チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

チャンピオン(2025-44号)の感想

・弱虫ペダル
杉元率いた選抜チームが10位以内入賞ということでインタビューを受けてた。
ここまで来れた理由に今泉のおかげだって言ってはいけないのかな?
誇らしい結果で何より。

・乱破
毒島の本気が来るぞ・・・。
それにしても原付で川を走るとか一体どうなってんだよw
タイヤに毒膜を張って滑るように移動したとかか。

・きみは四葉のクローバー
なんかこの仲睦まじさも長くは続かないんじゃないかと思えてきた・・・。
嫌な方向に走ってる気がするぜ。

・クズハナちゃん
抜け駆けした牛込さんだったけど、それに釣られない鷹江さんなんてマジメ!
初期の頃とは大違いやで。

・廻刻の勇者
シザースは一体何がしたいのか・・・。
言うほど勇者チーム強くない気がするw

・チェリー勇者
あの吸血勇者ちゃん素でも強いんだから聖剣抜いたらやべーことになりそうだな。
色んな意味で。


ファイナルファンタジータクティクス – イヴァリース クロニクルズ プレイ日記 1

初めに言っておくけど自分はFFTは相当好きなゲームの一つです!
1997か1998年の頃、当時の自分はFF7が欲しかったんだけど品薄で購入できず、仕方なく買ったのがこのFFTなんだけど、これが相当当たりでして、ひたすらプレーしていた。正直悔いは無かったわ。

PSPで出た初のリメイクでもあるFFT獅子戦争もやった。
GBAのFFTアドバンスはちょっと微妙だったけどもw
そんなわけで楽しみにしていたのです。
せっかくなんでエンハンスド。難易度はノーマルでプレー。

オリジナル版と同じく、最初はチュートリアルも兼ねたオーボンヌ修道院でのバトル。
放っておいてもガフガリオンがやっつけてくれるのでラムザはひたすら待機。
久しぶりだけどさすがにシステムはほぼ覚えていますよ!!

見習い時代のラムザのChapter1が始まり、最初の魔法都市ガリランドとマンダリア平原のバトルで
早速味方同士殴りあって経験値およびJP溜めw
いや、これは仲間割れではない!実戦の訓練なのだ!
だから経験値も上がっていくのは普通なのだ!

初期ジョブの見習い戦士でまず習得しておきたいアビリティは「取得JpUP」と「Move+1」
キャラ育成するのであれば真っ先に取っておきたい。
後は手軽にJpを稼げる「ためる」や、「投石」も取っておきたい。

というわけであっという間にモンク×2、弓使い×1、白魔導士×1、黒魔導士×1のPTができた。
ラムザはモンクにしています。
このモンクも序盤から中盤まで使える優良職なんですわ!
理由は次のプレー日記で。

 
ストーリーも当時の自分には難しかったけど、今見ると流れがかなり理解できる。
アルガスは当時からウザかったけど、やはり今でもウザいなw
だけど、当時のラムザも脳内お花畑であったことも否めない。
理想論は語るけど現実が見えてない。まぁ知らないから仕方ないんだけども。
骸旅団壊滅作戦から徐々に大きな歯車が回り始めるところがゾクゾクですわ。

家畜に神はいない

アルガス君の超有名なセリフ。
貴族と平民との間に大きな隔たりがある世界観を現した一枚。これぞFFT。


2025年10月の自分用メモ

■漫画・ラノベ■

10/3(金)
・ワンパンマン 35
・キン肉マン 90

 
■ゲーム■

10/30(木)
(PS5・Switch)ドラゴンクエストI&II

 
ドラクエ1、2のリメイクが今月。
FFTリメイク発売したばかりだけど、正直発売までにクリアできる気がしないw
とはいえドラクエもやりたいのでやれるところまでやるという感じ。

 
続いてアニメだけど、いつものような曜日方式じゃなく普通に一覧形式にします。
というのも最近は録画よりも配信で見ることの方が多くなったため、
曜日に縛られなくなったという感じですわ。

■アニメ■

・悪食令嬢と狂血公爵
・野原ひろし 昼メシの流儀
・SPY×FAMILY Season 3
・東島丹三郎は仮面ライダーになりたい
・らんま1/2 第2期
・友達の妹が俺にだけウザい
・ワンパンマン 第3期
・魔法少女まどか☆マギカ 始まりの物語/永遠の物語 TV Edition

 
とりあえず気になるやつをつらつらと。
まどマギは映画のやつをTV放送用に編集したもの。
この映画見てなかったから助かる。

今期も異世界転生系がやっぱり多いけど、もうタイトルだけでお腹いっぱいのやつが多いわ!


マガジン(2025-44号)の感想

・はじめの一歩
かなり消極的になっちゃったけど、まぁ仕方ない。
倒れたらもうそこで終わってしまうからね。
千堂にとってもやっぱりリカルドは強すぎる男のようで。

・カッコウの許嫁
寿乃が凪君を敵視するのも仕方ないw
許嫁と義妹と幼なじみがいるなんて反則だろ!!

・ドリームジャンボガール
まーたトンデモ出費をしようとしている・・・。

・カナン様はあくまでチョロい
雅先輩はギャグ。

・彼女、お借りします
海君をフッた千鶴の理由は、今のこの気持ちを大切にしたいからと。
もう恋してるのは確定で、あとはどう向き合っていくか。
ここからまた長いんだろうな。

・よわよわ先生
ひわむら先生のやきもち顔いただきましたーーーー!!

・女神のカフェテラス
遂にファミリアがサマルハイム王国公認のレストランになってしまった。
ええんか、それでええんか!!
これじゃあ不破も手が出せないなw


フォーリナー問題

外国人問題があちこちで報じられてますねー。
不満が爆発しているネットの声も見られる。
この問題を一発で解決する方法があるぞ!それは「 鎖 国 」
江戸幕府の時代に戻ればOKだ!

なーんて実現できるわけがないんだけどねw
ぶっちゃけもう諦めるしかないと思っている。

 
さて、ファイナルファンタジータクティクスのリメイク発売!!
0時にダウンロードできるようになったので、さっそくプレーしました。
どのハードでやろうか迷ったけど、Switch版で購入。
やっぱりどこででもやれるのが大きいね!
近々泊りの出張も控えていることだし、出先でも遊べる。
プレー日記はまた別記事に書きますわ。

プリコネR日記

無事にクラバト終わりました。
今月は殴りやすいボスだったので楽チンだったわ。
アオイ(パイロット)はもうクラバトで必須レベルなのね・・・。
ガチャチケで選択できるようになったら迷わず選ぼう。

クラバトのスコアは88億だった。
100億の壁は遠い。


ジャンプ(2025-44号)の感想

・ワンピース
シャッキーちゃんを救ったのはレイリーだった。
まぁ一番良いパターンなんじゃないでしょうかw
他の誰が救っても発狂しそうだし。

・魔男のイチ
やっぱり他の漫画でもそうなんだけど、時を操る魔法は最上位なんですよ!
あのデスカラス様ですら最警戒。
・・・と思ったらなんかトンデモ設定が出てきたぞw

・サカモトデイズ
例え銃が使えなくなったとしても民衆は止まらない。
スラーの本当の狙いはこの暴動か。

・ひまてん
ほのかにここまで言われちゃもうゴールインでしょw

・しのびごと
ピンチに現れた6号部隊アツいねw
ヨダカだけに任せちゃいかんですわ。

・逃げ上手の若君
神力を全身にまとった尊氏はまさに無敵!
もうドラゴンボールの世界だわ。

・鵺の陰陽師
陰陽寮の姫様もチョロインだと思ってる。

・ピングポング
いやいやそんな所で卓球したら普通に目立つだろw
人の頭が台とかどうなってんの。


カットカットカットォ!

ドラクエ7リメイクの続報が入ってきた。
なんか色々とカットされるんだってさ。
モンスター職、カジノ、移民の町、一部シナリオなどがカット。
まぁモンスター職は別にいいや。あれを集めるのが苦行すぎて俺はコンプ無理だった。
プラキンまではいったけど、エビルエスタークがどうしても集まらないという問題。

シナリオについては賛否デカそう。
元々長いし、鬱シナリオも多いので、だいぶ遊びやすそうにはなるけど
この鬱シナリオこそがドラクエ7の醍醐味であると主張する人も少なからずいる。
記事にはクレージュ、リートルード、プロビナがカットされるって書いてあったけど
ドラクエ7マスター(自称)の私がそれぞれを簡単に説明しよう!

・クレージュ
魔物が井戸水に毒を入れ、村人が全員厨二病になる。

・リートルード
エンドレスエイト。

・プロビナ
同じ人間に苦しめられ、魔物からも騙し討ちを喰らって涙目。

ここら辺はまだドラクエ7ではマシな方ですわ。
グリンフレーク、ルーメン、レブレサックのトップ3には及ばないわ。

というわけで今回のドラクエ7はスルーする方向になりそうですわ。


平行戦線

もうすぐでFFTが発売するんだけど、発売してもみんゴルは続けたい。
原神は言わずもがな。
ガッツリやるゲームの同時並行はちょっと難しいですわ。

 
みんゴルワールド日記

トッププロもクリアしてブロンズへ。
さすがに一発で優勝できないコースも出てきた。
「ラフだと+1打」という特殊ルールのやつムズすぎん?
初見だとキツイわ。

徐々にキャラが増えていってます。
みんゴルシリーズお馴染みのグロリアが解放された途端テンション上がってしまった。
やっぱりスズキさんとグロリアはみんゴルの顔だわ。

ユミンの愛着度もMAXになってしまったので、次はジャスミンを使おうかと。
彼女のスペシャル技は傾斜無視のパッティング。
正直かなり便利。どんなムチャクチャな形状のグリーンでもそんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!
でも高低は無視できないっぽいのでパワーは気を付ける必要がある。
まぁそれでもだいぶ使えるんだけどね。
ユミンのスペシャルも使えるけど、ジャスミンはそれ以上!

シルバーピークスコースがムズい!!
パワーあるキャラで闇雲に飛ばせばいいというわけではなく、場所によっては目の前に岩山があって打てないことも。
脳筋プレーじゃ詰んじゃうってことです。
ちゃんと落とす場所も考えなければならない。
よくできたコースだわ。

バグ問題はそこまで頻発せず。
VTRが再生できない不具合に遭遇したけど、それ以外は特に。
なんだかんだとみんゴルを楽しめている俺がいました。


生成AIのお話

朝のワイドショーでも紹介されるようになった生成AI。
自分も仕事で生成AIは活用するけど、結果を鵜呑みにはせず、必ず内容の精査はしている。
二度手間になるかもしれないと思うけど、それでもこちらの方が遥かに時短になるわ。

またチャットGPTを困惑させたい?ならばこう聞いてみよう

これを見るとAIと人間はやはり根本的に考え方が違うんだなーと思うw
生成AIが実際には存在しない内容をあたかも存在するかのように生成してしまう現象を「ハルシネーション」と言うんだけど、これは無視できない問題でして、今の人たちはAIの答えを妙に信頼しきっている雰囲気があるからなぁ。

AIが自分で間違いに気付けることができればより精度が高まると思うんだけど、AIが賢くなればなるほど、こういうハルシネーションを引き起こす確率も高くなる気がするわ。

今は仕事で「某分野のAIエージェントを作るプロジェクトに参加しないか」的な話を持ちかけられていて、少しばかり手を出しているんだけど、本腰入れるのはちょっと躊躇しちゃうなぁというお話。


マガジン(2025-43号)の感想

・カッコウの許嫁
瀬川さんの許嫁、突然の転入!
これはいよいよ瀬川さんルートを本格的にシャットアウトする時が来たのか。
いやー俺は瀬川さん断然にアリなんだけどなぁ。

・女神のカフェテラス
意外とあっさり解決してしまいました。
流星ママおっかねーな!!
だが不破はまだ懲りてないっぽいので、完全に潰す必要がある。
解決するための布石も既にある・・・?

・真夜中ハートチューン
下の名前で呼ばれるブッキーが激しく照れてるぞ。
さすがのブッキーもこれには冷静でいられないかw
でもアリスってやっぱり主人公を呼んでいる感じがしないぜ。

・黒月のイェルクナハト
まぁどう頑張っても人間では代行者様達には勝てないってことですわ。

・彼女、お借りします
今日も妄想が止まらない和也であった。
千鶴の中ではもう答えは決まっているんだろうか。

・カナン様はあくまでチョロい
カナン自体もある意味オバケみたいな存在なのでは?

・よわよわ先生