チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 チャンピオン 」一覧

今週のチャンピオン(51号)の感想

・オヤマ!菊之助(特別読切)
チャンピオンでいろんな意味で伝説だったラブコメが復活だ。
40周年記念で過去の名作の読切を掲載し続けてきたんだけど、
まさか菊之助がブラックジャックよりも後になるとか正気の沙汰とは思えないw

読んで確かにエロいとは思ったけど、なんか物足りない感じがした。
俺も大人になったって事なのかな…。
というかいろんな作品を読んできてきたからかもしれんw

懐かしいなぁーという感覚で読んでおりました。
エイケンも読切で復活してくれないだろうかw
まぁエイケンはそこまで昔じゃないから無理のような気がする。

・範馬刃牙
ピクルをこれからどうしよう…という会議が異様な面子の元に行われた。
波斗山総理や映画監督・木頼武に住職の世戸内若鳥などなど。
ペイン博士やキャプテン・ストライダムもいる。
どういう面子だよッッ!!

世間はピクルを元の岩塩層に戻そうという意見が強かった。
そんな今さら戻れるか?億単位の年月を経て地上に戻ったのにじゃあまた行きますというバカがどこにいる。
ペイン博士も愚かな選択だと思っているようだ。
科学者としてはまだまだ研究したかったに違いない。

んで全世界の投票で僅差で元に戻す方向で決定してピクルを拘束するが
いつの間にか逃げられてしまいましたとさ。
ピクルはストライダムとペイン博士の前に現れ、ティラノサウルスの頭を手土産に持ってきた。
ペイン博士曰く、ピクルはストライダムに感謝をしているらしい。
そしてそのままピクルは東京の野へ消えていきました。

これでピクル編が完全に完結したわけだけど、ピクルはこれからどうするんだろう…。
目立つから現れる度にワイドショーものなんだろうな。
食糧とか確保しなきゃいけないし、野生というよりはただの不労者だ。
ファーストフードのゴミ箱でチキン漁ってるピクルなんか想像したくねぇ…。

次号は休載で新年1号から新章突入だ!
今度こそ、今度こそ範馬勇次郎と闘うのか?

・弱虫ペダル
先陣の転落祭りに巻き込まれ、小野田坂道、落車ッ!落車ッ!!
ポルナレフAAのごとく何が起こったのか理解できてない小野田君だ。
慌てて立て直すも、気付いたら最下位。
なんてこったい…先頭を走れと言われたばかりなのに…。
ここからの逆転はありえるのだろうか?

・バチバチ
鯉太郎はまだ倒れていない。なんという不屈の闘志。
火竜は完全に相手を舐めていた。そこが最大の隙となったであろうに。
ドクターストップ級の流血を起こしながらなんと鯉太郎勝利!
荒れるぞ…こりゃ荒れるぞ。

・ギャンブルフィッシュ
追い込まれたオマハ大統領。アヴィの5カードでなんと10ポイント!
込められた弾丸は十発。死亡確率100%だ!
アヴィがオマハの脳天をブチ貫くシーンはインパクトでかすぎ。

・釣り屋ナガレ
主は鯉?いやいやバカなwwwあんなバカデカイ鯉がいるかwww
んで正体はナマズらしいんだけど3m級のナマズも知らないなぁ。
そっちの方がまだありえそうだけどね。


今週のチャンピオン(50号)の感想

・範馬刃牙
鎬紅葉のところで検査を受ける刃牙。
刃牙は私生活では何も困らないよな。いろんな所に顔が効きそうだし。
紅葉は後でちゃっかり診察料を朱沢グループから請求してたりしてw

刃牙の検査の結果やレントゲン写真を見て紅葉は激しく動揺する。
友人の脳科学者を呼んで脳の写真を見せた。
そこに写っていたのはなんと…

鬼の顔だった

背中の筋肉の鬼と同じ要領で、脳のシワが鬼の顔の形になっているッ!
ってそんなアホなああああああああああ!!
勇次郎は本気を出すと背中の筋肉が鬼の面のような形になる。
刃牙も最大トーナメント決勝で鬼の背筋に覚醒した。
だが…まさか脳まで鬼の面になっていただなんて…。
いや、ありえねーだろwwwなんだよこれwwwまた究極のバキ流ギャグかwww

やべー今週読んだ漫画の中で一番爆笑したわ!
その漫画とはギャグ漫画じゃなくまさか格闘漫画だとは…。
あぁ、刃牙はとっくの昔からギャグ漫画でしたか。

兎に角、このとんでもない検査結果にただただ呆然とするしかない。
範馬伝説にまた新たな伝説が刻まれたのであった。
ってか範馬一族は人間じゃないだろ。金剛番長の金剛族と似たような何かだ。

・弱虫ペダル
さぁ山だ!ここからはクライマーが主役となるぞ!!
小野田が受けた指示は先頭で皆を引っ張る事。
クライムが専門とはいえ、これは凄いプレッシャーに違いない。
皆から激励を受けてやる気を出したのはいいが、給水ポイントを過ぎて小野田がいない!
小野田坂道、まさかの落車!曲がり角で巻き込まれたのか?

・みつどもえ
杉崎が女王様プレイに目覚めても全く違和感がありません。
みっちゃんとキャラが被ってるのでむしろ今までやらなかった方が不思議だw
それより杉崎ママ止めろよwww

・バチバチ
片手で鯉太郎のブチかましを止めようとする王虎。
彼の気合を甘く見すぎたな。焦りが表情に出ているぞ。
ついに右手も使ったところで鯉太郎失神?
このままだと鯉太郎の負けだが、王虎のプライドをズタズタにするには十分だ。
なんか似たような決着を最近同誌で見ましたねwww

・ギャンブルフィッシュ
間違いなくアヴィは額を貫通した。
だがアヴィ復活!!アヴィィィィィィィィッ!!
アヴィただモンじゃねぇ…。脳の真ん中の割れ目を撃ち抜くとは…。
確かに死にはしないかもしれないけど、かなり痛いだろwww

・釣り屋ナガレ
鯉ってそうやって食うんだね。
生臭いというイメージが強くて食えたもんじゃないという認識だったけど。


今週のチャンピオン(49号)の感想

・弱虫ペダル
田所先輩が山岳賞をゲッツ!!
それに伴って後続組が動き始めた!総北が悠々と通り抜ける様はムダにカッコイイ。
アブの敗因はコーンが倒れてきた時の考えの差だ。
アブは「転ぶ…?」に対し、田所と鳴子は「これならイケる!」この違いだ。
ラッキー要素もあるかもしれないが、メンタル面では間違いなくこちらが上だろう。
なんとまぁアツイレースでした。

・範馬刃牙
アリゾナ州立刑務所「ブラック・ペンタゴン」と言えばビスケット・オリバだ。
オリバと語るのは勇次郎。今回の刃牙の勝敗について語っていた。
語りながら闘っている。心の底から闘争が好きな奴らだ。

弱者に恐れて強者に武器を使わせたという事実。
勇次郎も烈と大体同じ意見だ。ピクルのメンタルを崩した事を評価する。
だが、それらは「不純」であると否定し始めた!!
やっぱり勇次郎的にとってはそんな小賢しい理論は邪魔なんだろう。

勇次郎の結論は「頭の位置をより高きに置くものそれが勝者!!」だ。
簡単に言えば最後まで立っていた者が勝者だ。つまり刃牙は負けという事になる。
あーあ、ダメ出しされちゃったよ…と言いたいところだが、
これまで刃牙が勝っても「あんな小童ごときに…」などとダメ出しされてたので
結果はどうあれ勇次郎がホメる事はなかったと思うw
エフッエフッエフッと笑われる事はあったけど。

・みつどもえ
おがちんの兄のシスコンぶりが映える回でした。
そのうち「おがちんを好きでしょうがない隊」を結成するんじゃなかろうか。
独占欲が強そうだから、隊員はもちろん一人だけ!

・バチバチ
観客は火竜の腕について誰も触れないんだろうか。
鯉太郎もあんなに血流してるし、ドクターストップはかからないんかね。
でもそれじゃあアツくないけどな!!

・ギャンブルフィッシュ
死亡率90%のギャンブルに生き残ったオマハ!
アヴィが珍しく動揺している…そんなバカな…。
そして遂にオマハがワンペアをあがり、リボルバーに弾丸が全て込められた!
生き残れるかどうかそういうレベルじゃない。死亡率100%のロシアンルーレットだ。
だがアヴィはそれでも銃を取り、引き金を引いた!当然銃声が響き、頭を貫く。
どうなってんの?アヴィ正気か?次回が気になりすぎてやばい。
カイザー水原は人命と女性の裸どっちが大事なのか迷っている場合じゃないぞw

・釣り屋ナガレ
幼女が全裸で「あぁぁ~~~!」とかなんだよこれwww
ちなみに魚を食った時のイメージ図です。味の助もビビる凄いリアクションだ。


今週のチャンピオン(48号)の感想

・範馬刃牙
一つの闘いが終わるとほぼ確実に挿入される範馬勇次郎パフォーマンスの回。
厳重に警備されたホワイトハウスで、米大統領オズマと対談しているのは勇次郎だ!
ボッシュからオズマに大統領が変わっても態度は相変わらずだ。
大統領も勇次郎にとっては下等生物である。

しかしオバマ大統領はあちこちの漫画に出すぎだ。
同チャンピオンのギャンブルフィッシュでは米大統領が自ら戦っている!
マガジンのエアギアなんかエミリと精神が入れ替わってるぞ。

オズマ大統領は勇次郎との交友宣誓を行う。
この宣誓はリーガン大統領から行われている儀式らしい。
一国の軍事力にも匹敵する勇次郎の超暴力を敵に回してはいけないと理解している。
国を挙げての超接待だッッ!!衛星で行動を監視している事がバレたらブチ切られるぞ。

オズマ大統領は一個の石炭を取り出す。
炭素を超圧縮する事によってダイヤモンドが出来る。
君の握力ならそれが可能かね?と勇次郎を試している!!

勇次郎はその石炭を握り潰し、中指一本拳でガラステーブルをゆっくりと真っ二つにした。
まるでダイヤモンドでカットされたかのような…。
って結局中の石炭はどうなったんですか?
まさかさすがに本物のダイヤにはなってないだろうけど、
結果はどうあれ、オズマ大統領が驚いた事には変わりない。
勇次郎の一本勝ちである。

・弱虫ペダル
倒れてきたコーンに対して取った行動の違いが勝敗を分けた。
アブはコーンを避ける為に少し減速。見事な筋肉操作によって華麗に避けた!
田所と鳴子はただ直進あるのみ!コーンなんか関係ねぇ!って感じにぶっ飛ばした。
区間トップをもぎ取ったのは田所!この二人に理屈は通用しません。

・みつどもえ
日曜朝の特撮タイムにゴルフが入って休止するネタ。
よく分かるwwwよく分かるがさすがにそこまで落ち込まないぞ!
だって事前の放送で「次回はお休みします」みたいな感じのテロップが流れるのでね。
ちなみに明後日のスーパーヒーロータイムは全日本大学駅伝で戦隊のみ放送だ!

・釣り屋ナガレ
ナガレモテモテじゃないか。
でも色恋沙汰より釣りが好きなボーイだから典型的なフラグクラッシャーなんだろうな。
お嬢との関係を即否定ワロタ。

・ギャンブルフィッシュ
きれいなアヴィwwwwwwwwwwwwwww
やめろ気色悪いwwwwwww


今週のチャンピオン(47号)の感想

・範馬刃牙
決着はついた。勝者は一体どっちだ!みっちゃん!判定をッッ!!

「この状況…二人はどうみる」

なんというキラーパス!
後で刃牙に判定の文句を言われるのがイヤなのかッ!

烈から見ればピクルが勝者で、花山から見れば刃牙が勝者だった。
物理的な面と精神的な面での意見の違いだろう。
試合には負けて勝負には勝った、という感じだろうか。
個人的には最後は調子こいて腕力勝負を挑んであっさり返り討ちにあった刃牙を負けとしたい。
範馬勇次郎みたいに「調子こかせてもらうぜ!」と決めてたら考えなくもなかった。

なんとも煮え切らない結果だったけど、ピクルと刃牙の間には友情が生まれたようだ。
ビルの屋上から街を眺め、何を考えるのだろうか。
刃牙はたぶん何も考えていない。

ピクルとの激闘も終わった。今度こそ範馬勇次郎と闘うのだろうか?
もう史上最強も出しちゃった事だし、これ以上強い相手が思いつかんぞ!

・みつどもえ
ハロウィンネタです。
杉崎が性懲りもなくみっちゃんをハメようとしている。
標的にしすぎてもはや大好きレベルだろ。
あ、そういえば来年アニメ化するという噂を聞いたんだけど本当だろうか…。

・弱虫ペダル
アブアブ言ってれば速くなるように、
鳴子も田所に向かって「デブデブ!」と言えば速くなるかもしれない。

・バチバチ
こんなアツイ相撲漫画があっただろうか。
勝敗はどうあれ、この一戦は鯉太郎にとって大きな成長のきっかけとなりそうですよ。

・釣り屋ナガレ
最初からあのチンピラをシメればよかったんだw

・ギャンブルフィッシュ
いらん時に限って強運が向いてしまう。あるある。
ロイヤルストレートフラッシュをコールされ、
弾丸9発を込められてしまったオマハ大統領!
死ぬ死ぬ!絶対死ぬってばよ!


今週のチャンピオン(46号)の感想

・範馬刃牙
ピクルの桁外れなパワーに対抗し得たもの…それは格闘技という武器でした。
要は格闘技サイコー!って事なんだろうか。
現代の人類は格闘技という武器があるけどどちらにしろ刃牙レベルの使い手にならんとピクルは倒せない。
最低限ピクルのあの超スピードを見切れなきゃお話にならない。

もう勝利まで目前!
って時に刃牙はなんと格闘技を捨てて真正面からの純粋な殴り合いを選んだ!
何やってんだバカ!パワー勝負はあの範馬勇次郎でさえ敵わなかったんだぞ!
欲張って完璧な勝利をもぎ取るつもりなのだろうか。

しかし相手の土俵に立った瞬間、フルボッコにされる刃牙。
そしてピクルがとうとう技術(わざ)を使ったッ!!
格闘家と戦ってきて、完全にラーニングしたのだろうか。

あお向けに横たわる刃牙。その傍で体育座りをするピクル。
あ、あれ、あれれ?まさかの逆転敗北!?
死闘決着!らしいけどどっちが勝ったのかはまだ明かされてない。
どう見ても刃牙の負けくさいんだがどのような展開になるのか。
次週、普通に刃牙がムクリと起き上がっても不思議じゃないからなぁ。

・みつどもえ
千葉氏のかーちゃんが寛容すぎてエロの探求者千葉も裸足で逃げ出すレベル!
佐藤は母子と共にまたとんでもない誤解を受けるのであった。
おもしろすぎるw

・釣り屋ナガレ
なになに完全に釣りの楽しさに目覚めてるんだけど。
釣りとは恐ろしい。

・弱虫ペダル
田所先輩は一年の大会で最下位だった。
それでも速くなりたいという思いをバネにここまで上り詰めた。
なんという気合と根性論。最下位を取った最初はどうでもよかったのだろうかw

・ギャンブルフィッシュ
アヴィを仕留める為にはリボルバーに全て弾丸を込めないとダメだ!
って事でオマハは一切の妥協を許さずステイ宣言。
確かにアヴィだったら10発中9発に弾が入っても生き延びそうな気がするw

・ムラマサ(最終回)
なんか尻すぼみな感じの終わり方でしたな。
最後の白の表情が微妙なのはどういう事なんだろう。


今週のチャンピオン(45号)の感想

・釣り屋ナガレ
ところでこれは一体誰の話なんだ。
お嬢の実家での話なの?

・範馬刃牙
今まで自身の体の何倍もある強敵を屠ってきたピクル。
故に自分より小柄な刃牙に苦戦している事に困惑している。
刃牙は古代には無かった「技術」を使ってピクルを圧倒している。
ガチンコとは言っても単純な殴り合いだけで勝てる相手ではない。

とうとうあのピクルが全力で後退した!
ジャック戦でも見せたあの超スピードだ。
だがピクルは信じられない光景を目の当たりにする。
なんと刃牙がそのスピードに付いていっているのだったッ!!
ちょっと待て刃牙。お前いつの間にそんな事できたんだよ!

パワーもスピードも通用しなくなってしまった。
ほぼチェックメイト寸前!ピクルはさぞかし悔しかろう。
刃牙は本当にチートだ。今までの戦いはなんだったのか。

「ウソは言っておりません」

烈海王に怒られたッ!!
そういえば決着は次の瞬間でしたって言ってたのに、
いつまで経っても話が終わらないからインタビュワーがツッコんじゃったんだろう。
時間的には一瞬だったのを細かく説明しているとの事。
烈海王はインタビュワーはもとい、読者に対しても言ってるんじゃないのかw

・弱虫ペダル
アンディとフランクって筋肉に付けた名前だったのか…。
俺てっきり専門用語でそういうのかと思ったよ!!
自分の筋肉を愛しすぎだ。リトバスの真人と実に気が合う事であろう。

・みつどもえ
事件現場に行くともう一つ事件を増やしそうな6年3組グループが調査に行く!
とりあえず杉崎はみっちゃんがアイス棒を咥えている写真でも撮ればいいと思うよ。
目線を施してアイス棒にモザイクかければ完璧だ。

・ギャンブルフィッシュ
アヴィのツーペア完成で2発弾丸がリボルバーにセットされる。
確率は2/10。死亡率20%でも十分に脅威だ!
さすがのオマハ大統領も物凄いプレッシャーだ!とりあえずセーフ。
だが今度はフルハウスくらって6発弾丸が埋められた!
6/10て発狂するレベル。平常心を保つの無理だろこんなん!

・ムラマサ
SODのジャスティス野郎の擬音がいちいちアメコミでクスリとくる。
その度に欄外に解説があるのがステキ。どうでもいいものまであるしw
気付いたら次で最終回だとさ!


今週のチャンピオン(44号)の感想

・範馬刃牙
ピクルの猛攻に刃牙はどう対処するのか!
何も考えてなかったぁ~~~~ッッ!!
自分がどう動くのかを客観的に見ている感じだ!

刃牙の行動はまさに「考えるより先に身体が動いている」感じだ。
打撃を与えると思ったらその行為は既に終えてなければならない。
なんかジョジョのどっかで聞いたようなセリフだ…。

刃牙の華麗なカウンターに烈が解説を挟む。烈さん最近解説ばっかだね。
カウンターの効果は物理的な効果と心理的な効果があるとの事。
物理的な効果はまぁなんとなく理解できるでしょう。
心理的な効果というのは、攻撃中は打たれる覚悟をしていないので
そこを突く事によって大きな効果を得られるというものだ。

攻撃を喰らう覚悟ををしている時と無意識とでは防御力が全く違う。
攻撃を避けないプロレスラーは覚悟の量が違うとアントニオ猪狩も言っていた。
モハメド・アリは小柄で非力なのにも関わらず、
その無意識を突いたパンチによって、数多の相手をKOしてきた。
刃牙はごく自然にピクルの攻撃中の無意識を突いているのだ!

あれ…?これってマホメド・アライJrにもピクル倒せるんじゃね?
って思ったのは俺だけだろうか。

・聖闘士星矢ND
連続で掲載されてると怖いんだけど…。
まぁ恐らく書き溜めているんだろうね。単行本メインだと思うから。
んでアテナ様がクロノスの協力を経て遂に過去へ!!
まさかここでロストキャンバスの世界と繋がるというのか?

・みつどもえ
出た!千葉の奥義「片手ブラホック外し」!
しかも右手と左手同時にやってのけるとは…成長したな…。
それはともかく、みっちゃんの勘違いが斬新すぎて吹いた。

・釣り屋ナガレ
思ったんだけど、この絵柄で釣り漫画ってチャレンジャーだなぁと思った。
ハヤテのごとくっぽい感じがするのに。

・ギャンブルフィッシュ
カイザー水原がノリノリすぎてやべぇwwwwwこのエロキノコがwwwwww
美華さんのエクスタシーっぷりに全俺が起立だぜ。
しかしこの麻雀っぽいポーカー、実際にやっても面白そう。

・ムラマサ
初めて白は正義を自分の父親と知るのでした。
やっぱり父親とは認めていないようですね。
エロスについて語り合えばきっと、いや間違いなくわかり合えるハズ。


今週のチャンピオン(42号)の感想

・聖闘士星矢
忘れた頃にやってくる本家星矢。
瞬のネビュラチェーンを久々に見れたぜ!
そしてラストで燃え上がるフェニックスの小宇宙!
ま、ま、まさかぁ!って所で次回へ。次回はいつなんだろう…。

・範馬刃牙
戦闘に特化した形態に変えたピクル。
烈の言う通り、本当に決着はすぐ付くのだろうか?

ピクルの渾身の打撃をしっかりとガード。
受け止められるだけで凄い。ガードごとブッ飛ばしてしまうハズの威力だ。
刃牙と闘う相手は弱体化するという説は本当だったのか!
シコルスキー、郭春成、オリバ、etc…ヒィ!!

本当に本気を出したのか分からないぐらいに刃牙が怯んでないぞ。
そろそろ勇次郎に匹敵する猛烈な一撃を浴びせてやりたいんだが。
でもそのバカから想像もつかないような少年誌王道のセリフを吐くから困る。
煽りが超適当でクソワロタwww

・弱虫ペダル
ハコガクの腹筋野郎が危なすぎる。
「アブ!アブ!アブ!アブ!アブ!」ってなんだよwww
一歩間違えればアヴィになっちまうぞ。

・みつどもえ
KYな宮ちゃんの所為でひとはが、ひとはがぁあああ!
また一人でエロ本を読むだけの暗い子に戻っちゃうぞ。

・釣り屋ナガレ
まぁ負けられない勝負だよね。
何の為に全国回って釣りしてたのか分からなくなっちゃうわ。

・ギャンブルフィッシュ
米大統領キング・オマハvs地獄からの死者・阿鼻谷(これでも教師です)
スタジアムに阿鼻谷の咆哮がこだまするッ!アヴィイイイイイッ!!
ギャンブル勝負はポーカーに麻雀のルールを少し加えたもの。
高い役に応じてリボルバーに入れる弾の数が増えるロシアンルーレットだ!
死ぬぞ!今度こそ死ぬぞ!

・ムラマサ
これ白は相当いい思いしてないっすか?


今週のチャンピオン(41号)の感想

・範馬刃牙
ピクル、完全に怒る。
ここからが本当の勝負だ!…って遅ッ!!
今までのは何だったんだろうか、トリケラトプス拳とか。

ピクルが本気になり、体格が変わり始めた。お前実は宇宙人だろ。
いきなり喋り出して「わたしはあと2回の変身を残している」
とか言い出したらどうしよう。

体格が変わると同時に深い傷痕が浮かんできた。
この傷はティラノサウルスに食われかけた時の傷痕。
ピクルは生物史上ただ一人、Tレックスから生き延びた人だったのだッ!
それを悟った外野の3人が思わず拍手。ピクルの功績を称える。

烈のインタビュー形式で話が進む。
どうやら次の刹那で決着が付くようだ。
結局まともに闘ってる時間が少なかったな…。

・弱虫ペダル
ハコガクのスプリンターがファスナーを開け、
そのたくましマッスルを誇示するかのように走る。
イヤミでやってるのかただの天然なのか…。
もう頼むからそのまま下まで脱いで失格してくれ。

・みつどもえ
どうして漫画の中の独身女性教師ってこうも必死な人が多いんだろう…。
こどものじかんに出てくる白ちゃんを見習って欲しい。

・聖闘士星矢TLC
童虎さんもうちょっと頑張って下さい。
今度は全国の天秤座が泣く事になるぜ。

・ギャンブルフィッシュ
当たりのナンバーは五木島の影が示す位置にあった。
カラクリに気付いて嵌めようとした竜を振り切ったロメロの勝利。
なんというかギャンブル勝負より漢の勝負になったような…。
五木島はしぶとすぎw

・ムラマサ
思い出したきっかけがアレだが、洗脳が解けてよかったね。
つららの泣き顔というレアなものも見れた。