チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

2022年のまとめ(ゲーム編)

今年もまとめ日記の時間がやってまいりました。
というわけで趣味的な観点から今年を振り返りー。

<コンシューマー>

地球防衛軍5(PS4)

自分の中で上半期を代表するゲームは間違いなくコレ!
発売自体は2017年のゲームで今さらという感じもあるけど、正直かなり楽しかったw
その時点ではEDF最高傑作だと思ってたぐらい。
システム周りがより遊びやすいように改善、EDFにしては高いストーリー性、
世界観にマッチした良BGMの数々、それでいていつものEDFっぽさもある。
これだけ揃ってハマらないわけがない!

 
地球防衛軍6(PS4/PS5)

そして下半期はコレ!結局EDFじゃねーか!
シリーズ一番のミッション数を誇るボリューム。今までに無かった展開のストーリー。
特にストーリーは先が気になりすぎる程に見応えがあった。
絶望しかない状態からの後半の展開は凄い。

エアレイダーの新装備、バックパックの実装など、さらにシステムが改良されたけど、もうちょっとビークルの担当兵科を分かりやすくしてほしかったかな。
まだインフェルノ未クリアだし、DLCも出ていないのでまだまだ遊べる。
来年の前半もEDFの年になりそうです。

 
原神(PS4/PC)

1年を通してほぼノンストップでプレーしてました。
正直2022年のゲーム枠はEDFと原神で埋まるw
プレー時間にしたらどれぐらいいってるんだろうね、恐ろしい・・・。

それでもまだまだやる事はたくさん残っているし、頻繁にバージョンアップを繰り返すので、正直このゲームに関してはエンドレスだわw
ゲー無と呼ばれている他製ゲームはぜひ見習ってほしい。
まぁそれだけのパワーを持っている企業は少ないと思うけどね・・・。

今年は大型アップデートVer3.0も実装され、さらに戦略の幅が広がった。
やりたい事が多すぎてどれから手を付けたらいいのか迷っちゃうのが良いところでもあり、悪いところでもある。
最近はちょっとモチベが下がり気味・・・。

 
ANONYMOUS;CODE(Switch)

すいません、積んでます。
EDF5からEDF6の繋ぎとして買ったつもりが、クリアする前にEDF6が発売されてしまったのでそのままプレーせずにいる。
しまったなぁ、買ったそのままの勢いで一気に最後までやるべきだったなぁ。
シュタゲみたいに長くもなく、すぐクリアできるらしいじゃない!

 
<ソシャゲ関係>

プリンセスコネクト!Re:Dive!

一応まだまだ現役です。
レベルカンストも維持してるし、ルナ塔も実装段階の最上階まで常に登ってる。
プリコネはもはや生活の一部のルーティーン。

限定キャラチケ以外の課金はもうしてないけど、
それでも続けていられるのはキャラ達が可愛いからですよねー。
俺はミソラの実装を信じて待ち続けていますw

 
ウマ娘 プリティダービー

ログイン勢。たまーに無料ガチャ引きに現れる程度。
5分ぐらいで終わる育成ストーリーが実装されたら呼んでくれw
因子システムとか未だに知らない。

 
アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ

かれこれ5年ぐらいログイン勢。
もはや語ることも少なくなってきた。
来年のまとめ日記には名前すら挙がらないかもしれない。

 
東方ダンマクカグラ

今年サービス終了してしまいました。
まぁそこまでガッツリやっていたわけではないけど、音ゲーが終了しちゃうのは悲しいもんです。
もっと東方原曲を増やしてくれたら遊んでいた。

 
東方アルカディアレコード

今年サービスインした横シューティング系ソシャゲ。
毎日とまではいかないけど、ちょこちょこやっているかな。
ガチャが渋いのか分からんけど、高レアが出にくいイメージ。
既存キャラをそれなりに育成しても途中からメインストーリーがクリアできずにいる。
文字やボタンが他ゲームに比べて小さいのをどうにかしてもらいたい。

 
ドルフィンウェーブ

完全なる萌えゲー。密かに遊んでいる。
DMMの18禁版を望んでる声が見られるけど、個人的にはそれな無くて良いです。
ソシャゲのテンプレみたいなシステムだけどフレンド機能が無い。それはソーシャルというのか?
ジェットスキーみたいな乗り物に乗った爽快バトルだというのに、バトルシステムがカードとかどういうことなの。爽快感はどこいった!
よくバグってアプリが落ちるんだけど!
キャラ絵は正直好み。


マガジン(2023-4+5合併号)の感想

・よわよわ先生
何となく作者の性的指向が見えてきた気がする。

・彼女、お借りします
最近の和也は千鶴の行動一つ一つにキョドりすぎ!
なんなの、アレルギーなの。

・化物語
色々と毒を吐くこともあるけども、なんだかんだでガハラさんは阿良々木君のことを深く深く愛していらっしゃるんだなぁと。
キスシーンとかフルカラーで気合入りすぎだぜ!
何だかアニメEDの「君の知らない物語」が聴こえてきそうだわ。

・はじめの一歩
ピンチを迎えたウォーリーだけど、与えられた作戦は「自由に楽しんでこい」と。
彼にとってそれが一番いいのかもしれんね。

・北沢くんはAクラス
どこかでボロが出ないかどうか心配だけど、そのピンチが早速訪れたようだ。
でも壮絶な努力をしてきたのは紛れもない事実なので、過去がアレでも自分を恥じる事はないんじゃないかなと思う。

・カッコウの許嫁
エリカの本当の兄さんは存在したのです。
これからエリカの兄探索編が始まるのかもしれない。

・カナン様はあくまでチョロい
供犠クンがピュアすぎて魔界でもやっていけるのかもしれない。

・女神のカフェテラス
零さんが色々と勘違いしてらっしゃいます。
ここは格闘技道場じゃないぞ。

・カノジョも彼女
気持ちは理解しつつも二股は諦めない。
ここまで来たらどっちに転んでも誰かを傷つけちゃうんだから、いっそのこと二股でいいんじゃないかと。

・甘神さんちの縁結び
白日怖い怖い!
コイツ完全に病んでる目だ。


サイト運営も忙しいのです

もうすぐ年末なのでいつものまとめ日記を書き溜めておかなきゃな!
ちなみにアレはいつも事前にコツコツと書いております。
1日であんな量は書けません!(書いていた年もあるけど)

とはいえ今年はそんなに趣味に使った時間は少ないから感想系はそこまで多くないかもしれない。
俺も遂にオタクじゃなくなってきましたね!(キリッ)
オタクの定義は人それぞれなので、本人が違うといえば違うんです。きっと。

 
プリコネR日記

終炎のエリュシオンは何とか間に合いました。
攻略?ググってそれ通りの編成した。以上!

今月もクラバトが始まったのでいつも通りガンバリマス。
無料10連のうちに今ピックアップされてるクリスマスジュンを引いておきたいところ。
性能とか思いっきりクラバト向きだし。
むしろ早速需要があるんじゃないの?

最近はアドベンチャーをサボっているけど、結局あれは何を狙うのがいいんだ・・・。
EX装備とか全然装備させてないのでござる。
なんか別に分からなくても何とかなるんじゃないと思ったら最後。


例の祭典

RTA in JAPAN 2022 Winterが始まりました。
空いた時間にちょいちょい覗かせてもらいますわ。
年末年始はこれ見てるだけで十分時間潰せるw

今回は明らかなネタ枠はタイトルから発見できなかったけど
きっと笑える系のRTAもあると信じて楽しみにしてるわ。

 
GeoGusser日記

ジオゲッサーが楽しすぎて遂に有料アカウントを取ってしまった。
無料アカウントだと15分のインターバルが鬱陶しくて仕方ない。
まぁ年間23.88ドルって書いてあったからこれぐらいだったらいいやってこととで。

ちなみに日本マップ中心でプレーしてます。
ブラウザゲームだから録画もしやすいので、そのうちプレー動画とか作ります。
むしろ既に幾つか録画した!!

地図とか大好きな人はジオゲッサーまじおすすめ。
もっと地名覚えないとなー。


ジャンプ(2023-4+5合併号号)の感想

・ワンピース
海軍の最高武力から果たして逃れられるかな?
ベガパンクを連れて島から脱出すれば勝ちだけど、ルフィ達は逃げずに真っ向から迎え撃っちゃう気がする。

・サカモトデイズ
南雲が言うと冗談に聞こえないんですけど・・・。
神々廻がちょっとセンチな気分に浸っているのに空気読めよw

・一ノ瀬家の大罪
詩織の秘密だけど、まぁこれぐらいだったら別に・・・。
翼ほどのインパクトは無いな。

・人造人間100
人混みの中をそんなスピードで動けるのに、空中からの奇襲にビビってどうするんだよ。

・暗号学園のいろは
3つのジグソーパズルが混ざったピースからあっという間に完成させやがった。
どういうことなの・・・能力が変態すぎるでしょ。
ピース全部記憶したってことなの?

・あかね噺
あかねちゃんこれは相当シゴかれるパターンです。
でもあかねは鋼のメンタルだからたぶん大丈夫でしょう。

・夜桜さんちの大作戦
「夜桜を創設した」と言っている旦(アサ)とかいう奴が出てきて、なんだか黒幕を感じさせる感じですわ。
とりあえず、ミッションはコンプリートってことで!

・逃げ上手の若君
足利直義はただの戦下手ではなさそう。
むしろ戦下手であることを分かって行動して、なおかつ無双しそうな感じ。
これは大物だぜ。

・ハンターハンター
旅団には頑張ってアジト特定してもらうとして、センリツの方も色々と問題を抱えていた。
そういえばカーちんフーちんを逃がした後、いろんな王子から演奏してくれと頼まれていたな。
「断ったらぶっ殺す」と脅されているようなもんでしょ。

今のカチョウは守護霊獣が変身しているけど、行動や言動はほとんどカチョウと一緒だなw
とても念獣とは思えない。
センリツの能力はかなり便利で居なくてはならない存在だから脱落してほしくないなぁ。

そんなわけで今回のハンターハンターはここでおしまい。
次回からは形を変えて連載継続する模様。
今の冨樫先生に一番ふさわしい形って果たして・・・。

・マッシュル
瞼で真剣白羽取りとかおかしいでしょw
そして遂に10割の力を出したドゥウム。
上半身ムキムキの姿とかだったら笑うぞ。


スノーマンズスカイ

昨日はすげー雪だったな!
こっちでこんなに積もったのは何年ぶりぐらいだろう。
少なくとも次女が生まれてから1回ぐらいしか経験してないので
7~8年ぶりということになる。

子ども達もテンション爆上がりで公園行って雪合戦したり
ジャンボ雪だるま作ったりやりたい放題だったわw
長女は雪が積もって欲しいと強く願ってたので、何とも粋なクリスマスプレゼントになったもんです。

 
仕事が忙しくて原神のモチベ下がってます。
最近原神のプレー日記書けてないのはそのせい。
なんかもうデイリー消化でいっぱいいっぱい。
むしろログインすらできない日もある。
来年にはこのモチベを回復させたい。


準備はできてます

クリスマスの準備は万全です。
でもさすがに娘も大きくなってきて、誰がプレゼントを用意しているかはもはやバレバレ。
赤い服の白ひげのおじさんなんていなかった。

しかし寒すぎるのと仕事が忙しすぎるのダブル役満で
夜に起きてゲームをやるということができてない!
むしろそのままストレートに寝てしまうんですよ。
原神もログインすらサボってしまう日がチラホラ。
今シーズンは紀行Lv50までいくんだろうか・・・。


チャンピオン(2023-4+5合併号)の感想

・弱虫ペダル
六代を支える二人が辞めちゃった。
なんか子の巣立ちを見届ける親みたいだなこの人ら。

・幼馴染のお姫様
このお姫様はただの隠れドSなんじゃないかと思えてきた。

・ふしぎ研究部
不幸ばかりの旭先生だったけど、最後の最後でいいことがあってよかったね。
終わりよければなんちゃら。

・クズハナちゃん
ウサギちゃんの好感度がうなぎ上り!!
吊り橋効果もあってもう落ちる寸前だわ。

・バキ道
目玉イったかと思ったら鼻だった。
独歩ちゃんの慈悲でございます。蹴速は感謝するんだなw

一方オリバは「リハビリ」と称して宿禰にリベンジを申し込んでいた。
肋骨バキバキに折られたのにもう普通に歩けるようになってる回復力もあれだけど
またやられちゃうからやめときな!!


ゲッサーします

現在地当てゲームの「ジオゲッサー」だけど、実は最近少しやり始めまして
昨日初めて満点取れたんですよ!
ほい、証拠のSS。

ゲッサー満点

今回のプレー状況を書いてみる。

第1ラウンド
さぁファーストラウンドで表示されたのは都会とまではいかない住宅街。
とりあえず大きな道路が無いかどうかを探す。
色々動き回って見つけたのが「瑞穂橋」と「瑞穂小学校」
瑞穂?つーことは名古屋市瑞穂区?それとも東京都瑞穂町
でも瑞穂なんてよくある地名だし、まだ特定はできない・・・。

なかなか手がかりを見つけられずにうろちょろしてたらある店の看板の市外局番が「053」
名古屋が「052」だから、静岡、三重、岐阜のどれかのはず!
さらに進んで「浜松西IC」の看板を見つけたので浜松市であることが確定。
結構進んだので逆算が大変だったけど、「瑞穂橋」の交差点が五差路で特徴的だったのが幸いし
そこからさらに逆算してスタート地点を特定。GUESSしたら満点(5000点)でした!グッドゲス!

 
第2ラウンド
駅前の中心街っぽいところで情報がたくさんあり、すぐに「青森県八戸市」であることが特定できた。
ただ中心街を駅前だと思って重点的に調べたけどそれっぽい所が無くて迷った。
三番町という看板を見て場所を特定しゲスの極み。
まぁ簡単な方でした。

 
第3ラウンド
ここが一番苦労した。
標識も何もない山道に放り込まれ、情報も無し!進んでも進んでも山道。これはやばい。
諦めずに進み続けたら「大保ダム」という標識が見えたけど、どこなのか分からず。
唯一地名が見える看板も文字が掠れてよく見えない。うわぁこれは難儀だわ。

さらに進んだら地図っぽい看板を発見し、地図の形からこれが「沖縄県」だと確信。
そして拡大図の形状から「大宜見村」というところまで突き止めた!
ここまで特定するのに相当時間使ったぞ・・・。
あとは大保ダムまで行ってそこから位置を逆算してゲスしたら3m!GG!
はーマジで苦労した。

 
第4ラウンド
なんか農場っぽいところからスタート。
近くにある看板には「えこりん村 銀河庭園」と書かれていた。どこだよそれ!

少し進んだら高速道路を発見!これは大きなヒントになるぞ!
ということで高速に切り替えたらそこには「恵庭IC 500m」の緑看板が!
もらった!「北海道恵庭市」だ!
そこまで分かったら特定は時間の問題。
恵庭ICの近くにえこりん村を発見し、ゲス!満点ゲット!
 
第5ラウンド
スタート地点でいきなり「伊豆長岡駅→」の標識が目の前にあって、ほとんど瞬殺でしたw
なんだこれwラッキー過ぎたぜ・・・。

 
ジオゲッサーまじで楽しすぎるんだけどw


サンデー(2023-4+5合併号)の感想

・トニカクカワイイ
司はナサの爺ちゃんと合っていることには気付いているんだか気付いていないんだか。
まぁ話の展開的にはどうでもいいってことですね。ただの夫婦のイチャラブ会話だからw

・シブヤニアファミリー
「三択老師」って南国アイスホッケー部に出てきた奴じゃなかった?
そもそも南国アイスホッケー部自体が懐かしすぎる。
三択の方が選びやすいってことには同意。

・きみと悪いことがしたい
今の行為は十分に悪いぞw
いいぞもっとやれ。

・君は008
ファントム先生が助けに来てくれた!
究極のネガティブvsネガティブの戦いが今始まるw

・ゴールデンスパイラル
リリー隊長もう見破ったん?
もうちょっと泳がせておくと思ったら直球に行ったなw

・守崎あまね
そのゲームって健全なんですか?
ま、まぁスーファミ時代からやられたら衣服が破けるゲームってあるし・・・。

・第九の波濤
かなり壮大な計画だったわ。
エビに実現できるんだろうか。