チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 漫画・ラノベ 」一覧

今週のジャンプ(46号)の感想

・ナルト
明かされたうちはマダラの目的。ようやく世界レベルの危機が訪れた。
ワンピースに続いてこちらも世界戦争が勃発しそうだ。
これで少しは面白くなるといいですな。

・ブリーチ
ひよ里がえれぇ事になった。
こんな展開誰が得するんだよ…。

・ワンピース
ハンコックが不覚にも可愛く思えました。
いろんな所でいろんな事が起きすぎだぜ!イワンとくまやらクロコダイルとドフラミンゴとか。
ルフィと鷹の目の激突の予感!鷹の目は初期から登場してるだけに楽しみだ。

・べるぜバブ
もはやファンタジーレベルwww
あのまま校舎を真っ二つにしてもおかしくなかったわ。

・トリコ
いろんな美食屋がデター!まるでハンター試験の時の雰囲気と似てる。
こういうのは不思議とワクワクするから困る。

・めだかボックス
ふお!雲仙の後で打ち切りかと思ったら新展開!
本格的にバトル物になりそうな気配なんだけど…。

・バクマン
どっちも編集部で大絶賛しているのを見ると、サイコーとシュージンはとんでもない天才なんだなと思わされる。
どちらを連載に持って行くかは読者に委ねられる事になった。
これなら文句ありませんな。

・あねどきっ
ペンダントを見つけた時の妹の顔の破壊力がヤバかった。
やっぱりこの作者は女の子描くのうまいっすよ!

・ジャガー
やめてくれwwwwwwマジで涙出る程面白かったwwwwwwww
ハンサミストとハミィと組み合わせやべぇwwwwww


今週のチャンピオン(45号)の感想

・釣り屋ナガレ
ところでこれは一体誰の話なんだ。
お嬢の実家での話なの?

・範馬刃牙
今まで自身の体の何倍もある強敵を屠ってきたピクル。
故に自分より小柄な刃牙に苦戦している事に困惑している。
刃牙は古代には無かった「技術」を使ってピクルを圧倒している。
ガチンコとは言っても単純な殴り合いだけで勝てる相手ではない。

とうとうあのピクルが全力で後退した!
ジャック戦でも見せたあの超スピードだ。
だがピクルは信じられない光景を目の当たりにする。
なんと刃牙がそのスピードに付いていっているのだったッ!!
ちょっと待て刃牙。お前いつの間にそんな事できたんだよ!

パワーもスピードも通用しなくなってしまった。
ほぼチェックメイト寸前!ピクルはさぞかし悔しかろう。
刃牙は本当にチートだ。今までの戦いはなんだったのか。

「ウソは言っておりません」

烈海王に怒られたッ!!
そういえば決着は次の瞬間でしたって言ってたのに、
いつまで経っても話が終わらないからインタビュワーがツッコんじゃったんだろう。
時間的には一瞬だったのを細かく説明しているとの事。
烈海王はインタビュワーはもとい、読者に対しても言ってるんじゃないのかw

・弱虫ペダル
アンディとフランクって筋肉に付けた名前だったのか…。
俺てっきり専門用語でそういうのかと思ったよ!!
自分の筋肉を愛しすぎだ。リトバスの真人と実に気が合う事であろう。

・みつどもえ
事件現場に行くともう一つ事件を増やしそうな6年3組グループが調査に行く!
とりあえず杉崎はみっちゃんがアイス棒を咥えている写真でも撮ればいいと思うよ。
目線を施してアイス棒にモザイクかければ完璧だ。

・ギャンブルフィッシュ
アヴィのツーペア完成で2発弾丸がリボルバーにセットされる。
確率は2/10。死亡率20%でも十分に脅威だ!
さすがのオマハ大統領も物凄いプレッシャーだ!とりあえずセーフ。
だが今度はフルハウスくらって6発弾丸が埋められた!
6/10て発狂するレベル。平常心を保つの無理だろこんなん!

・ムラマサ
SODのジャスティス野郎の擬音がいちいちアメコミでクスリとくる。
その度に欄外に解説があるのがステキ。どうでもいいものまであるしw
気付いたら次で最終回だとさ!


今週のサンデー(45号)の感想

・境界のRINNE
大金が絡んでるのかやたらとりんねが頼もしく見えるぞ!
5000円もかかる死神の鎌を惜しげもなく使うとか大胆!

・ハヤテのごとく
これでアテネとハヤテがまたくっつけばめでたしめでたしだな。
でも俺は初恋は実らないって信じてる。

・神のみぞ知るセカイ
確かに攻略ヒロインがお店の店員だとラクだ。
そこに行けば確実に会えるので難易度は低い。
さすがよく分かってらっしゃる。

・ケンイチ
この勝負はハーミットが勝ったわけだけども、
本当にYOMI入りするつもりなのか。
どうでもいいけどYOMI入りって一歩間違えれば嫁入りに聞こえてしまう。

・絶対可憐チルドレン
混浴って事でテンション上がってます。主に女性陣が…。
男性陣はヘタレしかいねーべ!皆本がいればもっと面白いんだけどw
それよりも看板に某デビルークのプリンセスがいるんだけど!!
しかもこれ、矢吹先生本人が描かれたものらしい。
ちょwwwwおまwwwww雑誌を超えてのファンサービスwwww
椎名先生と矢吹先生は仲がよろしいとの事ですよ。

・いつわりびと
薬馬さんかっけー…と言いたいところだが、
顔色で病人と判断できるんだったら一回目から気付けよ!

・金剛番長
操られてても容赦無い卑怯番長ワロタw
爆熱番長達の倒されっぷりときたらもう…。

・月光条例
あんな状態でも一応生きているらしい。
怒るイデヤ。噛ませにならない事を願う。


今週のマガジン(45号)の感想

・コードブレイカー
遊騎がうらやまけしからんのだけど…。
桜さんといつもふにふにしながら一緒に寝ているというのか?
とりあえず今は出たばっかりの泪にスポット当て中って事だ。

・ティジクン
柔道がストリートファイト最強…か。
だからバキの本部は柳を倒す事ができたんですねw
あれは公園パワーという説もある。

・生徒会役員共
アリアさんと濃厚なお付き合いがしたいです!

・ゴッドハンド輝
テルと蓮の手術対決も迫って来た。
コツコツと練習を続けるテル組だけど、
なんかそれどころじゃない雰囲気が…。

・ネギま
目的はネギの勧誘だったんだけども、やり方がエグイのう。
そしてスケールのでかい話になりましたね。
ネギ生徒達はついていけるのだろうかw

・GE
グッドエンディングというか、
クラナドでいうとグッドエッチになっちまうぞ!

・花形
そんな爽やかな顔で「これは打てないや」とか言われても!
バカにしてると誤解されそうだぜ。

・エデンの檻
大人共汚すぎ。ミイナが男である事で解決した。
しかしこの場の何人の男が絶望に打ちひしがれた事だろうかw

・はじめの一歩
どちらも譲らない戦い。一歩のスタミナは相変わらずすぎる。

・ヤンメガ
揚羽高校四天王って…。今時四天王っすか!
しっかし品川達の行動はわっかりやすいなぁ。
アイツがヤバイ→じゃあこっちから行こうぜ
もはや条件反射レベル。

・君のいる町
いるよねバイトのクセにこういうすげー偉そうな人。
青人はヘタレボーイだからすぐ辞めそう…かと思いきやイヤな予感…。
フラグを立てる穴を掘っているのが見える…。


今週のジャンプ(45号)の感想

・ナルト
五影はサスケの噛ませになるかと思いきやそうでもなかった。
里のトップの肩書きは伊達じゃないってか。
それが5人も集まってんだぜ!

・ワンピース
バギーの調子の乗りっぷりがステキ。
いつの間にかルフィがかなり目立ってしまいやがった。
さすがは主人公だ。世界トップレベルの大戦争でも存在感バリバリだぜ。

・ブリーチ
長々ああああああああああああああ!
…とやってきたアランカル編ですが、エスパーダすらも藍染にとってはゴミ同然でした。
何それ!何の為にこいつ等がいたんだよwww

・バクマン
ムチャでもやるのがサイコーとシュージンだ!
多少編集とは揉めたもの、その努力が認められたのか見事採用。
…また倒れたりしないだろうな。

・トリコ
センチュリースープの完成の旅を始めるのであった。
ここまでが前置きでした。

・あねどきっ
奏ちゃんの髪を切ったのが明らかに失敗だったな。
だっていちごに出てきたあの小悪魔女に微妙に似てるんだもん!
ちなみだったかちはやだったかそんな感じの名前。

・べるぜバブ
東邦神姫の中でも、東邦と神姫の間の実力差がありすぎだろwww
邦枝姐さん頼りになるッス!

・めだかボックス
アラクレモードと化しためだかちゃんを抑えこむ善吉達であった。
めだかちゃんのクールダウンが早すぎだぜ。

・ジャガー
ボクシングを見ているハズなのに焼肉食べたくなったぞ!!


ソードアート・オンライン2 アインクラッド

ソードアート・オンライン2 アインクラッド 著:川原礫

ソードアート・オンライン〈2〉アインクラッド (電撃文庫)

クリアするまで脱出不可能のデスバトルMMO『ソードアート・オンライン』に接続した主人公・キリト。最上階層を目指す<攻略組>の彼以外にも、様々な職業や考え方を持つプレイヤーがそこには存在していた。

前回の続きからかなーと思ったら短編集だった。
って事は本編はあれで完結なの?
まぁSAOは崩壊しちゃったからなぁ。

んで、どの短編にも言える事だけど、キリト無双すぎるw
あっちこっちで可愛いおにゃのこのフラグを立てまくりやがって…。
違う意味でオレンジプレイヤーだわ。

困ってる女の子をキリトが手伝うという形なんだけど、
展開はシンプルながら面白いと感じた。
調子に乗ってる敵が強大な力にねじ伏せられるのは見ててスカッとするね!
特に女の子を助けるというヒーロー的状況にあるのなら尚更ですよ!
そりゃーみんなキリトに惚れるわ。最強クラスのプレイヤーだし。

短編で出てくる女の子はシリカがロリでリズがツンデレって事でいいのかな。
萌え要素も抑えてあるのでそういうのに抵抗がなければより楽しく読めるかも。
だんだんとキリトに惹かれていく描写が見ててニヤニヤとさせられる。
ヒロイン・アスナもやはりというか素晴らしい可愛さを誇ってやがるぜ!

3つ目、4つ目の短編はシリアス。
特に4つ目は鬱なストーリー入ってます。
キリトがとあるパーティーを全滅させてしまったと言ったが、そのエピソード。
そりゃーキリトもトラウマになるわ。


今週のチャンピオン(44号)の感想

・範馬刃牙
ピクルの猛攻に刃牙はどう対処するのか!
何も考えてなかったぁ~~~~ッッ!!
自分がどう動くのかを客観的に見ている感じだ!

刃牙の行動はまさに「考えるより先に身体が動いている」感じだ。
打撃を与えると思ったらその行為は既に終えてなければならない。
なんかジョジョのどっかで聞いたようなセリフだ…。

刃牙の華麗なカウンターに烈が解説を挟む。烈さん最近解説ばっかだね。
カウンターの効果は物理的な効果と心理的な効果があるとの事。
物理的な効果はまぁなんとなく理解できるでしょう。
心理的な効果というのは、攻撃中は打たれる覚悟をしていないので
そこを突く事によって大きな効果を得られるというものだ。

攻撃を喰らう覚悟ををしている時と無意識とでは防御力が全く違う。
攻撃を避けないプロレスラーは覚悟の量が違うとアントニオ猪狩も言っていた。
モハメド・アリは小柄で非力なのにも関わらず、
その無意識を突いたパンチによって、数多の相手をKOしてきた。
刃牙はごく自然にピクルの攻撃中の無意識を突いているのだ!

あれ…?これってマホメド・アライJrにもピクル倒せるんじゃね?
って思ったのは俺だけだろうか。

・聖闘士星矢ND
連続で掲載されてると怖いんだけど…。
まぁ恐らく書き溜めているんだろうね。単行本メインだと思うから。
んでアテナ様がクロノスの協力を経て遂に過去へ!!
まさかここでロストキャンバスの世界と繋がるというのか?

・みつどもえ
出た!千葉の奥義「片手ブラホック外し」!
しかも右手と左手同時にやってのけるとは…成長したな…。
それはともかく、みっちゃんの勘違いが斬新すぎて吹いた。

・釣り屋ナガレ
思ったんだけど、この絵柄で釣り漫画ってチャレンジャーだなぁと思った。
ハヤテのごとくっぽい感じがするのに。

・ギャンブルフィッシュ
カイザー水原がノリノリすぎてやべぇwwwwwこのエロキノコがwwwwww
美華さんのエクスタシーっぷりに全俺が起立だぜ。
しかしこの麻雀っぽいポーカー、実際にやっても面白そう。

・ムラマサ
初めて白は正義を自分の父親と知るのでした。
やっぱり父親とは認めていないようですね。
エロスについて語り合えばきっと、いや間違いなくわかり合えるハズ。


今週のサンデー(44号)の感想

今週のメジャーの展開にビックリですよ!!!

・境界のRINNE
金に敏感に反応してもクールなりんね君。
んで翼が出てきて面倒な事になっていくと。
俺が見たかったのはこういう高橋留美子ワールドなんですよ!
この漫画はもっと評価されてもいいと思うんだ。

・ハヤテのごとく
せっかくハヤテをフルボッコにしたのにwww
ナギは結構呑気なもんですね。それだけハヤテを信用してるって事なのか。
あーでもナギだしなぁ…。

・神のみぞ知るセカイ
ラーメン食えなかっただけで駆け魂が出るもんなの!
どんだけ執着を持ってるんだよ。

・ケンイチ
やっぱりのやっぱりで馬槍月は一影九拳の一人で、
その座を友人に預けていただけだったとはね。
今度は弟子同士がYOMIの座を争って決闘。
ハーミットの声がやはりベジータに脳内変換される…。

・いつわりびと
なにこれ、全員ツンデレじゃねーか。
閨なかなか可愛いじゃねーの。

・絶対可憐チルドレン
皆本が倒れた。過労だそうだ。
チルドレン達のご機嫌を取るのに神経をすり減らしまくったに6000ペリカ。

・金剛番長
居合番長達がおかしかったのは改造番長に改造されたからだった!
コイツにマシン番長を直してもらえばよかったのに。

・月光条例
首なしの体がそこら中にある光景が怖いぞ…。
月光はめんどーとか言ってる場合じゃないっすよ!


今週のマガジン(44号)の感想

・コードブレイカー
ようやくNo.5の登場。
会長すら逆らえないのは大家的な意味だったのか。
これまたなかなか面白い人が出てきましたな。

・ゴッドハンド輝
以前から長船は蓮先生にもうついていけないみたいな事を言ってたからなぁ。
今回の行方不明がどう影響するのか。

・GTO
ようやく気付きましたかこのバカチン!
親父ならこうもっとビシッとせんか。
てなわけで警察と鬼塚達が協力して黒のワンボックスを追う!
手掛かりを見つけたけどこんなんでいいのかw

・エデンの檻
ミイナは一応無事でした。
ここからはアキラやりたい放題!
でも建物ぶっ壊すのは勿体無いな。何かに再利用できんのかね。

・はじめの一歩
エンジンがかかり始めてギアを上げるところ。
まだ始まったばかりですよ。

・ツバサ(最終回)
気付いたら最終回になってた。
読んだけどよく分からなかった。
誰かこれまでのあらすじを3行で!!

・生徒会役員共
アリアさんはいつもを何を付けてらしてるんですか?

・ネギま
復讐相手が目の前に居ちゃあそりゃ怒り爆発もするわね。
ネギの暴走に焦点が当てられてたけど、その攻撃を喰らい続けたのに
まだ余裕がありそうなヤツの方が凄いと思ったんだが。

・ヤンメガ
足立がメガネを外して髪をほどいたって事で校内から一躍人気に!
だが過去の足立を知る者からも注目されるようになって面倒な事になりそうだったけど、
品川と和泉がバッチリとっちめて事なきを得たみたいな。
でも過去の足立を知ってるんだったら逆にビビらね?天下無双の強さだったんだろ?

・花形
伊藤の一見へにょりボールでも変な回転が掛かって確かに打ちにくかった。
あの花形から三振を奪った!うおーこ、これはッ!
きっと花形君だったら次の打席までに「見切った!」とか言いそう。


狼と香辛料 XII

狼と香辛料 XII 著:支倉凍砂

狼と香辛料〈12〉 (電撃文庫)

北の地図が描けるという銀細工師のフランが港町ケルーベにいるという情報を入手し、
ロレンス達は再びケルーベの街に足を踏み入れた。
ロレンスの頼みをフランは聞き入れるが、
条件としてある村の伝説の調査を手伝う事になった。

話自体には特に大きな進展はなかったような…。
とりわけつまらなかったわけじゃないけど、なんだか物足りない感じ。
長く続いているラノベの宿命なのだろうか…。

でもホロの故郷のについて幾つか明かされる場面があるので
サイドストーリーという感じでもない。
むしろ俺が読みたいのはそこなんです!
ロレンスとホロはもう夫婦みたいなもんなので二人のやり取りに耐性ができちまった。
またニヤニヤできる日はくるのだろうか。

新キャラとして銀細工師のフランが登場。
これまた頭がキレる女性だ。やっぱりこの世界の女性は皆強い。
年相応の女性のような反応を見せるところに少し萌えた。
エーブのような女性が何人もいてたまるかってんだ!

物語だけど、まぁ伝説ってそんなもんだよなぁと思った。
現在に言い伝えられている伝説の中にも、
実はちょっとした事、ちょっとした誤解などから生まれているのもあるかもしれない。
その気になればロレンスも伝説を作って後世に残す事も可能かも。
むしろホロの存在自体が伝説だ。