チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「SHUFFLE! MEMORIES」12話の感想

SHUFFLE! MEMORIES 第12話(最終回)「番外編」
番外編って事で皆とバカンスを過ごすエピソードが描かれた。
ゴメン、ハッキリ言うわ。この回がシャッホーの中で一番面白かった!!
やっぱねー、こういうドタバタな展開があるといいね。
王道なんだけどやっぱりこれがなきゃギャルゲアニメとは言えない。
楓派の俺としてはもう楓の鬱展開とか見たくないんだよヽ(`Д´)ノ
みんなの水着姿で悶えそうだった。この水着シーンはヤバイわ。
全員喰っちまいたいぐらいだ。いちいちぽよんぽよんたゆんたゆんしやがって!
あー亜沙先輩は別にいいや。麻弓タイムはひんぬーなんでゴメンwww
途中で楓がオヤシロモード入ったけど基本ノリはギャグで安心したわ。
楓に萌えてシアの大胆発言に萌えてネリネのたゆんに萌えてプリムラにも萌えた。
特にプリムラの行動がいちいち可愛いぜ!株が急上昇中だよ。
最後の最後でよくやってくれたよ!この回は永久保存だな!
あと樹がハルヒの自己紹介のパロディっぽいセリフを言った件について。


「ネギま!?」26話の感想

ネギま!? 第26話(最終回)「寂しいなんて言いません!だって、きっとまた会えると信じてますから! byネギ」
ネギの父親であるサウザンドマスターの気配を感じたネギ。
クラスの生徒総出で捜索するという話。まぁ半分以上が遊んでたような…。
途中に色んなネタがあってクスリと来た部分はあったけどね。
特に葉加瀬んトコはかなりキワドイネタが出てきたんでアレはまずいかと。
某ネコ型ロボットその妹。そしてコロッケ大好きロボ侍と思われるようなヤツがいた…。
終わり的には少年漫画打ち切りの如く、「これからが始まりだ!」みたいな感じ。
まぁ原作でも完結してないからそうせざるを得ないんだろうけどね。
もう一つのネギまであったこのアニメだけど、全体通すとまぁ微妙だったかなと。
本線外れてよく分からない事をしたのが俺的にはうーん…。
ウケ狙いだったんだろうけど、ちょっとくどかったかな。
それでも前回のネギアニよりかはマシだったけどね、作画がな!!


「武装錬金」26話の感想

武装錬金 第26話(最終回)「ピリオド」
原作の「武装錬金ピリオド」に当たる回。もちろん最終回。
ヴィクターが地球にいる連中に自分たちの生存を伝えた。
バスターバロンで宇宙へ飛び出し、カズキを迎えに行く戦団の人達。
宇宙空間で再開したカズキと斗貴子サンのシーンにはシビれたわ!!
アニメだと凄く迫力あるわー。もう感動だよ、蝶・感動!!
ほぼ原作に沿ってきっちり終わらせたアニメスタッフ様お疲れ様でした。
原作を読んでいるのにも関わらず毎週楽しみだった。面白かったわー。
作画も気になる所はなかったし、丁寧に作られているというのを感じた。
根強いファン達に見事に応えたんじゃないかと思う作品でした。




ふいー

えーと母親の手術が成功して無事終わりましたのでホッと一息。
物凄く安心したわー。普通に元気だったのに突然だからねー。
今週中には退院できるそうなので、その時に詳しい状況を聞こうかなと。
諸々の事情もあるので、通常更新は金曜日からを予定しております。
その時に溜まってたアニメ感想や漫画感想も放出するのでお待ちくださいな。
まだ読んでないから書く事もできねぇ!


テンション上がるわ

とりあえずこの動画見たら元気出てきた。
ニコニコ動画から。
ビマニIIDX GOLDより「GOLD RUSH」
ツーディーエックスゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオル!!!
今までのIIDXの曲で最高にテンション高い曲なんじゃないか?
VIP ROOM曲なので常にプレイできないのが残念。一応ハードクリアしてるけど。
この部分のコメントが異常w
ニコニコ見れない人の為に字幕inの方も用意。こちらは空耳。


しばらく更新自粛

緊急で実家から電話があり、母親が手術をする事になりました。
誠に勝手で申し訳ないのですが、色々と落ち着くまでしばらく更新を自粛しますm(_ _)m
また後日報告致します。


「コードギアス」22話の感想

コードギアス 反逆のルルーシュ 第22話「血染めのユフィ」
前回でユフィが行政特区日本を設立する事を宣言した。
それに対してルルがちょいブチギレモードだったので、ユフィの身に危険が及ぶだろう。
今回そのサブタイトルの意味は、まさに文字通りの意味かなと思ってた。
ややヘタレのルルにはまぁユフィは重傷程度になるだろうと思ってた。
しかし、今回のエピソードで「血染めのユフィ」の意味が分かった時、マジで驚愕したわ!!
こ、これは何と言うか究極のネタバレになりそうなんで語るのになかなか抵抗がある。
こんな自体を招いてしまったルルは一体どのような行動を起こすのか。
なんつーか見ててすっげーやりきれない気持ちになったぜ…ナンダヨコレ…。
もうこれで後戻りどころか普通の学園生活も送れないな。
スザクとC.C.の共鳴はなんだ?
ルルがギアスの能力を得た時と似てる。まさかスザクもギアス覚醒か!!


疲労とモチベアップの狭間の中で

苦労して作ったプログラムが動いた時のカタルシスは計り知れない。
コンパイルが通った瞬間俺の心臓がバクバクいっちゃったよ!!
そんなワケで今やってる仕事はようやく下り坂を迎えた。
一気に駆け下りるとするかぁ!!
ま、でもこれ乗り越えてもあと1つデカい山があるワケですが…orz
やれやれだぜ。
さて、最近創刊された角川書店の青年漫画雑誌「コミックチャージ」を読んでみた。
角川漫画と聞くとオタク臭いイメージを持ってしまうが、そうでもなかった。
まぁパッと見は他のヤング系漫画雑誌とそう大差はなかったわー。
漫画版エヴァ作者の貞元氏による「アルカイック スマイル」がプッシュされてた。
女性より仏像が好きな仏像オタクのサラリーマンと、美人OLが主役の作品。
何故に仏像なんだろうな。でもちょっと面白そうだったよ?
ってかエヴァ漫画はどうした!!!
他に個人的に注目した漫画でも。
「神の手を持つ男」は天才脳外科医が主役のドキュメンタリー漫画。ゴッ輝とはちょっと違う。
100%シリアスなんで、雰囲気は「ブラックジャックによろしく」の方が近いかな。
「我が妻との闘争」は読んでてブチ切れそうだぜ(笑)Mの人が読むといいかもしれん。
鬼嫁日記みたいなもん?俺は読んでると結婚したくねーって思いそうだ。
「デス・スウィーパー」は兄が自殺した主人公と、遺体清掃の人の出会いから始まる。
主人公は遺体清掃の仕事に関わるようになるのかな?なかなか無いテーマで興味深かった。
生と死を中心としたストーリー展開がなされていくのだろうと予想。
まぁそんぐらいかね。ギャグ系はどれもイマイチ。
エロい系は「こちら がむしゅー探偵事務所!」が担当。
探偵とあるけど、金田一やバーローみたいな推理系じゃなくて、実際の探偵の仕事を描写。
内容だけ見れば面白そうなんだけどね。
ってか探偵の女と主人公である助手の関係を見て「ゴーストスイーパー美神」を思い出したわ。
だいたいそんな感じ。
漫画カテゴリに書くべきだったかもしれないけどキニシナイ。