チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「WHITE ALBUM」10話の感想

WHITE ALBUM 第10話「一人相撲が虚しいのは、一人だからってだけじゃない。観客の目が、痛いんだ」

今秋にシリーズ後半をやるみたいですね。
まさかの分割2クールとは…。

美咲さんは足を捻挫したけどまぁ元気みたいです。
彰が急に偉そうになっててワロタ。何?もうナイトのつもりなの?
冬弥の事より田丸の方を警戒しろよ。ほら見ろよ、田丸の顔がマジヤバイ。

由綺と理奈にフォーカスを戻して、今はクリスマスライブについての話。
理奈のライブ会場を予定していたアリーナは桜団に取られてしまった。
替わりの会場はアリーナには全く及ばない規模のクラブ。
まだ新人アイドルの由綺は何故か公会堂。これに納得がいくだろうか。
条件を飲む代わりに冬弥を自分の専属マネージャーにする事を提案。
ちょ、なんだそりゃ!一度クビにされたのにまさかのマネージャー復帰!
おかげさまで理奈がまたややこしい事をしてくれそうです。
何度も冬弥に会いに行く様子を見ると、理奈フラグほぼ確定。
身を引くフリしてやっぱり止められないのか。由綺はどう思ってるんだ…。

由綺が冬弥宛てに書いた手紙を弥生さんが嫌がらせの手紙だと勘違いして破り捨ててしまう。
弥生さんは完璧超人ように見えて実は相当お疲れだったみたいです。
由綺から引き離す為に冬弥とイケナイ関係を築いたんだけど、弥生さんマジになってる!
冬弥に関わる女の子達が次々に堕ちていきますw

その破り捨てた手紙を理奈が偶然発見。
それを見て「由綺・・・もう遅いよ・・・」と嘆く。
これはなんだろう…由綺はここでネタばらし!みたいな事をやりたかったんだろうか。
クリスマスライブをやる事を秘密にし、サプライズという形で冬弥に伝える。
疎遠になっていたのは秘密を守るのと、レッスンに集中する為か。
由綺の心は冬弥から全く離れていなかったと見る方が正しい?
だけど理奈は勘違いして由綺はもう冬弥の事はどうでもよくなってると思った。
そこで安心して冬弥に近付き、新たな恋人候補になろうとしたんでしょうかね。
「もう遅いよ…」とは、自分の気持ちはもう止められないという意味か。
既に時限式地雷は踏まれた。後は爆発するのを待つだけ!


今週のチャンピオン(15号)の感想

・弱虫ペダル
合宿中に成長した小野田の実力を見抜けなかったのが敗因と言える。
振り返った側の反対側から小野田が抜き去るシーンはアツイ。

・範馬刃牙
ジャック視点でピクルとの闘いが描かれる。
ピクルから打撃が飛んできたと思った瞬間、ジャックの意識は既に飛んだ。
慌てて意識を取り戻すも、渾身の一撃によって勢いよく回転するのでした。
その回転ぶりは最大トーナメントでジャックの1回戦の相手だったセルジオ・シルバ以上だッ!
まさか相手にした事が自分も体験するとは思ってもなかっただろう。
そのまま地面に激突し、誰が見ても明らかな完全敗北。
「生涯の二度の、日に二度の敗北ッ!!」
この事を範馬勇次郎が聞いたらエフッエフッと爆笑するに違いない。
「日に二度破れるバカがいるか」というセリフが思い出される。

・みつどもえ
バランスボールってそんなあっさり割れるものなんだろうか。
恐るべしみっちゃんッ!

・ギャンブルフィッシュ
一回戦の相手は白鷺杜夢vsミスターXだああああッ!
ミスターXだからって勝負方法は賭けゴルフじゃないぞ!
競技はルーレットとオセロを混ぜたようなものだった。
しかも人質を用意する必要があるという。ク、クレイジーな…。
んでミスターXの正体が早くも明かされる。正体は杜夢の親父だったッ!
いきなり超展開!

・ムラマサ
紺野さんが我鳴を使う為に目隠しをしてイメージしたえっちな映像。
それは背後から必勝が乳を揉むシーンだった。
なんか知らんがこれは凄い。必勝の事をもはやそのような目でしか見てないのが凄い。

・スカーフェイス
なんか番外っぽい話をやってそのまま休載してしまいました…。
ちょwww待てwwwあの場面で引くなwww


だけどやっぱりたゆんが好き

気分転換に過去の日記を読み返す事があるんだけど
あかね色に染まる坂」の感想読んでたら何故か知らんがウケタ。
自分で書いといてなんだけどなんてクレイジーなんだろう。
勝手に傑作文章集と認定した。

禁書目録の外伝「とある科学の超電磁砲」のコミック3巻が売れてみたいだね。
なんでも初週6万部だっけ?電撃系コミックでこれは凄い。
こりゃーますます俺に買えと言ってるようなもんじゃないか。
土曜日は今度こそ漫画売りに行ってくるからついでに買っちまえ。
あと宇宙をかける少女1巻も売ってたらそれも。

あー当分はマジアカ話になりそうです。
さて、一体どこまで続けるんでしょうか。
19日に出るアマガミは買うけどほぼスルーになりそうだw
ドラクエ9までまだ時間あるからどうなるかは分かりません。


「CLANNAD ~AFTER STORY~」19話の感想

CLANNAD ~AFTER STORY~ 第19話「家路」

親子の絆を取り戻してから朋也は立派なパパさんになりました。
父・直幸がそうしたように朋也も男手一つで汐を育てると決心。
古河夫妻に預けるとまではいかなくても皆で一緒に暮らすという手もあるはず。
そうしなかったのは朋也なりのケジメなんでしょうかね。

ちょい久々に伊吹公子先生登場。
話を聞くと最近妹が退院したらしい。い、い、妹ってまさか…。
風子デター!!
アフターストーリーで今まで風子出たっけか?
どちらにしろ凄く久しぶりの登場だ。まぁ出られない事情があったんだけど。

風子は相変わらず謎の少女だった…。
朋也と年もほぼ同じのハズなのに外見全く変わってません!
いや…他の人物もそうなんだけどさすがに風子はムリがあるだろw
汐を抱いてほわわ~状態になる風子。汐はヒトデじゃねぇ!

朋也と父・直幸との決着。朋也は重い足取りで実家に向かう。
父の苦労を知った朋也は直幸に対して怒る事もなく、感謝の言葉を述べ伝えた。
祖母も行っていたように直幸は人間としては本当にダメ人間。
朋也もそのダメな部分を見てきたからこそ直幸を憎んでいたんでしょう。
実際バスケの夢を潰されたり出世の夢を潰されたりとロクな目に遭ってない。
でも祖母の「父親としては立派な人間でした」という言葉を聞いて見方が変わり、
ダメ人間ながらも全てを犠牲にして朋也を育ててきた事の立派さを実感した。
そうでもなきゃあんだけ父の為に尽くそうとは思わないと思う。
朋也がかつての父と同じ状況に立ったってのも大きいだろうけどね。

実家に帰ってもう休めという朋也の言葉に
直幸は自分の役目はいつの間にかもう終わってたんだと気付かされる。
朋也を育てる事に人生を捧げてきた直幸。それ以外は何も考えてなかったんだろうか。
朋也以上に過酷な人生だっただろうな。

父親と和解し、直幸編終了。そして光の玉を目撃した汐。
えーとこれで何個目だ?来週また数えてみよう。


クイズマジックアカデミー6 プレイ日記 1

QMA6

さっそくプレイしてきました。
ここ見てる人でQMAやる人はちょくちょくいるので、
適当に気付いた事でも書いておきましょう。
変更点やクイズジャンル等については過去にも書いたと思うので割愛。

まず引継ぎ。
引き継がれるのはキャラ、CN、一部のコメント、一部のカスタムパーツ、マジカ(500まで)、
ナビの先生、マジックペット(卵から。新規プレイヤーにもつくかは不明)。
CNは変更できるっぽい。まぁ俺は今まで通り「CING」を使わせていただきます。

そしてメインメニュー。
「全国オンライントーナメント」「店内対戦」「レッスンモード」「全国大会」の4つ。
全国大会は当然だけど選択不可。新モード「レッスンモード」についてはまた次回に。
初回プレイ時にやらされる模擬トーナメントは無かった。新規プレイヤーのみ?
全国トナメはいつも通り。16人のプレイヤーとクイズ対決をします。

まずは予習だけど始めから全形式選べるようになっている。
ランダムはまだないんでこれは賢者からの解禁だろうか?
問題レベルも始めは1で最大5つまで。1→2は3回合格、2→3は4回合格ry…は変わらず。
合格点は50点。ちなみに予習中にトナメに呼ばれても合格点超えれば合格となった。

キャラ紹介画面は1画面に全てのプレイヤーが紹介されるように。
右下の情報ボタンをいろいろいじる事によってCN、グラフが見れたりする。
ちなみに自分のグラフも確認できるようになった。

まずは予選。前半戦と後半戦で2回。出題問題数はそれぞれ5問(6問ではない)。
前半戦が終わると上位3名と平均と自分の点数が表示される。これがなかなか緊張感がある。
後半戦後、前半と後半を合計し、200点満点中下位6名がアウトとなる。
出題クイズだけど、ルート選択とかそういうのは完全になくなった。
事前の発表もなし。その時まで完全に分からないようです。
でも背景との関係はありそう?図書室だったら社会か文系学問が出たような…。

残った10名で準決勝。上位4名が決勝に進みます。
出題クイズはノンジャンル8問固定です。形式はランダム以外のどれか。
ひょっとしたらドラゴン組ではランダムも出るかもしれないけど。

レオンがかめはめ波を打つようです

決勝はまず出題するクイズを選択。
ジャンル、形式の他に問題レベルを選択する事ができる。
問題レベルは「EASY」「NORMAL」「HARD」の3つ
始めはEASYしか選択できないけど、予習で増やす事ができる。
☆3でNORMAL、☆5でHARDという形です。アニタイを☆5にした自分が検証済み。

初優勝

優勝すると魔法石獲得画面へ移行。ちなみに優勝時の一枚絵はなくなったw
昇級に必要な魔法石数も今のところは同じかな?修練生は8個、見習は10個…。
昇格試験はなくなりました。そんなにあのシステム不評だったのかw

魔法石の他に魔力ポイントというものが増える。これは今のところ不明。
最後に過去の戦績が表示され、マジカ付与。
組の変動については前回と一緒のようです。
過去3戦平均が4位以上で上の組へ昇格、11位以下で下の組へ降格。

という流れでございます。って長くなってしまったわ。
こうして情報をつらつらと書くのも今回だけw
次回からプレイ日記らしいプレイ日記を書こう!


今週のサンデー(15号)の感想

・ハヤテのごとく
うわー何このあーたんフラグ。
思えば長い長い伏線だった。

・神のみぞ知るセカイ
なるほどなるほど。
例えるとそのヒロインと他の男をくっつけさせるような行動ですね!
好感度は上がるけどもそれは手伝ってくれるという友達としての好感度。
でも恋愛からは遠ざかっていくという…奥が深いな(深読みしすぎ)。

・ケンイチ
今までこの作品に乳首券が発行された事ってあっただろうか…。
キワドイシーンはいくらでもあったけど描写される事はなかった。
いつにもましてヤバイ。

・いつわりびと
あのボスっぽいヤツが麿呂にしか見えないんですがwww
画像を張らずにスレ立てとな!とコラされた画像が出回るに違いない。

・絶対可憐チルドレン
本編関係ないけど冒頭の4コマ普通に面白くね?

・金剛番長
暗黒生徒会は金剛の兄ちゃんが率いる集団だったのか!
そして「日本番長」と名乗った!なんだってー!
この超展開は金剛番長によくあること。

・月光条例
はちかづき持つと月光の身体能力ってアップするのだろうか。


新学期の幕開け

さぁマジアカ6稼働ですよ!
プレイ日記は後々QMAカテゴリにて書きたいと思います。
こちらはいつもの雑記などを…。

BMSプレイヤーのLunaticRave 2をダウンロードしたんですよ。
んでマニュアルとか見ていろいろと試してたんですが、
今のBMSプレイヤーってこんなに高機能なのか!!
インターフェイスも本家ビマニIIDXに似て使いやすいし、
DelightDelightReduplicationで止まってる俺にとっては衝撃だよ!
久しぶりにBMSにはまっちゃうかも分かりません。

30歳が近づいてくるとマジで発狂しそうになるよな…(From:アルファルファモザイク様)

俺は全くの逆でして早く30歳になりたいと思っているんですが。
正直そろそろ今の生活に疲れてきましたw
30歳から俺の人生始まりだと信じて疑わない。
そんな俺はあと1ヶ月ちょいで27歳。

【ワシズ -閻魔の闘牌-】第10話 ワシズ様、宙を舞うの巻(情報元:ゴルゴ31様)

これコラ画像じゃないのかよwww
さすがワシズ様!若い頃から文字通りブッ飛んでやがるぜ!
何がワシズコプターだwwwバーローwww


「みなみけ おかえり」10話の感想

みなみけ おかえり 第10話「態度には」

誰だトウマのバスタオル姿にはぁはぁしてるヤツはすいません俺です。
これがカナだったらはぁはぁどころじゃ済まなかったわ。

トウマは雨に濡れたんで南家の風呂を借りたわけですが、着る服がない!
チアキの服を貸してくれと頼むが、だが断る。チアキひでぇ。
そこに藤岡もやって来た。さすがに藤岡は風呂借りなかったかw
いつぞやの温泉話みたいにカナと藤岡が脱衣所で鉢合わせするという
ステキイベントが見られると思ったのにッ!

チアキはトウマと藤岡が仲良くしているのが面白くない。
これ嫉妬しているのかそれとも自分のポジションを取られているのが気に食わないだけなのか。
頬を赤らめる描写があったので前者なんでしょうか。
それにしてもあのチアキがねぇ…。原作でそのような描写あったっけ?
単に藤岡に懐いているだけという認識だったんですけど。

Cパートはナツキがトウマに早く帰るようにハルカ達にお願いする話。
トウマのアドバイス通りに対応してるんだけど極端すぎるw
笑顔がやべぇ…あれはヒットマンが獲物を狙う時の笑顔だ!
チアキとのやり取りは犬じゃないんだから。
カナガン無視涙目w


今週のマガジン(15号)の感想

・はじめの一歩
おいおい宮田君のパンチが音速を超えたって克巳のマッハ突きかよ。
やっぱり幾百幾千もの関節をイメージしたんだろうか。
克巳みたいに右腕が破裂する事はありませんでした。
ランディ倒したんで次はピクルですねw

・ゴッドハンド輝
御前引退はガチでした。
置き土産にゴッドハンド真東のオペビデオを残していかれました。
こ…これはなんというレアモノ!

・エデンの檻
矢頼は本当何者なんだろう。
とりあえず取り巻き共は喰われてもいいよ。

・ヤンメガ
品川と足立は千葉の家知ってるよね?
まぁ別にそれはいいんだけどそれ以上に品がねぇw

・君のいる町
青人君、やっぱりアウトーーーーーーー!!
七海フラグ、消滅。ビッチ姉妹が近づいてくるぞ!

・ブラッディマンデイ
ホーネットが意外と情けないヤツだった。
ファルコンまじかっけーっす。

・ゼロセン
ゼロ戦の操縦上手すぎワロタw

・ネギま
簡単そうに言うんじゃねぇwやっぱりラカンはチートみたいな強さだった。
そういえばさりげにネギの正体を第三者に見られた時の伏線を回収してた。
亜子の健気な想いに乾杯。

・生徒会役員共
また出島さんか。このクーエロメイドめ!

・花形
いよいよ大会ですね。まずは甲子園出場を!
花形がいれば余裕のような気がするw

・コードブレイカー
またおかしなコードブレイカーがでてきた…。
好きなキャラクターのぬいぐるみを汚されるとマジギレするヤバイヤツです。

・ファウスツ
こ、これは金田一かコナン君を呼べ!
ってやっぱりこういう路線でいくのか。まぁその方が面白いけども。


ジフ画像

今週の土曜日はJIF(ジャパンイラストレーターズフェスティバル)にでも行こうかなと。
名古屋地区が今週の金曜~日曜なんですよ。せっかくの機会だしね。
お気に入りの絵師さんもいるのでそのイラストに魅了されてきます。
西又葵、駒都えーじ、鈴平ひろ、天夢森流彩が特に楽しみですわ。

東方痛車プラモデル あふれるカリスマ「紅魔館専用車 不夜城レッド」発売(情報元:ゴルゴ31様)

パッケージがかなり面白かったので紹介w
いつの時代の絵だよこれ!あふれてるのはカリスマじゃなくて昭和テイストだよw
この微妙な笑顔のレミリアと咲夜がまた何ともいえねぇ。

BMSって結構長いことやってないけど今はこんな事ができるようになるのかー。
ってか音楽が良すぎるだろ…何この作業用BGM動画。
やっぱトランスって俺の心をトキメかせる音楽です。
これはヤバイ…BMSをマジで再開したくなってきた。
東方BMSもたくさんあるらしいんだよなー。
東方曲で遊べるなんて想像したらおしっこちびりそうになった。
BMSはDDR使ってるんだけどLR2に乗り換えようかしら。