チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

もっとTo LOVEる 6話の感想

もっとTo LOVEる 第6話「ビーチガールズ/深夜の家庭教師/恋愛マスター」

もっとTo LOVEる 6話

もっとTo LOVEる 6話

前回の終わりはバレンタインデーだったけど、今回は水着回だ!
時系列?こまけぇこたぁいいんだよ!
そんなとらぶるが大好きです。

そんなわけでとらぶるオールメンバーで天上院家のプライベートビーチへ。
女性の数が圧倒的だ!リト、猿山(、レン)よ…こんなこと滅多にないからよく味わっておけ!
俺もこんなシチュエーションを…って宝くじ1等並にありえないだろうなぁ…。
リトはいいとして、猿山までこんなオイシイ思いをしているのが許せんw

そしてリトは相変わらずラッキースケベを存分に堪能しているのだった。
個人的には御門先生のご指導が一番エロかったわけですが。
唯の出番が意外と少なくてちょいと残念。まぁ唯回多かったからたまにはいいでしょう。
リサミオが意外とガード固いな…。

残りの話はどっちもララ回。
おぉ、まるでララが主役みたいじゃないか!…って主役だった。
2期のララは影が薄いのに気付いてここで挽回しにきたのだろう。

ララが男を落とす為のハウツー本読んで、リトに振り向いてもらおうとする話では
ララのキンキン声がいつもより響いて耳がおかしなことになりそうです!
思ったんだけどララの声ってこんな超音波みたいな声だっけ?
いくらなんでもこれは高すぎなんじゃ…。

でも大胆な服装でリトを誘惑するところはなかなか…。
普段からこんな感じでリトに迫ればいいのに。
やっぱりララは可愛いなぁと思っちゃったわ。

その雑誌はw

その雑誌はw

んでんでんでwwwwww


今週のチャンピオン(50号)の感想

・範馬刃牙
目が覚めた刃牙は柴千春を完膚無きに叩きのめすのか?どうやって?
刃牙は「柴千春流」の戦い方で攻める。
マネっこ大好き範馬刃牙は柴千春のマネまでしたかッ!
格闘術ではなくて自分のダメージを恐れないというフィジカルな面だ。

刃牙「千春さん…俺…アンタに憧れンだもの……」

モノマネをするのはその人物をリスペクトしているからだ。
良い面は取り入れて自分のモノにする。それが範馬刃牙のトータルファイティング。
でも本当に憧れているんだったら始めの千春との闘いであんなヤル気のない態度は見せない。
コイツ…その場の思いつきで喋っているんじゃないのか…。
バカにしているとしか思えないよママン!

自らもダメージを受ける特攻カウンターで千春の拳も足も折れたッ!
さすがに骨折はすぐには回復できないぞ。
それでも千春は立ち向かうだろう。
勝つには彼のメンタルを砕くしかないのか。

・弱虫ペダル
京都伏見は御堂筋が入って変わった。
やり方は軍隊そのものだが、そのお陰でこうして王者ハコガクにも競り勝っている。
弱肉強食の現実を見せ付けられると複雑な気持ちだろうな。

・バチバチ
阿形がとにかく怒りのパワーをブチ撒けている。
血管が破裂するんじゃないかと言わんばかりの迫力だ。
フグブタを気持ちよく倒してくれるんだったらなんでもいい。

・みつどもえ
海江田先生(29歳・独身)の回とか珍しい…。
クラスの奴らがあまりにも個性的過ぎて独身程度じゃ目立たないか。
そんなに張り合ってもイジられるだけなのに…。

・はみどる
せっかくのチャンスだったのに勿体無い!
かすみは本当に子役出身なのか?

・ハンザスカイ
さすがの蓮城。圧倒的差で一回戦突破。
御門との練習試合の影響でみんな燃えている。
優勝候補のライバルが思わぬ無名校にやられるシナリオも割とありがちだよね…。
はてさてそのフラグは立つのだろうか。

・キガタ
そんなん気持ち悪いに決まってんだろw
テナガザルというあだ名がつけられるな。

・釣り屋ナガレ
最後は良心が勝ったか。
まぁ反省してくれたまえ。


prprprpr

今日はあずにゃんこと中野梓の誕生日らしいです。>挨拶
全国のペロリスト達気合入れすぎだろう…。

スレ下部にある11月11日誕生日のキャラが多すぎてワロタ。
キャラの誕生日を365日分まとめたサイトはないのだろうか。
いや、絶対あるな!

地味子って「俺妹」の麻奈実のことを指すのか…。
俺の中ではキミキスの星乃さんのイメージが強くて違和感を感じる。

麻奈実のどこが地味なんだ!俺の中ではダントツに一番可愛いキャラだよ!
ってか幼なじみの時点で大勝利だぜ。これに勝る萌え属性は無いッ!
今日の「俺妹」は麻奈実の回だからすげー楽しみだわ。

「アマガミSS×ピザハット」のタイアップキャンペーンが決定!

なぜアマガミとなんだw
「七咲逢が産んだゆで卵入りピザ」が発売するんだったら橘純一という名前で100枚買ってやる!


とある魔術の禁書目録II 5話の感想

とある魔術の禁書目録II 第5話「蓮の杖(ロータスワンド)」

とある魔術の禁書目録II 5話

とある魔術の禁書目録II 5話

シェオールフィア対策に耳をペンでブスッとやってしまうシスター達マジコワイ。
何か耳栓になるようなものはなかったのか。
魔術ってのは万能のようで万能でない。

インデックスの頭に中にある法の書を使用を提案するが
オルソラによる法の書の暗号解読は実はダミー解答だったということが判明。
それだけ危険な魔道書なので、幾つものフェイクが仕込まれていたようだ。
驚愕するオルソラだが、結局のところ法の書を使わずに済んでよかったのかもしれない。
法の書を必死に解読し、それによってローマ正教から命を狙われる目に遭ったのに、
実はダミーでしたーと言われちゃそりゃー落ち込むわ。
こうなったら当麻になぐさめてもらえw

アニェーゼと当麻の一騎討ち!
アニェーゼの持つ「蓮の杖」は、杖と対象物をリンクさせ、座標攻撃を行使することができる物だ。
まぁ呪いのワラ人形みたいなものだと思えばいいかと。
座標攻撃に苦しめられる当麻だが、どうにか切り抜けてアニェーゼの顔面に上条パンチ!
女子供でも容赦なく顔をブン殴る上条さんカッケー!
なんかゴリ押しで突っ切った感が否めないなぁ。
原作だと当麻が蓮の杖の特性を理解し、それに応じた戦法を展開するんだけどね。

起き上がったアニェーゼだが、イノケンティウスを引き連れたステイル達も到着しもう逃げ場はない。
そこにトドメの上条パンチが再び顔面に炸裂!
一期よりパンチの迫力が遥かに増してませんか?
これだけで十分必殺技に見えるぜ。

当麻が目を覚ましたらそこには神裂ねーちんがいました。
なんかやけにデレデレしているッ!!原作未読者大困惑!!
いやーまぁ省かれているけど色々あったんですよ。
堕天使エロメイドコスは果たして登場するのだろうか。


ヨスガノソラ 6話の感想

ヨスガノソラ 第6話「アキラメナイヨ」

ヨスガノソラ 6話

ヨスガノソラ 6話

笑顔の象徴である瑛がだんだんとダークサイドに落ちてきている。
悠が瑛の出生記録を見て、赤ん坊の頃の瑛と一葉取り違えたかもしれないという事を知り
渚家の母親は本当はどっちの母親なのかハッキリさせようと言ってズケズケ乗り込んでくるからだ。
事実を知ったら皆との関係が壊れてしまうのではないかと怯えているのだ。
悠は瑛のためを思ってやっているのかもしれないけど、少しばかり強引のような気がする。
もうハル君ったらとっととこの件を片付けてそんなにエッチがしたいのですか!

悠は瑛を説得しーの一葉は母親を説得しーの説得祭りでなんとかDNA鑑定に持ち込めた。
だけど瑛は結果を見るのにやはり抵抗があり、用紙を見ることができない。
そんな中、母親が登場して全ての真相を話す。
瑛が無くしたペンダントは実は一葉ママの所有物であり、
一葉ママが瑛を抱いている時に引きちぎられたのだという。
どんだけパワフルな赤ん坊だ。範馬勇次郎か。
ちなみに瑛ママはその時は不在。やがて転院してしまった為、所在は不明。

その話を聞いて、どちらの母親なのかはもう明確だ。
鑑定結果を見ても、一葉の母親は瑛の母親ではないと出ている。
一葉ママの容姿が瑛に似ているのはただのフェイントだったッ!
視聴者の何割かは実はあれが瑛ママに違いないと思ったハズ。
それっぽく匂わせておいて何でもありませんでしたーw
バキのライタイ祭の範海王かよ。

何はともあれ、これまで通りの関係が続けられるし、一葉ママとも和解できた。
おや、一葉ママも実はいい人だったんじゃないか。
原作でもこんなに優しかったっけ?

一件落着のあとに行うにゃんにゃんタイムは至福の時間だッ!
純情そうに見えてえっちぃ事に積極的な瑛が大好きです!
上とか後ろとか…いろんなことを知っているじゃないか瑛よ。
静止画が多めだったけど、アングルがまさにエロゲ。
んで瑛は一日に一回むぎゅーをやりたいらしい。
ヒュ~、やるじゃない。

Cパートはまた初佳の妄想が炸裂したとだけw
でも悠とは進展したけどね!


今週のサンデー(50号)の感想

・ケンイチ
アパチャイ、怒りの鉄拳。
でもこのままだとラオウのように昇天してしまうよ!
この流れはいかんでホンマに。

・境界のRINNE
魔狭斗に騙され、悪霊を量産していく翔真。
りんねは(罰金を払いたくないが為に)彼を止めようとするのであった。
金の絡んだりんねはガチだ。

・神のみぞ知るセカイ
女神は自分と距離が近い人に宿っていると推理。
そんなシンプルだったらラクなんだけどねぇ。
それよりハクアのお風呂のハプニングだけど、ありゃ絶対インしちゃってるよな。

・ハヤテのごとく
病院だよぅっ!!

・はじめてのあく
ジローモテモテだな!
今に始まったことじゃないけど。

・月光条例
これはやりすぎと言われても仕方がないわ。
こいつの行動原理が誰かに似てると思ったら一方通行さんだった。

・絶対可憐チルドレン
皆本はまだまだチルドレン達を大人扱いすることはありません。
これはハッキリと言ってやる!


どうにかして

今回の弐寺はバグばっかり報告されるんだけど…。
隠し曲がバレまくりでPG管理どうなってんのコンマイと思っちゃった。
今日のbeat#2アップデートも誤って昨日の深夜にやらかしたみたいだしね。

そういえばTour隠し曲はずっと解禁されないままってホントですか?
解禁待ちの俺涙目w

【速報】Amazon.co.jp 新たにMP3ストアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

DRMフリーなのか!やるじゃない!
これだったら普通に利用しまくっちゃいますよ。
今後に期待ですわ。

 
一言掲示板レス

>冨樫美鈴さんは深夏の人だよ~
お、本当だ!
というか生徒会の一存に出演した声優をほとんど覚えていない自分に絶望した!
深夏好きなのにぶっ飛ばされちゃう><

ちなみに一言掲示板に久々に書き込みがあって
ちょっとテンション上がっちゃったのはナイショだ!


今週のマガジン(50号)の感想

・GTO
あんなこと言っておいてやっぱり心配なんじゃねーか。
極限状態に追い込むと本音をポロッと出しちゃうもんだな。
鬼塚センセはそれを自然とやっちゃうのですごい。

・君のいる町
ホレよく知りもしない女の家に上がりこむからこんなことになる。
ってかこれ普通に脅迫罪に問われないの?
おとなしく警察に相談しなよ。明日香のためにもよ。

・エデンの檻
人が忽然と消える現象…。
なんだろうな、真里谷が何かに気付いたみたいけど。
俺は落とし穴説を称えてみる。

・エアギア
宙はこの頃からどうしようもないDQNなのか。

・ブラッディマンデイ2
現実でもこの世界でも政府の上の方々は無能だな(皮肉)
現実世界でも政治は官僚の方々に任せた方がいいんじゃないのかと考えちゃう。

・生徒会役員共
英稜高校の会長が登場。初めてだっけ?
コイツも「あっち側」の人間か…。タカトシのツッコミが追い付かなくて死ぬんじゃないのか。

・ネギま
ネギ先生抜きでもやれるんだってことを見せつけてやれ!
どのように活躍するか期待。

・花形
小宮君がこんなことを言うようになったのか。
初期は飛雄馬をディスりまくりでうぜーと思ったのにね。

・コードブレイカー
三つ目の炎「マモン」でどうにか窮地を脱出。
自分から桜ちゃんをハグする大神なんて燃え散れ!

・ゴッドハンド輝
テルと慧の関係がゴンとキルアに見えた…。
ここまでやれたのもテル先生のおかげなんだのところなんかまさにソレ。

・はじめの一歩
とりあえず木村幼女連れの件は誤解でした。
本当にジムメイトを信頼しているのだろうか。
それはともかく、鷹村と一歩に防衛戦の話がきた!
今度はどんな相手だろう。

・ヤンメガ
出たな四天王(笑)


止まれない~終われない~

今度はローソンでけいおんクリアファイルキャンペーンだ!
このシンプルな食い付きっぷりを見ると、これで金儲けできないかしらと考えてしまう。
あぁ…だから転売厨があんなにたくさんいるんだね。
オタクなんてちょろいと思われているのか。

京アニの次のアニメ「日常」のキャストが発表されたよ!

> 相生祐子:本多真梨子
> 長野原みお:相沢舞
> 水上麻衣:冨樫美鈴
> はかせ:今野宏美
> 東雲なの:古谷静佳
> 阪本さん:白石稔

今野宏美と白石稔以外知らない…割と最近の声優さんかな?
祐子役の人はなんか聞いた事あるなと思ったら桜野くりむの人か。
アニメ始まったら「日常」フリークが発生し、声優さんの知名度が上がるぞ!
んであちこちで活躍するようになると。
そんな未来が見える!!
keyゲー原作以外の京アニ製アニメは大体そんなパターン。

神のみぞ知るセカイ 5話

かのん編に入った。
リアルアイドルというより二次元アイドルに結構近いと思うわ。

安全なスタンガン

安全なスタンガン

安全なスタンガンってなんだよw


メダル・オブ・オナー プレイ日記 4

マルチプレイ。スキルが1600前後で停滞している。
最近はどうも勝てない。
一回のバトルで30~40人も倒している人は一体どうやっているんだ…。
今度は上手いプレイヤーの後をついていって観察するしかねぇ。

Team Assaultは手軽にやれるがちょっと飽きる。
Combat Missionがプレイしてて面白いね。
でもこっちはスナイパーの方がどうも活躍しやすい。
攻める(防衛する)ポイントが決まっている所為か、狙いやすいんだろうなー。
事実、ミッションだとライフルマンじゃ全然勝てん…。
相手側のスナイパーにパキューンとやられるんだよ。

未だにスペックオプスで動かしてないことに気付いた。
気が向いたらやろう…うん…。