チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

3DS版ドラクエ7 プレイ日記 15

仲間にしたメルビンを早速鍛えまくって
笑わせ師、踊り子、吟遊詩人、僧侶、魔法使い、武闘家を極めた。
そしてスーパースターに転職。

次はプロビナの町。
以前、瀕死でこの町にたどり着いた神父さんがとてもいい人で町人からの尊敬を集めている。
話聞くと何やら暗い過去を持っている神父さんだけど・・・。

この町は神父さんが持ってきた黄金の女神像効果で魔物から守られているけど
隣国のラグラーズ国がそれを欲しがっていて
人間同士でピリピリした空気に包まれている。
魔物ではなく人間に苦しめられているストーリーは初めてだ。

その睨み合いにシビれを切らして、町長の息子が女神像を渡してしまうが
ラグラーズの使者はなんと魔物が化けていたニセモノだった!
そんなわけでプロビナの町は魔物に襲われてしまう。
へぇー今度の魔物はなかなか頭がキレるなー。
今まで会ってきた魔物がバカばっかりだったから逆に関心したぜ!

山頂の教会に避難するが、そこの神父さんは
なんとみんなを地下に閉じ込めてただ一人身代わりとなって命を落とす。
ドラクエ4の第5章のオープニングみたいだなー。
って神父さんどうしてそんなことしたんだよ!
ぶっちゃけ俺らの強さハンパないっすよ?(パラディン、バトルマスター、賢者、スーパースター)
正直なところ大魔王といい勝負できるんじゃないかってぐらいの強さなのに!
主人公達もぼーっとしてないで止めろよ!

とても勇敢な神父さんで、後々のプロビナで語り継がれる程の存在になったが
これまた悲惨な結末だったなぁ。


マガジン(15号)の感想

・賭博覇王伝 零
あー桜の暗号はここで活かされるのか!
喜十郎は本当にみんなを振り回したな。
確かにこれは凄い。

・はじめの一歩
一歩ー!後ろ!後ろ!
間柴の鼻敏感すぎてワロタ。

・タカラの膳
味の助みたいに、料理の声が聞こえるみたいな感じなのかな。
直感力は抜群なので、これに料理スキル加わったら無双だわ。

・生徒会役員共
タカトシと腕を組んでもなんとも思わないアリアであった。
本当に特に何も思ってないだろうな。

・君のいる町
月の結婚祝いの飲み会。
なんだよ結局月が嫁に行くのが気に食わなかっただけじゃん!
月はぶっちゃけ後悔してるんじゃないのかw

・神さまの言うとおり弐
「鬼」と「豆」の時点で普通気付くだろ!
あんな暗号いらんじゃん!
あと先にカプセルの中身確認しろよ。
どんだけ穴だらけなんだよ。

・コードブレイカー
あれ、総理ってこんな感じのキャラだっけ・・・。
それはともかくパンドラの箱が遂に開けられてしまった!
どうなるんだったっけ・・・。

・アホガール
先生もアホだったわ。
まぁよしこは正直普通学級に通えない程の深刻なアホだと思う…。


パズー・・・ドラ・・・

パズドラ効果でガンホーが凄い儲かっているらしい。
ひゃーあのガンホーが・・・。
ラグナロクプレイヤーだった俺はガンホーと聞くとマイナスイメージがw
ガンホー頑張ってますねぇ。

パズドラやったことないけど、やってる人の画面を見たことがある。
一時期ぷよぷよとパネポンをやっていた俺でも楽しめそうな感じかなと思った。
だがしかし、俺の古いスマホに対応していない!!
はい解散。

光よ、消えろ!? 「チャンピオンRED いちご」コミックス「れすきゅーME!」第3巻OVAの過激なPV公開

久しくチャンピオンREDいちごの名前見てなかったけど
相変わらず荒ぶっているようで安心したw
「カガクなヤツら」とかまだやってんのかな。

一番印象に残ってるのはやっぱり「あきそら」だな!
俺の口からは詳しくは言えない。

 
CoD:BO2 プレイ日記

今のメイン武器のサブマシンガン(MP7)にちょっと飽きてきたので
他の武器を使ってみようと物色。
同じサブマシンガンで「スコーピオンEVO」ってのを使ってみた。
うお!これ連射がすげーはえー!!ガラララララという爆速音が轟く。
連射速度に物を言わせてしっかりとエイミングすれば接近戦の勝率が大分アップ!

ただ弱点は「すぐに弾切れになる」のと「反動が大きい」こと。
レーザーサイト付けて腰だめするにはいいけど
中距離での乱戦はちょっと不利だなぁ。
照準が瞬く間にズレて行っちゃうわ。

MP7とEVOも一長一短があって面白いな。
マップによって使い分けるのがいいかも。

そういえばDLCで追加マップがきてた。
1400円という値段にぶつくさ言いながらも購入。
とりあえずまた数こなしてマップ覚えるかー。


3DS版ドラクエ7 プレイ日記 14

ハーメリアイベント終了後「人魚の月」というアイテムゲット。
メザレに行って魔法のじゅうたんと交換。
世界一高い塔でのメルビン復活イベントへ駒を進める。

復活の鍵となるのがホットストーンなんだけど
ホンダラが持っている胡散臭い石がまさにそれだった。
ホンダラって典型的なダメ人間なのに、持っているアイテムは
いつも世界の秘密を知る重大なキーアイテムだったりするな。
とんでもないラッキーなのかアンランキーなのか分からん…。

現在のホットストーンの持ち主である大富豪ブルジオを尋ねて三千里。
一体いくらでホンダラから買ったのか気になるぜ。

ブルジオを連れて世界一高い塔へ行き
頂上の祭壇でホットストーン使ったら神の兵士メルビン復活!
一体なんなんだこのホットストーンって。
メルビンの温もりが詰まってんじゃないのか。

そんなわけでメルビンが仲間になりました。やっと4人か。
ステータス見ると、肩書きが「でんせつのえいゆう」ってかっけぇ!
このおじいちゃんが伝説の英雄ねぇ。神と大魔王の大戦時代から封印されてたんだろ?
「でんせつのぎっくりごし」とかになったりしないだろうか。

でも間髪入れずにメルビンには笑わせ師に転職してもらいましたがね!

「でんせつのえいゆう」→「わらわせし」

なにこの落差。


サンデー(15号)の感想

・神のみぞ知るセカイ
あれ、別に攻略しなくてもうららの心の隙間が埋まった。
家族の絆がキーワードだったかー。
変な想像ばっかりしていた俺は腹を切って死ぬべき。

・ケンイチ
リミからの強い要望で静と動の気を同一に発動する禁断の技を伝授する。
・・・そんなすぐにできるもんなの?

・ハヤテのごとく
ナギが本気だ・・・けど無謀すぎるよ!
確かにここまでの覚悟がないと勝てないかもしれないが・・・。

・絶対可憐チルドレン
だんだん真相に迫ってきたなー。
んでなぜ幻を殴れたしw

・正しいコドモの作り方
なんかすげーファンタジーチックな設定だな。
能力者ってそんな複雑な事情で生まれたん?

・月光条例
「おとぎばなし」だけでなく、ゲーム、映画、漫画など
全ての物語を消滅し始めた!!
見開きで何も描かれてないページは、サンデー自体も消滅させられたという演出か。
でもこれってシャーマンキングの「むむみょうやくむ(漢字知らんw)」を思い出すなw


耳掃除(ルナティック)

ドラクエ7のプレイ日記を別カテゴリに分けました。
なんか、予想以上に長く書いている且つ
ちゃんとサボらずに継続してるって事でね!
過去分のプレイ日記も全て別記事へ。ふいー。

よし、見栄えがスッキリしたぞ!
やっぱりタグ付けてはい放置!よりかは
カテゴリ毎に分けた方が見た目はいいよなぁ。

中耳炎だけど、耳鼻科で思い出したくもない地獄の処置をしてもらったので
なんとか聞こえるようにはなりました。
でもあの痛みだけはもう味わいたくない・・・。

「カラドリウス」待望の新システム「羞恥ブレイク」の全容がついに明らかに。これはかなり脱衣

ぱねぇシューティングゲームが出るぞw
脱衣要素があるシューティングって昔同人ゲームでよくあったよね!
もう10年ぐらい前の話だけど、今もあるのかなぁ。
それはともかく、これは来るぞ・・・。

「さよなら 海腹川背」今夏に発売決定&ティザーサイトが公開に。小学生時代の海腹川背が新たなキャラクターとしてゲームに登場

あー海腹川背さんは相変わらず激可愛い!!
本当ドストライクだよ。もう最高ですよ!
ゲームも余裕で買っていいぐらいだよ。


3DS版ドラクエ7 プレイ日記 13

3DSメニューの「思い出きろく帳」を見てたら
ドラクエ7のプレイ時間は1日当たり1~2時間ぐらい。
サクサク進んでいるけどそんなにやってないんだね。
まぁでもそんなもんか。

さて、次の町はハーメリア
町に着く前にアボン、フズという二つの村に寄るんだけど
宿屋に泊まったら翌朝村人が全員消えていた。
そしてハーメリアでも同じ怪奇現象が起こる。
ひぃー怖い!天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!

3つの町に共通していることは、前日に老人の楽師が村を訪れ
村人を集めて曲を聴かせていた事。
案の定、村人消失事件はその老楽師の仕業だった。
村人は山奥の塔に全員ワープさせられていたという。
あっさりとこの地域の人間全員を操りやがったw
これまでの魔物がいかに効率悪い手段をとっているかが丸分かりだなぁ。

んで何故こんなことしたかと言うと
老楽師はこの海域を支配する魔神グラコスがこの一帯を沈める事が分かっていた。
よって村人全員を強制的に避難させたのだ!
見る見るうちに海の水が溢れ、海底に沈むハーメリア地方。
ナイスタイミングすぎたぜ老楽師!
どんだけピンポイントな予言だ。何者だよこの老楽師。

しかも話を聞くと、昔はある民族のトゥーラ弾きで、
掟を破った償いとして人々を助ける旅をしているという。
ま、まさかお前は…ユバール民のジャンなのか?
結局最後まで正体は分からなかったけど、ほぼ正解だろうな。
キーファは?キーファは元気ですか?

さてグラコスを倒すために海底神殿へ。
ここはグラコスもそうだけどザコ敵も妙に強いんだよなぁ。
ってダンジョンの仕掛けが大分変わってる!
3DS版ではツボを投げるというアクションがないので
変更せざるを得なかったんだろうなー。

魔神グラコスとの戦闘!
うわーやっぱり強い…これまでのボスとは大違いだわ…。
げはげはで全員に40前後のダメージ。氷の息で全員に50前後のダメージ。全体攻撃いてぇ!
「つなみ」という技が大人の事情でなくなったので、
代わりにハリケーンを使うがこっちの方がダメージでけー!!
マジックバリア、フバーハ、スクルトを駆使しないと厳しい。
さすがに戦闘不能者が出る戦いでした。

平和になった後も、村人に会わずに黙って去る老楽師。
じいさんになってもクールだな。ユバール民族はアツイな。


組長先生・・・

風邪の症状はだいぶ治まってきたけど
それと入れ替わりに襲ってくる花粉症!
はーい大変お待たせいたしましたーwww
バッキャロウ!順番待ちすんな!そのまま花粉帰ればよかったのに。

「ルパン三世」銭形警部役 納谷悟朗さん死去

また一人大ベテランの声優さんが…。
決して忘れることがない名前と特徴ある声でした。
ここに哀悼の意を表したいと思います。


スーパーヒーロータイム感想 2013/3/10分

獣電戦隊キョウリュウジャー 第4話「うちぬけ!ゆうきのガブリボルバー」

キングのカリスマ力で次々と他のメンバーと打ち解ける。
なんというコミュ力だ。やっぱりリーダーとなる器はこれぐらいの器量が必要なんだな。

さて残るは一人、ブラック=イアン・ヨークランドだ。
イアンは今日も他の女を口説いている。
こんなヤツを説得する事ができるんだろうか…。
ところが今回の怪人を見た瞬間、感情を剥き出しにして怒る!
昔の親友をこの怪人に殺されているようだ。カタキって事か。

ブラックは戦うときも単独行動に走りまくり、反感を買う。
実はイアンが他の人と群れたりしないのは
また仲間を失ってしまうのが怖いという不安からだった。
その辺の事情を察し、ブラックの正体がイアンだということも見抜く。

ダイゴ「大丈夫だ!俺は死なねぇし、お前も死なねぇ!」

うおーキングのセリフがマジでシビれる!
このアツイ説得にイアンもやられ、仲間として加わる事を決意!
俺はこのナンパ野郎を見直した。仲間思いのイイ奴じゃないか!

ブラックの戦い方は銃だ。
クールなブラックらしいクールな戦法だ。
スタイリッシュキョウリュウジャーアクション!

 
仮面ライダーウィザード 第26話「学園潜入」

ミサに瓜二つな人をとある学園で発見。
というわけでさっそく潜入調査だ。晴人の学生姿がイケメンだ。
これ逆に目立つんじゃないのか・・・。
それ以上にヒドイのが瞬平。何故女装したし!
よかったこの場に攻介がいなくて!!

聞き込みのやり方が乱暴すぎんだろw
あんなん「私が変質者です!」と言ってるようなものだ。
潜入という言葉を分かっているんだろうか。

凛子からの情報で分かった事は、ミサに瓜二つな人はシロ。
ミサはその女生徒の双子の姉妹だった!
ちょっと凛子に全て任せればよかったんじゃ。

ミサは海外留学中だったとのことだが、留学中に何があったんだろう。
そもそもファントムに選ばれる条件ってなんだろう。

 
ドキドキ!プリキュア 第6話「ビックリ!私のお家にまこぴーがくる!?」

真琴が料理番組に出演!
ロケ地はなんと相川家のお店を指定した!
まこぴーのツンデレ的な動機が見えるぜ。

真琴の料理スキルが壊滅的にダメ。
野菜を洗剤で洗っちゃうのは百歩譲って仕方ないにしろ
タマゴの割り方を知らないのはありえない!
普通に生きていればイヤでも目にするハズだ。
なにこの子大丈夫なの。

このままじゃ番組にならないってことで、マナ達と特訓!
すげー一晩で料理スキルがこんなに上がるなんて!
一体何時間特訓したんだろうか。

ジコチューが登場して、まずはマナ、六花、ありすが変身!
続いてまこぴーも変身だ!
え、ちょ、マネージャーの正体は妖精かよ!
料理を全く知らないといい、もしかして真琴は非人間?

ジコチューを撃破するも、あのヒゲ幹部がプリキュアをまとめて封じ込めた。
4人揃うのを待っていたらしい。まさに計画通り(ニヤリ
なんだか知らんけどいきなり大ピンチだぞ。
次回のサブタイトルがまるで最終回だ。


ジャンプ(15号)の感想

・暗殺教室
ころせんせーの特訓の成果が出まくりで対戦相手涙目w
純粋の身体能力で勝つのではなく、作戦勝ちなのがいいね。
さて、あのネウロみたいな先生が出てきたわけだが…。

・ワンピース
ドレスローザに上陸。
着いたらさっそくメシで騒ぐんだな。
このやかましさはやっぱり海賊だぜ!

・ナルト
マダラと柱間は次第に仲良くなっていくが
家の者が当然黙っちゃいないという感じ。

・斉木楠雄
斉木の苦労はテストでも相変わらずだなぁ。

・ニセコイ
女の子が全員振袖でお家に来るだけでもありえなさすぎる展開なのに
酒入りチョコ食ってみんな楽にべろんべろんとかなんなの?
将来大人になってこのメンバーで飲み会やったらエライことになりそうだ…。
全員お持ち帰りのガチハーレムパーチーができちゃうじゃん!

・トリコ
あ、そっか。サニーの髪の毛には全て神経が通ってるんだったな。
そう考えるとうわー痛そう!
トミーの体内にはレベル100を超える虫がいそうだな。

・食戟のソーマ
生徒の半数以上が退学するような地獄の合宿が始まるらしい。
そりゃー送迎バスだけで道路全車線全部占拠しちゃうもんだから
一般人にとって地獄だわ。

・恋するエジソン
新キャラ登場!でも天才発明少女って被りまくってる!
こいつはニコラテスラになるのか。病気すぎるw
うん、ちょっと面白そう。

・ブリーチ
なんで過去の話を始めたの?
オラ、よくわかんねーぞ!

・べるぜバブ
奈須はその紋章の使い方をいつの間にどこで・・・。
男鹿はそんなの知らんって感じだった。俺が気にしすぎてるだけかもしれない。

・めだかボックス
というわけで感動的な卒業式でした(笑) はぁ・・・。
次回から新章突入だって!そっちのほうがびっくりだよ!

・キルコさん
頭の悪い両津だな。
あーもうワンパターンすぎて飽きたよ!