ボンボンでやるネギまはキャラがややデフォルメされてちと可愛いなと思ったり。
この作者は赤松先生のアシなのか?わかんないけど。
「 マガジン 」一覧
今週のマガジン(43号)の感想
ヒーロー生誕35周年記念。
…って事で、特別読み切り漫画「仮面ライダーをつくった男たち」が掲載。
マガジン恒例のプロジェクトX的漫画だ。
今週のマガジン(42号)の感想
「神to戦国生徒会」が今号で最終回となった。
ぶっちゃけあまり面白くなかったが、1話から読んでた俺は一体…。
あかほりさとるの自己満連載もここで終了、お疲れ様でした。
今週のマガジン(41号)の感想
街刃が連載再開。何故連載休載になったのかは詮索しない方向で。
大人の事情なんてそこら辺にいっぱいありますから。
今週のマガジン(40号)の感想
秋からネギまの新アニメ「ネギま!?」が始まる予定。
去年放送されたネギまアニメはヒドイ作画で多くの批判を受けた事は有名。
シリーズ後半でやっとまともになったがマイナスイメージは拭いされなかったね。
ちなみに秋から始まるアニメは別のスタッフが担当する。
ちょっと前に出たOVA版のネギまとほぼ同じスタッフが担当。
どうやら「月詠」や「ぱにぽにだっしゅ!」を手掛けたスタッフ陣だ。
原作とは異なる路線を予定しているのでタイトルを「ネギま!?」としたらしい。
原作派にはちょっとオススメできないかもな。
俺はしばらく見てみる予定。
今週のマガジン(39号)の感想
最近気付いたんだが、ジャンプよりもマガジンの方が読んでる漫画が多かった。
それぐらい今のジャンプは廃れているんだなーと実感。
今週のマガジン(38号)の感想
新連載第4弾。野中英次先生による「未来町内会」が連載開始。
クロマティ高校に飽きたと思ったら早くも復活。
今週のマガジン(36・37合併号)の感想
あの伝説の野球漫画「巨人の星」が再び少年マガジンにやって来た!
「巨人の星」がマガジンに連載されたのは1966年。40年の刻を越えて復活!
新約「巨人の星」花形が連載開始。
今週のマガジン(35号)の感想
今週から「RAVE」の真島ヒロ先生による「FAIRY TALE」が連載開始。
ちなみに「FAIRY TALE」ってのは日本語で「おとぎ話」という意味。
今週のマガジン(34号)の感想
マガジンじゃないけどケロロ軍曹13巻を買った。
月刊誌の漫画は忘れる頃に単行本が出るから焦る。