チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 漫画・ラノベ 」一覧

マガジン(2021-13号)の感想

先週は出張でマガジン感想書いてないけど、ちゃんと読んだよ!
ヒットマンの最終回はなんか打ち切りみたいな感じだったな・・・。

・はじめの一歩
最後まで不吉な予感しかしなかったな。
さていよいよ試合が始まるわけだが、オカルトな試合になりそうだわ。

・女神のカフェテラス
間髪入れずに新連載だもんなぁ。瀬尾先生仕事早すぎでしょ。
んで今回の主人公は前作と違ってだいぶ性格悪い。
まぁ既にハーレムが約束されているような状況だけどね!

・戦隊大失格
あっさりバレてますなぁ。
これもうムリゲーでしょう。

・生徒会役員共
利き乳首とは一体・・・。

・カッコウの許嫁
エリカの兄って本当にいるの?
それは目の前にいる人じゃなくてですか?

・恋か魔法かわからない
もうこのまま身を任せてしまえばいいんじゃないかな。
誰のせいでもないよw

・彼女、お借りします
和也キョドりすぎですから。キョロ充だよキョロ充。

・カノジョも彼女
いつか紫乃に二股を理解してもらえる日が来ると思うよ。
(普通はダメです)

・カンギバンカ
めんどくさい人間ばかりに遭遇するねぇ。


ジャンプ(2021-12号)の感想

・Dr.STONE
遂にスタンリーに見つかったけど慌てない慌てない。
電波で位置を知らせたのはグッジョブだった。
きっと千空が対策を立ててくれる!

・クーロンズ・ボール・パレード
お前と一緒にやるために有名校を蹴った→別の学校からのスカウト
ここまではお約束の流れ。

・ウィッチウォッチ
ヒドイ自己紹介だな・・・。
学校生活のスタートから最悪すぎる。

・マッシュル
ありゃー戦わないのか。ちょっと残念。
んで二番目の課題だけど、もうちょっと丁寧に扱えないのかコイツラw

・サカモトデイズ
ただでさえ強いのに痩せたらもっと強い!
イサミ・アルディーニの凄いバージョン。

・破壊神マグちゃん
料理に関してはナプタークだけがマトモ・・・。

・ビルドキング
伏線ばら撒いていきますねぇ。
とんかちの才能が怖い!!


ジャンプ(2021-11号)の感想

・クーロンズ・ボール・パレード(新連載)
野球漫画。野球の中でも投手と捕手(いわゆるバッテリー)モノかね。
ジャンプでは久々の野球漫画かね。
なんとなく女子にウケそうかな、と思った。

・ワンピース
そういえば他の仲間達はどうなってたかな。
ウソップ自体出るのが久々な気もする。

・Dr.STONE
なるほど、言ってることが分からん!!
超超精密機械なんだなーってことが分かる。

・ウィッチウォッチ
同居生活で浮かれてらっしゃるけど、
これ絶対後からヒロイン追加されて立場が危うくなるオチですよ。

・マッシュル
イキってる先輩の多いこと多いこと。

・ビルドキング
ま、まぁ大工は危険と隣り合わせだもんね・・・。
命を落とす事もあるもんね。
だからって物騒すぎる試験だわ!!


サンデー(2021-11号)の感想

・絶対可憐チルドレン
ギリアム育成計画www
まさかそういう方法があったとは!!

・双亡亭壊すべし
え、少尉死んじゃうの?
ちょっと何とかしてくださいよ泥怒さんよ!

・君は008
拘束されても謎の主人公補正でことごとく跳ねのけそうだわ。

・トニカクカワイイ
なんだか意味深な話。
つかっさんは一体何者なのか。

・天野めぐみ
いやーこれはお互い複雑な気持ちですな。


マガジン(2021-11号)の感想

・戦隊大失格
あの名前の表示はどうにかならんのか。
見にくすぎてなんて書いてあるのか分からん。
んで潜入バレてますやんw でも志を同じくする者だった。
どうする怪人?

・カッコウの許嫁
いくら水着でも一緒に風呂は少しは恥ずかしいと思うんだ。

・はじめの一歩
何も考えずただぶつかっていけばいいんですよ!
鷹村だったらそうするべき。

・カノジョも彼女
紫乃これもう堕ちる寸前ですやん。
ミリカよりも先に加わりそうですよw

・生徒会役員共
男がストッキング借りる時はちゃんと細かい説明をしましょう。

・ヒットマン
龍くんは世界に飛び立ってしまうのか・・・。
とことん漫画バカってことですね。
世界のプロデューサーになって帰ってきそうだわ。

・彼女、お借りします
マミはいつも誰得のタイミングで登場するね。
ホントいらないから。

・恋か魔法かわからない
こんなドジッ子と共に過ごせるなんてご褒美以外の何物でもない。


ジャンプ(2021-10号)の感想

・ウィッチウォッチ(新連載)
スケダンの作者の新連載。
魔女×使い魔で幼なじみものですか、ほう・・・。
しかももうホレてますやん。女の子側が男の子を攻略する側なの?

・ワンピース
ゾロの攻撃がカイドウに効くってのがいいね。
んでカイドウはさらなる変身を隠し持っていそうだわ。

・Dr.STONE
石化装置を完成させれば千空の勝ち。
果たしてそう上手くいくのかな?その作戦は逆に危険な気が・・・。

・逃げ上手の若君
鮮やかに攻撃を躱しますねぇ。
バキに出てもらいたい。

・サカモトデイズ
坂本さんが喋ってても気付かないわw

・マッシュル
ブレイクダンスで竜巻とか驚かない、驚かないぞ!!

・夜桜さんちの大作戦
夜桜家の人間は誰一人として負けてほしくないねぇ。

・破壊神マグちゃん
ナプタークは努力家だな。
応援したくなってしまう。

・ビルドキング
ハンター試験もそうだけど、こういう試験編って好きだったりするわ。


ジャンプ(2021-9号)の感想

・逃げ上手の若君
これは先週から始まったネウロ、暗殺教室作者の新作。
日本史モノだけどフィクション入ってる感じ?
足利尊氏の漢字が違うのはワザとなんだろうな。
これまでと作風が違うのでちょっと驚いている。

・ワンピース
カイドウとビッグマム二人相手にやり合えてるぞ!!
正直カイドウに勝てる気が全くしなかったのに。
麦わら全員揃ったらワンチャンあるで!!

・Dr.STONE
ダイヤを削れる素材はダイヤ。これ有名な話。
石化装置の謎に近付きつつあるぞ。

・サカモトデイズ
なんだかどんどん厄介事が増えていってませんか。

・マッシュル
もうね、「魔法が効かない」という時点でフラグだよねw
マッシュのパワーで捻り伏せれると言ってるようなものだわ。

・破壊神マグちゃん
要は陰キャのカタマリってことですね。

・ビルドキング
ひょっとしたらとんかち達はこの時点で世界最高クラスの実力を持っているのかもしれない。


チャンピオン(2021-7号)の感想

・弱虫ペダル
高田城君の焦りが強くなっていくのが笑えるw
今までのデータはあっても、これからのデータは持っていなかったようだな。
総北は競技中にも強くなる!!

・ふしぎ研究部
人気投票はやっぱりことね先輩がトップですよね!!
部室をサウナ状態にしてしまうってどんだけだよ!!
今すぐ量産してくれよ人類のために。

・クズハナちゃん
新キャラのチア部は、チア部のくせに全然声が出てない引っ込み思案の子でした。
どうしてチア部になった・・・。
そして流されて色々と押し付けられた早乙女君であった。
やっぱりこの学校の男子は弱い(1人だけだからしょうがない)

・メイカさん
メイカさんにメイドやらせたらそりゃガチになりますよ。


サンデー(2021-7号)の感想

・双亡亭壊すべし
なんとすれ違いのヒドイ二人だなぁ。
ガンコとガンコが組み合わせるととことん噛み合わない。

・君は008
えーそこでエイニ君やられちゃうの!?
更生して仲間になってくれる展開はないのか。

・トニカクカワイイ
パセラのハニトー食べてみたくなった。
実は食べたことない。

・天野めぐみ
いやーめっちゃドキドキしてますやん!
そこまで好きだったか!!

・絶対可憐チルドレン
遂に現れたな全ての黒幕ギリアム!
でもここにいるギリアムも本物かどうか疑ってしまう・・・。


マガジン(2021-7号)の感想

・テスラノート
そんなヤバいブツをその辺の子供が拾えるなんてどういう管理してんだ。
ちょっと不用心すぎるんじゃないですかね?

・カッコウの許嫁
1位奪還!今度こそ瀬川さんと付き合える?
だけどNOでしたw
まぁかなり脈アリっぽいんだけどね!!
というかヒロインみんな意地っ張りですよ。

・恋か魔法かわからない
道場のお姉さん、いきなり好感度マックスだったとは・・・。
もうチャーム使わなくても女の子に困らんじゃん!!

・はじめの一歩
キースが麻雀をやりたいとオファーがあった。
そしてウワサ通りの豪運だった。いきなり天和とかないw

・生徒会役員共
壁ドンで会長はトキめくんだろうか。

・カノジョも彼女
え、この流れまずくね?
ミリカよりも先に三股候補に加わるんじゃないのかとw

・シャンフロ
普通にゲームしてた。
なんかもっと刺激的な展開はないの。

・彼女、お借りします
これは・・・営業じゃないんだよね?

・カンギバンカ
あれ、和尚ひょっとしてガチでいい人なんじゃ?
思い違いをしていたようだ。

・魔女に捧げるトリック
確かにこの時代にしては大がかりすぎる仕掛けだなぁ。