チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 日記・戯言 」一覧

謎PC

チキンを温めるゲーミングPC、KFCが正式発表 「ネタじゃなかったの?」ネットざわつく

エイプリルフールの記事じゃないよなこれ・・・。
どこに需要があるんだよw

チキンで思い出した。クリスマスは某チキン屋で買うのが定番だと言われているけど
うちは一回だけ買って予想外の高さにもう買ってない。
しかも予約してもメチャクチャ並ぶし。

そんなわけでチキンは生協で頼みます。
某チキン屋の半額以下でしかもウマいし、もう他のチキン買えませんw
ターキーは食べた事もない。

「東方Project」関連曲がApple&YouTube Musicで解禁 上海アリス幻樂団や同人音楽など

うおおおお!?と思って記事見たら東方アレンジ曲の月額聴き放題サービスの配信だった。
違う、俺が求めているのはそうじゃない・・・。
俺が欲しいのは原曲のサントラなんだよ!!
原曲のサントラアルバムは昔から出てないんだけど今でもそうなのか?
自分みたいにアレンジよりも原曲が好きな人だっているだろうに。


ミッションフェーイル

仕事納めの日に有休を取るという作戦は失敗におわりました。
今の状況は一日たりとも休めん・・・。
原因不明のトラブルのせいで3日も潰れてしまったからな!!
もうーホントかけた時間を返せって感じだね。

 
プリコネR 日記

ルナ490階EXやっとクリアした・・・かなりしんどかった・・・。
どこぞのエアーマンが倒せない歌を全力で歌いたくなるレベル。
途中フルオート諦めて手動でやったけどダメだったもんなー。

結局第一陣はペコ、ユカリ、カスミ、プリユイ、ユイというメンバーに落ち着いたけど
57秒辺りに来るボスのデバフ攻撃の直後にユイUBを撃たないといけないんで手動必須。
それでもボス以外を倒せるのは4~5回に1回ぐらいだったんだよね。
敵のクリティカルが来ない事を祈る運ゲーです。

第二陣は試行錯誤を繰り返したけど結局途中で全滅する。
友人KOCHAがリマ、アキノ、レイ、プリコロ、ラビリスタでやってたのでこれで勝てた。
教えてくれてマジ感謝です。
久々にプリコネがやりごたえあったわw

 
アニメ感想

神様になった日 8話

「海を見に行く日」というサブタイトルを見て、
「やった!水着回だ!」と思った俺は反省しなければならない。
ひなの実の父親の元を訪れるという話だったわ。

ひなは興梠博士の孫で、陽太の両親は興梠博士の教え子。
そして「ロゴス症候群」という本来は助からない病気を患っている。
博士の頼みでひなを預かってもらうような話になってたっぽい。
すんなり受け入れたのはこういうことか。
天才博士の孫だからその天才的な頭脳を受け継いでいるのかも。
でもあの全知の能力は天才だからという理由じゃ説明ができない。
他にも何かあるだろうな。

ひなを見捨てた父親に対して激昂する陽太だけど
まぁでもこれは100%陽太が正しいとは言えないなぁ。
陽太の言ってることがただのキレイゴトに聞こえる。
当事者じゃないと分からないことがあると思うよ。


もうわからんちん

あーなんというか忙しいというよりかは
先週からの謎のトラブルの原因が全然分からなくて奮闘してるという感じ。
んでもう諦めていいですか。
この問題解決できる人は日本にいないんじゃないかというレベル。
検索しても全然出てこないし。
.NET Frameworkを全力で海に沈めたい。

そんなわけでもう寝ます。


赤いおじいさんは今

今年のサンタは新型コロナのせいで来ないみたいな話が出回っているらしい。
うちの娘達がガチでショックを受けている・・・。
ここは慎重に対応しないといけないですねw

しかしサンタは架空の存在だということを遠回しに遠回しに話してきたつもりなのに
何故か実在の人物として認識しているっぽいんだよなぁ。
誰だよ教えたのw

 

新バトアスのアニメのPVきました。
これ好きだったんで個人的に期待ですよ!
別にブルマが好きというわけではない。


でもでもでもでも?

ゴソッとここ数日分の日記を投下したんだけど、まとめて日記を書くのはよくないなw
それって日記じゃなくね!
でもそんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!

最近、うちの三女が小島よしおのモノマネをするのでこれが言いたかったのです。
いやー可愛すぎるでしょ。

 
アニメ感想

・神様になった日 7話

空が作った脚本が完成したのでみんなで映画撮影をしよう!
このメンバーはもはや固定なのかw
やっぱり天願さんは業界で干されてヒマ人になったに違いない!!
あとはいつものKey的なノリのボケツッコミですね。

謎の鈴木少年のおかげで物語の本質が少しずつ見えてきたな!
ひなの存在と謎の企業が探している興梠博士の研究が大いに関係ありそう。
しかも写真で興梠博士と一緒にいる少女はひな。


まだまだ続くよ幼稚園

今日は次女の幼稚園のイベントだったので休みにした。
あーもうすぐ次女も卒園かー。
そして今度は三女が幼稚園に入園する。

まだまだここの幼稚園にはお世話になるね。
もう幼稚園のほとんどの先生から顔を覚えられてニックネームで呼ばれてるレベル。
もう俺もスタッフの一員ってことでいいですかw

 
プリコネR日記

いつの間にか今年のクリスマスガチャが終わってしまったな。
結局10連しかやってないや。
クリスマスアキノを引くべきだったかどうかは、今月のクラバトを迎えないと分からんw
後悔してもしゃーなしってことで。

去年のクリスマス復刻はサクッと終了。石がもらえるからこなさないとね。
クリノゾ、クリクリス、クリヤはとりあえず全員専用つけといたけど
この中で化けるのはいるだろうか?
クリヤは一時クラバトで活躍したからワンチャンあるかもしれない。

あれ、クリスマスサレンは・・・?


こんなに寒いのに

よりによってトラブルで終電まで残業とかね。
しかも未解決。まじわからん。
そして放置できないトラブルでヘタすりゃ謝罪案件。

今日自転車通勤じゃなくてよかったわ・・・。
朝雪降ってたもんで公共交通機関で正解。


ワカヤーマ

今日は和歌山に出張に行ってきたんだけど
初和歌山で大興奮!・・・という感じにはならなかった。
まぁ駅前なのでそこまで和歌山らしさは感じなかったからね。
みかんの匂いが漂ってるワケでもなく。
でも家族のお土産はみかん系のお菓子と梅干しを買いました。

和歌山といえば南紀白浜の「アドベンチャーワールド」だな。
いつか家族旅行で行ってみたい。

 
神様になった日 5話

伊座並さんの家庭事情のお話。
なんかワケありそうな課題だけど、そこにも陽太が切り込んでいくのか?
伊座並パパは堅物そうな感じがしたけど、街に出てみたら意外にノリがよくてワロタ。

伊座並ママの遺したビデオメッセージを見て家族の絆を少し取り戻したのであった。
これで陽太の株爆上がりなんじゃね?フラグ立つ?立っちゃうの?
立ちませんでしたー!しょうがないヘタレだもの。

ひなの全知能力があればどんな問題も解決できそうだな。


仕事納めは?

仕事納めは12/28なんだけど、会社的には有休推奨日で
業務的な締めは12/25になるみたい。

あーできれば俺も28日は休みたい!!
でもなんか業務が入ってしまう予感!!
お客さんの都合だから仕方ないとはいえ、年末ぐらいは休もうよと思わなくもない。
テレワークは微妙かな・・・。

 
漫画感想

ドラゴンボール超 14巻

ベジータがヤードラット星で会得した技は「スピリットの強制分離」。
モロが吸収したエネルギーを分離させて弱くさせ、ベジータが圧倒的有利に!
でもこれいつものパターンだったらどこかで逆転されるんだよなぁ。

隙を突いて逃げたモロはセブンスリーを吸収して完全体に変身。
ようやく強そうな感じの風貌になったなぁ。
正直今までの姿だと強さに説得力がなかったもん。
せっかく新技覚えたベジータの努力虚しくやられてしまった。
仲間が次々とやられるそんな中でメルス参上!

メルスの正体はウィスの弟で天使見習いだった。道理であんなに強いわけだ。
でもモロと戦う展開はちょっとどうかなーと思った。
おかげでパワーアップしたばかりのモロが一気に小物に感じてしまった。
タブーを破ったメルスは消滅してしまい、
それをきっかけに悟空が身勝手の極意に覚醒するという展開の為とはいえ
絶望的な展開から逆転するというカタルシスが無い。


サンシャインやったけど

やべースーパーマリオサンシャインってこんなに難しかったっけ?
特にアスレチックステージで落ちまくっちゃうの。
やられる度に娘の顔が暗くなっていくのを見て心が痛い!!

なんか思った通りに操作ができないんだよねぇ。
側転が暴発しまくって場外マンマミーア祭りですよ。
スイッチだと画面が小さいのと、Joyコンでやりにくい所為だ!
と、言い分けしておきますw
きっとProコンだったらもっと上手くできたもんね!!

禁止ワード:弘法筆を選ばず

 
「このマンガがすごい!2021」発表 1位は『チェンソーマン』『女の園の星』

チェンソーが1位なのね。
これが選ばれる基準がよく分からないんだけど話題になったもの勝ちなのかね。
銃の悪魔の犠牲者リストの回はさすがにゾッとした。

チェンソーマンは確かに印象に残りやすいけども、
ジャンプでやっちゃいかんだろってストーリーだわ。
所々ぶっ飛んでるので「あれ、なんでこんな展開になってるんだっけ?」と思う事もあったわ。
俺の理解力が足りないのだろうか・・・。