チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

レスナ雑感

レスレリアーナのアトリエをちょろっとやってみた。
ライザ引きたかったけどリセマラめんどいので諦めた。
引けたフィリスで頑張ることにします。

とりあえずパッと思った感想などをテキトーに書きます。

<良い点>

レスレ

演出にこだわりを感じた。
アトリエシリーズといえばやはりキャラの可愛さがウリだけど、その魅力を引き出すような演出の数々!
ガチャ演出で歌使っちゃう?そこまでやるかコエテクw
ソシャゲというより普通に据え置き機の新作としても十分通用するクオリティ。
アトリエシリーズ好きな人だったらキャラを愛でるだけでも価値があると思う。

戦闘もそれなりに戦略を求められるので単調な感じにならない。
特定の行動でキャラ同士がハイタッチする演出もあって、見ていても楽しい。
まぁ最終的に札束で殴れというバランスにならないことを願うけれども・・・。

ストーリーはまだ序盤なんで何とも言えないけど、
まだお互い出会ってないダブル主人公がどのように絡んでくるのかは楽しみである。
ただ、気になるのがシナリオ担当がタカヒロなんだよねw
変にエグイ話にならなきゃいいけどw

 
<良くない点>

こだわり演出が仇となって全体的に動作がもっさり。
画面を一つ戻るだけでも2~3秒かかるのはいただけない。
読み込みも重いのでサクサクプレーとは言い難い。
スマホよりPC向けだと思うわ。Steam版はよ!

あとホーム画面に一発で戻る機能が欲しい。
戻る連打してホームに戻ってそこから別の画面に遷移という導線が良くない。
UIはまだまだ改善の余地があるからアップデートに期待。

有償のガチャ石は結構高い!6000円で10連はだいぶキツイぞ!
誰かが言ってたけど、このお金で他のアトリエシリーズ買った方がイイというのも分かる気がするw


ジャンプ(2023-43号)の感想

・ツーオンアイス(新連載)
フィギュアスケートを題材としてるけど、シングルではなくペアの方なのか。
運命的な出会いを強調しているけど、ちょっとこの演出はハードル上げてない?

・ワンピース
黄猿は何でもアリだな。
容姿が若かったらなろう主人公ばりに無双できるで。

・カグラバチ
親父さんは妖刀を作った後、奪われた挙句殺されてしまったらしい。
あんな風になっても仕方がない。

・サカモトデイズ
スナイパー同士、平助が立ち向かう。
腕前は向こうの方が上っぽいけど、どうやって対応するんだろう。

・魔々勇々
ママンが無事でよかったわ。
勇者として戦うしかないな。

・鵺の陰陽師
鵺さん排除のために刺客が来る。
最強のイメージがある鵺さんには負けてほしくないなぁ。

・キルアオ
螺旋回転のシュートって実際にできるもんだろうかw
超人認定します。

・アスミカケル
初戦は不意打ちで勝てたようなもの。次回は通じないぞ!
2戦目の相手は脳筋かな。でも情に熱そうな感じ。

・逃げ上手の若君
北畠さん弓を射るときもゴージャス!


うつりかわりーの

ちょっと涼しくなっていい感じですね。
まぁこれから嫌いな季節が待っているかと思うと若干憂鬱になってくるんですがw(←冬嫌い)
季節を感じていきましょう。

 
ようつべ見てたら思わず反応してしまった動画があったので紹介。

サンキューずんだもん!
ここのカプセルホテル行った事あるぞ!!
2022年12月14日の日記に出てくるホテルが実はここです。
値段の割には良いじゃんと思える施設で、ここならまた泊まってもいいなと思ったぐらい。
最大の難所は夜の歌舞伎町を通るということだけど・・・。
あそこはマジで魔界。


チャンピオン(2023-43号)の感想

・宝血のロニー(新連載)
少年主人公の血を飲んだらウマすぎてウマになっ・・・てないけど
そんな吸血鬼に監禁されてあらーやべーというお話。
助けてくれた吸血鬼ヒロインと一緒に脱出するんだろうけど、そいつの眷属になっちゃいそう。

・弱虫ペダル
段竹と杉元、果たしてインハイメンバーはどちらに!?
杉元の気迫が凄くてこれ終わったらジョーばりに燃え尽きるんじゃないかと心配。

・異世界ルパン
斬鉄剣でも幽霊は斬れないのか・・・なんかショック。

・ふしぎ研究部
千晶の腕力が以前にも増してゴリラ化してきてませんか?
錠前かけられた鎖は普通切れないってw

・クズハナちゃん
鷹江さんの抜け駆け失敗。
ここにいるヒロイン全員は鷹江さんの同じシチュになったら絶対告るぞ!


Web漫画開拓

ジャンププラスはもう長いこと読んでいるけど、実は最近マガポケも読み始めてですね
少年マガジンのマンガアプリね。

どういうマンガがあるかまだ把握はしていないけど、
ひとまず「幼馴染とはラブコメにならない」というとてもステキなタイトルを見つけまして
幼馴染萌え持ちの自分にとってはもう大満足ですよ!!
やっぱり今でも最高だわ幼馴染ヒロイン。

そういえばiPhone15が今日発売だっけ?
価格が高騰しても関係なく売れるんだろうな。iPhoneブランド強し。
自分の会社の携帯がiPhone7だけどまだ現役です。
かれこれもう6年ぐらい経つけど壊れる気配がないのはさすが。

自分の個人携帯はAndroidです。
だけどiPod touchも使っていて、それがダメになったら堪忍してiPhoneにします。
ただしiPhoneSE一択だけどね。
そのSEもちょっと調べたら高くなってきていてちょっとビビったわ。
全然気軽に買えない!


サンデー(2023-43号)の感想

・トニカクカワイイ
アシモのイチャイチャ話は正直どうでもいいですわ。
最近はそちらの描写に力入れてるっぽいけど何があった。
ナサ夫妻に飽きたのか。

・君は008
まさかのシックボーイが助けてくれるなんて。
まぁでもこいつら条件が合えば敵にも味方にもなる感じだからなぁ。
あまりそういうのに頓着しないのかもしれない。

・シブヤニアファミリー
ビッ〇モーターネタは絶対やると思ってたよ!
久米田先生が反応しないワケがない。


マガジン(2023-42号)の感想

・真夜中ハートチューン(新連載)
かつての憧れの人がこのヒロインズの中にいる的なラブコメ。
マガジンってこういうラブコメ多いよね。ラブひなからの伝統芸なのだろうか。
しかし手がかりが声だったら分かりそうな気もするんだけど・・・。

・よわよわ先生
励ますためとはいえ、みんなそんな格好されたら違うところが元気になっちゃいそうだわ。

・カッコウの許嫁
すまん、エリカと幸がそれで仲直りした理由が分からないんですが・・・。

・甘神さんちの縁結び
デレの破壊力は夕奈だな。
やはりツンとの振れ幅があるからか。

・彼女、お借りします
結局お前のだったんかーい。

・BRAVE BELL
ブレイブベルに入るんじゃなくいただくという考え方かw
なかなかの強者ですね。

・カナン様はあくまでチョロい
もう普通のラブラブカップル。

・女神のカフェテラス
お、じーさんの過去編が見られるのか。
ハーレムしてたんだろうなw


アトリエのソシャゲ

アトリエシリーズのスマホゲー「レスレリアーナのアトリエ」がもうすぐリリースされるんだけど
ちょっとこれはやってみる予定です。
既に事前登録はしておいた!!

スマホかPC(Steam)どっちでやろうか考え中。
やっぱりPCかなーとは思うけど、ソシャゲだったらスマホでもいいかなぁとも。
ただ自分のAndroidで耐えられるかどうかは分からんw
最近はスマホゲーのクオリティも上がってきて、高スペックを要求されるようになったからなぁ。
データ共有できるんだったらどちらも試してみるのもアリ。

 
モンハンNow日記

チャプター3で武器種が解放!
ハンマーが作れるようになったので迷わずハンマーにしました。
スラアクは無いようだ。まぁスマホでスラアクってどうやって操作するんだという気もするw
操作がまぁまぁ複雑だからねぇ。

素材集めが意外と楽しいぞこれ。
少し先に見えてる骨塚とか鉱石とか取りたくてついつい歩いてしまう。
ウォーキングが苦手な人でモンハン好きは是非入れるべき。
歩くのが楽しくなってくるぞ!!

とりあえずクルルヤックとボルボロス素材をひたすら集めて強化していきます。
序盤はクルル&レザー装備でいいかも。
ちゃんとスキル要素もあるので構成を考えたくなってしまうな!


ジャンプ(2023-42号)の感想

・カグラバチ(新連載)
刀鍛冶を目指す漫画かと思ったら、ヤクザ共を作った刀でブッた斬る漫画だった。
大きくなる間に一体何があったんだ・・・。

・ワンピース
やはり光の能力はチートだなぁ。黄猿に勝てるイメージが湧かない。
ギア5でどこまで戦えるかな?

・魔々勇々
その守りたいという気持ちがあればもう立派な勇者だと思うよ。
後は強くなりたまえ。

・サカモトデイズ
上終という苗字に聞き覚えがあると思ったら、マガジンの某巫女ラブコメの主人公の苗字だわ。
それはどうでもよくて、8キロ先から正確に撃ち抜くスナイパーって恐ろしすぎだろw
というか無理だろ!

・あかね噺
からしは目標が高ければ高いほどやる気が出るタイプかな。

・キルアオ
大神さん本気じゃなかったんか。
神業すぎる射撃テクを披露しやがったw

・鵺の陰陽師
代葉さんいきなりこんな生活はさすがに戸惑うよね。
さっきまでやや地獄みたいな生活だったのに。

・アスミカケル
二兎という名前の伏線を回収したなw
ピョンピョン飛んで膝蹴りをかますのが必殺技とは。

・夜桜さんちの大作戦
あぁ、相手はあのヒゲのオッサンのことだったのかw


コマッテモーター

ビッグモーターに金融庁の立ち入りが入ったとかで、半沢直樹を思い浮かべてしまったw
あのドラマみたいな展開が繰り広げられたんだろうか。
徹底的に帳簿を洗い出し、隠し帳簿がないかどうかも調べるんでしょ?
想像したら楽しくなってきたわ。

地球防衛軍6 プレイ日記

うわあああDLC2のM39インフェルノがどうしても超えられない!!
オンラインでやってるんだけど難しさがハンパじゃない。
EDF5のDLC2の最後の挑戦シリーズより難しいわ。

第三波まではいけるけどそこからがもうジリ貧。
青ダンゴ、金アリ、青アリ、砲撃クルール、クラーケン達をかいくぐりながらアンカーを壊さなければならない。
どれも即死級の攻撃ばかり(全員アーマーが3000~5000)なので、一度崩れるともうあぼーん。
特に鬱陶しいのが青ダンゴと砲撃クルールだと個人的に思う。

テイルアンカーを一つでも出落ちできればひょっとしたら楽になるかも。
ただ、どうやって出落ちするか作戦を練らなければならない。
自分は囮役としてフェンサーを使っているけど、囮役を十分に果たせてないんだよなぁ。
悩みながら攻略を続けていきます。