チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

レアな日々

今さら日曜日の事を語るのもアレなんだけど
先週アメリカにいる嫁さんの弟夫婦が一時帰国してまして
ご飯とかみんなでご一緒したりして凄い賑やかな事になってた。
嫁さんところの家族はみんな個性が強すぎるんで
その場にいるだけでも面白かったわ。ほんとこの家族楽しい。

そこの甥っ子がどうも最近ウルトラマンにハマっているらしく
ここで俺の出番というワケですよ!
でもまぁウルトラマンって戦隊やライダーほど詳しくないんだよな・・・。
最近のウルトラマンギンガは一回たまたま見た程度の知識しかないけど
それぐらいで十分だったようだ。

んでウルトラマンごっこして遊んでました。
当然俺は怪獣なわけです。何をやっても俺はやられるわけです。
俺が「ゼットンの1兆度だー!」とかやっても平然と笑っているわけです。
もうね宇宙の法則超越してる。この甥っ子ウルトラマンマジ無敵。

 
新アニメ感想

終わりのセラフ 1話

冒頭でいきなりウィルスによって大人がみんな死んじゃった!
これは吸血鬼が敵のアニメなのか。
子供達や親友が吸血鬼に殺されて鬱な展開も。
生き延びた主人公の優一郎君は吸血鬼を滅ぼす為に行動すると。
「駆逐してやる!」って事ですね。

 
パンチライン 1話

やべぇ、なんかよく分からないアニメが登場してしまったぜ・・・。
魔法少女アニメのようで違うしオカルトのようで違う。パンチラアニメだ!
まぁあれだ「パンツを二回見たら人類滅ぶ」ってのは分かったw
滅んでも過去に戻ってやり直せるのかよ!
細かい事を考えてはいけないジャンルのアニメな気がする。

 
トリアージX 1話

社会の悪人をブッ殺す的な感じ。
最近のアニメでいえば「アカメが斬る」の現代版。
要は必殺仕事人系の内容って事ですね。
俺こういうジャンル好きだからアリだな。

派手なガンアクションとセットなのがお色気!昔のアニメみたいだなw
女性陣は基本的に巨乳。むしろこのキャラデザと胸の描き方はどっかで見た事あるような・・・。
制作がXEBECって事はひょっとしてマケン姫スタッフか?
前知識無しに見てるので間違ってたら教えて!

お色気要素だけど、規制がキッツイ!
シャワーシーンなんか驚きの白さ!全く見えねぇw
主人公(男)が何かしてるんだろうけど分からん。
この湯気もトリアージしてくださいよ!


マガジン(20号)の感想

・ACMA:GAME
連載100回記念って事でスペシャル回。
みんなでワイワイ楽しそうじゃないか。
フィアンセちゃんと紫ちゃんはちょっと空気が淀んでるけど・・・。
こういう風に仲良くゲームやっていればいいのにね。

・生徒会役員共
アリアは他には誰から揉まれた事あるんだ・・・。

・煉獄のカルマ
一人目はあれで解決なんかい!後味よくないけど・・・。
二人目は認知症のお婆ちゃん。
介護に疲れた息子夫婦の手によって集団自殺に参加させられたとか殺人じゃないっすか!
まだ乳飲み子なのにお婆ちゃんは認知症って結構年の差があるんだな。

・リアルアカウント
向井君は結構誰に対しても女の子がキュンと来るようなセリフを言っちゃう。
こういうタイプは後に苦労するぞ。主に人間関係で。

・風夏
大物Pの勧誘も蹴って今のバンドメンバーでやると。
この人は現実だとどのぐらいのポジションの人なのかな。
小室レベルとかだったら勿体ないと思っちゃう。

・UQ HOLDER!
必殺技は刀太だったら年相応のストレートな発想でいいと思うけどな。


使い道に困るねぇ

こないだデイリーヤマザキ行ったら「艦これ」の一番くじが置いてあったんですよ。
勢いに任せてついつい引いてしまいましてねw
一回680円だったっけな。

ただのストラップが欲しかったんだけど、
E賞のポスターが当たってしまったぜよ!
ちょ、どうするんだよこれ。俺の部屋に飾れと!
いや、エロいポスターとかじゃないから別に貼ってもいいとは思うけど
そういう問題じゃないんだよw
とりあえず適当に保管しておきますね。

 
新アニメ感想

長門有希ちゃんの消失 1話

ハルヒの公式パロディ作品がまさかアニメ化するなんて・・・。
どういう世界観なのか分からないけど、ハルヒが違う制服着てるので
原作でいえば4巻の内容なのかな。
長門が恥ずかしがり屋で読書好きな女の子。キョンに恋する純情可憐な乙女。
要は普通のラブコメになっちゃったのか?
見てみないと分からんな。

 
響け!ユーフォニアム 1話

京アニ新作。今度は吹奏楽部アニメ。主人公の久美子はユーフォニアム担当。
「けいおん」よりかはちゃんと部活動をやりそう(失礼)
でも入学した高校の演奏がヘタってのはちょっとアレだなw
「緑輝」と書いて「さふぁいあ」と読む名前の子が、自分の名前を気に入ってないという設定は
昨今のDQNネームに対するささやかなアンチテーゼですかい?w
麗奈って子が優秀なので、いろいろ衝突がありそうだなー。

久美子には秀一という幼なじみがいるんだけど、結構アッサリな関係だな。
まるでハピネスチャージプリキュアのめぐみと誠司みたい。

 
ハイスクールD×D BorN 1話

冒頭からいきなり笑ってしまったではないかw
やってくれたぜハイスクールDD!帰ってきたよハイスクールDD!
いろんな所がブーストしそうです!

夏休みって事でリアスの故郷へ行く話。
なんかいきなりトラブってますがな。と思ったら特訓の一環だった模様。
ひでぇ特訓だな!子猫ちゃんとか思いっきり頭から血出てましたやん!
ヘタすりゃ死んでたってアレ!

温泉での会話がヒドイw

イッセー「乳首は玄関のベルじゃないんだぞ!」
アザゼル「いーや、押すと鳴るんだよ。いや~んと、な(ニヤリ)」

もうやだこのアニメ。


サンデー(20号)の感想

・トキワ来たれり
魔術、妖怪、ときたら次はマキナ担当の電脳ですね。
魔術と科学が交差しすぎでんがな。

・なのは洋菓子店のいい仕事
確かにいい匂いのお菓子は美味しい。
口の中で香りが広がるみたいな料理漫画の表現は間違ってはないんだよな。
でもやっぱりそのタバコが気になる。

・ノゾキミ(最終回)
恋に敗れたヒロインズは新たな道を歩むのですよ・・・。
メインヒロインと結ばれてめでたしめでたしだけど
この二人って本当に続くのかしら。

・絶対可憐チルドレン
プライドを捨ててパンドラに協力要請を頼む皆本ワロタw
土下座したくてもできない!!
兵部もあんなに煽るからだよw

・ハヤテのごとく
いやいやこれ普通に死人が出ますがな。
ナギのハプニングもそんなに嬉しくない。


アメスギル

なんでこうも雨が連続で降り続けるかねー。
梅雨以上に降ってるんじゃないのかと本気で思う。

オタク新社会人から悲鳴、「アニメより睡眠をとりたい」「録画を消化できない」「オタク要素がなくなった」

新人からそんなに忙しいの?どんなブラック会社だよ!
俺は入社して半年ぐらいまではほぼ毎日定時帰りだったよ!
なんというかカワイソウとしか言いようがない。

何度も書いたと思うけど、自分はアニメは通勤中に見てる。
PCで録画したものをエンコってスマホに入れて視聴。
通勤は35分ぐらい掛かるので、往復で3本ぐらいは見れる。
混む路線じゃないので満員ナニソレ?普通に座れてゲームとかもできる。
自分の環境は幸運だったのかもしれないねー。

 
というわけで新アニメ感想

プラスティック・メモリーズ 1話

「ギフティア」という感情豊かなアンドロイドを回収するお仕事のお話。
耐用期間が過ぎると記憶がぶっ壊れ出すとかどういうことなの。
ソニータイマーじゃあるまいし。

ギフティアを回収する度にこの悲しいお話を見させられるのだろうか・・・。
確かに感動するかもしれないけど、そういうのは1回で十分だよ!
ハッピーエンドが見たい自分にとってはこれはキツイな。

 
攻殻機動隊ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE 1話

劇場アニメ「攻殻機動隊ARISE」のTV編集版。
少佐の声が田中敦子から坂本真綾になってるけど、特に違和感無し!
公安9課には荒巻さんしかいない時の話。
攻殻SACより前の話なのに、こっちの方がハイテクのように見えるぞw
アニメの技術も上がったからな!

見る前は「今さら攻殻かー」という思いがぶっちゃけあったけど
いざ見てみたらもうワクテカしまくりというね。
あーもう早く次回が見たい。

 
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 1話

今流行りの「ダンまち」がこれか。
ソロでダンジョン攻略を頑張る剣士ベルのお話。
うおおおこれが噂のヘスティアか!確かにヘスティアちゃん可愛い!
ベルが一目惚れしたというアイズよりも全然可愛い!
でも残念ながら報われない幼なじみヒロインと同じポジションを感じるぜ・・・。


スーパーヒーロータイム感想 2015/4/12分

手裏剣戦隊ニンニンジャー 第7話「春のニンジャ祭り!」

4月12日は「よい(41)ニ(2)ンジャの日」って事で
ニンジャレッドサスケとハリケンレッド椎名鷹介が特別ゲストで出演だ!
中の人はもちろん当時演じてた本人です。
まぁゴーカイジャーに出ていたからそこまで懐かしいってわけでもないw

特別講師としてニンニンジャーに指導するんだけど
結構ダメ出ししてて厳しい。
特に天晴なんか5段階評価で1をもらっちゃう。
「忍びなれども忍ばない」のキャッチフレーズに対して「忍べよ!」というツッコミはごもっともw
まぁ実際の忍者と同じようにしてたらたぶん凄く地味な絵になっちゃう。

今回の妖怪は時計から生まれたネコの妖怪・ネコマタだ!
妖怪でネコでウォッチとかそれネタ的にアブなくないっすかw
笑い声も「ゲーラゲーラ」とかかなり挑戦的である。
こうなったのも妖怪のせい。

ネコマタはタイムトラベルの能力があり、ニンジャレッドとハリケンレッドは
過去にタイプスリップしてきたネコマタとアカニンジャーがやられるのを見ていたようだ。
現代でもそのようになってしまうのかと思っていたら
アカニンジャーは生きていた。練習ではできなかった変わり身の術を本番で成功させたらしい。
俺は本番に強いタイプと自信満々の天晴だった。
スゴイな、ほとんど天才じゃないですか。
先週の天晴の成績の「測定不能」とはこういう事かもしれない。

 
仮面ライダードライブ 第25話「新たなる闘いはなぜ始まったのか」

今回のロイミュード007は、人間と融合する新しいタイプのロイミュードだ!
つまりドライブと似たような感じ。
人間のコピーではなく人間そのものの為、倒すと殺人となってしまう。
これはかなり困ったタイプだな。さぁどうする?

人間の方はかつて早瀬が逮捕した凶悪犯罪者。
なので早瀬に復讐しようと病院にやってきた。
進ノ介も現場にかけつけるが、みんなの前では変身できない!
それでも相棒を守る為に変身!公開変身でみんなにバレちゃったー!
ゲンさんと究ちゃんのリアクションがステキ。

ロイミュードを倒す件は、チェイスが霧子に見せてくれたヒントを元に解決。
分離に成功し、見事ロイミュードだけを撃破。
倒したはいいけど、それ以上に後始末がめんどくさい事になったな。
・・・と思いきや、課長はやっぱり全てを知っていて
むしろ仮面ライダーの事を世間にバラしまくる!
急な展開を迎えたな!特状課はこれから地獄だぜ!

きっと来たるべき時に公表するつもりだったんだろうな。
んでその来たるべき時が今と。
やっぱり課長は本当にタダ者じゃなかったわ。

 
Go!プリンセスプリキュア 第11話「大大大ピンチ!?プリキュアVSクローズ!」

ディスダークのボス・ディスピア登場。
デカイ絶望の檻を召喚して閉じ込めちゃう。
そしてラストチャンスを与えてもらったクローズは全てを掛けてプリキュアに挑む。
巨大カラスの化物に変身した。クローズってそういうことか。
てっきり夢を閉じる(クローズ)の意味だと思ってたよ。

カナタから新しいドレスアップキーの使い方の伝言役を頼まれたゆいが走る!
なんて危なっかしい!友達の為とはいえ、命を落とすかもしれないのに!
この勇気はプリキュアに向いている気がするよ。
そういや4人目以降のプリキュアは出てくるんですか?
オープニングに出てくるあの仮面の少女があやしいけど。

そして恒例の新アイテムによる新変身。
あれ?ただの3人の合体技?
その新フォームはまさかトドメ専用技になるんですか?
ドレスだから動かしにくいのだろうか。


ジャンプ(20号)の感想

・暗殺教室
「死神」は実験内容も理解してしまう程、頭もとんでもなく良い。
こんなに落ち着いているのも実験をむしろ利用する為か。

・ワンピース
ギア「4」まで上がったぞー!
全身赤い体毛に覆われたりするんだろうか。

・僕のヒーローアカデミア
氷を迎撃しても緑谷の手はもうボロボロやん。
「本気を出せよ!」という言葉はピンピンの状態で圧倒してから言うもんじゃないのかい。

・斉木楠雄
美少女後輩キャラが新キャラですか。
でも照橋さんの方が美人系としては圧倒的に上のようだw
なんか照橋さんのただの噛ませポジションで終わっちゃうよ。

・火ノ丸相撲
新弟子として扱われて楽しそうだな。
潮に共感する親方でいい所じゃないか。
ここで技を磨いた方がよさそうだわ。

・ニセコイ
小野寺さんとの楽しいデートもここで終わりだな・・・。
どうしてそんなピンポイントで滅多に起きないトラブルが起きるんだよ。

・UBS
いやーやるねぇ。格闘センスありすぎでしょ。
流派は刃牙と同じトータルファイティングを名乗っていいんじゃないの。

・ブリーチ
藍染無双が始まるかと思いきや制限があるのね。


ドラクエヒーローズ プレイ日記 10

ピサロと戦う事になりました。
本編で何度かチラリと顔見せしてたよね。
いきなり現れたかと思えば中ボスしばいてすぐ帰っちゃったよね。
一体何してたんだか・・・。

ピサロってこんなにイケメンなんだ。
銀髪のロンゲとかなんかセフィロスみたいだな。
FCのドット絵でピサロがどんなグラだったか忘れたよそんなの。

クエスト開始したらすぐにバトル。
まずはピサロナイトを先に倒そうと思ったけど、ピサロが激しくジャマをする!
レベル上げてさすがに1~2発は耐えられるようになったけど
強力な連続攻撃は全部くらうとやばいのは変わりないな。

ピサロは積極的に攻撃を仕掛けてくるので
なかなかピサロナイトにダメージを与えられない。
あと多分だけどプレイヤーが操作しているキャラを狙ってくる?
テリーに切り替えたらさっきまでアクトを攻撃してたのが
まっしぐらにテリーに向かっていったからさー。
そんな感じでヒット&アウェイだけど、徐々にHPを削る。

途中から遂にピサロが本気出した!!
うおおおコンボ攻撃がキッツイ!普通に死ねますわこれ。
ドルマドン前の吸い込みは一瞬やべぇ!と思うけど、
発動前に解かれるから避けるヒマはあるな。

ピサロナイト倒した頃にはテンションがたまっていたので
これで一気にダメージを稼ぐ!
ふーやっと倒した。無理に攻撃をしかけず、丁寧に戦えば何とかなる感じかな。

ピサロが仲間になったぞー!
かつてのラスボスを仲間にするとかなかなか複雑な気分だなw
だって勇者の村で一人残らず殺したり、世界中でいろんなひでぇ事やってたからなぁ。
アリーナはなんで親しげに話してるの!こいつは根っからの悪者なのに!
なんかピサロは悲劇のラスボスっぽい扱いされてるけど
ロザリーいなくても世界侵略してたって。


アイツが殴り込み

アカギ目当てで近代麻雀読んだら、「鉄牌のジャン」という漫画がやってた。
ジャンってまさかあの外道料理人ジャンのことですか?
遂に麻雀界にまで殴り込みかけてきたのかw

名前は秋山じゃなくて「黒鉄ジャン」となってたから
「鉄鍋」とはパラレルワールド的なものか。
ボスはあの大谷とかやっぱりコイツですよねーw
顔がちょっと変わってるけども。性格は一緒だな。

んでジャンの麻雀スタイルだけど、やっぱり勝つ為には何でもやるタイプだったw
リーチのあとハプニング装ってわざと見せ牌して、
あたかも「自分は6・9萬待ちですよ」というアピールして
ホンモノの当たり牌でアガるという卑怯な事をやってたw
やっぱジャンはこうでなくちゃなー。
やべー次回も楽しみじゃないかチクショウ。

 
アカギの方だけど、ド初っ端からえれぇ事が起きてて
鷲巣は「北」待ちかもしれないという時にアカギは「北」を平気で出す。
やべええええどうなるんだよおおおおお!
南4局は案外すぐ終わるんじゃないのか。


ゲーム業界大丈夫かなぁ

ゲームクリエイターなんだけど業界がやばすぎて助けてくれ

まぁなんというかね、気持ちは分かる気がするよ。
俺DirectX使ったゲームプログラミング勉強したり
そのテの学校に通ったりして、ゲームプログラマ目指してた時期があった。
まぁゲーム業界の狭き門にビビった且つ、地元を離れたくなかったから
結局普通のプログラマで落ち着いちゃったけどさw
友達数人で趣味で同人ゲー作ろうぜという話をした事もあったなー。

ゲーム業界はまだしばらく今の状態が続くだろうな。
石課金制のテンプレスマホゲーをゲームを認めたくない人にとっては
実に生きにくい世の中だろう。
こればかりは本当に「しょうがない」と思う。

でも、一部だけを抜粋してそれを全体のように大きく取り上げて
ネガキャンする一部のブログは本当に無くなってもいいと思う。
あれの存在で困ってる人は多いんじゃないかな。

 
新アニメ感想

Fate/stay night Unlimited Blade Works 13話

あ、もう後半が始まる時期だったのか。
なんかあまり待ってない気がするわ。

アンリミテッドブレードワークス編の最も大きなポイント
アーチャーの裏切りが遂に描かれました。
だが俺はやっぱり凛への告白が一番の見どころだと思いました!
これから彼女が真のヒロインです。

 
魔法少女リリカルなのはViVid 1話

なのはきたあああああああ!!
じゃなくてヴィヴィオきたあああああああああ!!
リリカルなのはがTVでやるの久々だなぁ。

StrikerSがもう8年ぐらい前のアニメなので
ViVid原作持ってる俺ですらナンバーズの顔と名前が一致しねぇw
「~ッス」と喋る奴と眼帯の子はまだ覚えているんだけど・・・。
まぁ3期は登場人物多かったからなぁ。

ViVidは正直DOG DAYSみたいな平和バトルアニメなので
大きな展開はないと思うけど、楽しませてもらいます。