チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 日記・戯言 」一覧

今週も忙しい

先週は仕事がいつも以上に忙しかったが、今週も忙しくなる予感…。
だが今週は車校をちょびちょび入れてるので先週よりかは平均的に帰れる時間が早いが、業務量は変わらないので帰るまでにどれだけ仕事をこなすかにかかっている…。
現在の作業の納期には間に合いそうだがまだ次が控えている…うぅ…スパイラール!

もうすぐで6月になるが何故かしれないけれど会社からやたら飲み会の案内のメールが届いた。
ちょい待て…俺の6月の金曜日を潰す気か!金曜日の夜こそ家でマターリしたいのに何だこのイジメのようなメールは。
6月3日はもともと個人的な用事があるから無理だが、10日はボーリング大会、17日は焼肉(もちろん自腹)、24日ももしかしてあるかもしれない…。
本当は他にも飲み会の案内メールがあったんだが断った!時間以上に金も死ぬ!!
今は金を使ってる場合じゃない。ある事を成し遂げる為金が必要なのだ。

ぶっちゃけ行くのマンドクセ。


暑いね…

今日はなかなかホットな日で…ホットの中でも蒸し暑い部類に入るが…。
まぁ家では扇風機様が大活躍だよ…コレが無いとマジでやってけないしね。
まぁ暑いのは好きだから別に構わんのだが蒸し暑いのはどうも苦手。
あのジメジメとした感触というか空気というかそのものが苦手。
梅雨時期になるともう最悪ですな(´Д`)

さて、今はオリコンCDランキングが熱い!!
アニメ版魔法先生ネギま!のOP曲である「ハッピー☆マテリアル」を1位にしようという面白そうな企画が立ってるではありませんか。
なんかアニソンがオリコン1位になる事はあーだこーだと御託を並べる評論家が居そうだが、別にいいじゃねぇか。
だったら「およげたいやき君」や「だんご三兄弟」がトップに君臨した事についても問い詰めたい。
アニソンってそんなに世間一般から隔離されてるんですかねぇ…。

さて、このハピマテ1位企画だが、あえて俺も釣られてみる事にする(笑)
アニソンがオリコン1位になるトコなんてこんな最大級の祭りは是非見てみたいじゃないか!!
ネタの為、俺も協力しますよっと。


はじめての、ろじょうきょうしゅう

車校に行って来た俺がきましたよ(=゚ω゚)ノ

今日は朝から第二段階初めての技能教習が9:20からあったんだが、朝の目覚ましに気付かず起きたのはなんと9:10!!
こりゃヤバイと思い、速攻で着替えて速攻で顔洗って速攻で向かったら何とか間に合った。
起きてから車校に着くまでに経過した時間は5分!クオリティタカスwwww

まぁギリギリセーフで車校に辿り着いたワケなんだが、やがて教習が始まり教官がやって来た。
第二段階の教習で路上に出る時は必ず点検を行うらしい。まぁ点検は非常に大事だしね、自転車の場合はある程度壊れてても走れるが、車はそういうワケにはいかない。
ちょっとした不備が大事故に繋がる可能性だってある。その為にも点検を怠ってはならないのだ。
教官から点検の仕方を学び、いざ車に乗って早速路上へ!
俺が通ってる車校は某国道線沿いにあり、いきなり通行量の多い国道を走らされる事になる。
俺はそこが一番気がかりになっていたが、いざ路上に出てしまえばそんなに恐れるほどの事でも無かった。
車間距離さえ充分に空ければ別に問題無い。比較的スムーズに国道を走る事が出来た。
最初は左折メインで途中左折して別の道路に入って行くのだが、ここで俺を悩ませる物が…。
それは「路上駐車してる車」だ!
国道と違い、車線も一つしかない道路上の路駐は邪魔としか言い様が無い。
対向車線の関係もあり、正直言って恐い!対向車線からの車がいなかったらすぐに避けて行くのだが、車が中途半端な位置にいたら避けていいのかどうか咄嗟には判断出来ない。
しかも何故か今日は路駐してる車がやたら多い!教官も「何で今日はこんなに路駐してる車が多いんだろうね~」と一言漏らしていた。

しばらく行くと更に俺への試練がやって来た。
路駐してる車が前方に見えるんだが、なんと対向車線側にも路駐してる車がいるではないか!
車が二台通るにはかなり厳しい道だ…しかも対向車線から車が3台も来てるオマケ付きだ!
そんなバリューセットみたいなオプションはいらないから俺にプレッシャーを与えないでくれ。
とりあえず教官の指示に従い一旦止まって対向車線の車に道を譲った。
3台とも通り終わり、さあ行くぞという所で車を進めようとしたがなんとエンスト!!
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 何でこんなトコで、しかも後ろには車が数台いる。
かなりパニくった俺はひとまず落ち着きとりあえずエンジンをかけて再び発進する。
畜生…少しクラッチを放し過ぎてしまったようだ…後ろの人達ゴメンナサイ…。
まぁそんなトラブルがあったけども後は比較的大きな問題も無く進める事が出来た。

やがて時間が過ぎて車校に再び戻る。校内コースの外周をぐるっと1周し、発着所に帰る。
所定位置に停車しエンジンを止め、教官から今日のポイント等を聞き、教習終了。
こうして初めての路上教習は幕を閉じた。まぁ多少のトラブルはあったものの、それほど緊張しなかった。
次回の技能は30日だ!夜間になるので昼間とは違った感じになるだろう。
さて、次は一体どんなトラブルに巻き込まれるのやら(いらないです…)。


今日は車校行くぞー

さて、今日は第二段階始めての車校がありますよ(´∀`)
つーか今日は学科なんだがどうも予約しないといけないタイプの特別な学科らしい。
何か応急救護講習ってやつ?人命救助とかそういったモンに関わる勉強。
これは他の学科教習と違って予約制で、しかも3時間ぶっ通しでやるもんだからかなり重要な事を学ぶのだなと思った。
予約は仮免後の説明会でついでに済ませた。今日の17:40から始まるので会社の方はフレックスを使い早目に退社する予定(現在14:53)。
しかし3時間も勉強って…起きてられるのかな…。最近は会社でも眠気に悩まされる事が多い。
やる事はいっぱいあるのに眠気の所為で捗らない事がしばしば。疲れてるんですかねぇ…。
でも体を動かしそうな授業のような気もするので、それに期待するしかないね。体動かしてれば眠気はぶっ飛ぶので。

それが終われば明日はいよいよ初の路上教習だ!!
事故らないように頑張ります…。


スパム!メアド持ってこい!スパーム!!

ぐは、どうやらネットを徘徊するスパムBOTが俺のメアドを嗅ぎ付けやがったらしい…スパムメールが届くようになりやがった…。
おかしいな…総合説明のコンテンツでちゃんとスパム対策用にメアドを上手く伏せたつもりだが、トップページとかにあるメニューリンクに電子手紙という名で思いっきり直リンしてるじゃねぇか!
慌てた俺は急いでコンテンツから電子手紙を消した。だが一度嗅ぎ付けられてしまったらアウト。後は同業者にメアドを回され、めくるめくスパムスパイラルへと堕ちていくのか…。
まぁアヤシイ添付ファイル付きのメールはまだ来てないが、そのうち来るようになると思うので充分に警戒しておこう。
携帯でもスパムが1週間に3~4通来るのにパソでも来るようになるなんてorzだぜ。まぁ全体的に見れば俺はまだ被害が可愛い方だけどね。

そうそうちょっと聞いてよ奥さん!
昨日自宅の団地でエレベータ待ちをしてたんですよー。まぁその時は色々と楽しい事考えてたので一人ハイテンション状態だったんですよー!
かなりハイテンションだったのでついつい「うはwwwwww夢が広がりんぐwwwwwww」と一人で呟いちゃったんですよ。
そしたら実は背後に人がいたんですよ!!その直後背後の人が「クオリティタカスwwwwww」とか言って……

……るワケねーだろ!!

まぁ何事も無かったようにお互いスルーしたんですけど流石にエレベータ内は空気が重くてしょうがありませんでしたよ!まぁ目的階に着いたらとっとと降りてその場をやり過ごしたワケですが、流石の俺もリアクションに困りましたよ。

独り言には注意しよう!


今の状況さえ乗り切れば…

仕事しかしてないもんで日記のネタはこれと言ってないんだよなぁ。

というワケでネタ作りの為に、俺が免許取ったらどこへ行きたいのか考えてみた。
そうだねぇ……とりあえず最初は名古屋市内をひたすら走りたいかな。
地元の街の事をもっと知る為に市内だったらどこでもいいから行きたいね。
そして市内の名所の位置をできるだけ多く暗記したいという願望もある。
栄、名古屋駅はもちろんの事、他にも名古屋城、名古屋港水族館、東山動物公園、喫茶マウンテン、熱田神宮、名古屋ドーム、竜泉寺ウォーターパーク、etc…。
そういえば最近名古屋にイタリア村ってのも出来たらしいね。本格ピッツァが食べてみたいなぁ(*´Д`*)あるかどうか知らんけど…。
慣れてきたら行動範囲を市外に移して愛知県の名所も色々行ってみたいと思う。
数え出すとキリが無いから割愛するけど、せめて長島スパーランドの場所ぐらいは覚えておきたい(三重県だが)。
まだまだ遊園地で遊びたいと思うガキのCINGでした。だって楽しいじゃんかよ!
ちなみに長島のプールの方はまだ行った事ないんだぞ!ジャンボスライダーで滑るのが子供の頃からの夢なんだよ!
未だにその夢を叶えていないが、今のゴタゴタが落ち着いたら行ってもいいんじゃないかと思う。
こんなガキ臭い行動に付き合ってくれる同行者を募集しております(笑)遊園地好きプール好きの方が条件だ!

あぁやっべぇ…そう考えると免許を取りたいと言う願望が一層強くなって来やがった。
こういう楽しい将来の事を考えるのってほんとワクワクするな。俺の人生まだまだ捨てたモンじゃねぇぜ!


車校行きてぇ…

なんか車校行かないと運転技術とか知識とか忘れそうで怖い…。
かと言って仕事を放棄するワケにもいかないのでここはぐっとこらえてガマンガマン。

まぁ今日も電波ソングMDを聴きながら会社へ行ったんだけど、今日は少しドキッとした。
MDに入っている曲はそれぞれ録音音量が異なるので、上手くボリュームを調節しないと大音量で収録されている曲が来た時に大変だ!
今朝、いつものように地下鉄に乗ってドアが閉まり、一瞬の間だけ静寂な時が訪れる。
よりによってその静寂の間に俺のMDは無常にもUNDER17の「天罰!エンジェルラビィ」を流し始めやがった!!
この曲は数多く収録されている曲の中でも音量がかなり大きい方なので正直ビビった!
この歌の出だしである「天罰!天罰!天罰!天罰!フゥーフゥー!」だが、ぜってー外部に漏れてたよきっと!!
あの静寂だぜ?多分聴かれてたよ!満員電車の中エンジェルラビィが流れるそのサマは俺に対しての天罰だよコレ!
とりあえず慌ててボリュームを下げるが恐らく手遅れだよ……とりあえず俺は知らんぷりをするしかなかったって。
ホント、電波ソングは地獄だぜ、フゥハハハーハァー!(AA略)

おまけ、次に流れた曲が「復活の呪文」で俺のツボを突きやがった(笑)
「なななななな~んとせいなるナイフをみつけた!」テラワロスwwwwwwwwww


うわー昨日サボっちまったor

昨日は日記書けなくてスイマセンスイマセンスイマs(ry
なんつーか朝9時から出かけて帰ってきたのは日付変わってからだからなぁ。
午前0時半とかもう更新する気力ねーよ。お遊びはほどほどにしないとな、まぁトークがついつい弾むと本当に止まらんからね。

というワケで今日は先週言った通り俺が朝礼の司会担当だった。
まぁスピーチのネタも予め考えてあったし、特に心配するような事はなかったが、スピーチの時に上手く喋れてなかったのが少し後悔。精進あるのみだ。
あーしかし今度はまた厄介な仕事が入ってきた。まぁその仕事は今やってる自社ソフトの定期アップデート版の作成の一つなんだが、今回渡されたやつは見積もり工数がかなり少ない!
つまり仕事量の割には納期が異常に早いって事だ。ちなみに納期は今週中まで…やっべ、俺車校に行ってる場合じゃねぇよ…。
とりあえず今週は仕事優先の為、車校はお休みする事にした。まぁ車校まだ期間があるのでそんなに焦る必要も無いんだが、休み続けるとサボりグセが付いてしまいそうでやだ。
どっちにしろ俺は早く免許を取りたいと言う気持ちに偽りは無いんだ。だが今週はそうも言ってられん…やらんと俺の評価が下がる!!

かけもちってのは難しい…。


パスタ祭り…修了…

金曜の夜から土曜にかけて琉那宅にて10kgパスタ祭りを行ってましたよ。
詳しくはまた後日書くけど、あまりの量に実際は3kgしか茹でてないんだけどね、10kgをすっげー甘くみとった…。

今は午後10:35。流石に疲れたので今日は生存報告だけして寝ます。
あーその前に写真とかも貰わなきゃならんなぁ…。加工作業とかもあるし、明日に報告はムリっぽい…。


仮免ゲットォォォルァァァァァ!

つーワケで仮免試験行ってきました。
8時50分に集合し、コース表を渡され、説明を聞いてから始めに技能の修了検定。
今日の仮免受験者はMT4名AT5名の計9名だ。修了検定は順番に受けていくんだが、よりによって俺が一番最後になってしまい、より一層のプレッシャーがかかる。
こんな時にネタなんぞ要りませんから勘弁して下さい(;´Д`)人
まぁそうこうしている内に俺の出番がやってきた…やべぇ…とうとう来たよ…。
とりあえず心を出来るところまで落ち着かせて、今までやって来た事を思い出して臨む事にした。
心臓の鼓動が高まる中、俺は車を進ませた。止まるべき所では止まり、徐行すべき所で徐行。
坂道発進、S字、クランク…事前に落ち着けと言い聞かしたのが功となったか全て成功した。

数々の試練を乗り越え、検定は終わった。しかし手応えはあった…多分、落ちないだろう…。
結果、見事合格だった。ちなみに今日の受験者で不合格者は一人もいなかったらしい。
しかしこれで油断してはいけない…まだ学科が残っているのだ。俺は学科試験が始まるまで勉強に費やした。

そして迎えた学科試験。とりあえず詰めれるだけの知識は詰め込んだ。あとは問題文をよく読み取り、ケアレスミスしないように注意しなければ。
問題用紙と回答用紙が配られ、必要事項を記入後、準備が整ってから試験開始。
俺は慎重に問題を読み、一つ一つ丁寧に回答していった。何が何でも落とすワケにはいかない!!
30分の間、静寂に包まれた教室内とは裏腹に俺の心の中はヒートアップしていた。

30分後、教官から止めの合図がかかる。問題はそんなに難しくなかったと思う。
数問程ひっかけらしき問題があったが、よく考えて俺なりの答えを出した、まぁその部分は自信無いが…。

15分後、結果が発表される。教官の口から発せられた言葉は「全員合格」
嬉しさの余りついつい声に出てしまった女性もいた。まぁ嬉しいだろうな、俺も嬉しいし。
そして俺はなんと満点だそうだ!一瞬教習生達の顔が全員こちらに向けられる。
と、突然俺を見るな…何て顔すればいいのか分かんねーじゃねーか!
とにかくこれで俺も仮免ゲットだぜ!よーし、これから第二段階だ。この調子で本免許もとっとと取ってしまうぞー!

その後は第二段階について説明があったり、原付教習があったりした。
原付は初めて乗ったけど面白いね。狭いコースをぐるぐる回ってる間なんか、某番組の数取団の如く「ブンブンブブブン!」を叫びたい程だった(笑)
これからも頑張るぞー!