今年は新連載が5本入ってくるという情報を得ました。松山せいじ先生カムバックマダー?
なんかエロイ読み切りがやってた。松山せいじ流女体みたいだ。分かる人は分かる。
あらあら・・・うふふ・・・
最終回目前のARIAが話題になっていますな。ネタバレになるので詳しくは言わないけど。
いろんなブログで取り上げられているのを見てARIAの人気の高さを改めて認識した。
それだけ衝撃的な内容だったってのもあるかもしれんけどね。あらあらうふふだわ。
悲しいお知らせー。
ハヤテのごとくアニメ、切りました。
時間が経過すればするほど面白くなくなっていきます。
ぶっちゃけ漫画の方も微妙なんです。ヒナギクはどうもダメなんです。
ペルソナアニメ、放置してます。このまま切ると思います。
面白くなってきたというお話でしたが、俺には無理でした。
ARIA三期。1話見て放置しました。
みなみけ二期が怪しいのです。
必死にいい所を探して見続けようとしているのですが厳しいのです。
オープニング見る度に絶望するのです。あれは合わない…合わなさ過ぎる!
true tearsが絶賛されていますが俺は首を傾げてしまうのです。
愛ちゃんが主役だったら全力で見ます!
キミキスアニメは何故か性懲りもなく見続けています。
地味子と真田のやり取りが俺の唯一のオアシスなのです。
だがまおねーちゃんの横槍が入りそうなのです。やめてえええええ!
クラナドは切り…ませんッッ!!!
これ切るぐらいだったら自分の首切りますwwwwwwwwwww
・「きれいなジャイアン」がフィギュア化(情報元:ゴルゴ31様)
ワロタwwwwwwwww
なぜきれいなジャイアンをフィギュア化しようと思ったんだ。
本日のゲーセン出費
——————
IIDX 1回:100円
累計:11000円
今週のマガジン(9号)の感想
最近買った漫画。
・セクシーコマンドー外伝すごいよ!!マサルさん ウ元ハ王版 1巻

俺が一番好きなギャグ漫画。これを超えるギャグ漫画にまだ出会えてないぐらい。
ウ元ハ王版ってのは「完全」の字を崩すと「ウ元ハ王」になる。
特徴は全ページ蛍光色彩で印刷されており、無駄にコストがかかっているぜwww
そしてページ脇に各キャラがその場面を振り返るみたいな感じのコメントが入っている。
コメントと言ってもうすた節全開だけどな!うすた信者だったら買うべし!
いつになったら暇になるんだw
全然進んでないカテゴリ整理だけどガマンできずに途中経過でもMTを再構築。
寝る前にやったんだけど朝起きたらなんか404エラー吐いてた。
再構築されたのはインデックスページのみ。カテゴリや月別のアーカイブページはそのまま。
うーむ、なんでだろう。記事の多さにMTが悲鳴を挙げてしまったのか?
今日寝る前にもう一度やってみよう。さすがに過去の個別ページがバグったまま放置するのはイヤん!
・トイーツ(笑) (From:ニュー速クオリティ様)
これはワロタwwwwwwwなんというスイーツ(笑)麻雀wwwwwwww
>>16、>>71、>>144がお気に入り。
本日のゲーセン出費
——————
IIDX 7回:700円
累計:10900円
「獣神演武」16話の感想
●獣神演武 第16話「天食む貧狼」
大きなイベントは汰臥帝が慶狼の娘の侘姫との婚約が発表された事。
汰臥帝は国を作り変えるという岱燈との約束を果たす為に頑張っておられます。
以前のモヤシっ子みたいなイメージは緩和され、皇帝としての貫禄を得つつあるね。
それはそれでいい事なんだけど侘姫と結婚するって事は慶狼は大きな地位を得られるワケで…。
慶狼は己が抱く野望に一歩ずつ近付いている。皮肉にも汰臥帝の行動が裏目に出ていた。
汰臥帝は少しは成長したとはいえ、まだまだダシ扱いされそうだ。
蓮通寺に戻る岱燈達。道中で変な五つ子の野盗共と出くわす。
北斗の拳で言えばモヒカン扱いな彼らは当然岱燈達に勝てるワケもなく…。
戦いってかギャグ扱いですな。どうやったら五つ子全員こんな捻くれ者になれるんだw
早く頑張って国を変えるんだ!全ての双生児がモヒカンになる前に!
蓮通寺に帰還し、久々に青龍党の面々や親父さんと再開。
破軍と貧狼の充電期間は続く。次回で一波乱ありそうだ。
岱燈と汰臥帝の関係も気になるしなぁ。
変身!ガプ…
仮面ライダーキバの1話見たけど謎だらけですね。
まぁ平成ライダーの1話は基本的に謎だらけなんで気にしない方が賢い。
さて、今週の木曜日はスマブラXの発売日だ!
ゲームキューブコントローラも買ったし、土曜日にSDメモカ1GBも買ってきた!
公式サイトを眺めていたらますますモチベが高まってきた!ドキがムネムネして困る。
新キャラではソニックが気になるなぁ。デデデ使ってフルボッコもしてみたいが。
俺の脳内では既に激しい大乱闘が行われている。まままままだ慌てるようなじじ時間じゃない。
は、早く時よ加速せんか!こういう時に限って時間が遅く感じるんだぜ!
Mcdnation MAXX大好きなんだけどwwwwwwwwwwwwww
まさかDDRマットと譜面作ってうpする職人が現れるとは思わなかった!
こうして見るとやはりドナルドはタミフル入ってるとしか思えねぇwwww
先に初級編見るとより楽しめるかもしれん。
今週のジャンプ(9号)の感想
最近買った漫画
・コードギアス 反逆のルルーシュ 3巻

シャーリーが鬱モードにになる所とマオ登場が中心のお話。
ルルの周りの環境が徐々に壊れていく所がなんともいえんぜ。
・コードギアス ナイトメア・オブ・ナナリー 2巻

こちらでもゼロ&黒の騎士団登場。ここらへんの流れは一緒だな。
しかし「ナイトメア・オブ・ナナリー」は上手い事考えたサブタイだなーと思った。
・わたしたちの田村くん 3巻

相馬さんすげーデレデレ化しちゃってるよ!でも俺そういうのが好きなんだよ!
多くのツンデレファンを敵に回しちゃうかもしれないけれど、
ツン度は好感度が低いうちだけでいいんだよ!後はたまーにでいいんだよ!
そんな相馬さんを泣かせた雪貞をぶん殴りたくなってきた!
・BAMBOO BLADE 1巻

これ買うかどうか非常に迷った。だがとうとう勢いに乗って買ってしまった。
後悔するかどうかはこれを読んだ後の俺のみ知る。まだ読んでないっすよ。
関係無いがうどん食いたい
いやー昨日は小学校時代の旧友からいきなり電話掛かって来たんでビビッタ。
名古屋に遊びに来ているので良かったら来てくれーという感じで集合。
ゲーセン行脚後もあってぶっちゃけ疲れてたんだが、せっかくなのでね。
会う機会はそう何度もないと思うから。
その友人らはオタクとは全く縁のない世界に生きている。
正直話に付いてこれるかどうか不安だったが、昔話で十分楽しめた。
その気になればリア充のお方達ともやっていけるんだね。
あー初対面の人とかだったらまず無理だと思うが。
友人の一人が俺ん家に泊まってそこでもひたすら談話。
ポンポン話が出てくる辺りで相当楽しい小中学生時代を過ごしたんだなと実感。
また会える日を楽しみにしていますよ。
もう本格的にPS3はダメかもしれんね。
PS2も最初はダメダメだったけどスロースタートながらも人気を博した。
でもPS3は一向に悪いニュースしか聞かない。末路が見えてきちゃったよ。
さすがのFF13も厳しいのではないか。
一方俺はスマブラXの発売を非常に心待ちにしているのでした、ジ・エンド。
昨日のゲーセン出費
—————-
IIDX 8回:800円
累計:10200円
beatmaniaIIDX15 DJ TROOPERS プレイ日記 9
俺的THE TROOPER’S JOUNEY第二弾。
先週に引続きいろんなゲーセン行って来たので紹介したいと思います。
・金山「アリス金山店」

料金:1プレイ 100円
設置台数:通常筐体 1台
感想:テレビが普通のブラウン管テレビ。ブレがあって見辛い。
ウチのホームでたまに見掛けるダブル七段のおばさんがいた。
最近見かけないと思ったらここにいたんですか!
・金山「コムテックスクウェア」

料金:1プレイ 100円
設置台数:通常筐体 1台
感想:こちらも純正のモニタではありません。ホワーイ?
スクラッチのメンテが良いのか、凄くやりやすかった。店内も広くていい感じ。
・西区イオンシネマ「レジーア」

料金:1プレイ 100円
設置台数:通常筐体 1台
感想:車が使える日はよくここに行ってました。過去のIIDX日記にも登場すると思う。
スクラッチが微妙に滑る。ちょっとやりにくかったです。
・西区「カレッジ2」

料金:1プレイ 100円
設置台数:通常筐体 1台
感想:地元の常連色が強いゲーセン。自宅から遠くないのでたまーに行ってた。
ボタンの反応が敏感すぎのような気がした。ちょっと押しただけでも反応するとか。
あとはスクラッチがよく回るので、押し押しスクラッチがしにくい。空POOR量産w
でも純粋モニタじゃないみたいな事とは違い、気にならないレベルなのでおk。
その日はこの4店舗を回りました。もうちょっと行く予定だったけど寒くてヤメタ。
だってもう15店舗数通り過ぎて16店舗回ったしね。華爛漫を出現させました。
もう行脚する必要はないんだけど、個人的に楽しかったのでまたやろうかなと。
その時はその時で決めます。
「シゴフミ」3話の感想
●シゴフミ 第3話「トモダチ」
明日菜と翔太の話は終わり、次のエピソードへ。
電車のホームに飛び込もうとしている少年が…うお、いきなり死ぬのか!
…と思ったら踏み止まった。まぁ轢死からスタートするのもなんかイヤだw
今回の死者は冒頭の少年(=小竹透)の友人である千川大輝君。死因は飛び降り自殺。
イジメも虐待も受けてないし、自殺するとは考えにくい明るい少年だけに謎が深まる。
ヒントと言えば屋上での会話かな。透の方が危ない発言をしてたけど。
息子の死が信じられない大輝の父親が狂って学校に篭城。
大輝が死んだ理由を知る為、友人である透に詰め寄る。
だが友人と言われてどもる透が気になる。友人と肯定し難いんだろうか。
大輝からのシゴフミが届けられる。
内容はビックリするほど単純。飛びこんだらどうなるんだろうと思って飛んだ。
決して死にたいというワケじゃないけど飛び込んでみたくなる。
冒頭で透が言ってた事だね。でもそれだけで飛べるってのはやっぱりおかしい。
シゴフミで透の事を友達と認めていたのが救いか。救いになるかどうか怪しいトコだけど。
要が早くもフミカの正体に迫った?
フミカは中学の頃に父親を殺したクラスメイトかもしれない。
いきなり大きな伏線を張って来たなぁ。それまではシゴフミエピソードを楽しむか。
まぁでも一番怖かったシーンはヤクザにフルボッコにされてる男へのシゴフミだな。
手紙の内容は真っ赤な手形。あれは堕ろされて死んだ赤ちゃんからの手紙か?
嬢を孕ませて出来た子なんだろう。その子からの怨念なのだろうか…。