チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

星蓮船のキャラとか個人的に

星蓮船で初登場したキャラを俺なりに語りましょうそうしましょう。
思えば紅魔からこういうの書けばよかったかなー。

ナズーリン(1面中ボス・ボス、5面中ボス)

ダウザーの小さな大将。夢の国から来たようなネズミっ娘。
1面ボスにしてはストーリーに結構関わってる。
しかも5面で中ボスとして登場する時は立ち絵まで変わってて優遇されすぎw
個人的には5面での立ち絵が超可愛い。ネズミ耳萌えに目覚めそうだ。
弾幕については1面なんでまぁ特に問題ないよね。

多々良 小傘/たたら こがさ(2面中ボス・ボス)

愉快な忘れ傘。からかさお化けの妖怪娘。
片目を瞑ってちょっと舌を出してる立ち絵が非常にチャーミング。
会話を見てると結構カワイソスな扱いを受けてるのがまた可愛さをアップさせている。
彼女のスペカは2面ボスにしては難しくありやせんかい?

雲居 一輪&雲山/くもい いちりん&うんざん(3面中ボス・ボス)

守り守られし大輪。頭巾が特徴的な船の守護者。
可愛いというよりカッコイイ系の女性ですな。頭巾の下の髪型が気になるが…。
まぁ彼女よりも雲親父の雲山の方が目立つような(スペカ的な意味でw)
雲山は見ての通り男性。東方で数少ない男性キャラだ!!
スペカは初見殺しが多い。親父のげんこつはインパクト十分!

村紗 水蜜/むらさ みなみつ(4面ボス)

水難事故の念縛霊。星蓮船で登場する船の幽霊船長。キャプテンムラサ。
黒髪ショトカにセーラー服(本来の意味で)とか文句なしで俺にクリティカルヒットです。
しかもBGMもカッコよすぎるし、星蓮船で一番のお気に入りキャラだわ。
キャプテンかわいいよキャプテン。
スペカも船に関するものが多い。錨弾はなかなかハデ。

寅丸 星/とらまる しょう(5面ボス)

毘沙門天の弟子。姿から判るように虎の妖怪。
えーと…女の子、だよね?リグルのようにパッと見じゃ分からん。
物腰が丁寧で真面目な印象を受ける。性格も良さそうだ。
でも弾幕はエグイ。特にあのへにょりレーザーは見るだけで胃が痛くなってくる。

聖 白蓮/ひじり びゃくれん(6面ボス)

封印された大魔法使い。今作のラスボス。
ふわふわとしたロングヘアをお持ちのおねいさん。母性愛たっぷり。
長く生きている所為か、なんか色々悟っているような感じ。
東方ファンからは紫に継ぐ「ババア結婚してくれ!」のアピールが…。
弾幕も比較的ゆったりしたものが多い。でもLunaticの超人「聖白蓮」は必見w
あと東方旧作を知る者にとってはファンサービスな弾幕があるらしい。

封獣 ぬえ/ほうじゅう ぬえ(Extraボス)

未確認幻想飛行少女。正体不明な鵺の妖怪。
今作のテーマがUFOならば、コイツはUMAだ。
いかにも悪そうな面構えをしている。そして結構捻くれ者。
なんか格好が結構ゴチャゴチャしてませんか?
弾幕はExボスだけあってやっぱりエグイ。スペカでUFOを召喚してくるぞ!

まとめると今作は結構可愛いキャラが多いって事です。
神主はよくもまぁこれだけのキャラを思いつくもんだわ。

次回はBGMについてでも。


狼と香辛料 XII

狼と香辛料 XII 著:支倉凍砂

狼と香辛料〈12〉 (電撃文庫)

北の地図が描けるという銀細工師のフランが港町ケルーベにいるという情報を入手し、
ロレンス達は再びケルーベの街に足を踏み入れた。
ロレンスの頼みをフランは聞き入れるが、
条件としてある村の伝説の調査を手伝う事になった。

話自体には特に大きな進展はなかったような…。
とりわけつまらなかったわけじゃないけど、なんだか物足りない感じ。
長く続いているラノベの宿命なのだろうか…。

でもホロの故郷のについて幾つか明かされる場面があるので
サイドストーリーという感じでもない。
むしろ俺が読みたいのはそこなんです!
ロレンスとホロはもう夫婦みたいなもんなので二人のやり取りに耐性ができちまった。
またニヤニヤできる日はくるのだろうか。

新キャラとして銀細工師のフランが登場。
これまた頭がキレる女性だ。やっぱりこの世界の女性は皆強い。
年相応の女性のような反応を見せるところに少し萌えた。
エーブのような女性が何人もいてたまるかってんだ!

物語だけど、まぁ伝説ってそんなもんだよなぁと思った。
現在に言い伝えられている伝説の中にも、
実はちょっとした事、ちょっとした誤解などから生まれているのもあるかもしれない。
その気になればロレンスも伝説を作って後世に残す事も可能かも。
むしろホロの存在自体が伝説だ。


9月ソウルスルー

気付いたら10月まですぐそこだった。
帰省中は日付すら気にしてなかったから余計早く感じられた。

見る予定の新アニメって書いたっけ?
過去ログ読み返すのめんどくさいし重複してもいいから書いちゃえ!!

・戦う司書 The Book of Bantorra
・生徒会の一存 碧陽学園生徒会議事録
・天体戦士サンレッド 第2期
・聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス)
・乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪
・こばと。
・アスラクライン2
・とある科学の超電磁砲
・WHITE ALBUM 後半
・11eyes
・けんぷファー
・DARKER THAN BLACK -流星の双子(ジェミニ)-
・君に届け
・キディ・ガーランド

感想書く予定のアニメは今んところ
生徒会の一存、超電磁砲、ホワイトアルバム、キディの4つ。
うみねこは引き続きって事で合計5つ。

アスラクライン2を加えようか迷っている。
1期感想書いたんで2期も…って思っちゃうんだよね。
ぶっちゃけそこまで見たいアニメじゃないのに…。

好きなようにすればいいじゃん!と思うかもしれないけど
これはコテコテのA型の血を持つ者にしか分からない悩みなのよ!

あーそういえばbeatmaniaIIDX17 SIRIUSの稼働日が10月21日に決定したとさ。
CSエンプレスの次の週じゃないか。なんというビーマニラッシュ…。


エックスはExにして×

星蓮船Extraステージをプレイ。
初回でExボス・封獣ぬえの所にたどり着けたが、
残機が1しかなかったんで当然撃破は出来ず。
道中がヤバイ。UFOをうまく使わんと普通に詰みまくる。

んーやっぱExtraは相当やらんと無理だなー。
そもそも過去の東方でもExtraはクリアせずに放置してきたし。
あ、でも妖々夢のExtraだけはクリアしたわ。

とりあえず星蓮船の感想だけど、ちょっと難しい印象を受けました。
でも地霊殿よりかは簡単だったかな。
主観だけど地霊殿>星蓮船>>>紅魔郷かなと。

3面まできっちりパターンを組んで赤UFOを取りまくれば4面で残機9になるので
そうなればぶっちゃけ5面以降は無理にUFOを取りに行く必要はなかった。
俺は残機カンスト後も欲張って緑UFOを取りに行こうとして死にまくってた。
5面なんか画面にUFOがたくさんあって取りたい衝動に駆られる。
それが罠だったのかもしれないw

よって残機をある程度確保したら、あとはボムゴリ押しゲーです。
UFOは確実に取れそうな物だけ取る。
6面道中は中央で大人しくしていれば安全なんで残機が大きく減る事はないでしょう。
もちろん、UFOを取りに行こうとすると危険度が増すけどね。
早苗Bだったら超ラク。

あーあと最初の星蓮船日記で白蓮はそんなに強くないと書いたけど撤回します!
誰だ最後のスペカ・飛鉢「フライングファンタスティカ」がすぐ取れるとか書いたヤツは!(←)
あのゆったりとした札弾弾幕が調子によって全然体感難度が変わるわ。

次回はキャラについて語ろう!


狼と香辛料II 12話の感想

狼と香辛料II 第12話(最終回)「狼ととめどなき涙」

武装蜂起が起きてレノスの街は大混乱。
当然、商人達の間でも激震が走る。
ロレンス達はこの取引を無事成功させる為に奔走(はし)るッ!!

現金も無事受け取り、念願の店を持つ夢はもう目の前だ!
しかし本当にこれでよかったのかと考えるロレンス。
こんな莫大な金を手にしたのに心が躍らないッ!!
ホロとあんな別れ方をしておいて素直に納得するわけがない。
これで納得するのは本当に金にしか興味がない商人だけだ。

エーブの企みに感付いていたロレンス。
石像は岩塩を加工したもので出来ており、教会に塩を密輸していた。
教会がやったら金を持っている理由はそれ。
バレた時の事も考えた上でエーブはロレンスを利用していたようだ。
エーブはナイフを抜き、ロレンスに攻撃を仕掛けた。
なんとも手際がいい。こういう事も想定していたんだろうか。

エーブも鬼にはなれなかったのか、ロレンスを気絶させたあと、宿の権利書を傍に置く。
ロレンスはエーブのお気に入りらしいからこんな慈悲を与えたのだろうか。
まぁそのお陰でホロを取り返す事ができたんだけどね。
だがあと一歩で叶ったであろうロレンスの夢は潰えてしまった。

ここからはロレンスのターン!
ホロと一緒にいる事さえできれば彼にとっては十分ってわけなんですね!
鳴り響いている鐘がまるで二人を祝福してるかのようだ。

そんな感じでおしまい。
最終回らしかぬ最終回だね。まぁ原作ではまだ旅は続いているからなぁ。
狼2期はぶっちゃけ二人のキャッキャウフフを楽しむ為にあるんじゃないのかw


うみねこのなく頃に 13話の感想

うみねこのなく頃に 第13話「EpisodeIII-II gambit」

楼座のベアト殺し発言。
過去には実際にベアトリーチェという人物が六軒島に隠れ住んでいた。
偶然ベアトの屋敷に迷い込んだ楼座がベアトを外に連れ出した。
しかしベアトは誤って崖から足を滑らせて死んでしまう。

なるほどーそういう事ね。
楼座にとっては自身がベアトを殺したと言ってもいいぐらいに責任を感じているんだろう。
てっきりエピソード2みたいにショットガンで撃ち殺したとかそんなのを想像しちゃった!
右代宮家の女性はどいつもこいつも危険だからw

19人目の存在が確認できたが、とっくの昔に死んじゃった事で身内外の人間犯人説消滅。
さらにベアトリーチェは赤字で19人以上はいない事を証明。
結局ふりだしに戻ってしまった。
可能性を与えておいて落とすとかこの魔女はとことんドSだ。
人間のベアトリーチェはあんなにおしとやかなのに…。

今回の超展開は第一の晩。
7姉妹が全員登場して嘉音とバトルしたり、源次が紗音と嘉音の心臓を止めたり…。
それより源次さん紗音ちゃんのおっぱいを触りませんでしたか!
そりゃーもう思い残す事ないわw

一番ビックリしたのはバーさんの正体が先代ベアトリーチェとか…。
ウソ?マジでっか?先代がバーさんに化けてたとかじゃないの?
やべーどうしよ。もう全然意味分からないよ!
俺のような反応が正しい反応のハズ。


今週のジャンプ(44号)の感想

結局先週のジャンプ読めなかった…。
やっぱジャンプは売り切れちゃうよなー。

・ブリーチ
先週何があったかわからないけど何故か想像できるふしぎ!
逆に考えると分かりやすいストーリーって事だよな…。

・ワンピース
海賊は何があってもゴーイングマイウェイって事ですよ。
人の忠告をいちいち聞いてたら「賊」じゃなくなるもんなw

・ナルト
サスケはこのままだと五影を皆葬りかねん。
誰かコイツにキツイおしおきをしてくださいよ!
水影は…なんか噛ませになりそうだ。

・トリコ
容器に何も入ってないと思わせる程の透明度が高いスープ「センチュリースープ」!
水でさえ気付くと思うんだけどね。このスープは光の屈折すら発生しないのか!
それよりも小松は料理の腕だけでなく、味を見る舌も天才だというのか。

・べるぜバブ
あ、東邦神姫の神と姫の人だ。お前らもう退院したのかよ。
んでなんかツンデレっぽく仲間に加わろうとするとかどんなんw
正直こいつ等いてもいなくても男鹿にとっては同じのような…。

・バクマン
3本描く気か・・・?いや、正直それは無理っすよ無理無理!
少年漫画を描く話なのに展開が少年漫画だ!

・あねどきっ
あーあ、目覚めてしまわれたか。
奏ちゃん噛ませフラグじゃないかカワイソス。

・めだかボックス
気付いたら凄まじい事になっていた。

・ジャガー
先週何があったんだよwww


作業中

いろいろと作業をした。
まぁほとんどが積みアニメの消化ですけどー。
漫画やラノベも買いまくったよ!かのこんと生徒会の月末はすぐに読もう。
まずはかのこんから読みますかね。また地下鉄で常時賢者モードにする訓練が始まるお…。

よし、見まくった。
アニメの感想はボチボチと公開。
あとはうみねこと狼ぐらいか。明日書けたら書きましょうか。

あー星蓮船のプレイ動画作るの忘れてた。
それも明日できたらやろうかな。
そんなにやる事残して大丈夫なんだろうかと思う次第。

東原亜希がiPhoneを購入

だから俺の従兄がiPhoneをパクられてしまったのか…。


咲 -Saki- 24話の感想

咲 -Saki- 第24話「夏祭り」

大会が終わってのオマケという感じの回だった。
正直こういう話は感想が書きにくいね。
とりあえず絵本を聞かせないと眠れないらしい天江衣はマジで高校生じゃないと思う。
ちよちゃんもビックリだ!

清澄高校では全国の為に再び合宿を行おうとしているらしい。
そして部長は龍門渕、風越、鶴賀と合同合宿をも考えている。
どう考えても視聴者にとってはサービス回にしかならなさそうだ!
でも来週で最終回なんですけどね!

夏祭りでは咲と和の間に咲く百合の花がパワーアップ!
もうこれは九分咲きぐらいだろうか。
明らかに同性を見るような頬の赤らめ方じゃないっすよ!
百合の花満開が見たい方は同人誌にご期待ください。


化物語 11話の感想

化物語 第11話「つばさキャット 其ノ壹」

暦の学校に来た撫子。この前のお礼に来たとの事。
やっぱりなでこはかわいいなぁ。まじぱねぇ。
その場でスク水とブルマを返すなでこもかわいいなぁ。

んで撫子も暦と漫才をするのか!
常に暦はツッコミという立ち位置なんだね。
てか伏字無しでドラえもんとか喋っちゃっていいのだろうか。
しかもマニアックすぎるw大長編にしか出てこないひみつ道具とか知らんわ!
羽川が現れた途端、真っ赤にして逃げるなでこもかわいいなぁ。
普通に撫子のスカートをめくる暦をどうやって料理しようか…。

羽川は複雑な家庭の事情を持ちのお方でした。
羽川はかつてそれが原因で抱え込んだストレスにより「障り猫」という怪異になった事があった。
言わばもう一人の羽川であるブラック羽川。外見は白いけどね!
いくら羽川の中の人がほっちゃんだからといって、
堀江由衣のファンクラブ「黒ネコ同盟」とはなんの関係もありません(きっと

羽川が頭痛で苦しんでいるのを見て、再び怪異が現れてしまうのではないかと心配する暦。
大丈夫だと言うけど、大丈夫じゃないやつに限ってそういう事を言う法則。