チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 漫画・ラノベ 」一覧

今週のマガジン(29号)の感想

・コードブレイカー
これ読んだら修造が
修造「お前も炎使いなら…もっと熱くなれよ!!」
って言うだろうな…。

桜さんが小さくなってしまった!
周りが大きくなったかどうかじゃなくてまず自分が全裸だという事に気付け!

・GTO SHONAN 14DAYS
まずは児童養護施設にいる問題児達の紹介。まんまGTO辿っていますな。
ワンパターンとはいえ、こいつ等をどう更生させるのかがやはり楽しみだ。
警察に捕まるところまではもちろんギャグです。

・ゴッドハンド輝
北見スゴスって事で。

・金田一
謎はすべて解けた!
剣持おオッサンがいきなりクワッ!となるところでふいた。
そんな事するから犯人だと疑われるんだよw

・エアギア
リカ姉が捕まってる…。
そんなヘマするような人じゃないと思ってたのに…。

・エデンの檻
石動お嬢様でハァハァしてた奴等涙目wwwwwwwwwwwwww
まぁ一部の達人は逆にそれがいいとか言い出すと思うけど。

・はじめの一歩
つまりインドネシアのチャンプはターちゃんって事ですね。

・ネギま
うわーあのメガネいけ好かない上に強いとか卑怯だぞぅ!
すげーな神鳴流…。

・ヤンメガ
品川の憧れの女性の正体に気付き始めた?
気のせいじゃないぞ!

・花形
見開きの花形があまりにもカッコよすぎてビショ濡れになる女性続出中。
こんなん惚れるしかないだろjk


今週のジャンプ(29号)の感想

・トリコ
まずは一周年おめでとう。
GTロボを粉砕し、ジュエルミートもゲットしてリーガルマンモス編終了。
リンが生きててぼかぁすごくまんぞくですたい。

・ワンピース
ミスタースリーのクセに活躍しやがってコンチキショウw
能力の相性がよかったんですな。
ルフィvsエネルの時もそうだったわ。

・ナルト
木遁超便利www
あとは上層部の問題だ。ダンゾウが火影になってめんどくせー事になりそうだし。

・ブリーチ
やっとやる気になった…っていい加減にしてくださいアンタら。

・べるぜバブ
邦枝さんかわいいです。
ヒルダvs邦枝に期待age

・めだかボックス
いきなりそんな可愛い顔されたら逆に吹くわ!
そして生徒会に変態が増えました。終了。

・アイシールド(最終回)
試合結果すっ飛ばして2年後。
かつてのライバル達が集まって試合を始めるところで終了。
なんか微妙に物足りなかった。まぁ一応区切りはつけたからまだマシかな。
ってアメリカとの試合は…?あの描写からするとセナ達は負けたんだろうな…。
長期連載お疲れ様でした。

・バクマン
打ち切り候補には挙がっていないがアンケート9位という半端な順位。
路線変更をするかしないかで編集と揉める話。
サイコーがカッコいい事言った!

・To LOVEる
モモはエロイ。ちぃとっくにおぼえてる。
古手川がブラきつくなったって!
それ聞いてボクのパンツもキツくなりそうです><

・ジャガー
なんというきれいなジャガー。
凄くどうでもいい事に6000ペリカ。


狼と香辛料 XI Side Colors II

狼と香辛料 XI Side Colors II 著:支倉凍砂

狼と香辛料〈11〉Side Colors2 (電撃文庫)

狼と香辛料の短編集第二弾。
「狼と黄金色の約束」「狼と若草色の寄り道」「黒狼の揺り籠」の3つを収録。

前二つのエピソードはロレンスとホロがキャッキャウフフするお話です。
時期的にはいつの話なんだろう。まだ二人きりの旅だから5巻以前かね。
ロレンスとホロのこの掛け合いもなんか久しぶりだなぁ。
ホロが茶化してロレンスも足元を掬われないように対応するが
やっぱりホロの方が一枚上手でしたーという流れ。

今の狼がつまらないというわけじゃないけど、
この頃の二人は読んでてニヤニヤしたのも事実。
時折出るロレンスのクサいセリフにギップルの如く悶えたもんだ。
今の二人はもうほとんど夫婦にみたいなもんだから新鮮さというものがw

「黒狼の揺り籠」で前二つとガラリと雰囲気が変わる。
エーブがまだ駆け出しの商人で元々の名の「フルール」だった頃の話。
11巻はぶっちゃけこれがメインのような気がしてならない。
エーブは如何にしてエーブになったのかについてが書かれているからね。

この頃のフルールは今のような狡猾さは全く無く、むしろ商人として甘い程。
凄腕の商人であった付き人から極意を教えられ、時には自らの思うまま行動し、
自信が付き始めた所にその自信を打ち砕かれるというこの一連の流れは、
商人が如何に恐ろしい人種であるか、という事を教えてくれる。
てかあんな事がまかりとおるのかwと思っちゃんたんだが。
商人ってかほとんど詐欺師に近いレベルなんだけど…。
この世界の商人はやられても「仕方ない」で済ませちゃうのか。

商人は他人の事は全て金銭的な価値でしか見ない。フルールも身を以って知る事になった。
ドラクエ世界の商人が皆こうだったら俺ぜってー買い物しないぞ。
終盤のあの展開には読み応えがありました。
黒い布の使い道を提案したフルールにちょっと背筋がゾクッときちゃったわ。
そしてフルールからエーブへ。修羅の道を進み始めたと言っても過言じゃない。

いやなんとも印象に残ったエピソードだった。
これ最初に持ってきた方が良かったんじゃないのかw
1分考えてやっぱこれは後の方で良かったと思い直した。


今週のチャンピオン(28号)の感想

・範馬刃牙
ピクルをもダウンさせた刃牙の攻撃の正体とは一体?
正体を見破った烈が語る!

刃牙の攻撃は皮を高速でかすらせる攻撃のようだ。
ボクシングの試合で稀に、かすっただけなのにそのままダウンしてしまう事がある。
それも皮への攻撃によって脳が揺さぶられたから…という事らしい。
なるほど…ってそれ例を挙げただけで原理について全く語ってねぇッ!!
皮をかすらせる=脳を直接揺さぶるという強引な解釈をするしかない。
中国拳法に似たような攻撃はないんですか?
なんでも中国拳法の技を例に挙げて解説してきたあの烈さんが!

ガチなぶつかり合いばかりのピクルにとってはこれは未知の体験だろう。
大した攻撃じゃないのに脳が悲鳴を挙げている。
だがそれでもピクルは退かない!ただの遊び相手からファイターへ認識を改めるのだろうか?

・弱虫ペダル
箱根駅伝のビデオを見てコースのお勉強。
決め手となるのはやはり上り坂。120人と同時に走るプレッシャーにも耐える必要がある。
坂道と聞いてこりゃ小野田君の劇的なドラマが見れそうだわ。

・ムラマサ
1ページでも必勝君をカッコいいと思ってしまった俺はダメだ。
ひょっとすると俺も心の底では必勝君を仲間と思っているのかもしれない。

・ギャンブルフィッシュ
早くエクスタシーフィッシュを解き放つんだッ!


今週のサンデー(28号)の感想

・ハヤテのごとく
おう西沢さんが久々にアピール!
とりあえずシスターは僕的にはいりません。
ワタルにはサキがついているからな!

・ケンイチ
あれ、なんだかシンプルな修行だなー。
美羽もやったと聞いたらすぐにその修行を受け入れるケンイチ君萌え。

・神のみぞ知るセカイ
かつて攻略したキャラはもう桂木の事は覚えていないだろう。
…でも気持ちはうっすらと覚えている?
って事はリアルでハーレムもそう遠くないぞ!w

・絶対可憐チルドレン
皆本ダメだあああああ!!女性のエスコートヘタすぎてワロタw
満足したの皆本だけじゃん。

・いつわりびと
狸「オレが助かったのは、いい人間がいたからだ…」
そんなん最初っから気付け!

・月光条例
浦島の乙姫が乱入。タイがイケメンすぎた。
こりゃーめでタイ。

・金剛番長
幽白の魔性使いチームとの戦いを思い出した。


今週のマガジン(28号)の感想

・GTO SHONAN 14DAYS(新連載)
マガジン開いたらビックリしてしまった。なんとGTO復活。読み切りじゃないよ!
夏休み中、またアホな事をやらかした鬼塚が身を隠す為、吉祥寺から湘南へ帰って来た。
そこである児童養護施設のスタッフの女性と出会い、物語はスタートする。
んでタイトルにもあるように、湘南での14日間を描くというもの。

GTOは漫画、アニメ、ドラマも全部見たぐらい好きな作品だったなぁ。
復活に対しては楽しみが3割、今さら?が7割。
人気漫画の続編って正直バクチだよね。最近だと鉄鍋のジャンがアレだったから…。
とりあえず読むけどね!

・エデンの檻
大体事情は把握できたけど、大人達はたった3人のヤクザにビビりすぎだろ。
人1人殺す度胸はあるクセに、自分が痛い目にあうのはいやなんですねきっと。
しっかし殺されたCAがかわいそすぎる。

・はじめの一歩
一歩の次の相手はインドネシア王者。
たった3勝で王者に登った天才ボクサーらしい。
板垣と同タイプだったりして。

・ゴッドハンド輝
久々のヴァルハラでのオペ。
北見がいるだけでこんなに二人のモチベが変わるとは。

・君のいる町
柚希が来年東京に帰っちゃうんだって。
あーどうぞどうぞー。ついでに青人も持ち帰っちゃえ!
自分の本当の気持ちが見えてきたみたいだからさー。

・コードブレイカー
捜シ者を発見。最近ご無沙汰だったら「燃え散れ」を言う事ができてよかったね!
って桜もわざわざ燃え散るという言葉を使わんでもいいのにw

・生徒会役員共
萩村ママって初登場?んでやっぱり下ネタ好きなの?
この世界の女は一体どうなってんだ…。

・金田一
来週に謎は全て解けるな。

・エアギア
あんまり余裕ぶっこいていると足元掬われますよ!
それよりも旧・眠りの森の戦いのほうが気になる…。

・ゼロセン
ちょっと待て、ゼロセンってそこから見えてるの?

・花形
疲弊した滝、ケガをしている花形。紅洋はヤバイ!
でも見る限り精神論で乗り切っちゃいそうだ。

・ヤンメガ
いやいや、さすがに掛け声だけであんな悪条件のレースを突破できるとは思えない。


今週のジャンプ(28号)の感想

・ワンピース
マゼランがあっという間に追いついてきた。
あれ、黒ひげはあっという間にやられたんですか?
毒能力強すぎるだろアレ。

・ナルト
里のみんながナルトを称えてくれる。
幼少からナルトを見てきたイルカ先生はさぞかし嬉しいだろうなー。
一方上層部では綱手が昏睡状態なんで新しい火影を決めようとしていた。
カカシの名が挙がるがダンゾウが立候補してきた!しかもなっちゃった!
忍の世界に選挙制度はないんですか。

・ブリーチ
ソイフォンが卍解した。
「これだけは使いたくなかった…」
ってもうそのセリフ聞き飽きたよもう!

・べるぜバブ
やべー葵ちゃんちょっといいんじゃないっすか?
MK5というDQN共が現れたけど、紹介と同時にやられててワロタ。

・トリコ
この状態のトリコでやっとGTロボが破壊できるのか。
トリコつえーというよりGTロボかてーという印象の方が大きかったわ。

・めだかボックス
くっそーこの絵柄は妙に俺をドキドキさせやがる…。
パンツなんかとっくに見慣れて何も感じないハズだと思ったのに!

・バクマン
サイコーとシュージンのコンビはまるでゴンとキルアだわ。
暴走するサイコーをシュージンが止めるみたいな。
いいコンビだと思うよ。

・To LOVEる
まぁ真犯人が別にいると思ってたけどね!
死体に血の匂いが無かったから怪しかった…って随分甘いヒントだわ。

・アイシールド
とうとう同点までキター!!
…ってアレ?アレ?月日が経ってしまいましたよ?
まさかの後日談形式?

・ジャガー
お前なんか覚えていねぇよwww


今週のチャンピオン(27号)の感想

・弱虫ペダル
箱根学園のお話。
真波は箱学史上最強と呼ばれるほどの凄い1年だったのか。
しっかし楽しそうに自転車を扱ぐ人だなぁ。

・範馬刃牙
刃牙、二度目の30mダイブッ!!
ピクルどころか読者のド肝を抜いたであろうこの決死のダイブには何の意味が!?
そのまま地面に激突し、砂埃が高く舞い上がる。
刃牙はなんと体育座りをしていました。マサルさんを思い出してしまった。
あなたの後ろを体育座りでつけまわし~たい~。
刃牙がなんか言ってたけど正直は話あまり意味がわからない。
まるでカッコいい事を言った自分に酔ってるようだ。
刃牙が言う事は常に謎なんで困る。範馬一族の考える事は分からん。
ピクルに弱く見られたからもう一度ダイブして俺は強いんだぞという事を示したいのだろうか。

ピクルは刃牙の行動に思いっきり困惑していた。
明らかな強がり、明らかな擬態。弱いくせに何をやっているんだと。
自然の摂理に真っ向から対抗した、強肉弱食をやろうとしている。
野生100%のピクルはどうしても理解できないでしょう。
戸惑うピクルに刃牙が攻撃だ!ってまだ動けるのか!
アゴをかすめたパンチを幾つか当てたら、なんとピクルがそのままダウン。
全員が困惑する中、烈海王は答えが判ったようだ。
相変わらずいろんな意味で目が離せない。

・みつどもえ
松岡がラブレターを貰った…だと?それこそオカルトだよ!
しかもなんか結果的にオーライだし。オカルトやべー。

・釣り屋ナガレ
なんかちょくちょく番外をやってたよね。ようやく連載再開っぽい。
そこまで引っ張った意味はあるのだろうか。

・ギャンブルフィッシュ
あちゃー目は治らないんですか。次の出番までには治るのだろうか。
それにしても女性陣がいちいちムチムチでエロくて困っちゃうわ。
さて、次の試合のギャンブル内容はエクスタシー…なんだって?
なんか凄い試合になりそうだ。カイザー水原が唸るぐらいだから間違いないw


今週のサンデー(27号)の感想

・マギ(新連載)
アラビアンナイトのようなアジアンテイスト溢れるファンタジーですかね。
アジアンファンタジーと言えばその昔ジャンプでやってたランプランプを思い出す。
ちょっと今のサンデーはファンタジー多くないっすか?

・ケンイチ
じじいが自ら特訓を施す…だと…?
まぁオーディーン戦前に一度特訓してもらった事あるから多分大丈夫でしょう!
ちょっと気合の入り方が断然違うけど…。

・ハヤテのごとく
ハヤテは時々完璧超人なのかそうでないか疑う事があるなー。
シスターってそんな強い設定だったっけ。

・神のみぞ知るセカイ
なにこのけいおんwww
エルシィのベースがレフティとか思いっきり狙ってるだろw

・絶対可憐チルドレン
薫は京介に対してもツンデレだったのか。
え、今さら何言ってんのだって?

・いつわりびと
狸、あぁ狸ねなるほど狸か。
…えぇ!?あの怖いおじさんが狸だっていうのかい!?

・月光条例
誰もが知るフランダースの犬キター!
確かにこれ複雑だよなー。最後ネロは死んじゃうし。
かといって話を変える事もできないし。

・金剛番長
民明書房くせぇ解説デター!!
超電磁体質は4億人に1人って本当にあるのかよwww
まぁ卑怯番長はその4億人の1人の逸材を倒すんですけどね!
この卑怯っぷりはひょっとして10億人に1人の割合かもしれない。


今週のマガジン(27号)の感想

・エデンの檻
アキラ「大人のグループじゃなくて、人殺しのグループだったんだ!」
何そのグループこえーよ!
石動のお嬢ちゃんは知ってたの?

・金田一
剣持のオッサン犯人じゃないと信じてるけど
その格好は疑われても仕方ないw

・はじめの一歩
あ、間柴は階級上げて挑戦したんだっけ。そりゃキツイわ。
でもシスコンパワーで勝利ですねわかります。

・ネギま
パクテオー祭りクルー?と思ったけどやっぱり心の準備がいるようですね。
さよはもう茶々丸とコンビ組んじまいなよ。

・ヤンメガ
アンナがあんなにデキるだなんて納得がいかない。
おっとシャレじゃないよ!

・コードブレイカー
なるほど、水銀を操ってるのか。って水銀って体に付着するだけでも危なくね!
周りの人達大丈夫なのかよw

・君のいる町
あーやばい。青人は何もわかってない!
とうとうヘタレ本領発揮ですか。

・花形
せいぜい卑怯な手を使うがいいさ。
最後は花形君が気持ちのいいフィニッシュをしてくれるはず。

・エアギア
ダメだ…とうとうイッキに告白までしちゃった…。
リンゴ死ぬだろ!これ絶対死ぬ展開だろ!!
これからやるバトルが見てらんない。

・ゼロセン
いやいやいや…。DQN共が去った後で警察呼べよ。

・ファウスツ(最終回)
あれ、終わっちゃった。まぁ駆け足展開だったからそんな予感はしてたけど。
とりあえずお疲れ様でした。