チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

ニセコイ物語

あー某総選挙がやってたんだね。
優勝したのは誰かもう忘れた。

ニセコイの最終回を見た!
20話で最終回とかえらく中途半端だな。
残りはネット配信とかそんなオチじゃないよね!?
某物語シリーズみたいに。

というわけで感想!!

ニセコイ 19話、20話(最終回)

学園祭の話。ロミオとジュリエットに選ばれた楽と小野寺さん。
千棘はガチで不機嫌。別れる前のカップルってこんな感じだわw
そんなヤツほっといて蜜月の時を過ごせよ・・・って小野寺さん捻挫したああああああああああ!!
もうね、これホント彼女が不憫すぎるよね。
千棘と仲直りするきっかけを作ったとはいえ、彼女完全に勝ち目のないピエロだよ。
小野寺さんの幸せを完全にブチ壊してまでやらなきゃいけなかったのかよ。
あぁ見てて心が痛い痛い!!

原作知ってるので適当に見て切るかーと思ってたら
なんだかんだ言って全部見てしまった。
18話だけは永久保存版だなw


これも平常となったのだ

水樹奈々嬢がテレビに出てると聞いても違和感覚えなくなっちゃったな。
めざましテレビを録画する気も起きなかった。
いやー今の時代はおっそろしーわ。

アニメメモを見直していたら
「花物語」のアニメが5月31日と書かれているの見て「しまった忘れたッ!!」
と慌てたんだけど、どうやら8月16日に延期したっぽい。
安心したけどその先まで覚えている自信がない・・・。
携帯にアラームかけるしかないなw

【ブラジルW杯】 外務省「現地で強盗に遭ったら金品を渡せ、抵抗すると殺害される可能性あり」

ワールドカップって観戦するだけでも命懸けのスポーツなんだな・・・。
外では強盗、中ではフーリガン。何その前門は虎、後門は狼状態はw
Xスポーツに分類しちゃえよ。

アニメ感想

ジョジョ三部 7話

オランウータンのスタンド「力(ストレングス)」の回。
アニメで見ても不気味だなこのエテ公w
そうだよこの猿ルービックキューブを全面揃えれるんだよ!
俺負けたwww

貨物船自体がスタンドって、スタンドパワーだけでいえば
歴代スタンド使いの中でもトップクラスだと思うわ。

 
ノーゲーム・ノーライフ 7話

お次は東部連合をいただいちゃおうという壮大な計画。
だけど東部連合はゲームに勝ったら相手の記憶を無くして
ゲーム内容を他言しないようにしてるので、事前対策が打てないという厄介付き。

そんな相手に8回も挑んで負け続けた前国王・ステフの祖父をボロクソに叩く空。
いやいや言い過ぎでしょ。そりゃーステフも泣いちゃうわ。
空程の知略者だったら何か理由があるに違いないとすぐに思い付けよ!おせーよ!
んで気付いたら気付いたで、「前国王を信じるぜ(キリッ)」とか見事な手のひら返し!
ステフもポーッとなるな!騙されてる、騙されてるって!

 
メカクシティアクターズ 7話

人間関係がいろいろと分かってきた。結構恋愛絡みが多いな。
貴音がエネが電子体になった経緯が描かれた。
変な空間が現れたと思ったらいきなりなっちゃったので、詳しい事はやっぱり不明。
過去のキャラ回見て思ったけど、あの変な空間がどうやら大きなキーワードになりそうだな。
あの先生もかなり胡散臭い。遥をコノハにした事にも関わってるだろ。
先代団長アヤノが死んだ事ももしかして・・・?


発音はうーぶんとぅーなの?

Ubuntu14.04がちゃんと4月にリリースされていたんだな。
近々仕事でも使う事になるのでどう変わったかぐらいは把握しておかないと!

仕事でUbuntuを使うけど、12.04から一気に重くなった気がする。
基本的にUbuntuはWindowsPC上でVMで動かすんだけど、10.04はサクサク動くに比べ
12.04はあまり意識していなくても重いと感じる。
もうそういう方向でいくのかな。

XPがサポート切れたので、乗り換え先に無料のUbuntuをどうぞ
みたいな事を言ってる企業があるけど、それは正直どうだろう。
確かにGUIが充実してて簡単に使う分には何も問題ないと思うけど
Ubuntuはエラー復帰や障害対応に結構なPC知識を要求されるので
まだまだPC初心者にはオススメできないOSだと思う。
使ってみて思うのはWindowsって物凄い親切設計になってるんだなぁと。
親切すぎてPC使っててもPCに詳しくなれない人が多いけどね!

全然違う…あの有名な会社が最初に売っていたモノ

富士フィルムや任天堂は有名な話だね。
ゲーム業界だったらKONAMIもそう。
今はスポーツジムやカジノ事業、ソーシャルゲームがメインだっけ?
コンシューマゲームには本当に消極的になっちゃいましたよ。
まぁ経営力は確かに凄いけど、一方で残念と思っている。家庭用beatmaniaIIDXとかね!!

 
アニメ感想

健全ロボ ダイミダラー 7話

イチャコラパワーで戦えダイミダラー6型!
うおー強いぞー!見た目もカッコよくなってるぞー!
ただパイロットがラブラブカッポーすぎてうざいってのは分かるw
頑張って戦ってんのにやめてあげれw

Hi-ERo粒子を出す為、霧子にエッチな事をしなくてはいけなくなった!
だが純情な将馬クンは不純な事ができない!さて、どうする!?

ガリバーティンポー

将馬「親父直伝!ガリバーティンポーー!!」

前に滑ったネタを何故またやったしw

 
ケンイチ 7話

ケンイチvsボリスの格闘シーンはよかった。
回し受けで攻撃を捌く所は気持ちいい。
原作的にはまだ中盤入りかけぐらいだと思うけど、この時点でケンイチは結構強いな。

 
彼女がフラグをおられたら 7話

クエスト寮に女の子入居しすぎだろw
何このスーパーハーレム!しかもヒロインはみんなチョロイン!
これがフラグ乱立ってやつか。
アマガミだったらBADエンドフラグ。


チャンピオン(27号)の感想

・弱虫ペダル
鏑木は青八木のサポートに気付いていなかったw
神様のおかげで強くなるとか、メンタルで実力を上げるとは。
青八木がやったって教えたら逆に落ち込みそうw

・刃牙道
自らの身体に降ろした武蔵を、クローンの肉体の方に注入!
マウストゥーマウスだ!霊って口から出ていくのw
すると武蔵の身体に傷が浮き上がり、顔付きが変わり
まるで本物の武蔵の身体に近付いていくようだ。
いよいよ武蔵復活なるか。ずっと待ってるんだからッ!

・イカ娘
イカ娘にキッズケータイって・・・。
今まで特に何もなかったんだからいらないんじゃない?
本当の目的はGPSか!監視か!便利屋か!

・囚人リク
レノマコミュニティ使えば苛性ソーダも手に入っちゃうのかよw
なんだよ!刑務所にいてもほぼ自由じゃん!
もうオリバ目指しちゃえよ。

・バチバチ
確かに王虎ほどの逸材だったら幕下なんてとっくに卒業していただろう。
同世代が異常な程に濃いメンツだったという不幸w

・実は私は
委員長どうして出てきてみかんに捕まったしwww


beatmania IIDX 22 PENDUAL ロケテスト

beatmania IIDX 22 PENDUAL ロケテスト

うお・・・もう次回作が発表される時期になってしまったのか・・・。
まだSPADAのプレイ回数10回もいってないのにw
こんなに次回作の発表が早いと思ったのは初めてだよ!
時期的にはいつも通りのハズなんだけどね。

んで次回作の名前はPENDUAL
ペンデュラムと何かの造語かな。
どんな曲がメインとなるのかあまり読めないタイトルだわ。


マガジン(27号)の感想

・天啓のアリマリア(新連載)
びっくりした、タイトルが「ルナマリア」に見えたわ。どこのSEEDだよ。
彼女は嫌いじゃなかったよ!可愛い部類だし。

さて、この漫画のジャンルはギャンブル系だ。
ギャンブル学校の時点でツッコミたいけど、ここはガマン。
学校に入る為にはルービックキューブみたいなサイコロでスゴロクをし
OUTに止まらずに橋を渡ればOKというもの。
実際にあのような形に変えれるかどうかまでは考えなかったので誰か検証して!
お色気要素もあるっぽいけど、なんか違う・・・。

・生徒会役員共
スズ可愛い。
どう考えてもタカ君に惚れている。

・アホガール
バナナすげーな。
世界も救えちゃうんじゃないのか。

・ACMA:GAME
マルコ動いちゃって大丈夫なのw
本当に復活したの。

・風夏
アーティストの無駄遣い!
ベースがそんな簡単にできるわけないだろ!
ベベベベって単純に弾けばいいってもんじゃないんだよ!

・ドメスティックな彼女
もうそのまま引きこもっちゃえよ。
あの女なんなの?


インターチェンジ、ネームチェンジ

別に大したことじゃないんだけど
木崎湖の最寄の「豊科インター」が、いつの間にか「安曇野インター」に名前が変わってたんだね。
今度行くときは間違いないようにしないとな。
まるで次行くような感じで書いちゃったけど、次はたぶんありません!

バッファローの無線ルーターの更新プログラムにウイルス ネットバンクの情報筒抜け状態に

なんてタチ悪いウイルスだ。更新プログラムに化けるとは・・・。
しかもうちもバッファローの無線ルータ使ってるからなお一層怖い。
でも無線ルータの更新ってセキュリティに致命的なものでない限りしないな。
怖すぎる事には変わりないけど。

 
アニメ感想

僕らはみんな河合荘 6話

とりあえずシロさんを通報すればいいんですか?
小学生に純愛なんて分からない!(断言)

 
キャプテン・アース 7話

マクベス・エンタープライゼスが全て悪いんだな!
特にあの人工知能が非常にうさんくさい。
マサキに協力するフリしながら遊星歯車装置を支援してる。
人工知能のクセに裏表がありやがる。

アマロックとモールキンが地球圏内に襲来!久々のアースエンジン活躍w
ダイチまたやられてばっかじゃないか。
基本操作を覚えただけでは分が悪いな。

ピンチの所にテッペイがアルビオンに変身。
そしてダイチを助ける為、キルトガングの永遠の命の源であるエゴブロックを代償にモールキンを破壊!
アースエンジンもアマロックを倒して勝利!
テッペイは不老不死を失った代わりにライブラスターを手に入れた。
キルトガングじゃなくなったから資格を得たのかな。

この活躍を認め、Globeは遊撃部隊「ミッドサマーナイツ」を結成。
メンバーはダイチ、テッペイ、ハナ、アカリの4人。
司令はダイチをキャプテンに任命。「キャプテン・アース」の誕生だ!

というわけで非常にワクワクした内容だった。
まさかここまでがプロローグだったというのか。キャプテンアース始まった!

 
魔法科高校の劣等生 7話

つよいつよい魔法生徒達がブランシュの奴らを成敗!!
というか桐原先輩ちょっとそれはやりすぎなんじゃ・・・。
腕!腕ぶった斬っちゃったよ!死んじゃうって!

さらにビックリなのがこれで「お咎めナシ」なんですよ!
いやいやオカシイだろw マネキンとかじゃないんだからさ。
どうなってんだよ魔法高校!揉み消したのか。


サンデー(27号)の感想

・ケンイチ
志場のおっさんか・・・。
ちょっと申し訳ないけど噛ませ臭が凄いので見ててヒヤヒヤ。
新島だったらケンイチが着く前に逃げれそうな気もするw

・ノゾ×キミ
なんか先週から始まってたので見てみる。
元々は別のサンデー系の雑誌でやってたらしい。
んでクールな陸上部の子の本性がヤバかった。
お前、ガチかよ。

・ハヤテのごとく
また間にどうでもよい回を挟むのであった。
ノゲノラのしりとりのマネなの?
いいから本編進めろよ。

・ノベル
ミコの中のスカーレットがやったのか。
もうちょっと危なくないような消え方をしてください。


物騒な世の中でござる

AKBファンがアキバで放火して逮捕されたんだってね。
この前の殺人未遂といい、最近は秋葉原で事件多くないっすかね?
もはやあそこはオタクの街というより悪い意味でカオスの街になってるよ。
東京出張でアキバを通る事もあるけど、スルーする事がほとんどだし。
10年前はあんなにトキメいたのになぁ。
俺の中で物騒というイメージがすっかり付いちゃったんだな。

テレビ欄に縦読みを仕込むNHKwwwwwwwwww

NHKだけじゃなく、他の局も結構縦読み入れててワロタw
しかも野球中継に多いな!
こんな遊びをやってるなんて知らなかったわ。
2chじゃないんだからさw

 
アニメ感想

ジョジョ三部 6話

タバコはアウト

スタンド使いを見破るブラフの為に承太郎がタバコを使うんだけど
見事に黒い影で規制されていました!!
学生がタバコを吸うシーンはやはりアウトかー。

ダークブルームーンとの水中バトルを見て
昭和はこのようなシーンが多かったなぁと懐かしんでしまった。
ノスタルジーな気分も味わえるアニメ、それがジョジョ!

 
ノーゲーム・ノーライフ 6話

豊富な知識を持つデタラメ種族、天翼種(フリューゲル)ジブリールがゲーム相手。
具象化しりとりは、言った物が実際に具現化し、既にある物は消えるというもの。
「ま★こ」と「乳首」と「女性服」を消し、
全裸だけど謎の光線がいらない超健全空間ってバカかw

俺的にはグッジョブじゃねーよそれ!
ちなみに俺はそれを「がっかりサービスシーン」と呼んでる。
マガジンでそういうのが度々出てくる。乳首券が発行されなかったのか分からんけど。
そこまで見せるんだったら描かないとおかしいだろ!もしくは隠せよ!

超新星爆発を起こすように展開を進め、ジブリールを敗北に追い込む。
水爆は防いでも天体レベルの爆発はダメだったようだなw
それにしてもあの状態でしばらく生きてる空と白の肉体が鋼鉄戦士すぎw
本来だったらものの数秒で死んでると思うんだ。
物理専攻じゃないのでよく分からんけど。

 
メカクシティアクターズ 6話

しばらく見ててもよく分からなかったが
過去の話というのはエネが出てきてから分かった!
あの電脳少女、もともとは普通の人間だったんだ。

FPSゲームでシンタローがエネにパーフェクト勝ち!
エネがシンタローを「ご主人様」と呼ぶのはこれが原因か。
何故エネが電脳化したのかはまだ分からない。
というか今回もキャラ紹介回なんだなこれ。未だに世界観が分からん。
むしろ途中で眠くなって後半がうろ覚えなんだけど!


2014年6月の自分用メモ

■漫画■

6/4(水)
・ONE PIECE 74
・トリコ 30

■ラノベ■

(特になし)

■ゲーム■

(特になし)

 
あまりにも少なくてメモがいらないレベルw
特筆するところはありませぬ。
強いていうなら本棚に優しい。