チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

ふらいあげいん

けいおんが再連載するってさ。
え?ホントにやるの?あんなにキレイに締めておいて?
まぁがんばってください…としか言いようが…。
原作ストックためてアニメ3期でもやるつもりなのだろうか。
正直俺はもうおなかいっぱいで…げふぅ…。

ひだまりスケッチの4期なら大歓迎ですぞ!
あれは全然飽きない、未だに原作を何度も読み返しちゃう!
この差は一体なんなんだろう。

特撮ドラマ「海賊戦隊ゴーカイジャー」に田村ゆかりが出演

ほう・・・これは・・・。
サポートキャラってことはやはりレギュラー出演ですか?
ゴーカイジャーは歴代戦隊が出演したりと、いろいろ楽しみすぎる!
胸が熱くなるな。


みつどもえ 増量中! 5話の感想

みつどもえ 増量中! 第5話「沈黙の教室」

みつどもえ増量中! 5話

みつどもえ増量中! 5話

しょうがない隊で一番目立つのはおがちんだけど、
忘れてはならない、隊員は3人もいるのだということを…。
という事でしょうがない隊の一番の腹黒少女伊藤詩織が活躍する。
隊の規約では基本抜け駆け禁止なのだが、伊藤さんは隙あらば狙うという恐ろしい子…。
おがちんと伊藤さんとの美しい友情が見れたけど、伊藤さんの裏では…。
やっぱりどうしようもないw

バレンタインの話では、ふたばが犬のフンみたいなチョコを佐藤にあげる。
地面に落としたチョコを食った所為で、またお約束の誤解が…。
佐藤とふたばはやっぱりラブラブだなーと思ったら
ふたばはパパに作った余りを佐藤にあげただけだった。
もう色々とカワイソウな佐藤であった…。

杉崎達とみっちゃんのチョコのやり取りはやはり面白い。
みっちゃんが裏目に出まくりです。ロクでもないことを考えているからだ!
ホワイトデーの杉崎の話にはちょっと感動した。
杉崎は何かと高級品を自慢するけど、要は構って欲しいからなんだよね。
吉岡はちゃんと見ていてくれるぞ!宮なんとかさんもきっと。
でもやっぱりオチはヒドイ。

身体測定では、みつばの体重ネタが炸裂!
声に出して読み上げちゃう栗山っちもひでぇw
裏では男子達がクラスの美少女を決める議論が千葉を中心に行われていたが、
どいつもこいつも個性が強すぎて、黙ってれば可愛いという意見ばっか。
出た結論「うちのクラスの女子みんな黙ってくれないだろうか…」というのは間違いない。

授業参観では、変態人間観察大好きの杉崎ママが張り切っていた。
親に至るまでおかしいのがみつどもえである。
これはいい…話なのか?


GOSICK 5話の感想

GOSICK 第5話「廃倉庫には謎の幽霊がいる」

GOSICK 5話

GOSICK 5話

一弥の「ヴィクトリカー!ヴィクトリカー!」ばっか聞いてたような気がする。
アナタはヴィクトリカのワンちゃんですか。
ある意味では間違ってないよね!
でもお菓子で釣ると主従関係が逆転しそうだ。

そんなわけで解決編。
アブリルがアヤシイとは思っていたけど、やっぱり怪しかった。
実はこのアブリルはニセモノで、かつてこの街で活動していた怪盗クィアランの二代目だ。
探していた本の中には絵葉書が入っており、その切手がお宝になるという。
怪盗なんだからもっと華麗に盗めよ・・・。何度も図書館をウロチョロしていてなんか情けなく感じるw
廃倉庫で一弥を襲ったのもアブリルだった。怪盗というよりただのコソ泥だな。

廃倉庫の幽霊騒動は、実はホンモノのアブリルがそこに監禁されていた。
あー本物のアブリルは可愛かった。助けてくれたヒーローって事でいきなりフラグが立ちそうだ。
これは・・・ヴィクトリカ嫉妬フラグですねわかります!
金髪の妖精から金髪の鬼になっちまう!

クィアランはヴィクトリカの本アタックで倒した。
確かに本は重量があって意外といい武器になるかもしれないけど、
あっけなくやられるクィアランはやっぱりただのコソ泥だなーと思った。
怪盗らしいところあったっけ?


俺の目は騙せないぜ(キリッ

隣の区にある自動車学校の教習車を見かけたんだけど
学校のロゴマークの他にキティちゃんで彩られていた。
これは巧妙に隠された痛車だな。

STAR DRIVER 18話

ミズノも島を出ちゃってどうなるのスタドラ!
と思ったが相変わらず面白かった。
花火をそんな風に使うなw

ケイトが・・・

普段はクールな委員長ケイトが…

なんというケイトでしょう

なんということでしょう!!
しかしこのケイト、ノリノリである。
ワコと幼なじみでアイドルを目指してたんだってね。

タクトwww

ちょwwwタクトwww

いやーかなり爆笑した。
そしてケイトがかなり好きになった。

本編とは関係ないけど、スタドラに関するマジアカ問題を考えたよ!

(問題:線結びクイズ)
次の「STAR DRIVER 輝きのタクト」における
綺羅星十字団の隊と名称を正しく結びなさい。

第1隊・   ・おとな銀行
第2隊・   ・バニシングエージ
第3隊・   ・エンペラー
第4隊・   ・科学ギルド
第5隊・   ・ブーゲンビリア
第6隊・   ・フィラメント

答えはWebで!


とある魔術の禁書目録II 17話の感想

とある魔術の禁書目録II 第17話「罰ゲーム」

とある魔術の禁書目録II 17話

とある魔術の禁書目録II 17話

OPも変わって再スタートだ!
ここから禁書目録は本格的に科学と魔術が交差していくぞ!

今回は日常パートだったんだけど、面白すぎて鼻血フイタ。
いろんなキャラがいろんなバカなことをやるもんで見てて飽きない。
もう1秒たりとも目が離せなかったよ!
禁書はやっぱり日常パートがすげー面白い。
当麻、土御門、青髪ピアスの三人が「揉ませて吹寄ええええ!!」と飛び掛るとか最高だったwww
心の中では俺も跳びかかってたから四人だな。

美琴かわいすぎてペロペロ

大覇星祭の罰ゲームで当麻に何をやらせようかと妄想する美琴が気絶しそうなぐらい可愛すぎてヤバイ。
その横で嫉妬の炎を燃やす黒子がまた面白すぎて腹イタイ。
黒子は適当に喋って動いているだけでも面白いから困るw
新井里美さんが本気だ!!

殺意の波動に目覚めた黒子

そして黒子のこの表情である。
そもそも初春が仕事を押し付けてきたのが悪いんだけどねw
さすが腹黒で定評のある初春だ!

一方通行と打ち止めは黄泉川先生のところに居候することになった。
なんだかんだ言っても一方通行の心遣いが見えてこれまた面白かった。

黄泉川先生の半乳

一方さんがうっかりラッキースケベを発動しても全く動じない一方さんさすがだぜ!
あぁ黄泉川先生の半乳がッ!もう少し頑張って下にできなかったものか!
そんな大人の乳に反応しなかった一方通行さんはやっぱりロリk(ry

罰ゲームで美琴に連れられる当麻。
あぁもう美琴の全てが可愛い!愛してる!!
俺の口の端はさっきから釣りあがりっぱなしだ!

携帯ストラップ目当てに携帯のペア契約をすることになり、
ペアの証としてツーショット写真が必要で、その写真を撮る為の一連の流れがもう最高!

ツーショット

もう見てくださいよ美琴は今最高に幸せだろ。
おそるおそる腰に手を回そうとする彼女を見るだけで俺のちんちんが大変なことになりそうだ。
ありがとうJ.C.STAFF!

終わりは打ち止めが御坂10032号のゴーグルを奪い、
それに業を煮やした御坂妹が革命を起こそうとしていた!
またアホなことが次回にも続くとか楽しみすぎるw


今週のジャンプ(10号)の感想

・ワンピース
とらわれのお姫様ってわけね。超デカいけど美人だ。
「バキ」に出てくるオリバの彼女とは大違いだ。

・トリコ
ゼブラが出所するだけで世間では大騒動に。
あまりにも短気で食欲旺盛な為、狙った種族を絶滅させるほど食っちゃうらしい。
ここまで秩序を乱したのになんで死刑にならないんだ。
あぁそっか、死刑にしても強すぎて死なないんだ。

ゼブラの攻撃方法はバカデカイ声だ。ガイアだガイア!
彼にコエカタマリンを飲ませたら地球は滅ぶな。

・ナルト
ダルイの実力を見せてもらおうじゃないの!
だるいッスとか言ってる場合じゃないよ。

・ブリーチ
ぬいぐるみが相手かよ。
あれだ、イチを呼んで来いイチを!

・バクマン
七峰のやり方はネットで50人と会議してネタ作りを行う。
2chでスレ住民が一つのモノを作り上げる企画スレみたいなものか。
こんだけ人数いれば良い物ができてしまうのも当然か。
船頭多くしてなんたらという言葉もあるように、いずれボロが出そうだ。

・べるぜバブ
姫川の金持ちっぷりがここまでとは…。

・エニグマ
水沢アルがこの能力に目覚めたきっかけが描かれた。
要はスクライドのスーパーピンチみたいなものか。

・めだかボックス
蛾々丸と戦うのは日之影先輩だ!
なんかもう色々とアブない。


あったかいような・・・

気温的には全然冬なんだけどあったかく感じる…。
ここ最近が連続で5度以下とか寒すぎたからなー。
それはいいんだけどそろそろ花粉症の時期がやってくる…。
この気持ちよさも束の間だわ。

スイートプリキュアを見た。
なんかのっけから壮大なものを感じるぜ・・・。
始まってから8分でやっとOPですよ。いろいろと手が込んでそうだ。

なんつーか声優の豪華さにビックリだ。
主役は小清水亜美折笠富美子・・・って明日のナージャかよw
精霊には三石琴乃、あとは日高のり子に堀内賢雄に豊口めぐみとかやべぇな。
声優だけ見ると20後半~30代歓喜ですよ。

女の子がゲンナリした男性のケータイ着信音 「ドリフのオチ」「必殺仕事人」「黒電話」「萌えアニメ」他

女はユーモアってのがわかってないな。
ドリフのオチとか面白いじゃないかw 俺だったら笑っちゃうぞ。
「萌えアニメ」ってそれ聞いて萌えアニメの歌って分かる方がおかしいw

ちなみに俺の着信音は東方Projectの「風神少女」なんだけど、
設定してから一度も着信音が鳴ったことがありません!
社会人って基本マナーモードだろ?
マナーモードとかもう何年解除してないんだよ。


気付けばスルー

今日は忘れ去られたあるシリーズの続きを行ってきた。
それが何かは後々判明します。
俺がサボらなければの話だけどね!
い、今は少しでも空き時間があるとモンハンやりたいッ!

そういやとっくに憂と和と純のキャラソンが発売されてたんだね。
というかいつ発売されたっけ?
あんまり話題に上らんもんだからスルーしてしまったよ。
んでやっぱりオリコンを蹂躙したのかな?
けいおんがエライ過去のことに思えてしまうな。

あと、今作のニデラのプレイ回数が100回いきました。

2dx18-100kai

前作のプレー回数が93回だったのでこれで抜いたことになります。
おめでとう俺!


MHP3rd プレイ日記 8

村クエを全てクリアすると出現する「終焉を喰らうもの」以外は全て終わった。
これで村クエは当分の間オサラバです。
終焉はなんつーか無理ゲーでした。
「スキルを磨いて出直して来い!」ってジョー達に怒られた。

というわけで集会場クエをぼちぼちやっています。
★1~3までは全てクリアしたけど、そこから先はキークエばっかだったので空きが…。
基本的に空きがあるのがガマンできないA型タイプなので、そっちをやっているのです。
★8のキークエはどこまでやったっけな…覚えてない…。
3界はまだまだ先だなー。

武器は相変わらずスラッシュアックスをメインに使っている。
サブ武器は双剣なんだけど、体感的にあまり強いと感じなくなったので
ハンマーの方に浮気しちゃっています。
まぁランナーとか斬れ味とかのスキルをつけると強いと思うけどね。
余裕が出てきたら双剣用の防具作って試してみる。


ここにもトラップか

会社に自分用の新しいPCが届いた!Windows7だWindows7!
別に壊れたとかではなく、Windows2000はもうサポートを打ち切られているので
セキュリティ的に危ないとかなんとかでもう使っちゃダメとのことだって。

新しいPCが届いて喜ぶべきなんだろうけど、どうも複雑な気分。
なぜなら長いことそのPCで開発してきたので愛着が湧いちゃってる。
5年ぐらい使ってるんだけど全然現役だし調子も良いんだよ!
データの移行や開発環境を整えるのがめんどくさいという話。

そんなわけで新PCをセットアップし、リカバリディスクを作ったらフリーズした…。
最初はありゃりゃー程度にしか思わずそのまま作業を続行してたんだけど、
なんかやたら頻繁にフリーズしてクソワロタwww
開封してわずか数十分でOS起動画面でフリーズするようになるとか。
おいおい、これはドッキリですか?どこかにカメラマンいるんじゃないの?

一番笑ったのは最初から入ってるマカフィーの体験版を速攻アンインスコして
なんやかんやでフリーズして再起動したらまたマカフィーの登録画面が出てきたことだ!
消したハズなのになぜまた出てきた。「私は何度でも蘇る!」じゃねぇ。
なんかうんこみたいなPCを掴まされたようです。
ちなみにメーカーは天下のデ〇様でございます(笑)

大相撲で八百長疑惑会見をしていてもテレ東だけはアニメを放送

今さら言うまでもないけど、安心のテレ東!
一体この伝説をどこまで続けるのだろうか。

ニュースに触れるとしたら、ちょっとこいつはマズイんじゃね。
昨今の相撲の話題は不祥事ばかりで大丈夫なのか。
国技なんだからもうちょっと大事にしてもらいたいね。

『モンスターハンターポータブル3rd』で巴マミ装備(情報元:かーずSP様)

なんというコラボ…!と思ったらコラボ…じゃない…!?
普通に作れちゃうとかクソワロタwww
いやー外見とかまさにマミさんそのものじゃないっすか。
武器にマスケット銃があれば完璧だったな。