チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

マガジン(2025-50号)の感想

・カッコウの許嫁
まぁ幸ちゃんが引いてくれてよかったよw
お兄以外の人を好きになってはいけないんだ(暴論)

・真夜中ハートチューン
イコは攻略されました。
まぁあんなヒーローみたいな活躍されちゃ好感度も爆上がりだろうに。

・彼女、お借りします
麻美の存在に揺さぶられすぎだろ。こいつはやっぱりダメだ。
るかちゃんの存在も忘れていたよ!ちょっと久々なんじゃない。
彼女(仮)なのに出番がないとか。

・カナン様はあくまでチョロい
え、結局雅は男なのか女なのかどっちだ・・・。

・ドリームジャンボガール
まぁ所詮は素人が作ったもんですし。

・よわよわ先生
ちょっとこの新入部員つよつよすぎるんじゃないですかねぇw
こんなナリして18禁同人作家とかw

・はじめの一歩
ようやく千堂復活か。
リカルドは調整してくると思うので、どうやって対処するか。


消費税システム更新の話

そういえば消費税のシステム変更に1年以上かかるみたいな話が話題になってた。
「税率を変えるだけなのに何度そんなに時間がかかるんだ」と批判されてる。

実際に消費税使ってるシステムに関わってる自分から言わせてもらえれば、税率はマスタ化されてるので変えるだけであれば数分で終わります。
ただ、それを現場のレジシステムに更新させるのがチョー大変!
オンライン化されてるレジシステムであればオンラインアップデートですぐ完了するけど、
実際はそうでないレジシステムの方が圧倒的に多い。

てなわけでサポートエンジニアが店舗まで行って手動で更新しなければならないんだよ。
この手順がまためんどくさくて、店にアポを取る→日程調整する→作業員の手配をする→現場で更新作業する→確認をしてもらう ということをしなければならない。そしてそれを全てユーザの全てのレジシステムに対して行う。
業者によって多少違うかもしれんけど、たぶん似たような段取りじゃないかな。
システム更新に1年かかるというのはたぶんこういうことだと思いますわ。。

 
アニメの話

今期のアニメは「ワンパンマン3期」「友達の妹が俺にだけウザい」「東島丹三郎は仮面ライダーになりたい」が面白いかなー。
あと1~2本は見るアニメを増やしたいけど、面白いものがなければこの3本でいいかな。
dアニメストアに頼りすぎてnasneをあまり使っていないw


ジャンプ(2025-50号)の感想

・JK勇者と隠居魔王(新連載)
タイトルの通りの勇者と魔王コメディ。
争いを止めて普通の暮らしをしようぜって事で、魔王がJK勇者の家に居候して普通の暮らしをする。
JK勇者ちゃんさっそく高校デビュー失敗しているがな!
と思ったら魔王の時を戻す能力でチャラになった。
最強の同居人だなw

・ワンピース
ロックス・D・ジーベックはこうして歴史から消された。
でも戦いのスケールがデカくてどう頑張っても隠蔽するのムリだろw
当時の戦いを知ってる人も多そうだし。

・ゴンロン・エッグ
片っ端から怪物退治するしかないなぁこれ。

・魔男のイチ
世間から間違いなく奇異の目で見られると分かっていてもこの覚悟。
守ってあげたいこの夫婦。

・サカモトデイズ
キンダカがいるのでORDER相手でも心強く感じるな。

・あかね噺
豪華ディナーに招かれて、しかもこの言葉。
一生師匠からの最高の誉め言葉なんじゃないかと。

・しのびごと
それはドッジボールじゃなくて「当てっこ」って自分の子供の頃は呼んでたぞ。
スズメが色々と反則くさいことをしてるけどw

・鵺の陰陽師
盛り上がりすぎて鏖のことを忘れていたよw

・ひまてん
ひまりんにとっても最高のクリスマスになっちゃいそうだな。

・逃げ上手の若君
弧次郎のそれが死亡フラグなんじゃないかと思ってヒヤヒヤしたぞ。


ドラクエ1&2リメイク プレイ日記 3

基本的にレベル上げなしで進めていったけど、ドワーフの洞窟で限界が来た。
ダメだ・・・どうしてもレベルを上げないと無理。
敵の火力が高すぎて回復が追い付かない。
ホイミで30ぐらい回復しても、敵の攻撃で35~40もくらう。
タイマンであれば良いけど、複数出てきたら詰みw

というわけで初めてレベル上げを頑張り、ベホイミを覚えるところまで上げた。
ベホイミのおかげで一気に攻略しやすくなった!
こんなにベホイミをありがたいと思ったのは初めてかもしれんw

各地にある巻物で呪文や特技を覚えることができる。
オリジナルのドラクエ1に無い特技もガンガン覚えます。
殴っても強い、呪文も強い、まさに勇者に相応しい万能ぶり!
勇者よりかはバトルマスターと賢者を合わせたような性能だわ。
さらに勇者のクセに「とうぞくのはな」や「インパス」も覚える。
なんでもアリすぎて不審者レベル。

ぼっち勇者

そんな完璧な勇者だけど、弱点はぼっちであることだった!
うるせー余計な一言だわ。

ドワーフ族や妖精族にも信用されていなかったけど、おつかいイベントをマジメにこなして信頼を勝ち取る。
ロトの勇者の血を受け継ぐ者としての実感が少しずつ出てきた感じ。
さて、まほうのカギも手に入れたので探索箇所が増えるよ!
このまほうのカギのイベントもオリジナルから変更されていて、オリジナル版のまほうのカギは1度使うと無くなる消耗品アイテムだったのに対して、今作は何度でも使えるようになっている。
んで消耗品タイプのまほうのカギは量産して金儲け


ブラック国会

高市首相の支持率が凄いらしいね。特に若者からの。
まぁ誰でも最初のうちは支持率は高い傾向にあるけど、問題はここからですよ。
この山積みの問題をどう捌くかにかかってるけど、問題が山積み過ぎて正直どんな人でも解決は無理だと思ってる。
何事も時間がかかるのにそれを理解しない国民も多いからねぇ。
まぁ頑張って欲しいですわ。

 
RTA in Japan Winter 2025のゲーム採用タイトルが発表されてた。
任天堂ゲーム関連でなんやかんやトラブルがあったけど、無事にラインナップに入っててよかったわ。

「PUNCH-OUT!!」の目隠しRTAが早速ヤバそうw
FC版じゃなくてWii版だけど、それでも無理だろ!
どうやって攻略するのかマジで気になる。

恒例のマリオRTAも幾つかあった。
スーマリをチビマリオだけでクリアするカテゴリのRTAは見たい。
マリオ系のRTAは基本的に洗練された超人プレーが見れるので楽しいね。

もはやRiJがないと年末が締まらない!


チャンピオン(2025-49号)の感想

・弱虫ペダル
六代にとっても優しい世界でしたw

・乱破
煙人にとって「忍者」がNGワードということを察してくれた生徒会長は実はちょっといい奴なのでは?

・きみは四葉のクローバー
明らかに両想いなので告白は今さらなんだけど
実はよつはが結構ムチャをしていることに気付いた宇一が頼もしい。

・クズハナちゃん
まぁ鷹江さんもキスぐらいまではいくと思っていました。
余計に早乙女っちを悩ませることにw

・廻刻の勇者
マギーにはそういう魔法が掛けられていたのね。
どこまでも外道な奴だなぁ。

・チェリー勇者
チェリオは度々空気を読めないことをするよね。
見ていて危なっかしい。

・刃牙らへん
なんか今さら独歩の強さを説明しているんだけど、もう誰でも知っているって!!
末堂だって幾度も目にしてきたでしょ!
独歩相手に組手だなんて何人集まっても勝負にならないでしょw


マガジン(2025-49号)の感想

・女神のカフェテラス(最終回)
本命を決めても結局はやっち争いが継続されていてワロタw
まぁファミリアを出て行かない以上はそうなるわな!!
ある意味ハーレムエンドでした。
今作は結構ギャグ寄りだったので個人的には瀬尾先生の中では一番好きだったよ!
そして来年から早速新連載を始めるとのこと。
相変わらず筆が早いw

・カッコウの許嫁
幸ちゃんにまで大きな話が・・・。
しかも現実でいう「今日好き」のバラエティ番組とか・・・。
いやーこれは俺でも反対するわw

・彼女、お借りします
麻実が何を企んでいるのか・・・。
今の和也ならもう釣られ・・・ない・・・?

・ドリームジャンボガール
なんかどんどんダメダメ人間になっていくなw

・カナン様はあくまでチョロい
ジャンヌは本当に普段何を食っているんだよ・・・。

・黒月のイェルクナハト
まぁイェルクからすればこの普通の生活が新鮮すぎるんだろう。

・よわよわ先生
後半の先生が暴走しすぎている。


ドラクエ1&2リメイク プレイ日記 2

ドラクエ1はちゃっちゃと終わらすと意気込んだ自分を反省したい。
いやー何というか「敵がガチで強い」の一言に限る。

ドラクエ1といえば戦闘は1対1のタイマンなんだけど、今作は敵が複数出てくる。
つまり1対多。これが何を意味するのかお分かりか?
そう、つまり敵軍に普通に数の暴力でボコボコにされるのである。

その分敵が弱く設定されているかと思えばそうでもない。
それどころかマホトーンやラリホーなどの弱体化呪文を積極的に使ってくる!
ラリホーくらったら死を覚悟しなければならない。というか普通に死ぬ。

あなたは死にました

まさかドラクエで死にゲーになるとは思わなかった。
プレイ時間3時間だけど、もうかれこれ10回以上は死んでる。
オートセーブがあってホント良かったw

カンダタさんw

ストーリーはかなり追加されていて、カンダタまで出てくるとはw
もちろんご本人じゃなくてカンダタの子孫。
ロトの勇者の伝説に加えてカンダタの伝説まで残されているのか。
しかも1勇者がロトの血筋と聞いて妙にシンパシーを感じたカンダタ可愛いw
しかし覆面パンツはなんの宿命なんだ。

そんな感じでかなりやり応えがあって個人的に楽しいw
まぁオリジナルドラクエ1を忠実にしてたら多分つまらんゲームになってたであろう。
アレンジが大事なときもありますよ。


カムバッキン

出張終わって戻った。
いやーやっぱり我が家はいいですねぇ。

札幌は夜は4~5度とかだったので冬用の格好をして行ったんだけど、セントレアに着いたら暑くて脱いだ。
気温16度は暑くないんだけど暑く感じた。
これの極端の例がロシアのシベリアや、カナダの極寒地帯の住民なんだろうなw
「マイナス一桁は温かいから半袖」とか言う人たちだしw

出張中はアニメいっぱい見れたので満足。
そのうち感想書く。

「スーパーに謎の『2秒』と『スマイル』がいっぱいある。なにこれ、名古屋文化?」→ガチで誰にも分からない・・・知ってるやついる?

名古屋民だけど知らん。
スーパーは嫁さんと一緒によく行くけど見たことも無い。
そこのスーパーだけなんじゃないのw


ジャンプ(2025-49号)の感想

・ゴンロン・エッグ
今の世界がいかにヒドイ状況かってのがこの話で伝わる。
ハンターハンターでキメラハントに支配されたNGLみたいだわ。

・ワンピース
ジーベックがイム様に支配され、無差別攻撃を開始。メチャクチャな戦闘力だわ。
漫画でありがちな描写として、洗脳された人が本心で「俺を殺してくれ・・・」みたいな展開があるけど
今回がまさにそれ。
さすがのジーベックも無差別攻撃は不本意ではなかったか。
そろそろゴッドバレー事件の過去回想も結末を迎えそう。

・魔男のイチ
ウロロの天下は5分きっかしでした。
やはり主のイチには本能的には逆らえないようで。

・サカモトデイズ
いくら真冬が覚醒しようとも、兄貴が本気を出したらヤバイってのは変わらないワケでして。

・あかね噺
今一番気になるのは一生師匠がどういう反応をしているか。
ちゃんと公約を果たしたことになったんだろうか。

・ひまてん
クリスマスまでに色んな思惑が交錯しております。
ほのか一筋でいいのに。

・しのびごと
ヨダカはアオイさんの為に頑張ってくれたまえ。
行動理念はアオイ一筋でよし。

・逃げ上手の若君
とりあえずは尊氏の能力を無効化できた・・・のか?

・ピングポング(終)
最初からこの展開で締めるつもりだったのだろうか・・・。
打ち切りと分かってこんな話になっちゃったのか。