チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 チャンピオン 」一覧

今週のチャンピオン(46号)の感想

そういえば俺って先週のチャンピオンの感想書いてないよね?
華麗にスルーしちまったわ!

・範馬刃牙
「撫でてやる」の一言に猛烈に揺れまくる刃牙。
今まで父にそういうことをされたことがなかった故に悩んでいるのだろう。
本能では撫でてもらいたがっているッ!だがそれも仕方ないね。

呑み込まれそうになったが刃牙は何とか奮い立たせる。
だったら力ずくだと言わんばかりに勇次郎は刃牙を捕まえて撫でようとした。
んで撫でられるわけだが非常に複雑な気持ちだろうなぁ。
戦意喪失しかねない程の幸福感に包まれるかもしれない。
許してやってくれッ!

・囚人リク
運動会が始まる。江田明らかにデカすぎだろw
目的がメシの為ではなく、リクの為にニーナナが団結するところがよかった。

・弱虫ペダル
荒北さんはよく頑張ったよ!!(涙)

・バチバチ
この場合は本当にどうしたらいいんだろうね。
一生相撲ができない身体になってもやらなきゃいけない事なんだろうねぇ。

・聖闘士星矢LC外伝
ショタ属性持ちのお姉さま方が喜びそうな展開だな。

・ハンザスカイ
もう何も気負うことはないね。
全力で闘ってくれ!

・てんむす
あー見えても部長なんだよね。
やっぱり皆に誇れるような姿を見せたいよね。


今週のチャンピオン(44号)の感想

・範馬刃牙
究極の象形拳「範馬勇次郎拳」を披露する勇次郎。
勇次郎が放つ拳や蹴りは、もはや衝撃波が目に見えるほど。
美しくてみんなウットリ。

十分に堪能したあと、刃牙が口を開く。
要は実戦で使えてナンボだ、と言いたいのだろう。
あのトリケラトプス拳も実戦向きだったのか?
刃牙は本当に考えて喋っているのだろうかアヤシイ。

刃牙が近付いた瞬間、勇次郎が倒れそうになった。攻撃をくらわせたのだ。
今度は一体何をやったのだろうか。
なんか手品披露会になっているような気がするぜ。
ゴキブリダッシュは別に究極奥義でもなんでもなかったなw

・弱虫ペダル
そして全員合流。
荒北はよくぞ頑張ってくれました。
ここからが本当のサバイバルレースのスタートだ!
御堂筋がそれを指摘する。

・バチバチ
どれほど体重差があろうと、力でねじふせる阿形。
筋肉が破裂しないかどうか心配なぐらいにすごい。

・囚人リク
レノマを通じて、椿の妹はどうやら無事だってことが分かる。
これほど安心する朗報はなかろう。

・聖闘士星矢LC外伝
カルディアがロリコンと言われかねん。
サーシャがクェイサーのあのシスターさんに似てるね。

・ハンザスカイ
半座はずっと藤木さんについていけばいいんだよ。
あの人は絶対。

・てんむす
部長もマイペースタイプだね。
いつの間にか逆転してるって感じなのかなぁ。


今週のチャンピオン(43号)の感想

・範馬刃牙
象形拳の理想を見せた勇次郎!
はてさて、一体どういうものが出てくるのかッ!!

「バ~~カ こんな動作 テキトーにキマってんじゃん」

え、どういうことだ?
何かのモノマネをするんじゃないのかッ!?

筋肉が盛り上がり、服が破裂し、衝撃波が周囲を襲った!
いや、実際に衝撃波を放ったというのかイメージというのか。
とにかく、その場にいた全員はあるものをイメージした。そう「鬼」である。

そして鬼とは範馬勇次郎自信。
つまり、究極の象形拳とは、範馬勇次郎の型だったのだッ!!
自分が最強だから自分をマネる。まぁいかにも勇次郎らしいというか。
さて、鬼が出てきたことによって本気モードだ。
本当の勝負はここからである。

・弱虫ペダル
荒北圧倒的ーーーー!!
これがハコガクであり、荒北の意地でもある。
王者の面目躍如は保たれたな。

・バチバチ
阿形の次の相手がなんというか…。
ギャグみたいだけど、この体格差は結構致命的だよね。
彼がどう取り組むのかが見物。

・ハンザスカイ
昔は一人だった半座だけど、その昔の自分を思わせる相手がここに…。
どっちの道が正しかったのか選択を迫られる?

・聖闘士星矢LC外伝
カルディアはアツいぜ!
二つの意味でね。

・囚人リク
厳しすぎる世界だなぁ。椿に同情しちゃうわ。

・てんむす
花畑が見えるぐらいの相手だから尊敬してもいいのにね。
ダッちゃんは多分熱血タイプ。


今週のチャンピオン(42号)の感想

・範馬刃牙
トリケラトプスタックルが勇次郎に炸裂!
アスファルトを抉りながら前進。勇次郎も止まらない!
そして車をも軽々とひっくり返し、すさまじいパワーを見せ付けた。
勇次郎もご満悦だ!

だけどここで勇次郎がお説教を始める。
言わば、動物をモチーフとする拳法・象形拳は所詮は真似事だと。
そして象形拳の理想系を見せてやろうと勇次郎が構えを取った。
次の瞬間、刃牙を含む皆が驚愕した。
なんだ?一体何を見せたんだ?次回に続く。

真似事であることを由としないということは
まさかホンモノになるわけじゃあるまいな…。
それはもはや象形どころか変身だ。さすがの勇次郎でもそれはありえないだろうwww
じゃあ完全にその動物になりきることなのか?
ホンモノが憑依したかのごとく四足歩行になって言語機能もなくなってどうのこうの。
板垣センセのことだからまた突拍子も無いことをやらかしてくれる気がする。

・弱虫ペダル
福富の自転車に負けた荒北はほぼがむしゃらにここまできたんだね。
相当必死だったんだなぁ。

・バチバチ
吽形のヒザはやっぱりもう…。
本当にこれが最後になるぞ。

・ハンザスカイ
一方、こちらは番場の足が…。
バチバチと違ってドクターストップに従ったけどね。
うん、まだチャンスはあるんだ。大丈夫。

・聖闘士星矢LC外伝
ナワルピリが粛清された。
「このロリコンめ!」と思って粛清したに違いない。

・囚人リク
椿もレノマと同じような感じじゃないか。

・てんむす
様子が変わって貶すかと思ったら逆に褒めるんだね。
あのウザコーチは一応スポーツを分かっているんだな。


今週のチャンピオン(41号)の感想

・ブラック・ジャック ~青き未来~(新連載)
ブラックジャック先生が老けて帰ってきた。
相変わらずやっていることは同じなのね。
ただ、突然意識を失うという病気を持っていた。ナルコレプシー?
どこまで描かれるんだろうか。

・範馬刃牙
勇次郎がトリケラトプス拳に喜んだ理由は、恐竜と闘いたかったからだった。
地上で勇次郎に勝てる生物はいないので、獰猛そうな恐竜に憧れたんだろうね。
まぁ実際は刃牙だけども、それで勇次郎が満足してるんだったらいっかw

・弱虫ペダル
荒北は野球でヒジを壊し、夢が絶たれたのが原因で荒れたようだ。
その中で福富と出会った。原付と自転車勝負を持ちかける。
その頃からクールでとんでもないことを考えるなw

・バチバチ
卑怯者呼ばわりされる白水と空流部屋。
故意ではなかったとはいえ、やってしまった事に今さら取り消しはできない。
鯉太郎も裏切られた感が強いだろうなぁ。

・イカ娘
ビニールプールを侵略したでゲソ。
同じ理屈で風呂も侵略できるんじゃなイカ?

・ハンザスカイ
決勝進出を決めたのはまさかの連城ではなく要陵!
まぁライバルの「決勝で会おう!」というセリフは敗北フラグが濃厚なのだが
本当にこうなってしまったか。

・てんむす
徐々に感情を出し始めてきたぞ?
天子は普通に食べてるだけで相手が乗ってきそうだな。

・囚人リク
椿もこれで変わるのかな。
懲罰房でひどいメになってるけど…。


今週のチャンピオン(40号)の感想

・範馬刃牙
観客の目には見えぬ攻防!
勇次郎はそんな刃牙の攻撃を全て止めているけど嬉しそうだ。
ややシビれているのを見ると、少しは効いているんだね。
あの刃牙が…信じられない…。

突然刃牙は空を見上げ、何かの気配を感じ取ったようだ。
そして次に出た行動は…ト、トリケラトプス拳ッッ!?
ピクル戦で見せたあの恐竜拳法が再び出た!!

勇次郎「こ、この親孝行者めが!!」

え、パパそこで喜んじゃうの?
てっきり「所詮は真似事に過ぎん…消え失せいッ!!」とか言って怒ると思ったのに。
巨大カマキリはエフッエフッと笑ってたけど、恐竜ならいいのか。

そしてその様子を遥か遠くから見物する人物が…ピクルだッ!
独歩に続いてピクルもこの親子喧嘩を観戦していた!
刃牙はピクルの気配を感じて披露したんだな。なんという友情パワー…。
独歩の空手技も見せてあげなよw

・弱虫ペダル
荒北の回想編に入りそうだ。
なんか、なんとなく想像できそうな感じ。

・バチバチ
白水と天雷。プレッシャーに圧される白水ガンバレ!
あれ、なんと意外な方向に…。ちょっとこれは気まずい。

・てんむす
天子の本領が発揮されるか?
彼女はただ楽しそうに食べるだけでいいんだよ。

・ハンザスカイ
蹴りの正体は膝関節の異常な柔らかさから描かれる軌道の蹴りだった。
未対策だったらこれは読みにくいだろうなぁ。
って蓮城がまさかの敗退…?

・囚人リク
頭突きって結構侮れないよね。
頭蓋骨は脳を守る関係上、拳より全然硬いって確かどっかで読んだ、バキだったっけな。
まぁリクがそれを知ってるとは思えないけどね。

・聖闘士星矢LC外伝
獣闘士ってアステカの戦士が由来かな?
名前がまさにアステカっぽかった。


今週のチャンピオン(39号)の感想

・範馬刃牙
ようやく刃牙が喧嘩から闘いへシフトした。
アドレナリンが分泌され、勇次郎へ猛攻を繰り出す!
しかし、刃牙の攻撃は悉く寸前で止められる。
野次馬達はあまりのスピードに目で追えてない。
ジャブより…速ぇ…ってもんじゃねぇ…。

独歩はその攻防を見て「よかったなぁ…バキ…」と嬉しそうだ。
彼には父に思いっきり遊んでもらっている子供と映っているようだ。
これが範馬流の親子コミュニケーションだというのか。
さっきまでケンカしてたじゃん!というか今もだけど!

遊ばれてるってことは勇次郎はやはり本気じゃないってことだ。
どちらにしろ、勝てるとはほど遠い印象だね。

・イカ娘
今のラムネって外れるのか?
俺、ラムネのビー玉取ったことないんだけど…。

・弱虫ペダル
広島と京伏が連携し、いよいよ厄介な存在に。
一番厄介なのは待宮の狂犬っぷりだけどね。
頭突きってアウトなんじゃないの。

・バチバチ
気合が入っている白水だが、周りの評判はよろしくない。
落ちこぼれ扱いされるような成績だからなぁ。
でも今の白水は一味違うぜ!…と言いたいところだが、天雷を見るとこれ無理ゲーだと思う。

・囚人リク
本当に強いヤツってのはクールになってからがやばいんだよ。
リクに勝機があるのか。

・聖闘士星矢LC外伝
カルディアのスカーレットニードルやべえええ。
これ皮を剥ぐとかよりも痛そうだわ。

・てんむす
次は天子の出番だ!相手は食べることの何が楽しいのか分からない冷めた子。
天子の目標は、ダッちゃんと楽しく食事することと決めた。
彼女らしい純粋な目標だねぇ。

・ハンザスカイ
何故あの蹴りが当ったんだろうか。
予測不可能なフェイントを入れたのだろうか。


今週のチャンピオン(38号)の感想

・範馬刃牙
炸裂する勇次郎のブッ叩き!
手のひらで顔面をブッ叩くだけのシンプルな打撃だが
勇次郎がやるとそりゃもう並の人間なら顔面が砕け散るぐらいの威力はある。

でも刃牙は本当に成長した。
勇次郎の打撃を受けても普通に立ち上がれる程にまで成長した。
拳を握り締めて刃牙は決意する。「格闘(たたか)わねば!!」

やっと刃牙が喧嘩ではなく格闘モードになるようです。
ゴキブリダッシュは喧嘩程度で使う技だったの?
それってただの言い訳じゃないよね…。

・囚人リク
左目は血で塞がれ、なんと右目は義眼だった。
千載一隅のチャンスだ!リクよ今のうちにボコれ!!
だが、リクは右目が見えないと知ると自分の右目を布で塞いだ。
どこまでも凄い奴だ。10人中8人は何やってんだ!って思うだろうなぁ。

・弱虫ペダル
本性をむき出した彼はまさに闘犬だ。
そこまでワンちゃんになりきらんでも…。
そして広島は御堂筋と組んでいた。再びヤツが動き出すのか。

・バチバチ
白水の強力な武器、それは張り手。
やっと彼の努力が実るときが来たのか。ただのヘタレだと思ったらそうではなかった。

・てんむす
自分のスタイルを貫きとおすことは決して悪い事ではないんだが
今回はそれが裏目に出てしまった方。
現実ではきっとこっちのケースの方が多いんだろうな。

・聖闘士星矢LC外伝
とてもアブない獣闘士だ…。正直目もあわせたくない。
カルディアはいちいちかっけーっすね。

・ハンザスカイ
蓮城vs要稜も大将戦。
要稜の大将は巨漢だ!
…これはヤバイ。格闘漫画において巨漢は高確率で負けフラグである。


今週のチャンピオン(36+37合併号)の感想

・範馬刃牙
大歓声に戸惑う勇次郎。
ある程度の観衆の中で闘ったことはあるけど、これほどまでの数は予想外だったらしい。
あの勇次郎がこんなにもうろたえている。テンションが下がる下がる。

一方、刃牙は逆にヤル気が増しているような気がする。
さすがは地下闘技場のチャンピオンだ。歓声は慣れっこなんだろう。
興ざめして帰ろうとする勇次郎を引き止めて、チョーシに乗り始めた!
こ、これは本当に逆転するチャンスかもしれない。
やはり無敵の勇次郎を倒すためには、勇次郎自体を弱くする必要があったんや!!

観客も見えないほどの超速三連撃が炸裂!
ゴキブリダッシュを応用した技なのだろうか。
ちゃっかり来ていた独歩はしっかり見えていたようだ。
観客は独歩のことを知らないのか、普通に野次馬の一人だと思っているぞ。
彼も有名人だろうにwww

勇次郎が微々たるものだが出血。たったあれだけのダメージなのか…。
そして再び液体化してゴキブリダッシュの準備をしたが、目の前に勇次郎が現れて不発に終わる。
同じ技は二度と食わないッ!!ものすごい張り手をブチかまされたッ!!
あぁ…また刃牙に打つ手がなくなってしまった…。
テンション下がってもやっぱり勇次郎だわ。

・弱虫ペダル
広島呉南の連中が本気を出し始めた!
ただのペテン師だと思ってたが、どうやら実力も備わっていた。
ここからが本当の勝負ですね。

・バチバチ
敗北した蒼希狼を、拙いモンゴル語で励ます親方の姿に心打たれた。
そうだよな、ここで終わりじゃないんだよな。
さて、次は白水と天雷か………ムリじゃね?

・囚人リク
全身ガクガク、もう立つ力は残っていないハズ。
それでも立つリク。どこにそんな力があるんだ。

・てんむす
相手チームの顧問がクズ野郎だった。
いくらスポーツができなくなって、哀れみを以って引き取ったとしても、こいつは信用できないね。

・聖闘士星矢LC外伝
獣闘士の技を受けてあと2日で死ぬと宣告されたカルディア。
彼なら気合と根性で乗り切っちゃいそうだ。

・ハンザスカイ
手足のリーチはやはり武道においては重要な要素を占めるんだなぁ。
だからこそスピードが必要なんだね。


今週のチャンピオン(35号)の感想

今週は刃牙がお休み。
そして次回で恒例の刃牙3倍祭りだ!!
ここんとこ、合併号前は必ずやってるねぇ。

・弱虫ペダル
荒北の目標は広島の連中!
波に乗っている今がチャンスなのかもしれないね。

・バチバチ
手汗握る展開の連続だね。
チャンスが来て押し出したらと思ったら止まり、逆にピンチになったところも堪える。
きた!鯉太郎の下手投げ!!

・ましのの
鞭打ネタがあったので反応してみた。それだけ。

・てんむす
おやきを半分に割ったのは素早く冷ます為かー。
しかし惜しかったね。

・囚人リク
1分耐えれば本当に勝機はあるのか?
精神論で勝てる相手なのだろうか。

・聖闘士星矢LC外伝
獣闘士と蠍座のカルディア。
まともにぶつかり合うという展開じゃ終わらなさそうだ。
サーシャが危ないかも。

・ハンザスカイ
一瞬の心の隙を突くってなかなかできないはず。
相当の実力者だと思うな。