チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

ムテキング

水沢史絵さんご結婚おめでとうございます!>挨拶

最近でいえばキュアマリンの中の人です。
声質からして実はもっと若いと思ってたんだよね。
やはり声優はスゴイ。

今日モンハンやる予定だったけど、中止になってしまった。
なんかソロではもうやる気が起きないからアレなんだよね。
クエもあと3つで全部終わっちゃうし。
仕方ない、実家帰るときの飛行機内での暇つぶしにとっておくか。

命が惜しくないのか‥。世界最高レベルのクライマーの本気スピード(動画)

キンタマがキュッとなる映像ですな…。
命綱無しとかとんでもないクライマーだわ。
あなたがピーター・パーカーですか?

 
トリコ 2話

そういえば先週の1話のこと書くの忘れていたな。
まぁいいか。

トリコ 2話

んで今回は虹の実エピソード。
トロルコングのドラミングの音が想像していたものと違ったw
ちょっとしょっぽくありませんかw
釘パンチはよくわかりました。

グルメリポーター ティナ

グルメリポーターのティナ…ってこんなヤツいたっけ?
あーアニメオリジナルキャラか。正直必要なのだろうか?
なんかトリコのジャマにしかならなさそうだぞw
中の人は水樹奈々でした!


遅くなったけど

忙しい日々が続いていてアレだけど
夜は焼肉食べれてぼかぁ満足です!

ただ、今回は食いモンの出がやけに遅かったけどね。
追加注文しても全然来ないんだもんw
ご飯ぐらいすぐに持ってこれるだろ!とか思っちゃったり。
すげー混んでたからてんてこ舞いだったのだろうか。

東方Project新作「東方神霊廟」体験版、ダウンロード開始

今度の例大祭で頒布される東方新作の体験版がネットで公開された。
おぉー先にダウンロードできるようになるとは思わなかった。
ちょっくら手空いてる時があれば触ってみようかね。
体験版ならステージ3~4ぐらいで終わるでしょう。

ジョジョの奇妙な冒険 第8部 『ジョジョリオン』 が新たに連載開始ッ!!

ジョジョ第8部キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
「ジョジョリオン」ってなんかネタにしか聞こえないサブタイだなw
杜王町が舞台ってなんか4部に戻ったぞ!
うおー気になるなぁ。


Aチャンネル 1話の感想

Aチャンネル 第1話「好き」

Aチャンネル 1話

Aチャンネル 1話

原作は4コマです。持っております。
まぁいわゆる女子高生の日常系作品ですな。

なんといってもトオルが可愛いんだよ!!
4人組の中で唯一年下のトオルは、るんちゃん大好きっ子。
そのるんちゃんに近付こうとする輩はバットを持って追い払うという…。
まるで狂犬だ。るんちゃん依存症だ。

るんちゃんはかなりのポケポケで、窓から手を振ってたらいつの間にか落ちそうになったりと
誰かが見張ってないとすぐに死んじゃうんじゃないかってぐらいアブない子だ。
もう首輪付けといたほうがいいんじゃないのか。

他は関西弁の巨乳っ子のユー子と、メガネっ子のナギを合わせた4人組がメイン。
トオルはユー子を目の敵にしている。

誤解するわw

まぁこんな場面を目撃しちゃったら嫉妬の炎は最大火力ですよ。
それでも仲良くなろうとするユー子はいい子だわ。

ぼけーっと見るにはいいアニメですわ。


DOG DAYS 2話の感想

DOG DAYS 第2話「はじめての戦!」

DOG DAYS 2話

DOG DAYS 2話

勇者シンクが行く!
ルールは姫からあらかた聞いたらしい。
アクションゲームみたいに単純な感じだった。
武器の攻撃はもちろん、頭や背中をタッチしても退場となるらしい。

とういかなんだこの勇者無双!
もともとシンクの身体能力が高いってのもあるが、それにしても一般兵弱すぎだろw
まずそのレゴブロックの人形のような姿をどうにかしろw

ビスコッティの隊長エクレールは勇者にあまり良い思いを抱いていないらしい。
まぁ最後の切り札である勇者召還を行ったってことは
今のメンツで勝つのはムリだと判断されたってことだからね。

どうだいシンク?

そんでこんなラッキースケベの被害者になればなおさらだわwww
シンクはそこでなんで揉むの?男と女の区別がつかなかったの?
悟空みたいにパンパンすればよかったんだよ!

思わぬ反撃に苦戦するガレット獅子団。
遂にレオンミシェリ姫自ら参上だ!

レオンミシェリ閣下
「閣下と呼ばんか!この無礼者が!」

すいません閣下!
そして閣下つえー!さすがのシンクも一筋縄ではいかなかった。

爆発しすぎw

閣下の魔法爆発しすぎだろw
本当にこれで物理ダメージはないのだろうか…。
飛んできた破片で軽く100人ぐらいは死ねそうなんだが。

またこれかw

エクレールとのコンビネーションで、遂に閣下が敗れた。
ついでに服も破れた。
さらにエクレールにも誤爆して彼女の服も破れた。
なんなの?これもルールなの?シンクは表は勇者でも裏は天然セクハラ大魔王なの?

ビスコッティが勝利に終わってさぁ帰ろう!としたら
なんと召還された勇者は元の世界に帰れないという制約があった。
故に、勇者召還の儀式は滅多に行われないとのことだ。

姫様…こりゃ責任が重いですぜ…。
責任とってシンクにニャンニャンしなきゃいけないですね!
おっと、犬だからワンワンだな。


ぽぽぽぽーっかぽか

なかなかいい感じの気温ですね。
個人的にはもうちょっと暑くてもいいかな。

こんな陽気だけど、仕事がせっぱつまっている…。
これ乗り越えればかなりラクになるハズなんだけど。
なんというか、時期が悪すぎた。

 
アニメ雑感

星空へ架かる橋 1話

原作はfengのエロゲーですね。
feng原作のアニメは2008年の「あかね色に染まる坂」以来だなー。

星空へ架かる橋 1話

これも「久々に田舎へ帰ってきたゲー」か!
冒頭のシーンがどうみてもヨスガノソラだったw

出たよラッキースケベ

アクシデントで転んでさっそくチューですよ!
出たよギャルゲ主人公が持つパッシブスキルが!
このあともラッキースケベイベントもりだくさんであった。
でも股間の紳士はどうやら残念なサイズのようですwww
これにはちょっと同情した。お婿に行けない!

夢喰いメリー 12話

いよいよミストルティンとのラストバトル!
あのクソ飯島先生をぎゃふんと言わせたい!
頑張れメリー達!

樹海つえー

やべーミストルティン強すぎだろ…。
全く歯が立たずボロボロにされていく様子を見て
劇場版ドラゴンボールZのブロリーを思い出したんだが
実は夢喰いメリーの監督・山内重保アニメ・ドラゴンボールZの演出家であり
劇場版のブロリーの回はこの人が監督だったというwww
なんということでしょう!まさにミストルティン=ブロリー!


シュタインズ・ゲート 2話の感想

シュタインズ・ゲート 第2話「時間跳躍のパラノイア」

シュタインズ・ゲート 2話

シュタインズ・ゲート 2話

刺されたハズの牧瀬紅莉栖が何故ここに?
その謎が解き明かされるのはまだまだ先です。

紅莉栖のタイムマシンについての講演だけど
タイムトラベルの説明が思いっきり省かれていた。
まぁぶっちゃけここら辺はものすげー専門的な話になるので
宇宙ひも論がどうとか言われても分かんないだろうなw
とにかく、オカリンが異議を唱えるが逆に論破されてしまったってことだけ。

そこからはシュタゲの主な登場人物が続々登場。
まずは漆原るか(通称ルカ子)から。

ルカ子

キレイな顔をしてるだろ?
男なんだぜ?それ。
でも俺の中でルカ子はアリだと思っちゃう!!

ラボの1階、ブラウン管工房のバイトの面接にきたのは阿万音鈴羽(通称バイト戦士)

バイト戦士

ゆかりんかわいいよゆかりん。

幻のレトロPC、IBN-5100を探しにきている桐生萌郁

桐生萌郁

普段は人前で喋るのも苦手な人見知りの彼女だけど
メールだとやけにテンションが高く、饒舌になるw

まゆしぃのバイト先のメイドカフェの店員、フェイリス・ニャンニャン。

フェイリス

オカリンの厨二病にもノリノリでついていくツワモノである。

本編の方も進行中。
ネットの匿名掲示板に現れた、自称未来人「ジョン・タイター」。
電話レンジ(仮)の実験中に起きた、バナナが瞬間移動するという現象。
あぁワクワクしてくる…。


今週のチャンピオン(20号)の感想

チャンピオンに「ライジングインパクト」「ブリザードアクセル」の鈴木央が初登場。
「ちぐはぐラバーズ」が読み切りで掲載。

・ちぐはぐラバーズ(読み切り)
剣道漫画だった。
でも主人公は姉に超えてはいけない程の感情を抱いている…。
いろんな意味でハラハラする漫画だったなぁ。

・イカ娘
もう三馬鹿が宇宙人でいいゲソ!

・弱虫ペダル
疲れただろうなぁ。これで2日目なんだよな。
3日目に影響しないものなんだろうか。

・バチバチ
本場所が始まった。
鯉太郎の初戦は白星で快調。
まぁブチカマシを止めれる人はそういないだろうからこれでいいかもね。

・ハンザスカイ
相手の大将は努力でのしあがってきた人だ。
こういう人が真の意味で強いんだろうなぁ。

・てんむす
競技の為に体力作り。
大食いは体育会系だわ。

・キガタ
幽白の初期に出てきそうな話だなw

・囚人リク
リクのその決してあきらめない根性はレノマの心を動かせるのか。
本気で脱獄を考えている時点で、そこらの連中より精神力が段違いだわ。

・はみどる
ののかのストーキングっぷりがここまでとは…。


まよねーずではない

Amazon先生からラノベ「まよチキ!」をオススメされたんだが
これって面白いのかしらかしら?
まよチキってなんだ?食べ物か何かなの?
「迷い猫チキンラン!」の略だったら盛大に吹くw

両親の仲が悪い家庭で育ったから、家族全員仲のいい人が羨ましかった

共感するスレだがあんまり深く語りたくねーなw
俺も幸せ家族というのがイマイチピンとこない。
それっぽいものをみかけても、なんかフィクションのように感じるんだよ。
いろいろと難しい問題ですわ。

 
アニメ雑感

アスタロッテのおもちゃ! 1話

なるほど、サキュバスものですね!
しかしアスタロッテはサキュバスのクセに男嫌いでそういったことが苦手という…。
生まれる種族を間違えてませんか?

アスタロッテのおもちゃ 1話

こ、この声は釘宮嬢!
これ聞いただけでアスタロッテがどういうキャラなのか想像できてしまうw

TIGER & BUNNY 1話

サンライズのオリジナルヒーローもの。
っていうかこれすげーおもしれーじゃないか!!
ここでのヒーローは市民を守る為に戦うが、スポンサー様の為に視聴率を稼ぐとかサラリーマンじゃねーかw

ワイルドタイガー

主人公はこのワイルドタイガーでいいのかな?
長いことヒーローをやってて人気のピークが過ぎ、落ちこぼれ気味のおっさんヒーローだ。
でも俺はこういうひょうきんな性格の男は好きだぜ!

ちなみにヒーロー毎に実在する企業が協賛として参加している。
ヒーローのどこかに描かれている企業のロゴがそうだ。

牛角www

ロックバイソンの協賛は「牛角」とかクソワロタwww
BANDAIとかFMVはまだわかるのにwww


俺たちに翼はない 2話の感想

俺たちに翼はない 第2話「好きな動物はペガサスです」

サービスシーンはこれか!

前回の次回予告でDJコンドルがあからさまなサービスシーンをいれるよー
みたいなことを言ってたけど、確かに冒頭からあからさまなサービスシーンが!!

ナニをしてる?

しかし男の方はヒドイw
いったいナニをしているんだ!!

今回は鷲介編と隼人編が中心だった。
グレタガルドもちょろっと描かれたけれど、あの描写はきっと意味不明に思うよね!

鷲介編でのメインヒロインとなる玉泉日和子(たまいずみ ひよこ)が登場。

玉泉日和子

翔に騙されてセクハラまがいの言葉をかけてドン引きされる鷲介であったw
そして紀奈子の壮行会という名の合コンに参加してどーのこーの。
鷲介はホント面白いヤツだなぁ。

隼人編では鳳鳴(おおとり なる)が登場。

鳳鳴

何でも屋・成田工務店に自分の自転車を探してほしいという依頼をしにきた。
会話の中で、鳳鳴は鳳翔の妹ということを知った隼人。
しかし隼人の知ってる翔は、鷲介編でのクールな翔とまるで別人だった。

おっと、隼人編と鷲介編が早くもちょろっと繋がったぞ。
各ストーリーの繋がりが見えてくる頃に面白くなるんだよね。
もうちょっと溜めてからでもよかったのではw とか思っちゃう。
1クール(だよね?)ではそうも言ってられないのかもしれない。
やはりこれは原作プレイしないと分かりにくいかもしれんなぁ。


今週のサンデー(20号)の感想

・銀の匙
俺は農業のことはあんまわからんけど、なぜか面白く感じるぞ!
というか卵ご飯がすげー食いたくなった。

・ポケモンReBURST
思ったけど、普通にブン殴るってナシなの?
「たいあたり」ぐらい誰でも使えるだろw

・ケンイチ
美羽の両親の秘密に迫る旅が始まりました。
しかし何故しぐれとアパチャイなんだw
厄介ごとが降りかかりそうだ!

・神のみぞ知るセカイ
かのんの呪いは解かれたけど、アポロが引きこもって目覚めないというオチ。
エルシィの出番はまだまだなさそうだ…。
それにしてもハクアぱねぇっす!

・境界のRINNE
ふとましいのがお好きなパパさんだったんですね!
しかし娘に想いを伝える手段がまわりくどすぎw

・ハヤテのごとく
ワタルの新規事業立ち上げの話。
咲夜から1億円を現ナマで出資してくれた!
そこにハヤテが現れてさぁ大変。もうこの1億円がなくなるオチしか考えられん。

・絶対可憐チルドレン
友情パワーでなんとかしてほしいもんです。

・はじめてのあく
ジローKAKKEEEEEEEEEEEEE!

・月光条例
エンゲキブ!それ走馬灯や!!