チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

コンティニュー?

テレワーク制度は6月も継続となりました。
まぁ何となくそうなるんじゃないかなと思ってた。
緊急事態宣言解除されたからってハイ元通り!というわけにはいかないもんね・・・。
新型コロナは今も街にいる!

テレワークでWeb会議中に子供に泣かれるとだいぶ焦る・・・。
うちの三女もイヤイヤ期突入したので泣くとかそんなカワイイもんじゃない、もう絶叫。
マイクは常にミュートしておかないとアカンです。

いろんなところでZoomを使う機会が増えてきたので
俺も使い方をだんだん覚えてきたぞ!
無料の場合、3人以上の会議は40分制限が意外とキツイな。
まぁでもZoomが好まれる理由が分かった。軽いんだよなこれ。
結構たくさんの人数が集まるWeb会議でも割と安定してる。
どういう技術だろうね。

 
アニメのプリコネをちょいちょい見てるけど
ミサトさんが出てきた瞬間テンションが爆上がりした。
地上波でマリ姉の声聞いたのいつぶりだよ・・・。
自分含む全国のマリ姉ファンはスタンディングオベーションですよ!
マリ姉時代の声オタで今もアニメ見てる人がどれだけいるか知らんけど・・・。


脊髄反射はよくないんだよなぁ

荒れやすいのであんまり政治の話はしたくないんだけど
ネット上では脊髄反射で便乗する輩が多い気がするんですよ。
何のことかは言いませんけどねー。

ニコ生で5/25と6/5に「瀬戸の花嫁」の一挙放送やるってさ。
このアニメの感想書いたけど俺的にむっちゃくちゃ面白いギャグアニメだった。
あの当時では最高峰のギャグアニメだわ。
昔のハードディスクに眠ってるはずだけどどこいったかな・・・。
アニメ面白かったので原作買ったらガッカリだったのもまた印象に残ってるw

 
・プリコネR日記

タマキを☆6にしました。
魔法キャラ絶対殺すマンに進化した彼女だけど、U
Bは単体対象なのでクラバトでの活躍も楽しみだね。

プレイヤーLvの上限が解放されたらまたカンストさせて
ポーションとマナを大量に使ってキャラのLvを上げて~の繰り返し。
完全にルーチンワークになってますね。
デイリールーチンどころかマンスリールーチンまで確定しつつある。

5/31にミフユの☆6が実装されるようです。
ミフユかー、遂にメモピが揃ってないキャラが対象になってしまったわ。
一応☆5にはしてあるけど、専用の分も入れるとメモピがあと91個必要だわ。

「でもミフユだから別にいっか」という気もしなくもないw


FF7リメイク プレイ日記 10

ハード攻略は序盤は順調です。
とにかくゴリ押しせず、攻撃が来そうかなと思ったらしっかりとガードして
こんな感じで進めたら余裕サクサクで進みますわ。

ちなみにザコ戦は基本逃げない。
まだ育成したいマテリアが残ってるのでAPが欲しいんですよ。
シミュレータ周回はだるいので、ハード進めながらやるのが効率が良い。

ボス戦はさすがに攻撃が痛い。
レベル50マックスでも痛い攻撃喰らったら普通に死のピンチに陥る。
初ボスのガードスコーピオンですらテイルレーザー喰らうとエライことに。
初見じゃないので行動パターンがある程度分かっており
その都度対応した行動を取れば大丈夫という感じ。

セットするマテリアだけど
少なくとも全員に「かいふく」「そせい」「HPアップ」「MPアップ」は最低限必要だと思った。
それに加えてアイテム禁止、休憩でもMPが回復しないので
「チャクラ」または「いのり」もほぼ全員分必須。
MPをいかに節約してボス戦に挑むかがカギだなぁ。

余ったスロットにはボスの弱点属性+「ぞくせい」「バリア」「ちりょう」「ガードきょうか」
操作キャラには「せんせいこうげき」「ATBれんけい」「わざたつじん」など
ATBを少しでも早く溜めるような物がいいかも。
厳しかったら生存重視の構成でいいんじゃないかね。


もう生活もリニューアルですね

来月から学校が始まるけど、テレワークは続けてくださいという方針になりそう。
学校や幼稚園が始まれば嫁さんが車を使う機会が増えるので
マイカー通勤は今月いっぱいぐらいで終わりかな。

とはいえ公共交通機関は使いたくないので、本格的に自転車通勤に切り替えようと思う。
自転車は持ってるけどさすがに放置されすぎてボロボロになってしまったので
思い切って新しいのを買うことにしました。

買うとしても普通の自転車でいいかなと。
ロードバイクはもういいや。メンテがめんどくさい。
あとうちの駐輪場は野ざらしで寿命も早そうだし。
今月末あたりに検討してみる。

 
「俺コロナ」で逮捕、愛知県内で2件相次ぐ

また出たよ愛知の俺コロナマン。
なんなの?キャラメルマンなの?


ジャンプ(2020-24号)の感想

・約束のネバーランド
ママの愛情は一応ホンモノだったのか。
初期の頃を思うととてもそうには見えなかったんだけど・・・。
この漫画、大人は死亡率高いね。

・Dr.STONE
米国の科学使いは飛行機まで持っていやがった!
科学王国が科学力で負けてるだと・・・?
こっちは身体能力がチートな人間が何人もいるからそっちでは有利だと信じたいね。

・マッシュル
殴ってスッキリしましたか?
スッキリしたらどうでもよくなっちゃうタイプだね。

・ぼくたちは勉強ができない
唐突すぎるりっちゃんへの告白。
関城さんの話にあれだけ使ってりっちゃんエンド。
ブーイングが起こりそうだよまじで。

・夜桜さんちの大作戦
まぁ六美が可愛いってことだけ。


そりゃーゆるむわ

39の都道府県で緊急事態宣言が解除され、街ではさっそく人が増えたそうだね。
ニュースでは「気の緩み」と報道されたけど、人が増えるのは当たり前じゃん!
人が増えて欲しくなきゃずっと緊急事態宣言続けてればいいんだよ。
さすがに出かけた人達を批判するのはカワイソウだわ。
こればっかりはしょうがないでしょ。

まぁ我らはどこにも外出してないんですけどね!!
なんというか家でどうやって過ごすかのルーチンが定まった感があって
特に外出しなくても大丈夫なようになった。
娘達はどう感じてるかは分からないけどね・・・。

 
そういえば今日のプリキュアはまた再放送で娘達はガッカリでしたよ!
来週も再放送とか制作現場大丈夫なの・・・。
ちなみにファントミラージュは普通にやってました。
あれはいつ収録したものなんだろうか。


チャンピオン(2020-24号)の感想

バキ道は今週も休載です。
なんかこのまま休載ペースが増えるのだけはカンベンしてほしいなぁ。

あと「吸血鬼すぐ死ぬ」がアニメ化決定した模様。

・弱虫ペダル
出たなヒメモード。MTBでもイケちゃうんだな。

・ふしぎ研究部
雨の中を走るって意外に楽しいよ。
子供の頃1~2回やったことあるよ!

・メイカさん
またメイド萌えが再発しそうだな。
思えば今メイドは完全に廃れてしまってる感があるわ。

・クズハナちゃん
クズハナちゃんは怖いの外見と言動だけで
中身はどう見ても乙女ですわ。


意味不明宣言

緊急事態宣言は解除されました。
でも県独自の緊急事態宣言は続けます。
でも学校は5/25から始めます。

 
い み わ か ら な い ん だ け ど
 

えぇ、我が住まいの愛知県のことでございます。
もうホントどうなってんのこの県は。俺コロナマンとか変なのも沸きまくるし。
あの知事いつか刺されるぞ。

 
テレワークは残業がし辛い。
会社的には残業付けてもオッケーなんだけどもちろん自己申告だし
証明するものがないのでなんとなくやりづらい。
仕事の止め時が分かりづらいのもあるよね。

そういえばFF7リメイクの続編ってどのハードで出るんだ・・・。
PS5も今年中とか言ってるし、次世代機で出すの?
基本的に次世代機は1~2年は様子を見る派なんだけど。
いや、たぶん3年ぐらいは発売されないと思うから大丈夫だな!(勝手な想像)


FF7リメイク プレイ日記 9

クリアして「チャプターセレクト」や「HARDモード」などが解禁になったので
トロフィーコンプを目指しましょうということで。

チャプターセレクトは、そのままのステータスで好きな章から始めることができる。
難易度EASYにして取り逃した武器やマテリアなどを回収しまくる。
クリア後は獲得経験値やAPが倍になるのでガンガンレベルが上がる。
バトルシミュレータも片っ端からやっていたらいつの間にかレベル50になりました。
ちなみにレベル50がMAXです。まぁまだ完結してないもんね!

バトルレポートもコンプして召喚獣バハムートも手に入れた。
なんでも屋クエスト、武器アビリティ、次々とコンプしていきます。
コルネオオーディションのドレスコンプは簡単にはいかないな。
これはHARDクリアするときについでにこなしておこう。

難易度をEASYでやれば本当にサクサク進む。
せんせいこうげきマテリアをMAXにして開幕ラピッドチェイン。
もう少し殴ってATB溜まり次第またラピッドチェインすれば大抵のザコはそれで沈む。
ラピッドチェインが万能すぎるわ。
ちなみにショートカットにはブレイバー、バーストスラッシュ、ラピッドチェイン、反撃の構えをセットしてる。

ハード攻略の為の準備もある程度整ったので、ハード2周目開始。
NORMALでも苦戦したあのボスとかあのボスとか大丈夫だろうか・・・。


どうかこのままで

テレワーク制度が始まって初めての出張が再来週にありそう。
新型コロナが収束しつつあるとはいえ、正直行きたくないなぁ。
場所は京都だからそこまで怯える必要はないかもしれんけど
それでも気にするものは気にする。
せめて6月まで待ってくれないかね。

緊急事態が解除されてもまた第2波が来るかも分からんから
テレワーク制度はこのまま続けて欲しいものです。
問題は学校や稚園が再開されると嫁さんが車使い始めるのでマイカー通勤できなくなるな・・・。
新しい自転車でも買って自転車通勤にせざるを得ない!

Unreal Engine 5インタビュー:機種の壁をぶち破るEpicの次世代開発環境

ゲーム開発エンジンUE5のデモを見たんだけど
グラフィック性能が凄すぎて笑いが出るしかないw
もうほぼ実写じゃんこれ!

これ年末あたりに出るPS5で動かしてるんだけど、
こんなアホみたいなポリゴン数をサクサク描写するPS5の性能もヤバイ。
どういう技術だよこれ。