チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 ゲーム 」一覧

モンハンワールド プレイ日記 8

モンハンワールドすごい売れてるらしいね。
据置きゲームが売れてるのを見ると嬉しくなっちゃうねー。

ハンターランクが29になると、「★9 爆ぜる鱗を超えた道」の任務クエが登場。
これはバゼルギウスの歴戦個体2体を相手にするというなかなかにキツイクエスト。
バゼルってただでさえ爆撃の威力が高いのに歴戦個体とな!それも2体!
こんなんどうやって倒すんだと思っちゃうね。

というわけで対策。
防具はなるべく生存重視のスキルで固め、もちろん最大まで強化。
とっとと終わらせる為に罠、麻酔も持参。
こう見えても一応古龍じゃないんだよね。

さっそくマップの最初の方にいたんだけど、戦法はチキンプレイじゃないと爆発で余裕で死ぬ。
やっぱりというか爆発のダメージが半端ない!!
バゼルが赤くなったらもう土下座したくなるぐらいに近付かないでお願いしますと言いたい。
爆鱗落とすたびにビクビクしちゃうわw

そしてもう1匹乱入きたあああ!!
古代樹の森が大空襲状態。平和に過ごしてたアプトノス達がホント可哀想。
ハンター達も「帰りたい・・・」と思ってるハズ。

ところがこの2体のバゼルギウス、なんと同士討ちを始めたではありませんか!!
自分の爆弾は喰らわんのに相手のバゼルは喰らうの?
いいぞもっとやれ!!うわわわわ途中でこっち来るな!!

というわけでこのクエは同士討ちも狙わないと非常に厳しいわ。
こやし玉持ってたけどすぐには投げず、ある程度潰し合ってからにした。
同士討ちも貴重なダメージソースなんでね。
かといって気を付けないと2匹に絡まれてあっという間に死ぬ。
というか余裕で死んだ。

とにかく尻尾の方を中心に攻撃する。
怒ってるときには近づかないを徹底した結果、1匹が弱ったのですぐに捕獲!
1匹捕獲すると安心だね。それでも油断はできないので残りも片付ける。
時間はかかったけど何とかクリアすることができたわ。
これをソロで鼻ほじりながら狩れるようになるとかっこいいんだけどなぁ。


艦これ プレイ日記 173(2018年冬イベE1甲)

イベントやってますねー。
何度も日記で書いてるけど、今はモンハンワールドという神ゲーがございまして
提督業よりも狩人業に専念しちゃっているんですよ!
ごめんね!しばらく艦これに対するモチベはこんなんだからごめんね!

まぁでもこっちもやらんと新艦手に入らんもんだから
どうにかしてクリアしていきたいものですわ。
よりによって大規模だもんなぁ。

というわけで時間も惜しいのでちゃっちゃと書いていきます。
E1はいつもの対潜ってことを聞いて迷わず難易度甲を選択。
対潜メンバーもさすがに充実してきたので負ける気がしない。

メンバーのキャプチャ作るのめんどいので載せてないけど
先制対潜できるメンツ5人ほど集めました。
霧島、皐月、龍田、Libeccio、占守、択捉、飛鷹というメンバーだったっけな。
索敵値がだいぶ厳しいらしいので、第三部隊の遊撃部隊使って、
7人目に軽空母入れることによって索敵を稼ぎました。

E1クリア

出撃したら簡単すぎた。
余裕のストレートクリア。ボスのかったい潜水艦も昼戦で余裕で滅殺。
まぁ最初だからというのもあるし、最初から詰まったら毛根に優しくない。


モンハンワールド プレイ日記 7

もう先週の話になるんだけど、ストーリーのラスボス倒してエンディング見ました。
ラスボスは最初「???」という名前の状態で戦うんだけど
終わってからギルドから「ゼノ・ジーヴァ」と名付けられる。
何だかカッコいい名前だな!!

ゼノ・ジーヴァは身体がそこそこデカイので、爪ぐらいしか攻撃できん。
攻撃も大振りで比較的かわしやすいけど、体力が高いわビームは即死に近いわで
どちらにしろ苦戦させられること間違いなし。
ジャンプ攻撃何度か当てたけど、こいつには乗れないのか?

30分以上かかったけど倒せてよかったわ。
落石が結構なダメージになるので必ず当てた方がいい。
後半が本番だったね。

というわけでハンターランク解放。
ようやくモンハンが始まったわw
欲しい素材を集めまくってプレイヤーを強化したいと思います。

とりあえず作ろうと思っている装備は

・スラアク用テンプレ防具(回避、集中、匠、納刀などなど)
・生存優先防具(体力、耳栓、気絶無効などなど)
・スラアクの各属性の最終強化

まずはこのあたりかなぁ。


モンハンワールド プレイ日記 6

ストーリーを進めて、3古龍を順番に討伐するクエスト登場。
クシャルダオラ、テオ・テスカトル、ヴァルハザクの順番。
古龍相手だと終盤って感じがするね。

クシャとテオは過去シリーズでも出てるし、
特にクシャはMH4でアホみたいに狩ったので大丈夫かなと思ったけど
MHWになってからはさすがに今まで同じというわけでにはいかなかった。
風圧の演出がパワーアップしてて一旦こうなるともう手が付けられんw
閃光弾を持っていって正解ですわ。

テオは正直戦いたくない相手のモンスターであり、特に怒ったらホント近付きたくない。
近付くだけでジリジリ体力奪われるし、爆破やられは鬱陶しい。
どのモンスターでもそうなんだけど、ヒント&アウェイで何とかなるもんです。
こういう時は大剣で行きたくなるんだよなぁ。
武器はスラアクしか作ってないけど!

ヴァルハザクは今作初登場。
見た目は完全に腐ったゾンビ。MHWって全体的に気持ち悪いモンスターが多いけど
こいつも例に漏れず気持ち悪い。
厄介なのは瘴気を全力でバラ撒いていくこと。
瘴気やられになったら一気に命の危険を感じるわ。

逆を言えば厄介なのは瘴気絡みの攻撃であって、それ以外にやべー攻撃はない感じ。
理不尽な行動もないので、まだ比較的戦いやすいかなぁ。
ウチケシの実は絶対に忘れちゃアカンw

とまぁここまでいきまして、次はいよいよラスボス?
受付嬢にここまで応援されたら頑張るしかないじゃないですか!!

 
話は変わって動画を撮ってみた。

ふつーのソロ狩り動画です。こんな感じでやってますよーと。
相手は上位プケプケだけど、まぁ問題なく倒せます。
大型モンスター討伐の動画もそのうちアップしますわ。


モンハンワールド プレイ日記 5

上位の狩場にも慣れてきました。
中ボスや最初の方に出てきたモンスター程度は怖くありません。
最初あんなにビビってたアンジャナフも今ではザコですよwww
いや、ザコは言いすぎた!たまに事故って死にそうになるw

今作はババコンガみたいな回復封じの状態異常使うモンスターがいないね。
それともまだ出会ってないだけかな?
あの悪臭攻撃は喰らうと異様に腹立つから無い方がいいわ!
まぁバゼルギウスはある意味ウンコ振りまいてるようなもんだけど!

☆8のネルギガンテと戦いました。
看板モンスターだけあってさすがに強いわ。
攻撃はどれもダメージでかいし、怒るとすげー暴れるし
特にいやらしいのはハンターをブッ飛ばしたあと、ハンターに駆け寄って来て
起き上がりと同時にプレスしてくるあの即死確定コンボですよ!
アレに何度やられたことやらw ずりーだろあんなん!
起き上がりに合わせてくるところがまたうざい。
ただでさえ防御力高くないので、確定で死ぬというのがまたw

消極的戦法で何とか討伐に成功しました。
龍武器が欲しかったので何度かネルギガンテを討伐し、素材集めて作った。
というわけで今の段階では文句なしにこれが最強の武器。
活用させてもらいますわ。

次は古龍の痕跡集め。
ってことは古龍ラッシュになるのか。
早くハンターランク解放して素材集めしたいいいいい!


モンハンワールド プレイ日記 4

そろそろ本格的に上位をメイン狩場としたいので
防具を上位で揃えてみようのお話。
スラアク使いとしては必要なスキルはやっぱり「集中」「回避性能」は欠かせないかな。
余裕があれば「納刀術」も付けたい。相変わらず納刀おっそいからね。

そこでどんなモンスターを狩ればいいんだという話になるけど
モンハンワールドからUIがかなり改善されてスキルも一目瞭然で本当に嬉しい!
もうまじで攻略wikiとかいらないレベル。
検索上位に出てくる攻略wikiとか見たりするんだけど
肝心の情報が載ってなかったりとかで微妙に不便なんだよね。

例えばスラアクのページにおいて攻撃の基本的な派生は載ってるけど
全てのパターンの派生が載ってなくてガッカリしたりした。
武器使い始めにはいいかもしれないが、玄人向けではないなーと。
まぁまだ発売されて日が浅いからそこまで情報が揃ってないだけかもね。

そうそう、上位の狩場に大抵出てくるバゼルギウスとかいうヤツなんなの?
戦ってるときにいっつも現れてホント鬱陶しいんですけどw
そしてウロコなのかウンコなのか分からんけど空爆してくるから余計にうぜー!
去っていったと思ったらまた別の場所で現れるし。
なんなの?かまってほしいの?寂しくて死んじゃうの?ウサギかよ。


モンハンワールド プレイ日記 3

とりあえずは属性武器を集めようってことで
下位のクエストを埋めつつチマチマ回してます。
ひとまず火竜とカガチのスラアクはできた。
次は水か氷あたりかなぁ。

MHWのスラッシュアックスの使い勝手だけど
剣の△→△→△→○→以下ループのコンボがとても使い勝手が良い。
余裕があれば二連斬りからの新モーション「飛天連撃」に繋げるのもヨシ
覚醒状態であれば属性開放突きに行ってもヨシ。

属性開放突きの仕様も変わって、至近距離で当てるとゼロ距離属性開放突きになって
半分乗った状態で繰り出すので確実に当てれるのが素晴らしい改善!
ぶっちゃけ今までは属性開放入れるより剣ループの方がDPS出るんで
属性開放はほとんど使わなかったんだけど、今回から多用することになりそうだわ。
乗りフィニッシュの属性開放もカッコよすぎてまさにロマン。
剣モードになれるスラッシュゲージも、50%から30%と低くなって嬉しい。
剣についてはとても良い感じになってるね。

その反面、斧モードの使い勝手が悪くなってる。
特に単発で縦斬りが出せなくなったのが一番の改悪だと思うんよ!
モンスターの振り向き様に頭に縦斬りを入れるのがスラアクのセオリーなのに・・・。
最初からブン回しができるようになったとか割とどうでもいいわ。
斧の新モーションの斬り下がりはどこで使えばいいんだろう。
バックステップしながら攻撃できるんだけど、移動距離が微妙すぎる。

まぁでもリーチの長さは相変わらずなので、ザコを蹴散らすにはとてもいい。
斧モード時の移動速度も上がってるし、完全な改悪ってわけではないかな。
戦闘時は余計に剣モードがメインになるけどー。

それでもやっぱりスラッシュアックスはたのしいれす(‘ω’)


モンハンワールド プレイ日記 2

そこそこがんばったおかげで上位ハンターになれました。
ここから本番みたいなものです。
いや、ストーリークリアが本当の本番かな?

2回目のゾラ・マグダラオス戦はなかなかに苦労した。
マグマ爆発のダメージが予想以上に大きく、爆発→落石のピタゴラスイッチで乙り
2回もクエストに失敗しました。
排熱機関の爆発がトラウマで迂闊に近寄れませんw
安全なところからバリスタと大砲だけ撃ってもよかったかもしれんw
まぁ「お前も外殻に来いよ!」と思われるだけどー。

ネルギガンテは一体何をしに来たんだろうか。
お前はマグダラオスのオトモか何かなの?オトモダラオスなの?
んでコイツからもらうダメージもまたでっかいんだわ。
もうこの時点で上位なんじゃないの?

PS4になって演出が派手になってムービーはカッコいいな。
モンハンの世界に凄く引き込まれる。主人公はキャラメイクなので感情移入が凄い。
マグダラオスの脅威を退けたとき思わず俺もガッツポーズだよね。

その後のクエストに出てくる上位プケプケを倒して上位開放となりました。
でも寄り道少な目でここまで来たので、ちょっと他のフリークエをやろうかな。
属性武器も作っていきたいし、食材集めもしたいし、やることが山ほどある!
上位入門防具とかも作りたいなぁ。
まだまだ下位にお世話になりそうです!


モンハンワールド プレイ日記 1

さぁ狩人生活に戻ってきたcingでございます。
モンハンワールドは正直凄く楽しみにしてたので
パッケージを受け取った時も軽く小躍りするレベルだった。
娘がパッケージイラストのネルギガンテを見て「これなぁに?」と聞かれたら
「こわーいかいじゅうだよ」と冷静に答えた。

β版を少しやったので操作面に関しては予習できた。
だけどシステム面が大きく変わってるので、戸惑うところも少々。
後は調査拠点でもどこに何があるかよく迷ったわw
リフトで好きな階層に行けるとはいえ、ボタン一発で行きたい施設の前に行ける機能は欲しかったかな。

メイン武器はスラッシュアックスを使っていきます。
またか!って感じだけど、やはり一番馴染むのはコレだわ。
次点に使うのはハンマー。これは友人同士でやるとき用の武器。
ハンマーは楽しい!

今回は「新大陸」が舞台ってことで、新規モンスター多め。
基本は任務クエストを受けてストーリーを進めていくという感じ。
任務クエストがいわゆる「村クエ」にあたるのかな。
その任務クエもマルチができるように、今作はソロとマルチの境がなく、
どのクエストもオンラインプレーができる。
救難信号システムによってマルチへの敷居も低くなってるので嬉しい。

プレイ日記の第一回目からアレだけど、ハンターランクは8です。
なのでシステムは概ね理解したつもり。
ショトカとか設定とかはまだまだ最適化できるので、この手探り感がまた楽しいわ。

自分は既に知合が作ったサークルに入ってるけど、
最大8つまでのサークルに参加できるっぽいのでお気軽にお誘いくださいな!
それとも自分がサークル作った方がいいのか?
まぁ作る必要が出てきたら作ります。

ちなみに自分は23時~25時に出没することが多いです。
家族が早く寝たら22時以降に現れるかもw
でも娘を寝かしつけてそのまま寝ちゃうことも多いけどね!!

というわけでハンティング生活始まりました。


艦これ プレイ日記 172

イベント以来のプレイ日記だけど、やってることは基本的に同じ。
失われた資材を回復させるためにオリョクル回したり
デイリーウィークリーをできるところまでやったり。
レベリングは基本的に演習で。

イベント終わった頃に満潮が改二になりました。
やめて!今頃かよなんて言わないで!!
次回彼女が活躍するのはいつなんだろうか・・・。

多摩改二長波改二が実装されたので、今は多摩をレベリングしてる。
長波はまだレベル29なので遠いけど、多摩はこのペースでいけば2月にはいけるかな?
ひょっとしたら冬イベで使うかもしれないのでなるべく優先順位を上げてる。
元々の多摩のレベルが5だったから長いw

長波改二は後期型駆逐艦の夕雲型ということもあって
12.7cm連装砲D改二という新装備を持ってくる。
彼女に装備させると補正がプラスされてなんか火力が中口径並みになるんですけど!
駆逐艦の名に恥じないデストロイぶりを発揮できるんだろうかね。

12月27日のアップデートで武蔵の建造率が上がったのでチャンス!
レシピは4000/6000/6000/3000/100で!
頼むッ!!きてくれッ!!ムサシィーーーーー!

1回目:扶桑!お前じゃない!
2回目:5時間・・・ってことはまさか・・・またお前かムツゥゥゥゥ!
3回目:山城!ハズレッ!!
4回目:8時間!!??ま、まさかのまさかですよ?

武蔵

武蔵きたああああああ!!

遂に来てくれました大和型2番艦・武蔵!
提督歴3年ちょいにしてやっとお迎えですよ。
まぁ大型建造にはあまり手を出してこなかったんだけど・・・。
ビスマルク狙いで10連続外したのがトラウマでしてね・・・。

さっそく演習に組込んでレベリングしたいと思います。
まぁ適当装備でもどんどんレベルが上がっていくだろうな。