仕事でrubyのソースコードを見て思ったんだけど、rubyの型推論強くね?
自由すぎて何の型なのかが分からんレベルなんですけど。
こってbyte型でも自動で判別して処理してくれるの?
まぁ便利っちゃあ便利なんだけど、個人的には明示的な型宣言も大事だと思うんだよね。
C#で変数宣言はvarばかり使うけど、やはりdouble型を扱う時は宣言したいもん。
ほどほどに手を抜かないあたりがC#の好きな所だわw
マンガ感想
・ワンパンマン 34巻
ガロウ編はONE版と大きく展開が異なる村田版でどうなるのか正直気になった。
放射線によってほとんどの人が死に、ジェノスも破壊され、これどうすんのって感じの展開。
バトルのスケールも地球規模を遂に超えてしまった。
今回のマジ殴りは前回のマジ殴りより明らかに破壊力が何倍も上でしょw
トリコの最終決戦みたいになってんぞw
結局ガロウも、進化を続けるサイタマには遠く及ばなかったのでした。
ガロウの心が折れるまで相手をしてやったという感じ。
やはりサイタマ先生最強!
さすがにワンパンでは倒せず、何度もパンチ食らっても倒れなかったけど!
なんだかよく分からない方法で時間を遡行して無事解決した。
強すぎたのでそういう事もできちゃうのだ。
スーパーマンも時間を逆行してたしね!!