チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

今週のサンデー(4+5合併号)の感想

・ハヤテのごとく
ワタルの母親が登場。って偶然のレベルを超えてるなこれは。
なんでこんな所で会うんだよw
サキさんの反応がいちいち萌えるので困る。

・神のみぞ知るセカイ
ちょ、何このカーチャン!元ヤンという設定だったの?
親父の方も見てみたいわ…。

・ケンイチ
武田がケンイチとまともにやり合っている!
一般人レベルだった事を考えると感慨深いものがあります。

・絶対可憐チルドレン
パンドラとのケンカがガキのケンカに見えるんですけどー。

・金剛番長
ダイが鬼岩城を真っ二つにしたシーンを思い出した。
金剛番長マジぱねーっす!

・月光条例
新キャラ登場の予感?そろそろキャラ増やして欲しかったので個人的にはありがたい!
非日常否定キャラですか。絡ませると面白そうだわ。

・魔王
潤也どんだけ兄貴が好きなんだ。
この拘りっぷりが逆にこえー。


今週のマガジン(4+5合併号)の感想

なんかいつもより雑誌が厚い。
年末だから気合入ってるんだろうか。

・はじめの一歩
宮田がますますピンチですね。
ランディのクワッを見た時ドーピングコンソメスープ思い出した。

・君のいる町
おいおい何このワケアリ家族。道理で柚希はビッチなわけだ。
きが くるっとる

・コードブレイカー
燃え散れ「コードブレイカーになるとあらゆるライセンスを取得できる」
桜「運転経験は?」
燃え散れ&刻「必要ない(めんどくさい)から教習所行ってない」
コードブレイカー今すぐ燃え散れ!

・花形
いい人且つイケメンは最強のイケメン。
花形は罪作りな人です!
てかナギ様ファンクラブみたいだなこいつら。

・生徒会役員共
おい妹!タカトシのアレのサイズを知ってるとかまさか!
やべー最強すぎるぞこのエロ妹。

・おれはキャプテン(特別読切)
あ、この漫画久々にマガジンに帰ってきた。
3~4年前に確かマガジンでやってたよね。今はマガスペでやってるけど。
この漫画はデレックという外国人がいたという記憶しかないw

・エデンの檻
なんかバトルロワイヤルっぽくなってきた。
最後のやつなんだあれ。ジェイソンかよ。

・ブラッディマンデイ
アンコやべー。宝生さんはまだいいけどこいつは同情の余地すらねーぞ。

・ネギま
ネギとコタローやっぱりカッコよすぎだろ。

・賭博覇王伝 零
零はマジで天才。その発想は全くなかったわ!!
正直感動した。

・ゴッドハンド輝
テル先生はもうちょっと女性について勉強した方がいいと思う。

・エアギア
よく頑張りました。これでトナメ出場決定。

・ゼロセン
なんかインパクトが足りないなー。
ジゴロの時みたいにグッとくるものがない。

・ヤンメガ
おいおい普通に自演バレてるじゃん。なんてツメの甘い奴ら…。
そういう大事な話はヒソヒソとやりましょう。

・ファウスツ
何この悪魔くん。


不可能奇妙の得手不得手

実家帰省の準備やら買出しやらいろいろ言ってた。
あーもうなんつーか疲れたなー。
一番疲れたのが買い物じゃなくて荷物準備とかどういう事w
何を持っていくのか考える時点でだるい。
色々持っていったら間違いなく頭がパンクする。

ようつべで今年のM-1の準決勝と決勝を見た。
優勝はNON STYLEというコンビらしいけど、
本当にこれが優勝なのかと疑わざるを得なかったぜ!
スピーディーでテンポ自体はいいんだけど、
繰り出されるネタの一つ一つが薄っぺら過ぎる。
塵も積もれば山ととなるとか言うけど、あれじゃ山にすらならんって!

他のコンビもどうも微妙だった。
一番面白かったと思った時でさえ、口の端が釣りあがった程度だよ。
声をあげて笑うどころか口を開ける事すらありませんでした。
個人的に今年のM-1は残念ながらハズレだと思った。
当たりだと思った年すら少ないけど…。

てか去年優勝のサンドウィッチマンのレベルが高すぎたからだわ。
ついでにサンドウィッチマンの漫才動画見たけどやっぱりおもしれー!
これは尊敬できるレベル。


生徒会の二心 碧陽学園生徒会議事録 2

生徒会の二心 碧陽学園生徒会議事録 2 著:葵せきな

生徒会の二心 碧陽学園生徒会議事録2 (富士見ファンタジア文庫 166-8 )

あらすじ…を書こうと思ったけど思いつかん!
だって生徒会連中がいつも通り駄弁るんだものw
そんなわけで今話題の生徒会シリーズの第2巻!

――
えーなんつーかあまり語る事がないなw
1巻に引き続き生徒会メンバーがテキトーに駄弁りまくる。はいストーリー紹介終わり!
いやホントそんな感じですって。一緒にノるのが正しい楽しみ方だぜ。
ギャグとかパロネタも相変わらずですな。
もう作者が暴走してるとしかおもえねぇ。なんというやりたい放題!
ちょっとえっちぃネタがあって喜んじゃう俺って単純だわホント。
特にカラーイラストを見て悶絶しそうになった。
このいかにもギャルゲっぽい絵が好きだーー!

キャラの方向性が定まってきたのはいいんだけど、
真冬ちゃんのBL趣味がだんだんと激しいものになってるのは気のせいですか?
最初はその片鱗を見せている程度だったのに後半じゃもう完全オープンだよ!
どうみても変態だよ。って全員変態の域に入るんだけど。

鍵はハーレム公言の所為でメンバーからぞんざいな扱いを受けているけど、
心の底から嫌っておらず、むしろデレる時があるのがポイントだよね!
知弦にうっとりしている鍵を見てちょっと妬いちゃう会長テラモエス。
鍵はハンドリングさえ間違えなければマジでハーレムルートいけるだろ!

後半で新キャラである顧問の先生が登場してちょっとシリアスになったりした。
あれ、そんな、まさかな…ハハ…と思ったけど生徒会クオリティが発揮された。
読んでみりゃなーんだと思うかもしれないけど緩急付けにアリなんじゃないかと。
同じパターンはさすがに飽きるんでね。


ミッドナイト

今帰って来た。今日は飲み会でした。
てなわけで今日は感想記事だけ投げて寝る事にします。
その前にローゼンとかkiss×sisとかCLANNAD光坂読んでからで。

実写DBはもうハリウッド版やめてこの人達に作らせろよw


ディシディア ファイナルファンタジー プレイ日記 2

ストーリーモードはそれぞれのキャラ分用意されており、
各シナリオでクリスタルを集めるのが目的となっている。
内に抱える悩みや迷い等を仲間達と共に分かち合い、
心の中に巣食う霧を晴らすのが基本的なシナリオかな。

現在はセシル、クラウド、フリオニール編クリア。
基本的な操作にも大分慣れてきた。
キャラの性能に合わせて戦術を変えるだけでおkかな。

セシルの特徴は暗黒騎士とパラディンにジョブチェンジし、
それぞれに合った戦術で攻めるのが特徴。
暗黒騎士は動きがもっさりしてるけど中縲怏搭覧」に特化した攻撃を持つ。
パラディンは機敏な動作で近接戦闘を得意とするという感じ。
暗黒騎士時はもっさりしてると書いたけど、本当にもっさりしてる。
なんつーかとっととパラディンにジョブチェンして攻めた方がいいと思った。
ただ攻撃力は暗黒騎士の方が高いので、遠くでチキンプレイするならこっちがいいかも。

クラウドは典型的な近接タイプ。
セシルより全然使いやすかった。B攻撃を連続で当てるのがタマラン。
途中で覚える空中切り上げ攻撃の使い勝手が良かった。
エアーダッシュ→切り上げが、偶然かもしれんけどどんどん喰らってくれる。
HP攻撃はブレイバーオススメ。凶斬りよりかは隙が少なくて当てやすい。

フリオニールは多彩な武器を用いた攻撃が特徴。
遠距離、中距離、近距離どれにも対応できる。
なんかパーフェクトなキャラクターっぽく見えるけど、HP攻撃が弓しかないのがどうも…。
安全にHP削られるのはいいかもしれないけど、攻められるとオワタ。
レベルが上がれば近距離用のHP攻撃を覚えるかもしれなけどこれだけじゃね…。
逆に言えばブレイブ溜まったら遠距離に逃げるというヒット&アウェイが有効かも。

基本的な事について幾つか。
レベル低いうちは適当に攻撃をブンブン振り回しても勝てるけど、
敵が強くなるに連れてその戦法が通用しなくなってくる。
「回避」を兎に角極めるべし。敵の攻撃を避けて隙が出来た所に攻撃。
CPU戦の基本だけど1週目だったらこの戦法が非常に有効。
スタイリッシュなアクションを決めたいのは分かるけど、
それはレベルが上がっていろんなアビリティを覚えてからかなーと。
最初は我武者羅に突貫しまくった所為で死にまくったわー。
でも回避を心掛けるようにしたらフリオニール編はノーミスでクリアできた。

やっぱり操作慣れてくると楽しいね。
まだまだいろんなアビリティがあるのでキャラカスタムにも気合が入りそう。
結構やり込み要素多いんじゃないのかこのゲーム。


「鉄のラインバレル」12話の感想

鉄のラインバレル 第12話「南海より愛をこめて」

アバンで加藤機関のジャック・スミスが怪しげな実験をしていた。
その実験に使われた液体が漏れて海へ流れる。
なんという分かりやすい伏線。今回の騒動はこれか。

時期外れの水着回。南海に日本の季節は関係ねぇ!
ってまぁ日本かどうかはわからないんだけど…。
JUDAの面々に道明寺と理沙子も加わって海水浴だ!!
…あぁもうなんというかファンタスティック!

水着は女性を妖艶なものに変える中では基本中の基本のアイテムだけど、
キャラデザの所為か分からないけどなんでこんな妙にエロイんだ。
理沙子、絵美、九条さん、秘書さんと巨乳揃いなのもやべぇ。
浩一じゃなくても鼻血吹くわアレは…。

島の反対側では加藤機関も居た。ってアンタらも海水浴ですか!
色気担当はユリアンヌしかいなけど、JUDAにない大人の色気をたっぷり出している。
雰囲気が雰囲気なので今回は加藤機関との衝突はなさそう?

アバンの伏線で巨大化されたイカが女性陣を襲う。
こういうネタも一体何度見た事やら。本当分かりやすいですね。
でも残念ながら俺は触手属性を持ってないのであまり萌えないのが残念。
責任を取ってジャックがイカを退治するシーンがカッコよかったからいっか。
それよりもイズナとユリアンヌの濡れ場モドキシーンの方がドキドキしたよ!

理沙子は浩一と絵美の関係が深まっていくのに耐え切れないのか、
二人きりになった時に勢い余って口付けをするのであった。
絵美とも一時期いい雰囲気になっただけに浩一の気持ちは揺れまくるに違いない。
あー理沙子可愛いなぁ、絵美も可愛いなぁ。
浩一争奪戦に九条さんも加わってくれれば完璧だったのに!


今週のジャンプ(4+5合併号)の感想

・ワンピース
潜入に成功したルフィ。エースはLEVEL5に収容されているらしい。
ハンコックが「絶対に騒ぎを起こしてはダメ」とか言ってたけど、
どうみても暴れるフラグですねわかります。
って出会ったバギーと一緒に早速暴れちゃったよ!

・ナルト
木の葉オワタ。何この大規模破壊。
ナルトがようやく来るとかそんな事すら霞むわ。

・バクマン
アズキちゃんが声優デビュー決まったそうだけど大丈夫なのか。
と、新人声優にロクな噂が耐えない今の世の中を基準に考えてしまうのであった。

・ブリーチ
今回もじーさんつえー。
あ、なんか主役らしき人がいたと思ったんだが気のせいかな。

・アイシールド
ロシアはどうみても噛ませでした。
まぁ登場した時から小物臭がしたんでしかたない。

・トリコ
カラーページのやつは本当に匂いがするの?
検証してないからわかんない!
美食会でなんかやばそうなのデター。
これで肩書が「副」料理長だからなんか笑える。

・To LOVEる
みんなでメリークリスマスって事で。

・アスクレピオス
バズかっこいいぞ!
医療漫画で久々にブルッときちゃったよ。
これは応援したくなる。

・ジャガー
新年と言ったら、やっぱりあの人ですよね!
てか少し早めの登場ですね。


ごらんの有様だよ!

いろんなイベントが終わってホッとしているcingです。
後は実家帰省の準備と土産買出しぐらいかな。
それらは全て23日にやってしまおう。24日は普通に会社行くし…。

東方をかじった所為か東方ネタが少し分かるようになった。
するとやっぱりやりたくなっちゃうんだよなぁ。
今はDFFがあるから休止してるわけなんだけども、うずうずするのは止められない。
同時にやればいいじゃんって思うかもしれんけど、
どうも俺は平行作業ってのが苦手みたいでしてね。
早い話俺は不器用なんです。
あーDFF日記は明日にでも書こうかね。
他ごとばっかりやっててあまり進んでない。

ゼロの使い魔 ~双月の騎士~ ルイズ写真集のカスタマーレビュークソワロタwww
このマジキチコピペはいつ見ても笑える。
あぁクンカクンカ!スーハースーハー!じゃねーよwwww

91 人中、76人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

参考にしすぎ。


MANDOKUSE

ニコ動がββになってからさらにクソ重くなったんだが…。
クソ重いってか混雑中の為うんちゃらかんちゃらとかそればっか。
なにこれ、プレミアム会員になれって言ってんの?
マイリストに入れてある動画が見たいのにそれだけで一苦労だよ。
たかが動画見る為だけに金なんか払いたくないし。

あー今家でまったりしてるんだけどビックカメラ行くのだりぃ…。
むしろ今物凄く眠くて困るわ。さすがのDFFも睡魔には勝てんわ。
どうしよ、明日の会社帰りにビックカメラ行こうかな。
…と思ったけど明日の夜は飲み会でした!
やっぱ23日か…。

4歳からピアノをやってる俺がポケモンのなきごえをカタカナで表す(From:2ろぐ様)

くだらなすぎてワロタw