チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 2025年11月09日 」一覧

ドラクエ1&2リメイク プレイ日記 3

基本的にレベル上げなしで進めていったけど、ドワーフの洞窟で限界が来た。
ダメだ・・・どうしてもレベルを上げないと無理。
敵の火力が高すぎて回復が追い付かない。
ホイミで30ぐらい回復しても、敵の攻撃で35~40もくらう。
タイマンであれば良いけど、複数出てきたら詰みw

というわけで初めてレベル上げを頑張り、ベホイミを覚えるところまで上げた。
ベホイミのおかげで一気に攻略しやすくなった!
こんなにベホイミをありがたいと思ったのは初めてかもしれんw

各地にある巻物で呪文や特技を覚えることができる。
オリジナルのドラクエ1に無い特技もガンガン覚えます。
殴っても強い、呪文も強い、まさに勇者に相応しい万能ぶり!
勇者よりかはバトルマスターと賢者を合わせたような性能だわ。
さらに勇者のクセに「とうぞくのはな」や「インパス」も覚える。
なんでもアリすぎて不審者レベル。

ぼっち勇者

そんな完璧な勇者だけど、弱点はぼっちであることだった!
うるせー余計な一言だわ。

ドワーフ族や妖精族にも信用されていなかったけど、おつかいイベントをマジメにこなして信頼を勝ち取る。
ロトの勇者の血を受け継ぐ者としての実感が少しずつ出てきた感じ。
さて、まほうのカギも手に入れたので探索箇所が増えるよ!
このまほうのカギのイベントもオリジナルから変更されていて、オリジナル版のまほうのカギは1度使うと無くなる消耗品アイテムだったのに対して、今作は何度でも使えるようになっている。
んで消耗品タイプのまほうのカギは量産して金儲け