チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 スーパーマリオRPG 」一覧

スーパーマリオRPG プレイ日記 2

ハナちゃんの森のBGMを聞いて「VIP先生」を思い浮かべた人はニコニコ動画古参。
後で気付いたけどBGMをスーファミオリジナルに切り替えることもできるんだ!
すげぇ機能だと思ったけど、今のアレンジ版もこれはこれで素晴らしいんだよねぇ。
下村陽子サウンド最高です!

5つ目のスターピースを手に入れるところまで進めた。
クッパピーチも仲間にして全員揃いました。
当時はクッパが仲間になるってこと自体が衝撃だったわ。
ストーリーはクッパがピーチをさらってラスボスはクッパというのを想像していたからね。
そういう意表を突いた展開だったからこそ、マリオRPGがより面白く感じていたのかもしれない。

あとはマリオRPGのこのゆるい世界観っていいよねw
ジャンプするだけでマリオであることを証明できるとか緩みの極みだわ。
じゃあルイージは何をしたら証明できるんだ?
今作にはいないから関係ないけどね!!

マロの「なにかんがえてるの」で見るモンスターの説明が
他メーカーに怒られる限界ギリギリなことも書かれてあってクソワロタw

バチール「逃げちゃダメだ‥ 逃げちゃダメだ‥‥。」

↑その割にはすぐ逃げるだろ!

 
ドソキーユング「フィクションです。じっさいの人物には、いっさい関係ありません」

↑少しは隠す努力しろよ!

 
これがマリオRPG!
正直スタッフの頭が「なにかんがえてるの」という感じw


スーパーマリオRPG プレイ日記 1

1996年にスーファミで発売された同名のゲームをSwitchでリメイク。
当時はかなり話題となったゲームで、自分と同世代の間では知名度はかなり高い方だと思う。
思い出補正が強いゲームなので是非プレーしたいと思い購入。

うおおおおスイッチ版になってパワーアップしてるううううううう!!
当たり前だけどグラフィックが遥かに向上!
スーファミ当時でもグラフィックすげーと思っていたのにね。
しかもところどころムービーが追加されていて、よりストーリーが引き立っている。
マロ初登場の泣くシーンとかうひょーとなったもん。

システムの基本的なところは変わってないので遊びやすい。
あとはリメイクからの追加システムもあるので、過去作をなぞるだけでは終わらない。
特に大きな変更はアクションコマンドを連続で成功させたときのゲージと3人技かな。
3人技はぜひ見てほしいわ。

ひたすらストーリー進めてジーノが仲間になったところまで進めました。
スターピースは2個集まった。
難易度は「ノーマル」でやってるけど、まぁそこまで難しくはないね。
たまに「きょうてき」の奴にボコられそうになることもあったけどw

個人的には良リメイクだと思っているので、当時遊んでいた人も楽しめるんじゃないかな。
ただ昔のゲーム故、斬新さは無いので今の高クオリティのゲームに慣れてる人はどうだろうか。