チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 FFT 」一覧

ファイナルファンタジータクティクス – イヴァリース クロニクルズ プレイ日記 2

Chapter2のゼイレキレの滝でガフガリオンが裏切ったところまでは進めた。
PS版では事前にガフガリオンの装備を剥いでアイテム士にジョブチェンしてザコ化させるという方法があったけど、今回のFFTではゲストキャラのジョブが変更できないようになっている!
ちくしょう対策されたかw

そのイベントを抜けてからはひたすらキャラの育成に励んでおりました。
あーやばい。キャラ育成が止まんねーw
何故かFFTの育成は中毒性があって止めたくても止められない!
「もうちょっと!もうちょっとだけ!」みたいな感じになってズルズルと次のジョブに転職して育成を続けちゃう。
気付いたら侍に転職できるようになっていた。
まだ刀売ってないから装備できないのに!!

序盤はやはり黒魔道士が猛威を奮う。
各種属性ロッドを装備し、黒魔道士のサポートアビリティ「魔法攻撃力Up」をつければ
黒魔法の威力がやべーことになる。
物理攻撃だと敵ナイトの盾や武器ガードによってダメージが通りづらいけど
魔法だとそこらへん気にせず高ダメージを叩き出せるのが良い。
FFT初心者の方は魔道士を育成することをオススメします。

物理職で文句なしに強いのはモンク
波動撃で遠距離攻撃、地烈斬は直線8マスまで届くかつ必中の優秀な技。
さらにチャクラで自己回復、気孔術で状態異常回復、蘇生で戦闘不能回復もできるオールマイティジョブ!
正直こんな便利なジョブがあっていいのか?と思うレベル。
弱点は装備できる防具が少なく打たれ弱いという点があるけど、そんな弱点を補って余りある程の性能があるので、モンクは必ず入れた方が良いですわ。

とりあえずラムザが時魔道士のテレポを覚えたら一旦育成をストップするかなー。


ファイナルファンタジータクティクス – イヴァリース クロニクルズ プレイ日記 1

初めに言っておくけど自分はFFTは相当好きなゲームの一つです!
1997か1998年の頃、当時の自分はFF7が欲しかったんだけど品薄で購入できず、仕方なく買ったのがこのFFTなんだけど、これが相当当たりでして、ひたすらプレーしていた。正直悔いは無かったわ。

PSPで出た初のリメイクでもあるFFT獅子戦争もやった。
GBAのFFTアドバンスはちょっと微妙だったけどもw
そんなわけで楽しみにしていたのです。
せっかくなんでエンハンスド。難易度はノーマルでプレー。

オリジナル版と同じく、最初はチュートリアルも兼ねたオーボンヌ修道院でのバトル。
放っておいてもガフガリオンがやっつけてくれるのでラムザはひたすら待機。
久しぶりだけどさすがにシステムはほぼ覚えていますよ!!

見習い時代のラムザのChapter1が始まり、最初の魔法都市ガリランドとマンダリア平原のバトルで
早速味方同士殴りあって経験値およびJP溜めw
いや、これは仲間割れではない!実戦の訓練なのだ!
だから経験値も上がっていくのは普通なのだ!

初期ジョブの見習い戦士でまず習得しておきたいアビリティは「取得JpUP」と「Move+1」
キャラ育成するのであれば真っ先に取っておきたい。
後は手軽にJpを稼げる「ためる」や、「投石」も取っておきたい。

というわけであっという間にモンク×2、弓使い×1、白魔導士×1、黒魔導士×1のPTができた。
ラムザはモンクにしています。
このモンクも序盤から中盤まで使える優良職なんですわ!
理由は次のプレー日記で。

 
ストーリーも当時の自分には難しかったけど、今見ると流れがかなり理解できる。
アルガスは当時からウザかったけど、やはり今でもウザいなw
だけど、当時のラムザも脳内お花畑であったことも否めない。
理想論は語るけど現実が見えてない。まぁ知らないから仕方ないんだけども。
骸旅団壊滅作戦から徐々に大きな歯車が回り始めるところがゾクゾクですわ。

家畜に神はいない

アルガス君の超有名なセリフ。
貴族と平民との間に大きな隔たりがある世界観を現した一枚。これぞFFT。


とっとと使う派

図書券3000円分をもらったので、早速本を買った。
聞いて驚け!なんとマンガじゃないんだぜwww
買ったのは応用情報技術者の勉強本。
えぇ、久々に情報処理技術者試験に挑戦しようかと思いまして…。
挑戦するの来年の4月の方で。10月はもう間に合わん。

ついでに1000円分の図書券もあったので
これはマンガ買おうかなーと思ったらエラーで読み取れなくてしょぼんぬ。
店員から交換用の封筒を渡されたんで発行元に送付した。
こんなことは初めての経験です。

あーそうそう、その本屋ではがないの一番くじがやってた。
ねんどろいどみたいなフィギュア以外はいらないな。
最近は肉がかわいいと思います。夜空なんて知りません^^

ファイナルファンタジータクティクスの思い出

何度かFFTスレを紹介するけど、やっぱりいいゲームだよホント。
ところがPSPを無くしてしまったので
その中に入ってるメモステのデータも無くなった…。
FFT獅子戦争のセーブデータが入ってたのに!!!(大泣)
ホントどこいったんだよ俺のPSP…。
まさか木崎湖に落としたんじゃ…。

106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/27(月) 06:58:26.34 ID:hC2ib4qd0
花王のマークとダイスダーグって似てるよね

クッソフイタwww