2007/7/27に発売されたKeyのゲームでございます。
特に延期もなく無事に発売されて何より。既にワクテカが止まらない状態ですわ。
更新形態はいつも通り、一人クリアしたら更新という形でいこうと思います。
まだ最初なので最初は簡単なキャラ紹介から書いていきましょうかね。
ネタバレ回避&長文の為、続きに書きます。
今週のマガジン(35号)の感想
さて、感想の前に俺用の8月漫画発売日リスト。
8月3日
・To LOVEる -とらぶる- 5巻
8月9日
・かんなぎ 3巻
8月29日
・職業・殺し屋。 10巻
あれ…これだけ?
こりゃあ来月は多そうな予感…。
スムーズなスタートを切れませんでした
オーケイオーケイ、リトバスをインスコしたのはいいんだ。
wktkしながらゲームを始めようと思ったらエラーメッセージが飛び込んできたんだ。
「オリジナルディスクを入れてください」とか出て俺は目をまん丸くしたよ。
いやいや、普通に正規品だから!アマゾン先生で購入したから!
とりあえずKeyのサポートページ見て何か情報がないか調べた。
すると同エラーが発生するユーザの為のページがあった。んーとなになに?
…どうやら原因は俺が使ってるアンチウィルスソフトにあるみたい。
俺はAVGという海外のフリーソフト使ってるんだが、それが誤認識を起こす為らしい。
ちなみに対応はまだ未定。ちょー!まじですかい!!
仕方ないのでノートPCにインスコした。
ノートPCにあまりごっついゲームをインスコしたくないんだが、まぁやむを得ないよね。
21時半からやろうと思ったのにそこら辺のゴタゴタがあって結局23時になったよ!
とりあえず1時間だけやって終了した。プレイ日記はある程度進んでから書きますわー。
コードギアス24、25話の放映が地元だと8月13日とか遅!
MBSは土曜日に既に放送したというのに…。
「天元突破グレンラガン」18話の感想
●天元突破グレンラガン 第18話「聞かせてもらうぞこの世界の謎を」
シモンやロシウだけでなく、視聴者も気になっているこの世界の謎。
ロシウが生き返らせたロージェノムの口から様々な事が語られた。
しかし首だけロージェノムってなんか気持ち悪いなwロシウも悪趣味だぜ!
色んな事が明らかになったので録画している人はもう一回見る事を是非オススメ!
いやー一回だけじゃ整理できないわ。
とりあえず自分なりの解釈をつらつらと述べておく。
螺旋力とはかつて体内に螺旋の構造を持つ(=DNA)人類が発見した未知の力。
エネルギー源は本人の精神力によるものかね。上限無くエネルギーを生成できる。
ロージェノムやニア、そしてシモンが現在分かっている螺旋力の使い手だ。
アンチ=スパイラル(多分宇宙人)は螺旋力がやがて宇宙を滅亡させると危惧。
過去にアンチ=スパイラルと螺旋力を持った人類との戦争があった。
ロージェノムもその螺旋の戦士の一人。しかし螺旋の戦士達は敗北を喫してしまう。
螺旋力を持つ人間を監視し、一定数を超えたら人類を滅亡させるというシステムを行使。
滅亡を避ける為ロージェノムは100万を超えないように人口調整をしていたという事だ。
何故ニアがアンチ=スパイラルとして目覚めたのか?
ロージェノムのセリフから察しても、偶然なったという解釈しかできないなぁ…。
ニアのDNAにそのような情報が入っていたのか?まだまだ謎がありそうだ。
そしてニアはもう二度と人類に戻れないという。プロポーズしたシモンが不憫すぎる。
ロシウは民衆の混乱を収める為、シモンに逮捕命令を出す。
もう混乱が止まりません。何が一番の解決策なのか、それは誰にもわからない。
第3部は1、2部と違ってかなりシリアスな展開が続いております。
今こそ決断の時!
アクセス解析見たら某VIPブログ管理人関係のまとめサイトからリンク張られてますね。
一通り目を通したんだけど、要は去年のVIPブログ騒動に似たような事ですわ。
とりあえずスイカバーはマジでウマイよ!からあげは塩コショウ派かな。
さて、なかなかスケジュール通りに行動するのが難しいな。
家でやるゲームをマジで悩んでる状態。やっぱりリトバス最初にやるかなぁ。
ギャルゲー随分ご無沙汰だったし、ジャンルの順番的にはこれかな。
よし、今日はリトバスインストールしてやる!まずはHDDの容量空けるところから!
しかしどのゲームをアンインストールするかでまた悩みそうな予感だぜ!
そもそも何がインストールされてたっけ?とりあえず思いつくものだけを並べてみる。
AIR、CLANNAD、ToHeart2、うたわれるもの、つよきす、月姫、イース6、イースF、英雄伝説6、メルブラ、メルブラReACT、東方数個…
他にもあったような気がする…後で確認すっか。
メルブラはそろそろ消してもいいかな。Key作品は消したくないので残留。
東鳩2も未クリアなので残留。うたわれはインストールだけして終了w
つよきすは…うーん消したくないw無駄に50時間近くもやった俺のデータががが。
月姫はまぁいいかな。あんまり容量空かないけど。
イース6はクリア済み。イースFはツンドル。英伝6もツンドル、まだ序盤だった希ガス。
イースはどっちも消していいかもしれん。イースFなんて当分やらんわ。
まぁなんとかなるでしょう。とりあえずインストールだけは絶対にしなければ!
そういや箱空けっぱだ。プロダクトIDが入った紙とか無くしたらやべーって!!
「ひぐらしのなく頃に解」4話の感想
●ひぐらしのなく頃に解 第4話「厄醒し編 其の参 予定調和」
綿流しのお祭りが始まりました。
おい!今詩音の胸がたゆんとなったよ!くっそーたゆんに弱いんだよ俺!
でも俺がお持ち帰りしたいのはレナと決まっているんだ!
梨花はこの時が今回も来てしまった事で思い悩んでおります。
ずっと悩んでばっかですね。まぁ仕方のない事なんだけども。
幾度となく繰り返される雛見沢事件にはもううんざりしているのが見えてる。
いつものイベント。富竹と鷹野が祭具殿に侵入。
梨花は富竹を見つけ、殺人予告。でも梨花にはどうする事もできない。
富竹はワケの分からないと言った様子でその場を去るのでした。
そして富竹は当然の如く死亡。大石は梨花に尋問するも、嘘ついてスルー。
さっきから沙都子が心配しています。沙都子は本当いい子だよな。
ある人物から付け狙われても梨花を必死に守ろうとするその行動に感銘を覚えますわ。
トラップマスターの名は伊達じゃない!不審人物の接近に気付いた沙都子!
さぁどうなるどうなる?
今週のジャンプ(35号)の感想
なんか「To LOVEる」がアニメ化決定したそうだね。放映開始は2008年春との事。
いつかアニメ化するんじゃないかなーと思ってたけどえらく早いな…。
あのギリギリっぷりがアニメでも見られるのか。当然DVDは修正無しだよな!
最近買った漫画。
・がくえんゆーとぴあ まなびストレート! 3巻
学園戦士マナビーンって何だよw
アニメでは目玉だった学園祭イベントだけど、こっちは特に妨害とかナッシングですか。
・瀬戸の花嫁 13巻
まだ1巻すら買ってないのにいいのだろうか。
まぁ先行投資って事で。
・ユリア100式 4巻
「ユリア108式」のユリンが登場。
妹系のキャラです。でも特性はユリアやジュリアと一緒。
なかなか子悪魔的なところがあって可愛いぜよ。
ゲットだぜ!!
リトルバスターズ購入フゥーーーーーーーーーー!!
やる暇ナッシンフゥーーーーーーーーーーーーーー!!
初回限定版の原画集見たら満足してしまった!ってのは冗談だけど。
リトバスプレイ日記は忘れた頃に書くので気長にお待ちください。
その前にシャイニングフォースプレイ日記とかWA5プレイ日記になりそうな予感!
まぁなんつーかね。やるゲームが多い人って大変だよね!
積みゲーマーなら分かってくれるハズだ!!
「ゼロの使い魔 双月の騎士」3話の感想
●ゼロの使い魔 双月の騎士 第3話「聖職者の剣」
男性生徒は徴兵の為魔法学園にはほとんどいません。
女生徒もアニエス達銃士隊によって訓練を受ける事になる。
コルベール先生が止めようとするも、刃物を突き立てられ抵抗できず。
ここらへんまではつい最近原作で読んだんだが、大きな違いがある。
それは新キャラでロマリアからやって来たイケメン神官ジュリオが登場した事だ。
ジュリオはオープニングアニメのキャラ集合でもいるぐらいだから活躍するのか?
俺が読んだ6巻時点でまだ登場してないんですが!これからの展開のキモですね。
剣術の腕を試す為、ジュリオと才人が勝負する事になる。
勝者にはルイズのキス。ぶっちゃけこれはルイズを巡っての戦いだね。
勝負には勝つんだけど、本当はジュリオが手加減していただけ。
男としてワザと負けられる事は普通に敗北するよりも悔しいハズ。
これからもっと成長するんだ!才人!ガンダールヴの力に頼るだけじゃね…。
これからはアルビオンとの戦争の話かね。
「ながされて藍蘭島」17話の感想
●ながされて藍蘭島 第17話「とりかえて、魔法」
ちかげの怪しい魔術によって人間は動物に、動物は人間になってしまった。
行人とすずの家は遠くにある為なのか、中途半端な変化に留まってた。
ゆきのとくまくまの構図はなんか間違ってるだろw力は変わらないのかい!
ってか遠野さんがステキ過ぎて鼻血吹きそうだった。遠野さん女だったんだ。
全裸の上に甲羅って亀仙人でもそんな格好しないよ!ドッキンドッキン。
大工職人達が男前でいかす。サルは全く変わってなかったけどな!
それ以上におばばがどう変わったのか分からないぜ!
元に戻す方法を探る為、ちかげの家へ。
願いをかなえる魔人ってちかげの家は一体どうなっているんだ…。
しかもすげー小学生レベルの聞き分けをする魔人ですね!うぜぇw
特に喋り方が俺の神経を逆撫でしやがるぜ!