チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

ブーーーーー

日本がデンマークに勝って決勝T行き決定ってことで
世間は盛り上がっております。
まずはおめでとう!

俺はそのWCの所為で深夜に起こされた。
シュート入った途端、外から「よっしゃあああああああああああ!!」
という大声がメッチャ聞こえてくるんだよ。ビビったわ。
結局俺は5時半ぐらいまで寝れなかった。
会社では地獄だったわ。

くどわふたー発売だわふーー!!><
という俺は買わないというとんだ裏切り者w
あーでもRewriteの体験版はすげー気になる…。

リトバスのときから思ってたけど、あーちゃん先輩ってこんな顔してたんだ…。
俺的にはあーちゃん先輩のほうを攻略したいぜ!

おっと、今日はAngelBeatsの最終回じゃないか。
とりあえず予約録画して寝ます。
朝おメメぱっちり思考ぱっちりした状態で見たいのだ!


けいおん!! 10話の感想

けいおん!! 第10話「先生!」

けいおん!! 10話

けいおん!! 10話

今回はさわちゃん先生のお話だ。
目立てるチャンスですよ先生!

ムギはさわ子先生が誰かと一緒にいるのを発見し、
気になったので追いかけてみよう!という流れに。
律は当然この手のネタには食いつくんだけど、
一番ノリノリなのがムギでワロタw
最近はムギのしでかすこと全てが面白いよ!

先生と一緒にいた人は女の人だった。…これで彼氏説はなくなった。
おっと、そこでソッチの趣味の方を想像してはいけない!
さわ子先生はノーマルですよきっと!
むしろ後輩の女の子に言い寄られるタイプかもしれない。学生時代的に考えて。

んで先生と一緒にいた人は元バンド仲間。
尾行していたのもバレバレで、後ろから急に声をかけられ澪フリーズw
同じバンドのメンバーが結婚するからお祝いの演奏をするという話だ。
だけど今はおしとやかな先生で通しているさわ子先生は
今さら昔に戻ることはできないと乗り気じゃないとのことだ。
かつての仲間の結婚より自分のイメージが大事か!!
メタルやってただけに、なかなかメタルな性格をしていらっしゃる。

先生の今の立場も考えた結果、軽音部のメンバーでやることになった。
いやー顧問想いのいい生徒じゃないですか。
さわ子先生はちょっと反省するといいよ。
だから彼氏がでk(激しく自主規制)

結婚式当日。復活したDEATH DEVILの演奏が始まり、
唯達がいることにさわ子先生ビックリ!
だが唯達のまったりな雰囲気が全然デスデビルっぽくないことに違和感を感じ、
とうとうガマンできずに自らステージに挙がって本当のデスデビルの演奏を披露した!
もうさわちゃんったらやっぱりやりたかったんじゃんwww
むしろ唯達は先生を煽る為にわざとやったようにしか思えない。
策士だな…。

教師生命に終止符が打たれたと思った先生だが、結局評判は変わらなかった。
むしろ好感度アップしていませんか?
さわ子先生のこれまでの仮面生活って一体…。


今週のチャンピオン(30号)の感想

・範馬刃牙
カイザーから紹介されてリングに上がる烈!
ちょっと待て、カイザーのそれは思いつきでの行動なのか!
いきなりリングに上がって試合していいの?

烈は特に動じることなく、巨漢ボクサー、アンドレイ・ワーレフを見つめている。
挑発じみたこともまるでパフォーマンスの一つだ。
ワーレフは思いっきり格下扱いしてる。
あぁ…ダメだ…。どう頑張ってもコイツが負ける図しか思いうかばねェ…。

割と冷静な烈さんだけど、ブロックの試し割でハデにやらかす烈だった。
ブロックが割れたのではない、砕けて砂になったのだッ!
最大トーナメントでも壁を砂にしたけど、どういう仕組みなのか全く分からん。
とりあえず今は烈の鮮やかなKOに期待するとしよう。

・みつどもえ
これはふたばが悪いのか宮ちんが悪いのか…。
ふたばは若年性健忘症なのですか?

・弱虫ペダル
巻島や金城が許可したのならいい。
問題はここからどうやって追いつくかですよ!
田所っちはもう足がムリなんだよ?物理的な問題ですよ!
「ヒメ」…っておい坂道まさかおめぇ…。

・バチバチ
相撲は足腰が命。
土に張り巡らせている大木の根っ子のごとく足を踏ん張る鯉太郎。
こういう単純なガマン勝負であれば鯉太郎に勝機はあるか。

・ハンザスカイ
「殺人蜂」なんて呼ばれているから、
てっきりモハメド・アリのような「蝶のように舞い、蜂のように刺す」という
ヒット&アウェイ戦法だと思っていた。
なるほど、変幻自在の技から生まれるそれはまさに毒だね。

・はみどる
次出る番組がどうみても藤岡弘の探検隊www
あ、あれはガチなんだよガチ!ハリボテとかいうな!
んでやっぱりこういうオチなのね。また謹慎喰らうぞ。

・ギャンブルフィッシュ
枚数の関係で物理的にブラックジャックが作れなくなる。
勝負はフィナーレに向かった!

うわあああああああああ杜夢が負けただとおおおおおおおおおっ!!

・釣り屋ナガレ
キャスティングばっかり描写していたのはこれか!
キャスティングの大会ってなんかグランダー武蔵にもあった気がする。


全日本が萌えた

萌えゲープレイヤーのお祭りの日です。
トトリとかミクとかラブプラス+とかいろんなゲームが出たね。
俺も欲しいのあるけど買ってもすぐにやらないので保留じゃ。

「今日は一日“ゲーム音楽”三昧」放送決定きたああああああああああ!!

テンション上がってきた

というわけで8/7に即スケジュール登録した。
ゲーム音楽というかサウンドトラック好きの俺はこれで勝つる!
アニソン三昧よりどんな音楽が飛び出してくるか予想がつかないだけにすげー楽しみ。

個人的には8/15のフュージョン三昧も気になる。
DBのフュージョンを思い浮かべた人は帰れw
次々とキャラがフュージョンする番組じゃないから!
それはともかく、フュージョンは好きな音楽の一つなのでこれも聴きたい。

安価で4コママンガ描くwwwwwwwww(From:ハム速様)

これハッキリ言って実行するのメチャクチャ難しいだろ!
溢れんばかりのセンスを感じる…。
一番最初の完成品を見てかなり笑っちゃったよ!
すげーこの>>1すげー。


ロックマン10 プレイ日記 その2

・チルドマンステージ

東方紅魔郷の2面ボスである某おバカな妖精のことではない。
あたいも同じ氷使いだってばね!!

氷ブロックが特徴のステージ。
1回乗るとヒビが割れ、2回乗ると割れて消える。
また、ロックバスターでも破壊可能。
足場が氷ブロックになってる終盤は注意。
敵が乗ってもヒビ割れるもんだから、そっちに気を取られて足場壊れてアッー!

ボスの弱点武器持ってなかったから大丈夫かなーと思ったけど、
パターンさえ把握してしまえばこっちのものだった。
距離を取ればOKですね。2発目のチルドスパイクも当たらんし。

・ニトロマンステージ

プップーと襲い掛かるトラック地帯がやっかい。
思えばよくあんなところノーミスで切り抜けれたな…。
途中ゲージ1になったけど、大回復×2もゲットして切り抜けれた。
アイテムの引きが神掛かりすぎたぜ…。

ニトロマンはホイールカッターの軌道が微妙に読みづらい…。
バイク変形の突進は余裕で避けれるんだけどなぁ。
お前は仮面ライダーアクセルか。


閃光のナイトレイド 12話の感想

閃光のナイトレイド 第12話「夜襲」

閃光のナイトレイド 12話

閃光のナイトレイド 12話

桜井機関とはなんだったのか。

結局アレだよね、葵達も間接的に高千穂勲の協力者じゃんw
葵が預言者を追っかけようが、葛が勲側に付こうが
特に気にする様子が無かったのも納得。
おっそろしいオッサンだ。

葵達が探索していると、チャイナ娘・風蘭と偶然再会。
風蘭が雪菜を見て「葵ノコレカ?」と小指を立てたら
雪菜と棗が速攻「違います!」と力強く否定してクソワロタwww
ここまでヒロインに脈が無い主人公も珍しい…。強く生きろ葵!

葵達は効祭式が行われる大同広場へ。
新型爆弾のこともあるから早めにとっちめてやりたいところだけど、
向こうには葛や瞬間移動能力を持つアゴヒゲ野郎もいるからなぁ。
ってかどっちも瞬間移動能力者だった。
彼ら相手にどう戦うのか見物だ。

んで新型爆弾だけど結局完成していなかった。
勲が見せた爆発のイメージは能力によるものだったという。
まぁそうだよね。間近で爆発なんか見れるわけがない。
実験に立ち会ってたら今頃被ばくしてるだろう。
完成させる為に預言者のご神託を得ようとする。
なんか神頼みみたいで傍から見たら危なっかしい…。

効祭式中、高千穂勲の組織が周りを取り囲む。
勲のアナウンスの中でとんでもない発言が…。
使節の方々に対して、植民地から手を引かねば上海に新型爆弾を落とすと抜かす。
もう勲の考えていることがわかんない!
脅しなのかマジなのか…。


今週のサンデー(30号)の感想

・ハヤテのごとく
ナギは意外と庶民生活でもいけそうな感じがした。
とりあえずFXは破産フラグすぎるからヤメレwww
いや、一応頭はいいから大丈夫…なのか?

・ケンイチ
さすがしぐれさん!武器を使わせたら右に出る者はいないぜ!
バイクを運転できるのは正直意外だったけど。

・境界のRINNE
新キャラ登場。りんねというか六道家のの借金取りに当たる人物だ。
イケメンが多いな。

・神のみぞ知るセカイ
エルシィちゃんよくよく見ると可愛いじゃないか。
身近にいすぎるもんだから気付かなかったよ。

・はじめてのあく
いわゆる閉じ込められイベントです。
ジローの無意識大胆発言には困ったもんだw
他のおにゃのこが聞いてたら発狂モンですよ。

・月光条例
月打された人物が「作者」の存在を知ったところでどうなるんだろうか。
「作者」を操って最強の存在にしてもらうということも可能になるのか?


ィンディア

■トレス疑惑

疑惑

完全に一致

WordPress3.0がリリースされてた。
うーんアップデートすべきなんだろうか…。
アップデートの怖いところは今使ってるプラグインやテーマが
そのまま使えるかどうかってことなんだよ。
無理にアップデートする必要ないかもね。

『とある科学の超電磁砲』のOVA化が決定!(情報元:かーずSP様)

レールガンも盛り上がってるね!
禁書2期も決まってることだし、wktkがとまんねー。
OVAだったら日常シナリオがメインだろうなー。


迷い猫オーバーラン! 11話の感想

迷い猫オーバーラン! 第11話「迷い猫、割れた」

そういえば秋葉原に限定で「迷い猫カフェ」がやってるそうな。
もし竹達さんがストレイキャッツの衣装着て
「にゃあ」と言うなら少し行ってみたい気も…。

迷い猫オーバーラン! 11話

迷い猫オーバーラン! 11話

というわけで第11話。
前回予告から体育祭のお話なのかなーと思ったが蓋を開けてみれば

ブルマ vs スパッツ

という、凄く重要で凄くどうでもいい争いだったよママン!!

事の発端は千世が体育祭をムダにゴージャスに展開し、
女子生徒の体操服をブルマにするわよーと言ったことから。
男子は歓喜の雄叫びを挙げるが、女子達は大ブーイング。
そこで叶絵が提案したのがスパッツだったッ!
「ブルマ派 vs スパッツ派」21世紀の歴史に名を残す大戦争となったのだ…。

あとはもうカオスの一言。
ところどころ他のアニメのパロディが入りまくってた。
コードギアス成分がやや多めだったかもしれないw
「オール ハイル ブルマーニア!!」ってどこの帝国だ。
誰か「黒の下着士団」でも作って「おぱんちゅ国日本」でも建国するといい。

巧はぶっちゃけどっちでもよかった。
ついていけなくて早く家に帰ってケーキでも作りたいと考えてそうだ。
文乃は巧をスパッツ派に勧誘したがっているが、
お得意のツンデレが発動して自分の気持ちに反逆する。
フミノギアス 反逆のストレイキャッツ。

そんなおバカな争いを他所に、巧は希が気掛かりだった。
ネコ的な予感が働いているのか、意味深な言葉を吐く希。
そういえば希の関係者らしき人が希の居場所を突き止めたよう。
迷い猫同好会のPV経由で知られたが、どうしてニコやかな動画サイトなんか見ていたんだw

希連れ戻されフラグが立ったところで次回へ。
ブルマとスパッツ?あぁまぁそれはどうでもいいですw
そういえば俺が学生の頃は女子はブルマだったけど、
当時はなんとも思わなかったんだよなぁ…。
なんかもったいない。

それよりも今回一番ビビったのは
千世のメイドが巧達と同じクラスだった件について。
ちょおま!!さりげに凄いことを言うな!!
やっぱおもしれーなこの美琴&黒子コンビ。


今週のマガジン(30号)の感想

・ブラッディマンデイ2
原発のシステムは藤丸が乗っ取った!これでひとまず安心。
んでもって負傷した響ちゃんと…ってうわあああああああ!!
おいおいまさかそこまでするとは思わなかったよ。
響ちゃん完全にヒロインじゃん!あおい涙目www
…まぁ藤丸は普段はエロゲーマーですからねw

・花形
青雲の相手は昨年優勝校の尾張高校。
昨年優勝という強豪校だが、飛雄馬の前では噛ませだ!
でもさすがに10-0はやりすぎだろw

・ヤンメガ
八王子を抜いて1位となった青森が登場。男の新キャラだ。
ちょっとキザっぽいイケメン野郎で足立を狙ってるそうな。
人間関係が複雑化してきたな…。

・ネギま
今のネギは強い強い!月詠が押されちゃってるぜ。
そんなに体力使ってもいいのかとは思っちゃうけどー。

・エアギア
コイツも久々だな、アキトの兄貴。
名前なんだっけ?鰐とか鮫が付いてたような気がする。
いいところなんだからどっか行けよ。

・エデンの檻
「運命は俺達が作るんだ!」みたいな展開。
アキラは少年漫画界のホープ。

・生徒会役員共
トリプルブッキングって「アイドルのあかほん」のキャラだっけ?
ちょっと懐かしいね。そんなに有名になってたのか。

・はじめの一歩
痛ガキ板垣は一歩のことを意識しすぎてるんだよな。
自分のスタイルでやりゃいいのに…。

・ゴッドハンド輝
神矢先生これは悔しいwww

・コードブレイカー
まさか先輩コードブレイカーがマジで全員敵になるなんて…。
せっかく渋谷荘で楽しくワイワイやってたのにね。
桜ちゃんが一番カワイソウだ。

・ゼロセン
Z組いつの間にかゼロセンの事を心から慕っちゃって。
とっととこの変態ロリコンポリをなんとかしてほしいもんだ。

・ハンマーセッション
なんだ、ウソついて客を集めるだけか。
誰にでもできるんじゃね?と思った俺は夢がないのだろうか。