(2022-40号)の感想

・210日900m/m(読切り)
板垣先生が自衛隊の第一空挺団に所属していた時の自伝漫画。
過去にも何度かこのシリーズ描いてたけど、その新作。
なんかカッコいいこと言ってるけど、ただのオナ禁宣言だったw
最後なんてもはや何を言っているのか分からないですねぇ。

・弱虫ペダル
あーあ、置いてかれちゃった・・・。
でも強力な助っ人がやって来た!
むしろ彼らの方が勝ちそうな気がするんだけどw

・ルパン三世
最初に異世界召喚した彼が帰る時に告げられた意志だったんだね。
このまま留まってあげてもよかったんじゃないかな。

・ふしぎ研究部
高浜さんがギャルを擁護した!?
ちゃんと人間の中身で判断してるんだねw

・クズハナちゃん
いやー牛込さんの事故チューで騒然となってますなぁ・・・。
女のドロドロな戦いが始まりそうで怖いw

・メイカさん
メイカさんはまだムラムラしていたのであった。


私には大事な使命がある

地球防衛軍6が楽しくて原神のスメール探索が全然進んでいませんw
原神は最低デイリーと樹脂消費ぐらいはするけど
探索はぶっちゃけトータル1時間ちょいぐらいしかしてないんじゃないかと。

しょうがないよ地球を守らなきゃいけないんだから!!
EDFの誇りを忘れるな!!

 
プリコネR日記

クラバト終了!スコアは9億1千万ぐらいで先月よりややダウン。
まぁ序盤はゴブリンやランドスロースといったスコアが低い敵ばっかり殴っていた。
そして一回事故ってやらかしてしまったのが大きいかなw
なんで事故ったかは今でもよくわかってない。

まぁでもスペシャルガチャチケで手に入れたオーエドユキのおかげで
だいぶ編成が組みやすかったわ。
本当大活躍ですな。

 
クラバトが終わったらプリフェス!
アメス様が実装されると予想できた人はどれだけいるだろうか。
遂に夢の中から出てきてしまったか!

img_0370.png

img_0369.png

引いたんですけど天井に達しまして・・・。
幸い、4.5周年で石をたくさんもらったのが幸いした。
よってほぼノーダメ!

アメス様の性能見たら完全なるサポーター。
UBでバリア張ったり、バリアが付与されているキャラに極大バフを盛るという感じ。
デバフは持ってないのでデバフ持ちアタッカーと組み合わせたら火力が凄い事になりそうだなw
次回のクラバトが楽しみですね!

 
さて新イベントも始まりました。マホアヤネかぁ。
マホはこれで4回目じゃないですか?
そういえばまだ別バージョン出てないキャラってどんだけいるんだろ。


サンデー(2022-40号)の感想

・トニカクカワイイ
かぐやが月へ帰る時がきたのだ・・・。
月から来ただけにやはりオーバーテクノロジーな技術を持っているようで・・・。
何なのこの四角いオブジェクトは・・・。

帰る前にかぐやは不老不死の薬を帝に与えた。
あ、なるほど、そういう伏線だったのね!

・君は008
校長とドグラ・マグラの一騎打ち。
これって最強vs最強なんだよね。
それよりもアジトがバレたことの方が深刻なので速やかに放棄宣言。
行動が早い!

・守崎あまね
ムチムチだらけの世界線ですね。
これは作者の趣味だから仕方がない。

・ゴールデンスパイラル
提示された方法でクリアしようというのは二流のやることですよ。
一流はいい意味でアホな方法で突破するってことですw

・第九の波濤
長崎は北海道に次いで海産2位の都道府県。へぇー知らなかった。
確かに長崎はカステラやハウステンボスのイメージが強いから
海産物もアピールしようというのが今回のプロジェクトね。


2022年9月の自分用メモ

■漫画・ラノベ■

9/2(金)
・魔都精兵のスレイブ 11

9/8(木)
・バキ道 14
・ゆうえんち -バキ外伝- 1

9/9(金)
・宇崎ちゃんは遊びたい! 9

9/16(金)
・君のことが大大大大大好きな100人の彼女 11

9/24(土)
・咲 -Saki- 23
・咲 -Saki- 阿知賀編 episode of side-A 9

 
■ゲーム■

9/22(木)
(Switch・PS4・PS5)ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン
(PS4・PS5)ヴァルキリーエリュシオン

 
いやはやいやはや今月はこんなに充実しているとは。
ゲームなんてもうこれ以上やりきれないっすよw
しかしどっちも気になるという罠。
ドラクエ10のスイッチ版はPS版と一緒なんだろうか・・・。

そろそろPS5を手に入れたいところでございますわ。


終わりのサマー

学生達は明日から学校ですなー。
地域によってはもう始まってるけど、まぁ子ども達の宿題終わってよかったわ。
夏の生活は割かし早い段階で終わってたけど、
読書感想文等の重いやつは後回しにしてたんだよなぁ。
というか読書感想文って低学年の子一人で完成するの無理やで!!(主張)

 
今度は楽天ブックスGEOに応募した(PS5抽選の話)
地球防衛軍6はもう発売されてしまったので、あとはのんびり抽選に応募し続けます。
そのうち当たるでしょうというスタンスでいこう!
その方が当たる気がするw

謎の「エビフライ遊具」企業直撃!実はエビではなく「ハニー」 なぜ名古屋に集中?

え、あれエビフライじゃなかったの!?
うちの隣の公園の隣もあるけど、家族みんな「エビフライ」って呼んでるわ!
完全にエビフライで浸透してるし、土地柄もうエビフライでいいじゃん。
というわけで自分は今後もエビフライと呼称します。


マガジン(2022-40号)の感想

・彼女、お借りします
建物破損につき、アパートから出ることになりました。
もう楽しいお隣さん生活も終わりでございますw
千鶴はなーにセンチな気分になっちゃってんの。

・甘神さんちの縁結び
夕奈との接し方はこうやって正面からぶつかり合うぐらいがいいな。

・はじめの一歩
王者リカルドか、野生児ウォーリーか・・・。
試合展開が全く読めないわ。

・女神のカフェテラス
やっぱり流星の母ちゃんはワザとあんな態度を取っているとしか思えないんだよなぁ。
まぁガチクズならガチクズで癌で死んだらスカッとJAPAN案件になるだけ。
流星の先制攻撃がキツくてワロタw

・カノジョも彼女
2人目の相手は紫乃。ラブホ行かないと豪語するも、
定番のラブコメハプニングで結局ラブホへw
ベタすぎてワロタ。

・きみが女神ならいいのに
実はつぐみにフラれてないということが判明したけど
だからと言って好かれているとは限らないw

・カナン様はあくまでチョロい
よく自爆する悪魔ですねぇ。


ナイスゲーム!

Web会議の退出のタイミングがいまいち定まらない件。
「ありがとうございました」という言葉は締めの言葉なのか?
「えっと・・・もう切っていいんだよな・・・」という空気を感じる時があるw
こんなところで心理的駆け引きをせんでもいいのにw

 
『ワイルドアームズ』シリーズスタッフによる新作『ARMED FANTASIA』が始動

俺にとって嬉しいゲーム情報!
ワイルドアームズシリーズの金子彰史氏の新作「ARMED FANTASIA」が発表!!
もうね、PV見ただけで音楽がなるけみちこ氏だって分かっちゃうねw
こんなの興奮するに決まってるじゃん!

最近の金子氏はシンフォギアばかりだったから
そろそろゲーム業界に戻って欲しいと密かに願っていたので
この発表は素直に嬉しいですわ。


地球防衛軍6 プレイ日記 2(1週目HARD M3~13)

レンジャーとエアレイダーを半分半分ぐらいでやっております。
知人と一緒にやってるけど、メンバーによって決める感じかな。
基本はレンジャー。

ミッション進めて武器が集まってくると多少はマシになってくるね。
エアレイダーのスタンコプターが正直楽しい。
スタンコプターで拘束させてサプレスガンで爆殺。アンドロイド相手は特に有効。
やはり最難関は初期装備のミッション1ハードなのかもしれないw

ストーリーも先が気になる展開ばかり。
なんか最初の時点で絶望なのに、空が赤くなっちゃった時なんてもう地獄の底ですよ!
ここから地球が助かるとは思えないんだが・・・。

↓M13が選択できるようになったときの俺のリアクション

(゚Д゚) え?

 
それぞれの兵科についての感想。

レンジャー

まずバックパック装備。これが想像以上に便利!!
グレネードやリバーサー等で武器枠を埋めなくてもよくなったのが地味に大きい!
これによりレンジャーの戦略がグッと広がったのは間違いないわ。
セントリーガンをエアレイダーから奪っちゃっていいの?
とちょっと遠慮しちゃうレベル。

立ち回りはやはり変わらない。
伝統の引き撃ち戦法は今作でも有効。
障害物を乗り越えるアクションが追加されたけど、ダッシュ中でもこれやってほしい。
全力で逃げる時にちょっとした段差に引っかかってサンダーされるのはねぇ・・・。
とはいえ、相変わらず使いやすいのには変わりないです。

 
エアレイダー

今作で大きく変わった兵科。
ドローンによる攻撃が追加され、新しい戦術が生まれた。
今作は荒廃後の世界ということもあり、EDF側も疲弊して兵器が残っておらず
戦闘機や爆撃機の要請ができないんだよね(全てのマップで不可ではない)
そこで登場したのがこのドローン兵器というわけ。

ドローン兵器の存在で、エアレイダーの操作がだいぶ忙しくなったw
でも手軽さと回転率の速さでレイダーも近接戦闘ができるようになったのが嬉しい。
ドローン要請しまくってるだけで正直楽しいわw

レンジャーのようにバックパックとして装備を+1持っていけるようになったのもヨシ。
単純に前作からかなり強化されたと言えるんじゃないでしょうか。

 
ダイバーとフェンサーはやってないので分かりません。
フェンサーは全く使わないのでむしろ比較すらできないw


つっかもうぜ!

個人的に「中国地方」という名前は変えた方がいいんじゃないかと思った。>挨拶
どうもcingです。

 
うちの娘達が最近ドラゴンボールにハマっているようでして
正直これは意外だったw

フォートナイトが今ドラゴンボールとコラボしているらしく
それの影響で「かーめーはーめー波ー!!」とか「フューー・・・ジョン!ハッ!!」とマネしてる。
これはもう笑うしかないでしょw

というわけで「パパは実はドラゴンボールめっちゃ詳しいんだよ」と教えてあげました。
コミックスはもちろん、劇場版のDVDも全巻持っているということ。
そして秘蔵の亀仙人Tシャツを見せたら「それ貸して!来てみたい!」と言われたので
長女に貸したところサイズが違いすぎました(当たり前)
それでもお気に召されたようです。

だがしかし、ハマっているけどドラゴンボールのストーリーを知らない娘達であった。
まぁ今のキッズはヒーローズとか各種コラボから入っていくんだろうなぁ。
野沢雅子様がご存命なうちにドラゴンボール超の続編アニメやってほしい・・・。

あとどうでもいいけど、俺は絶対に「ドラゴボ」なんて略称はしません!!
というか俺が子供の頃は誰もそんな略称使ってなかったぞw


ジャンプ(2022-39号)の感想

アンデラがアニメ化かぁ。
アンディの戦法はグロいけど大丈夫なのかという心配が真っ先に浮かんだ。

・ワンピース
バギーが四皇になった経緯が分かりました。なんつーかほとんどギャグw
ワンパンマンのキングがS級ヒーローになったのと似たようなレベル。
ミホークとクロコダイルが本気で部下になったわけではないんだなw
そんなバギーが面白いです。

・サカモトデイズ
坂本さんのかつての同僚の関係者とはできるだけ戦いたくないよね。
殺連は正直アヤシイところはあるけど、人間関係までは壊したくないなぁ。

・あかね噺
あかねが聞きたいことは一つ!何故父さんを破門にしたのか!
今まで理由が明かされなかったので理不尽に切られたかと思ったけど
案外正当な理由がありそうな雰囲気だわ。

・逃げ上手の若君
正々堂々とすれば自己バフが無くなるんだなw

・マッシュル
トッドはまぁ足引っ張りそうではあるんだけど・・・。
友情パワーで頑張ってほしい。

・すごいスマホ
Qに必要なのは仲間づくりってことで、すマホ持ちをいかに引き入れるかがポイントになるねぇ。

・夜桜さんちの大作戦
2人に危害を加えないとは言っているけど
あのサイコパス親父のことだから改造とかしそうなんだけど・・・。