チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

今週のサンデー(6号)の感想

最近買った漫画。
寄生獣 完全版 1~8巻
寄生獣 完全版 1~8巻
先週ブックオフで100円コミック半額セールの時に買おうと思ってた。
しかし、いざ当日見てみるとほぼ売り切れで悔しい思いをした。
昨日も適当にブックオフを見回っていたら、寄生獣の完全版を発見!
しかも100円かよ!完全版コミックって100円コミック行きになるものなのか。
ほぼ全部揃ってたが、足りない分は残りは通常のコーナーで購入。
完全版の通常の中古価格は500円とか高杉ワロタw
今日の日記にも書いたが、時間を忘れて読み耽る程面白かった。
ただのスプラッタ的要素だけじゃなく、様々なテーマを読者に投げかける。
「生」とは何か「生物」とは何か等。これらを考えるのもまた面白い。
問い詰めていくととても重厚なストーリーだという事が読み取れる。
まだ全部読んでないので、結末が楽しみだぜ。
サンデー感想
・ガッシュ
久々にギャグメインの回。
いつものガッシュ節がないような気が…やはり長年のブランクか。
・ケンイチ
あーあ、ケンイチだけはこんな事しないと思っていたのに。なんて羨ましい。
・イフリート
ユウ怖ぇよ…少年誌でそんな発言していいのかよ。
・ハヤテ
人気投票を上手くネタに使ったな(笑)ナギが1位になれないのは予想できた。
ってか師匠の久米田先生が14位とかワロスwww間違いなくヤツらの仕業だな。
弟子の作品が連載2年でアニメ化してしまって複雑な気持ちなんだろうな…。
・あいこら
トリプルブッキングアリエナス。そんな離れてないのか?
いや、どんなに離れてようとやるのがハチベエだ!
・絶チル
デレデレな人が多いな。
・焼きたて!ジャぱん(最終回)
なんとまぁヒドイ最終回だ…まぁ正直ネタなんかもう尽きてたんだろうな。
最後はねーよwww


今週のチャンピオン(7号)の感想

・範馬刃牙
あれ?ぶん殴られたハズのゲバルが何故立ち上がって…って夢かよ!
ボッシュに土下座され、オーガから地上最強と称えられ、いい夢見てますね。
夢の中でも刃牙は憎たらしいヤツだけどな(笑)
ってかオリバの筋肉はあれでコンパクトになってるというのか。
全ての筋肉を解放したら…ってそれはねーよwwww寄生獣かよwwww
・浦安
出たなグラップラー垣と垣ママ。
・みつどもえ
妙に生々しいな!あくまでもニキビだよニキビ!
ってか矢部っちはどんだけ女の事を知らないんだ(笑)
・椿ナイトクラブ
五十六ファミリーTUEEEE。茜はパンツとかどうでもいいでしょ!
・ゾクセイ
アイドルとデート→スキャンダル→人生オワタ\(^o^)/フラグ


D端子SUGEEEEE

先週の土曜日の話。
PS2のAVケーブルをテレビから抜こうとしたら大変な事が起こった。
白のプラグを取ったらピンだけジャックに取り残された形で抜けた。
ちょ、俺そんなに深く差し込んだ覚えはねーって!でもトレタ\(^o^)/
このままじゃ音声がアレなので新しいケーブルを買う事にした。
同じコンポジットケーブルを買えばいいんだが、ちょっと贅沢する事に。
せっかくD端子接続付きテレビを貰ったんだからそれなりの物にしないとね。
って事でD端子ケーブルを買ってきた。コンポジット接続からコンポーネント接続だ!
ちなみに日曜の夜に名駅に行った時にビックカメラで買った。
あぁーしまった。D端子ケーブルの写真撮ればよかったorz
もうテレビに差し込んであるので今さら取るのもめんどくせぇ。
まぁいいや、とりあえずどう変わったのか画像で比較。
使用ソフトは「beatmaniaIIDX12 HAPPY SKY」で。
・コンポジットケーブル
通常のコンポジットケーブル
・D端子ケーブル
D端子ケーブル
むぅ微妙に違いが分かりにくいな。
よく見ると鮮明になっているのがお分かり頂けるだろうか。
文字の部分を見ると違いがハッキリ分かるかもしれない。
検証画像その2として拡大画像も用意。
・コンポジットケーブル
拡大図@コンポジットケーブル
・D端子ケーブル
拡大図@D端子ケーブル
これならハッキリ分かるかな。
明らかに文字が鮮明になっていて、読みやすくなっている。そしてキレイ。
すげーこれがD端子の威力か!3000円弱したのは痛いけどな(笑)
まぁ拘らない人は別に通常のコンポジットケーブルでいいと思う。
俺はRPG等の文字が沢山出てくるゲームをよくやる為、これは重宝するだろう。
過去に文字が小さすぎてフォントが潰れてしまい、字が読めなかったゲームがあった。
そう言った問題は解消されるでしょう。
あ、ちなみにD端子ケーブルを使う時はPS2の設定を変えなければならない。
PS2のメニューで「コンポーネント映像出力」を「RGB」から「Y Cb/Pb Cr/Pr」に変える。
これやらないと映像が乱れてワケワカメな状態に。最初これで悩んだ。
ちなみに俺のPS2の型は「SCPH-10000」。初期の次に出荷されたヤツだぜ!
もうすぐで買って7年経つぜ!かなり頑張っているぜ!
では、快適なゲームライフを過ごしてくる!(`・ω・´)
ちなみに今日は会社で新年会があるから帰り遅くなる予感。
おいおい、最近はゲームすらできませんね。


「ネギま!?」14話の感想

またまた感想が微妙に溜まってしまった。
多分連休が続くとダメっぽいな(笑)リズムが崩れる。
今さら先週のネギまの感想書いてるぐらいだし。
ネギま!? 第14話「科学理論も、魔法相手じゃあってないようなものです、はっきり言って by葉加瀬」
なんだかカオスな事になったのでぶっちゃけ見る気が失せていた。
でも今回は見応え十分!何故なら残りのクラス生徒全員と仮契約するからだ!
そうなった経緯はまぁ簡単に言えば、ネギを元に戻す為。
妖精の攻撃は思った以上に激しさを増し、タカミチやエヴァだけじゃ食い止められない。
頼るべき人はもうネギせんせーしかいない!
仮契約の方法がキスだと聞いて全員動揺を隠し切れない。
いいんちょだけは色んな意味で動揺を隠し切れない。
仮契約するようお願いする明日菜達。なんか説得の仕方が微妙に間違ってるがw
そしてネギの前に現れたのはネギクラスの生徒全員。
全員了解してくれたようだ。まるでパクテオーのバーゲンセールだな…。
城が崩れ、足場が無くなりかける前に全員空中へ飛び出し、空中で仮契約開始。
でも、ハッピー☆マテリアルをBGMに全員と仮契約するシーンはシビれた(笑)
ここでハピマテを持ってくるとはなかなかアツイな。
あー言うまでもないけど、エヴァと茶々丸は契約してないからね。
仮契約が完了し、ネギ復活!早速契約発動…ってなワケにはいかないか(笑)
ってかこんなにいたら間違いなくネギ死ぬな。どんだけ魔力いるんだよ。
レアカードのどかから幻想世界から脱出する方法を調べてもらい、やっと脱出。
戦いはこれから激しさを増すのか?


「Kanon」14話の感想

Kanon 第14話「ひびわれた協奏曲 ~concerto~」
秋子さんジャムから始まる第14話。恐怖のコンチェルトの始まりだぜ(笑)
とりあえずあゆよ…君の事は一生忘れない…。
舞って普段がクールな分、お茶目な所を見せるとすっごく可愛く感じられるな!
祐一としりとりをした時、動物には全て語尾に「さん」をつける為、すぐ負ける舞。
可愛すぎるだろ常識的に考えて…。
佐祐理の過去話が語られた。
佐祐理には弟がいたが、体が弱く、幼くして命を亡くしてしまった。
それ以来心を閉ざしてしまったが、舞のお陰で再び明るくなれた。
佐祐理にとっても舞にとってもお互いはとても大切な存在だという事が伺える。
舞の誕生日の夜。舞と祐一に会いに学校へ行く佐祐理。
あの大きなアリクイぬいぐるみを担いで(笑)俺が言うのも変だが恥ずかしくないのか?
しかし祐一は佐祐理が学校に向かっていると聞いて驚愕。
学校は舞が魔物と戦っている。佐祐理は魔物の存在など知らない。
祐一は急いで学校へと向かう。
祐一が到着した時、祐一の目に映ったのは戦慄する舞と、血まみれで倒れている佐祐理。
こりゃひでぇ…顔が見えないのが幸いか、これは精神的にキツイぜ。
当然の如く暴れる舞。大切な人を守れなかったという痛みは想像を絶する。
暴れる舞を祐一が慰め、抱きしめる。あぁホント不憫だぜ…。
とりあえず佐祐理は病院に運ばれ、一命を取り留めました、ふぅ…。
魔物達と決着を付ける為、再び学校へ。
さぁどうなるんだ…舞編もそろそろクライマックスか。


「護くんに女神の祝福を!」13話の感想

護くんに女神の祝福を! 第13話「魔王あらわる」
エメレンツィアの兄であり、「プロイセンの魔王」と呼ばれているヨハンが来日。
名目上は東ビ大付属の特別講師として来るのだが、本意は恐らく護くんだろう…。
世界最強のビアトリス使いの一人に数えられるヨハン相手にどうする?
ヨハンは早速絢子に求愛行動。絢子に相応しいのは自分しかいないと豪語。
そして護くんに忠告。ヨハンは絢子を護くんを引き離す気マンマンじゃないか!
まぁぶっちゃけ外見だけ見ればそうだよな(笑)これは護くんを擁護できない。
ビアトリス実技の授業で護くんのクラスの特別講師を務めるヨハン。
護くんはビアトリスの力を発動しようとするが、ヨハンによって止められる。
遠くから見ていた絢子にも悟られないようにやってのけた。
そのまま倒れてしまう護くん。
エメから忠告を受けるも、護くんは引く気はない。
そりゃあ恋人として黙っているワケにはいかないだろうに。
二人はバカップル固い絆で結ばれているんですから!
でも相手がヨハンじゃ正直分が悪いよね。
護くんにしかできないやり方でヨハンを認めさせる必要がありそうだ。
あーエメレンツィアは今回も可愛いな。


今週のマガジン(6号)の感想

最近買った漫画。
TV版アニメコミックス ドラゴンボールZ 超サイヤ人・フリーザ編 巻一
アニメDBZ フリーザ編 1巻
TVアニメ版DBZのコミックはフリーザ戦まで来た!
ポルンガで願いを叶えてフリーザがやって来たトコから。
ぜったいにゆるさんぞ虫ケラども!じわじわとなぶり殺してくれる!
というフリーザ様の伝説の名言の一つもこれに収録(笑)
やっぱりフリーザ様は最強の敵ですね、色んな意味で。
となグラ! 5巻
となグラ! 5巻
幼馴染萌えにはホントにたまらない至高の逸品。
勇治が水泳部の助っ人として二人三脚に出るイベントで香月の想いが急加速!
あーやっべ!やっべ!マジたまんね!最高だわこの漫画。
椿ナイトクラブ 2巻
椿ナイトクラブ 2巻
この漫画も登場人物がほぼ全員どこか頭おかしいよなw
ってかやっぱりヒロインは茜なのですか?男なのに?
みつどもえ 1巻
みつどもえ 1巻
チャンピオンで連載中の三つ子小学生コメディの1巻がようやく発売。
「日本一似てない三つ子・丸井三姉妹」達によるおバカな学校生活や日常を描いたもの。
三姉妹が登場する漫画と言えば真っ先にヤンマガの「みなみけ」が思い浮かぶが、
破天荒っぷりではこっちの方が断然上なワケで…。
萌え系ギャグ漫画としてはかなり面白いと思う。
三姉妹の個性を活かした立ち回りがなんとも絶妙だなーと感じた。
この作品の特徴の一つである、妄想を駆り立てられるセリフ集も笑えるものばかり。
やたらとパンツという言葉が出てくるが、パンチラもエロもありません!
アレだ、小学生の男子がウンコチンチン言ってるレベルと同じ。
ハムスターにチクビという名前を付ける話でかなり笑った。
聞きようによっては物凄い誤解を生むね。「チクビにさわりたーい!」とか。
あくまでもハムスターの話ですから!
ちなみに俺は、ふたば>ひとは>みつばの順かな。
マガジン感想は夜まで待ってくれー。
多分今日の昼休みは読みに行けんわ!
OKOK、定時後の休み時間にサクッと読んできた。

続きを読む


人生オワタ\(^o^)/の大冒険

オワタ\(^o^)/
人生オワタ\(^o^)/の大冒険
無駄に楽しいなコレ(笑)
一見理不尽そうな難易度だけど、なかなか絶妙なゲームバランスだぜ!
まぁmixiで紹介したのでこのサイトで紹介する気は無かったが、動画作ったので…。
どうしても分かんないって方の為に俺の攻略動画でもうp。
貴重な家での時間に何やってんだろう俺w


早いモン勝ちなんだぜ?

年末年始は実家に帰れなかった。ならば次の連休だ!
次の大型連休と言えばゴールデンウィークッ!!
ゴールデンウィークのプランはもちろん実家帰省しかない!
既にゴールデンウィーク期間中の料金が発表されているという情報を得た。
そうなれば話は早い。席が埋まる前に速効予約するしかない。
今からだと早すぎるという意見があるかもしれないが、そんな事はない。
大型連休に海外行くとしたら、3ヶ月前には予約した方がいい。
というワケで今日の昼休みに早速予約の電話を入れました。
航空チケット予約はいつもお世話になっているH.I.S様で。
もちろん、今回利用する航空会社もノースウェスト航空(NWA)だ。ここが一番安い。
スタッフとは全て英語でやり取りしなければいけないが、まぁ別に問題無い。
簡単な英語さえできれば全然おk。俺も何回も利用してるしね。
金が無いが、英語は少しできるって方はJALとかよりもNWAオススメ(笑)
去年は弟の分のチケット代まで出すという大盤振る舞いを見せた。
しかしその後の諸々の事情によって今は途轍もなく金がない。
予約は俺の分だけしたw ってか金あってももう出さねーよ!
日程は4/25(水)~5/4(金)で。去年とほぼ同じ。
チケット代は往復で56000円。お、去年よりちょっとだけ安いぜ!
まぁこれに保険とか色んな費用が嵩むので、大体65000円ぐらいってトコかな。
お金は1ヶ月半前ぐらいに払えばいいのでまだ大丈夫。まぁ別に今でもいいが。
温存していた俺の冬季賞与の残りがそこにつぎ込まれる事になる。
仕事の休み?バーローwww忙しくても有休使う気マンマンwww
ふぅ、席もまだ空いてたようでヨカッタヨカッタ。
電話での予約が完了し、見積書やら申込書やら届くのを待つばかりだ。
早くも俺の心はウキウキルンルンで華麗なステップ刻んでます。