チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

スマブラデイ

今日は有給休暇使ってずっとスマブラやっておりました。
やりすぎて疲れたのでプレイ日記はまた明日書こうと思います。
昨日はもっと早く寝ればよかった。寝たのが3時半とかだからなぁ。
おかげさまで今日起きたの11時だぜ。うわぁもう朝が終わっちゃうよ!
遅く起きると一日がもったいなく感じちゃうんだよなぁ。ホント一日は短いね。
残りの時間はアニメ見て過ごそうと思います。明日もすぐ仕事ですわ。


「獣神演武」17話の感想

獣神演武 第17話「父子の絆」
蓮通寺に戻ってきた岱燈達は親子の再会を喜ぶ。
劉煌がまだ生きているという事も孫寧から聞かされ、ホッと一安心。
これを聞いて一番嬉しいのは麟盟でしょうな。心の声が聞こえてきそうだ。
久々に曹栄と見回りに出る岱燈。曹栄の口から驚くべき出生が語られる。
岱燈と汰臥帝は血の繋がった双子という事が判明した。
双子が生まれた事で国に混乱が起こるのを防ぐ為、曹栄が岱燈を連れたというワケだ。
しかし曹栄サンやけにあっさりと語っちゃいましたなwもっとタメ入れてもいいのに。
ほとんどの視聴者も予想はしていただろうからかね。ソックリすぎるしね。
岱燈自身も大して驚かない。今晩のメシの方が気になるみたいな顔してるぞ。
そんな重要な話のすぐ後に玄狼党の連中が蓮通寺を強襲する。
展開が早すぎてさっきのビッグニュースがスルーされそうだ。
岱燈の事だから戦ってる最中に忘れちゃったって事もありえるぜw


豆ごときにひるんじゃう鬼達って…

今日やっと節分があったという事に気が付いたCINGです。もう終わってるし。
まぁ恵方巻きとかはあまり気にしない人ですけどね。結構浸透しちゃってるようですが。
恵方巻き食った事あるけどその時は普通にムシャムシャ食っておりました。
ルールがよく知らん。食ってる間は喋っちゃいけない事ぐらいしか分からない。
かと言って知る気もないけど。
スマブラやら色々とバタバタしていた所為で今月の俺用発売日リスト書くの忘れてた!
適当に晒しておきますかね。
●漫画
2/4
・初恋限定。 1巻
2/8
・グラップラー刃牙完全版 5巻
・グラップラー刃牙完全版 6巻
2/9
・かんなぎ 4巻
2/15
・さよなら絶望先生 12巻
2/21
・すごいよ!!マサルさん ウ元ハ王版 2巻
・CLANNAD ~光見守る坂道で~ 1巻
2/26
・ケロロ軍曹 16巻
2/27
・がくえんゆーとぴあ まなびストレート! 4巻
・撲殺天使ドクロちゃん りぴる 2巻
・とらドラ! 1巻
・CLANNAD(電撃コミックス) 1巻
●ラノベ
2/10
・狼と香辛料 VII Side Colors
2/25
・ギャルゴ!!!!! 2巻
完全版の所為で漫画の費用が高くなっちまったぜ!バキとか何巻まで出るんだ?
元は全42巻なんでドラゴンボールと一緒。って事は34巻まで出るのだろうか。
3万4千円を月2千円の分割払いで買うみたいなもんか。


大乱闘スマッシュブラザーズX プレイ日記 2

ふと「対戦格闘」のカテゴリに入れるべきなのか迷ったがまぁこっちで。
アドベンチャーモード「亜空の使者」をクリアしました。
前作のアドベンチャーモードみたいにすぐ終わるかなーと思ったらトンデモナイ!
アドベンチャーモードってかこれで一つのアクションゲームになってるぐらい長い。
途中でセーブが出来る時点でまさかな…とは思ってたが…。約7時間でクリア。
ボリュームがある分ストーリーの方は満足しました。
各キャラの登場シーン、様々な場面での活躍、ゲームの枠を超えたタッグなどなど。
終盤の盛り上がり方なんか最高だったぜ!俺のテンションも高まっちゃったよ。
ただ、ラストダンジョンの「大迷宮」の長さにはビックリして萎えるトコだった。
ちなみに大迷宮突入時のメンバーはネス、カービィ、アイク、フォックス
ネスは空中横攻撃が強すぎる。これ連発するだけでザコ共を一掃出来る。
地上の敵には横スマッシュでホームラン。囲まれたら下スマッシュのヨーヨー。
ぶっちゃけネスだけでほとんどなんとかなった。カービィはひたすらドリルキックで。
各種ボス戦はほとんどゴリ押し戦法。大きな攻撃が来そうだなーと思ったら防御。
ラスボスも苦労したけどノーコンティニューで撃破できてよかった。
亜空の使者でほとんどのキャラが出現。残りのキャラはネット見て補完。
これで全キャラ出現です。おれたちの たたかいは これからだ!
もう知ってる人が多いかもしれないけれど、全キャラ紹介します。
隠しキャラについてはネタバレ回避の為反転しておきますね。
キャラ名(主な代表作)で表示。
●基本キャラ
マリオ(スーパーマリオブラザーズ)
クッパ(スーパーマリオブラザーズ)
ピーチ(スーパーマリオブラザーズ)
ヨッシー(スーパーマリオワールド)
ワリオ(メイドインワリオ)
ドンキーコング(ドンキーコング)
ディディーコング(スーパードンキーコング)
リンク(ゼルダの伝説)
ゼルダ/シーク(ゼルダの伝説)
カービィ(星のカービィ)
メタナイト(星のカービィ)
デデデ(星のカービィ)
ピカチュウ(ポケットモンスター)
ポケモントレーナー(ポケットモンスター)
サムス/ゼロスーツサムス(メトロイド)
フォックス(スターフォックス)
アイク(ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡)
リュカ(MOTHER3)
アイスクライマー(アイスクライマー)
ピット(光神話パルテナの鏡)
ピクミン&オリマー(ピクミン)
●隠しキャラ
ルイージ(スーパーマリオブラザーズ)
ガノンドロフ(ゼルダの伝説)
キャプテン・ファルコン(F-ZERO)
プリン(ポケットモンスター)
ルカリオ(ポケットモンスター ダイヤモンド/パール)
ネス(MOTHER2)
マルス(ファイアーエムブレム 紋章の謎)
ファルコ(スターフォックス)
ウルフ(スターフォックス)
トゥーンリンク(ゼルダの伝説 風のタクト)
スネーク(メタルギアソリッド)
ソニック(ソニック・ザ・ヘッジホッグ)
Mr.ゲーム&ウォッチ(ゲーム&ウォッチ)
ロボット(任天堂の周辺機器「ファミコンロボ【HVC-12】」)

以上でございます。



大乱闘スマッシュブラザーズX プレイ日記 1

噂のスマブラXのプレイ日記を早速書いていこうか!
大乱闘スマッシュブラザーズX
何がなんでもまずは隠しキャラを出現させないと意味が無い。
ネットの情報はやっぱり早いもんで既に出現情報がわんさか出てる。
でも今回は隠し出すの簡単らしいしね。早く対戦してもらうためだろうか。
まずは操作感の感想を。
コントローラはキューブコンを使用。これが一番オススメされているんで。
クラコンやヌンチャクでも出来るけど凄くやりにくそうだ…。
理想は64コントローラだけどね!アレがナンバーワンコントローラだと思ってる。
Wiiで対応してるワケもないけどね。
動きはスマブラDXに近い。ジャンプの加速度、落下速度を見ると分かると思う。
前作が受け入れ難かった人には厳しいのではないだろうか。
まぁ初代のやりやすさが異常なだけなんだけどね。コンボガスガス決まるし。
ただ初代は一度ダメージ入るとそのままフルボッコされるのが難点。
ニコ動でスマブラの達人動画見る事をオススメする。ヤベェから…。
Wi-Fi対戦の方は本当に僅かだけどラグが感じられる。
これは仕方ないっちゃあ仕方ないね。でもこういうゲームは1フレームでも気にする。
Wi-Fiの通信速度自体あまり速くないんじゃなかったっけ?詳しく知らんけど。
とりあえず友人とだけしかまだやってないので、特に気にしなかった。
不特定の人とやると気になるかもしれんね。
さすがに一回じゃ隠しキャラは全部出なかったんで、次回で全て出そうかと思います。
ちなみにフレンドコードは「3308-3794-2744」です。
気が向いたら登録お願いします。


「シゴフミ」4話の感想

シゴフミ 第4話「ナミダ」
さぁ今度は誰が死ぬのでしょう。設定からして明るい展開は望めないな。
ある女子テニスプレイヤーの話だったんだけどなんとガチ百合とは…。
百合は当初は物凄い抵抗あったんだけど最近はそうでもなくなった。
慣れって怖いね!別に萌えはしないけど。
その百合カップルの一人にシゴフミが届く。差出人は離婚した母。
シゴフミを受け取るのを激しく拒否し、フミカの前から逃げさる。
1~2話のエピソードの明日菜みたいなヒドイ過去でもあるのだろうか。
いつもと様子がおかしいのに気付き、励ましを送る百合のもう一人。
シゴフミをやっと受け取り読んでみるとそこには母からの温かいメッセージが。
なんだいい母親じゃないか!どうしてその母からのシゴフミを断ったのか。
要は母親が物凄い好きだったんだけど離婚したんで自分は嫌われてると思ったんだね。
部長が母親に似てるもんだから好きになってしまったという事かね。
鬱度は控えめな話でよかった。さすがに毎回見てて気持ちいいもんじゃないからなw
フミカの秘密にも多少迫っていた。
同業者のチアキも言っていたように、成長しないハズの配達人が成長している。
フミカはまだ生きているのにも関わらずシゴフミの配達人をやっている理由は?
本人の秘密に迫る話も後々語られるでしょう。


この日を待っていた!

ひたすらスマブラってました。
物凄いニヤニヤしながら荷物を受け取ったのでキモかったでしょうね。
ごめんね宅配のおっちゃん!
あーなんつーかやりすぎて疲れたのでここら辺で。
詳しいことはまた明日!


ヤフオクでも大乱闘

ヤフオクでのスマブラXの値段が恐ろしい事になってる…。
なんでヤフオクで買おうとするの?事前に予約しなかったの?
購買層はスマブラが急に欲しくなったブルジョワジーの方々ですかね。
とりあえず発売した瞬間にソフトを何十個も買い込む転売ヤー共をなんとか汁!
バカテス3巻の感想をうpしました、お待たせしました。
現在は涼宮ハルヒシリーズを読んでいるんだが、感想はどうしよう。
「憂鬱」と「溜息」は結構前に読んだので「退屈」から読んでいる。
感想はやっぱり「憂鬱」から書き始めるべきかね。途中からってのが気持ち悪い。
なんつーか俺のA型の血が騒ぐんだよね。中途半端は許さないのが俺クオリティ。
だからゼロ使13巻の感想も書けないでいる。これは1巻から書くのはしんどいなw
ハルヒはまだ間に合うので「憂鬱」から書いていこうと思います。
松阪牛は、いつから「まつさかうし」に?
え、「まつざかぎゅう」じゃないの?地元では「まつさかうし」と呼んでるの?
三重県民の友人が何人かいるので是非とも伺いところですな。
本日のゲーセン出費
—————-
IIDX 4回:400円
累計:11400円


beatmaniaIIDX15 DJ TROOPERS プレイ日記 10

家庭用GOLDのスコア応募が締め切られました。
結局NORMALもANOTHERも中途半端だったなー。NORMALは☆5から上を全部埋めた。
ANOTHERは☆10の曲がちょくちょく残った。☆11~12はほとんど手を付けず。
今週で全部埋めようと思ったけど仕事が思ったより忙しかったぜ。
携帯サイトが更新された。カスタマイズ、逆ライバル情報が追加。
見てみたら俺は7人の方にライバル登録をされていました。4人は身内だけどw
まだ登録してない人を登録したんで身に覚えのある方よろしくですわ。
GOLDとDJTのHYPERなら全部埋まってるんで参考にしてくれー。
現在はNORMALの曲のHARD埋めに走り始めました。
☆5カテゴリを上から順番に潰していってます。NORMALが叩いて楽しい!
簡単な分、フルコンを意識してやるんで集中力が研ぎ澄まされる。
3曲に1曲はフルコン出来るけど、1切りがよくあって悲しいぜ!俺涙目。
でもなかなかAAAが出ない…。いっつもAAの上半分ばっかだぜ。AAAは難しいなぁ。
3、4ステージは☆9以上の未クリア曲挑戦。
Watch Out!!(A)、METALLIC MIND(A)が出来たのが意外だったよ…。
前者はもうスクラッチを回すのに必死だった。傍から見たらキモかったと思う。
後者はラストがむじぃ!鍵盤と皿の混合のアレ、雪月花(H)並に難しいんじゃないか?
ラストの微回復ゾーンでなんとかゲージを82%にした。よくクリアできたな俺。
MILITARY SPLASH曲はMENDES以外全部出しました。
とは言ってもfour pieces of heavenはNORMAL譜面のみだけどね。サファリクリアできるか!
2回やったけどクリアからほど遠くて涙目。餡蜜使ってでもクリアするしかないのか…。