チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

円盤を少しずつ

映画スラムダンクガンダムSEEDフリーダムのブルーレイを買った。
ノートPCからプロジェクタに繋いでそこからアマプラでもいいんだけどさ!
いやーなんかこれは手元に置いておきたいなと思ったのでw
いつでも見れるんだったらこの方法でしょう。

 
プリコネR日記

迷ったんですけど正月サレンを引いたんですよ。

正月サレン

サレンは使える事が多いのでそのカンを信じた。
今回は幸いにも天井前に出てくれたけど、120連使ったのでまぁまぁ痛い。
まぁ最近は特にこだわりは無くなってきたからいいかな。

そういえば俺の知らないコンテンツがいつの間にか増えていることに気付いたんですよw
EX装備☆5なんてあったの?ってレベル。
そういえばメニューになんか追加されてたな・・・全然調べてねーや。
ダンジョンEXもどこまでクリアしたか覚えてないレベル。
EX4まではクリアした気がする。

こうして徐々に置いてかれるのでした。


返ってきたアレ

完全新作TVアニメ「魔法少女リリカルなのは EXCEEDS Gun Blaze Vengeance」プロジェクト正式始動

 
なのは キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 
まさかこの顔文字を使うときがまた来るとはw
Detonationの続きはもう無いかなとほぼ諦めていたのにこれですよ。
20周年でやってくれましたねぇ!

これ見てたら再度なのは熱が上がってしまったので
また映画をイチから見たくなってしまったわ!
あの頃のアニオタに戻っちゃうので、できれば家族がいないところで見たいw

『ドラゴンマガジン』が2025年5月号で休刊。

ドラゴンマガジンまで休刊する時代になってしまったのか!
もうラノベは絶滅危惧種のイメージがあるけどどうなの。
アニメ化もなろう系ばかりだし。なろう系もラノベっちゃあラノベだけど・・・。
電撃文庫は大丈夫なんだろうか。


チャンピオン(2025-6号)の感想

・弱虫ペダル
選抜チームが下りで速度を上げる!杉元が見事なリーダーシップを発揮してる!
でも下りは重心を下げれば安定するうんぬんって他のチームも同じなんじゃないの?
リスクを取っていないだけなのか。

・異世界ルパン
不二子ちゃんはネコちゃんも魅了する備忘なのです。
ケット・シーをネコにカウントするのかどうかはアレだけど。

・廻刻の勇者
勇者の力で未来から戻ってきたみたいな話は信じられないのだろうか。
「勇者の能力だったらあり得るかも・・・」ってならんのかね。

・乱破
猿飛輪舞曲気に入ったわ。
やっぱりヤンキーは拳で語り合うんだね(忍者だけど)

・きみは四葉のクローバー
八重の背後にいる黒幕さん。一体こいつは誰なんだ・・・。
分かることはこいつも宇一を自殺させたがっているということ。
そんなところによつはの頼れる親友ちゃんが登場した。
このタイミングでの登場って一番アヤしくないですかー!?

・チェリー勇者
さすが性なる勇者は発想が違いますねw
必死に戦ってるんだから変な妄想すんなよw

・ダヴルの王冠
せらと出会ったこの執事風野郎は信用していいんだろうか。

・刃牙らへん
徳川さんが出てきて何勝手に勝負ありを宣言してるんじゃとお怒り。
お互いにまだ闘える状態のハズなのに終わっちゃうのが気に食わないんだろうか。

徳川さんの背後に花山薫。
先ほどピクルに勝利したばかりのジャック。
これは・・・この雰囲気は・・・ヤるつもりか!!
さぁこの後どうなるよ。


ドラクエ3リメイク プレイ日記 16(最終回)

というわけでようやくクリアまでの日記が書けました。
実はクリア自体は12月の初旬ぐらいにとっくにしており、小さなメダルコンプ、はぐれモンスターコンプ、
隠しダンジョン制覇、しんりゅう討伐、モンバトSSSランク優勝、試練の神殿制覇など
とにかく遊びつくしました。
他にも図鑑コンプとかやり込み要素は残っているけど、もう満足です!!

以下、簡単にクリア後について。

パーティーについて

勇者LV99

全員レベル99。勇者をクビにして新たに作ったキャラもレベル80超えてる。
そのキャラは物理職、魔法職全て極めたエリートw
他の仲間も鍛え直して魔物使いも経由したので皆ビーストモード持ちですよ。
これが本当のビーストウォーズ。

 
隠しダンジョン1

火山みたいなマップでキングヒドラがザコとして出てくるのがヤバすぎた。
倒せれば経験値はウマいんだけど、ぶっちゃけ割に合わないw
キングヒドラ×3が現れた時なんてもう全力で逃げですよ!
ゾーマよりつえーだろ。

 
小さなメダル

裏ダンクリア時点で109個だったので絶望した!あと1個どこだよ!
あと1個のため世界中を巡った!!
ナジミの塔から順番に探して行ったところ、ピラミッドで発見した。
これもおうごんのつめの呪いか。

 
しんりゅう戦

しんりゅう

初見はさすがに手こずった。攻撃はビーストモード+最高火力のまもの呼び。
勇者は毎ターンけんじゃのいしを使うだけのお仕事。たまにベホマズン。
初回討伐ターン数は23ターンだった。

後でラリホーが効くという事を知り、攻撃力極めた仲間でヒュプノスハントしたら
ドラクエにあるまじきとんでもねぇダメージがw
ビーストモード+はやぶさの剣+ヒュプノスハントで相手は死ぬ。
1ターンで1万超えダメージ出せます。

しんりゅう3ターン

最短討伐数は3ターンです。
もうしんりゅうのライフはゼロよ!

 
はぐれモンスター集め

こちらは取り逃しが無かったので何よりw
最後の1匹がしんりゅうだとは思わなかったw
何ではぐれてんの。エッチな本持ってるのバレてハブられたか。

 
モンスターバトルロード

裏ダン2(試練の神殿)で拾えるバラモスブロスとてんのもんばん入れれば勝ち確。
たぶんそいつら使わなくても制覇できる。
正直あまり歯ごたえの無いコンテンツ。

  
隠しダンジョン2(試練の神殿)

5つの試練をこなすダンジョンなんだけど、北東と北西は激ムズ!
道中のザコが強く、武器縛りも相まって全員レベル99でも普通に死ねる!!
そしてボスのパンドラボックスがもはやイヤガラセMAX!
何度も全滅したんですけどー!!
バシルーラが効くということを教えてもらい、それ駆使してあっさり突破。
俺の苦労は一体・・・。

他の試練でやや苦労したのはアイテム納品。
エルフののみぐすり25個はえぐい!100万ゴールドも必要じゃねーか!
金策はモンバトが一番効率がいいのでそこで。

グランドラゴーン戦

真の裏ボス。
だけどここに来た時点で我がパーティーは全員人間を辞めてる強さを身に付けてしまった・・・。
ビーストモード+やまびこのぼうし+ラリホーでヤツは何もできない。
そこからのヒュプノスハント連打で完封です。
もうこれ封印した方がいいんじゃないw

グランドラゴーン6ターン

そんなわけで最短で6ターン討伐し、金のメダルというアイテムを手に入れました。
特に特別な効果はなく、ただの称号と思われる。
これにてドラクエ3終了!


マガジン(2025-6号)の感想

・カッコウの許嫁
あいちゃんの芸能生命オワタと思ったら自作自演ってどういうことだよ!
エリカへの嫉妬でここまでするんかい。

・はじめの一歩
今度こそロザリオにトドメか!?
一瞬逆転負けするかと思ったわ。

・カナン様はあくまでチョロい
頑張りぶりを見てもらえなかったカナン様の横顔が切ない・・・。
しょうがないっちゃあしょうがない。

・彼女、お借りします
素の状態でも千鶴さんはパーフェクトヒューマンってことですよ。
和也は苦労するだろうな。

・甘神さんちの縁結び
全ての記憶を思い出した夕奈。
そうか、本当のご両親は事故で亡くされてしまったのね。
そりゃー記憶を封印しちゃうわ。

・真夜中ハートチューン
寧々

・色憑くモノクローム
普通に主人公を巡った三角関係。
百万回ぐらい見た。

・よわよわ先生
やめてくれ・・・みじゅがアピールすればするほど惨めになっていくんよ・・・。
全力でマケインムーブしてる。


ジャンプ(2025-6+7合併号)の感想

・ワンピース
ここでワンピ世界の秘密が色々明らかになるといいな。
そろそろ張り巡らされた伏線を一気に回収してほしいです。

・サカモトデイズ
シンは最初から心が読める能力を持っていたのか。
まぁ心が読める程度では坂本さんにとって問題ないからなw
なんか幽遊白書にも似たような事が・・・。

・あかね噺
志ぐまの芸をモノにして一生師匠を認めさせるという大目標ができたね。
一生師匠をクソジジイと思っていたけど、あの回想があってからは見方がちょっと変わったわ。

・しのびごと
集中したヨダカは最強です。
シングルタスク特化の忍なのです。

・逃げ上手の若君
小笠原貞宗に遂に認められました。
敵ながら本当に良いキャラでした。
時行と貞宗のやり取りがこのマンガで一番好きだわ。

・夜桜さんちの大作戦
改めて太陽と六美おめでとうございます!!
凶一郎兄さんこれから血反吐を吐く毎日になるの。

・ひまてん
カンナちゃんとつい張り合ってしまう美野であった。
家守君を無意識にキープしたいという気持ちが働いておる・・・。

・魔男のイチ
敵わなくてもヤる気マンマンのイチさん。こいつぁハントジャンキーだぜ!

・鵺の陰陽師
すげーステルス能力だなw
触れても気付かないとか完全に透明じゃん。
メレオロンかよ。


お仕事開始だよ!

今日から仕事始め。
「きょうから」を変換したら最初「凶から」と表示されて鼻汁フイタ。
おいおいIMEはおみくじじゃねーんだぞ!

RTAinJAPANは今回も楽しませてもらいました。
個人的にやべーと思ったやつを紹介します。

 
ポケットモンスター ピカチュウ

ポケモンピカチュウを4倍速で最速クリアを目指すカテゴリ。
もうサクサク進むってレベルじゃない!一人だけクロックアップしてらっしゃる。
RPGなのにアクションゲーム並の操作を求められてワロタw
解説も早すぎてやべぇ!途中の早口解説がもう何言ってるのか分からなさ過ぎて逆に笑える。
謎の爽快感があるRTAでした。

 
EQUALINE

数字パズルゲーム。
ゲーム自体初めて知ったけど、初見の俺にも伝わる走者のヤバさ。
これが人間のプレーなの?いやいや走者は人間の皮を被ったAIだろ(誉め言葉)
ある意味ホラー枠ですよ。

 
リングフィットアドベンチャー

リングフィットのRTAは過去にも幾つかあったけど
この界隈のRTAもいつの間にかインフレしていたのねw
リングコンの押し込みが早すぎてガチで見えないw比喩でも何でもない!
筋肉は全てを解決する。

 
マリオ1, 2, USA, 3, ワールド, 64

マリオ1~64まで通しでクリアするカテゴリ。
一気に6作品も超絶技巧が見れるのでお特感があるw
昔はTASでしかできない技を当たり前のように実機でこなすので、人間の進化は凄い!


いつものイベント2024

12/28の恒例行事のことを書きましょう!
恒例行事とは友人KOCHAの家にいつものメンツが集まって童心に帰るというイベントである。
本当に童心に帰っているのだろうか?

さて、今回のラインナップはこちら!(ジャン!)

・あんかけスパがない
・異変麻雀を解け!
・アイプリチャレンジ
・シンゴジメイキング鑑賞会
・やっぱり焼肉うめぇwww

今回はいつものメンバー(俺、KOCHA、のびぴ、マッピー)の4人に加え
超久しぶりにこながや氏が参戦!
いやー会うの何年ぶりだよって感じですわw
15年ぶりぐらいじゃないのガチで。このQMA動画を一緒に撮影した時以来?
当たり前だけどすっかりトシとったなぁ、俺もなんだけど!

 
お昼はいつものあんかけスパが食べたかったけど、早めの年末年始休業!
バ、バカな・・・俺の1年の楽しみが・・・。
休業では仕方が無いので、ラーメン屋の「うま屋」に行った。
順番待ちの名前を書くところで「フリーザにしようぜ」みたいな声が聞こえたけどスルー!
恐れながら申し上げますフリーザ様。そのネタは使い古されております!

 
メシ食った後はKOCHAから「異変麻雀」をプレーさせられた。
ほうほう、今年俺がチャレンジするゲームはこれか!!
去年はドリームクラブだったけど、それに比べればまだ企画っぽい?

異変麻雀とは「8番出口」ライクなゲームで、麻雀中に起こる異変を指摘できれば対局が進む。
見逃してしまうと東一局からやり直しとなってしまうもの。
んでその異変ってのが様々で、牌すり替えやチー間違いなどが起きる。
ちょっと待てこれって異変というよりかは「イカサマやチョンボを見破る」ゲームじゃねーかw

当然ながら麻雀なのでアガりに向かわなければいけないんだけど
ツモ牌が明らかに何かに誘導されており、それを察する能力も必要とするので、正直脳が追い付かない。
まさに麻雀界の脳トレ。川島教授もビックリだわ。
中には気付きにくい類の異変もあってぶっちゃけ難しい!
結局クリアできなかったけど面白かったよw

 
お次に出てきたのはこながや氏が持ってきたスイッチ版の「ひみつのアイプリ」をやることに。
「なんでそんなの持ってるのw」という疑問を誰も抱かないのはさすが。
アイプリは「プリパラ」や「プリチャン」の流れをくむ「プリティーシリーズ」第5弾。
ゲーセンとかにある女児向けアーケードカードゲームです。
「アイカツと同じだろ」とか言ったら怒られるぞ!
アイカツはバンダイで、プリティーシリーズはタカラトミーだ!これテストに出るよ!
まぁ色々と言いたいことはあるかもしれないけど気にしないでおくれ。

アイプリ

んでこのスイッチ版アイプリには4人で遊べるモードがあって、
某ヒゲ配管工パーティーゲームのごとく、ミニゲームで対戦することができる。
これがなんだかんだで盛り上がったw
対象年齢を明らかに間違えてんじゃないかという難易度の間違い探しに熱中したり
ノーツとBGMが微妙にズレているので目押しせざるを得ない音ゲーに苦戦したり
何をどうセットしたらそんな髪型になるんだとツッコミたくなる学園長ヴィクトリアが出てくる度にテンションが上がる40代ズ。
まさにカオスである。
これがゲーセンじゃなくてよかったわ・・・。
CERO:Aだからと言って何歳でもやっていいわけではない。

 
夜はいつもの焼肉で爆食い・・・ができる年齢でも無くなったw
でもやっぱり焼肉はウマいね!
たぶん俺はいくつになっても焼肉楽しめる気がするわ。

その後はやはりRiJを見たり、シンゴジラのメイキング映像を見たりして過ごした。
見てたらまたシンゴジラが見たくなってしまった。
たまーにアマプラでも見られるけど、この際ブルーレイ買っちゃおうかな。
見たいときに限ってやってなかったりするのが多々あるからねぇ。

 
そんな感じで楽しんでおりました。
本当はもっと細かく書きたかった(特にアイプリ)けど、時間がいくらあっても足りないのでここまで!


ドラクエ3リメイク プレイ日記 15

前哨戦~ゾーマ戦~エンディングまで

ゾーマ城の探索も終え、レベル上げもそこそこ完了。
装備も整えさぁゾーマの元へ!!
ワープで一気に移動できるので楽すぎる。
この旅の扉はゾーマが用意したの?オモテナシ精神ありすぎだろ。

キングヒドラ戦

最初のお相手はキングヒドラ。親父のカタキって事で盛り上がる場面。
こいつの厄介なところはやはり多彩な状態異常攻撃!よって立て直しが大変。
特に黒いきりは状況によっては全滅もあり得る。
ドラクエにもFFでいうエスナにあたる万能治療魔法があればいいのに。

バラモスブロス戦

ルビスの塔で戦ったブロスさんがリベンジ。
基本は同じだけど、特に怖いのがザラキとバシルーラ。
命の石を2個以上持たせているので助かった!
ラリホーでおねむにしてやればヨシ。

バラモスゾンビ戦

骨だけになっても勇者に挑んできたバラモス。
執念深すぎだろ、ストーカーってレベルじゃない。
コイツの行動パターンは物理攻撃のみ。言うなれば脳筋。
何だ楽勝じゃんと思われるけど、攻撃力があまりにも高いのでスクルト重ね掛け必須。
逆に対策してしまえばただの動く骨と化す。

ゾーマ戦

ゾーマ様

遂にラスボス。名曲「勇者の挑戦」をバックに最後の戦いが始まるッ!
ラスボス曲としては珍しい、勇者視点で描かれたテンポの速い曲。
曲のタイトルが勇者の挑戦というのもまたアツイ。

まずはひかりのたまで闇の衣を剥がしてからが本番。
マジックバリア、フバーハで固めるのはもちろん、冷気系攻撃が多いのでアクセ等で対策。
いてつく波動で消されたらすぐに立て直し。
ラスボスに相応しい多彩な攻撃を繰り出す器用なヤツです。

攻撃主体はビーストモード+まもの呼び。
なんかダメージが凄まじいことになってる。まるでつるぎのまい。
攻撃力が一番高いはずの勇者がただの回復役ですよw

ゾーマをやっつけた!

そうこうしているうちにゾーマを撃破しました。
やったぜ!イヤッホォーーーーーー!!
EDF!EDF!

ゾーマ城から脱出し、ラダトームの王様に討伐報告して終了!
ラッパ隊がファンファンーレを吹こうとするけど大丈夫だよな!?
また何か出てきたりしないよな?

エンドロールでこれまでの旅を振り返りながら、
やっぱりドラクエ3は名作だなぁとしみじみ思ったのでした。
ほぼ間も空かずにプレーし続けられたので、これを楽しめたという何よりの証拠。

続きます

そしてドラクエI、IIに続きます。これも粋な演出だね。
あと、エンディング後、竜の女王の卵に近づく怪しげな人間が・・・。
そいつは何と「ハーゴン」と名乗った。
おいおい何だよそれ!ハーゴンってあのハーゴンかよ!
まさかのサプライズ演出にビックリした。
リメイクドラクエI、IIもただのリメイクでは終わらなさそうな感じだね。


味わい連休

正月はいかがお過ごしでしょうか。
一つ言えることは絶対太ってる。
例年以上も食いまくってる年末年始だったわ。
ひぇー体重計に乗りたくない!!

そういえば紅白見たんだけど、B’zのあのパフォーマンスは良かった。
B’zは自分の世代なのでこれは興奮しちゃうでしょ。
何よりもウルトラソウルが最高すぎた。シングル持ってましたよ。
ウルトラソウル!(ハイ!)ってついついノリたくなってしまう。

うちの子はミセスグリーンアップルが好きっぽいので
子どもにとっても楽しめる紅白になったのや良かったわw

 
プリコネR日記

12月クラバトは2凸ほどサボっちゃったけど、あとは概ねヨシ。
騎士くん強化前提だと攻略サイト通りに編成してもダメな場合があるのでツライ。
あと専用装備の強化が何気にツライ。特に限定キャラ。
グロウスフィアも秘石もそんなに持ってねーよ!

グレイス

プリフェスってことでグレイスさんが実装。
ヴァイオレットかと思ったらそっちかい!
何こいつ幽霊だったの?ミヤコと被ってんぞ!
むしろミヤコがジオ・ニブルヘルに行くべきなのかもしれない。

img_0449-1.png

ちなみに天井だったんだよチクショー!
無料10連も特に成果なし。
今年のガチャ運はアカンやつだ。