チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

マガジン(2020-24号)の感想

・カッコウの許嫁
効いてる効いてるw
これ絶対気にしてるよね!

・彼女、お借りします
久々のるかちゃん回。
忘れがちだけど和也と付き合っているんだぞ!仮だけど・・・。
頑張ってる彼女を見て微笑ましい気持ちになるけど
負けヒロインになるのが目に見えているんだよなぁ。切ないわ。

・ヒットマン
古鷹さんもヒロイン候補になっちゃうの?
まぁ誤解で印象最悪になっちゃったけど、これデレる前振りなんだろきっとw
声優と仲深めるのはあまりオススメできないなw
ほら・・・一部の過激なファンがいるから・・・。

・XEVEC
理事長権限で校内の校則は法よりも優先順位が上?そんなバカな!
まーたXEVECのガバガバ設定を見てしまったわ。

・生徒会役員共
ムツミの汗の匂いを嗅ぎましょうそうしましょう。

・カノジョも彼女
この漫画を見たらフェミは発狂するんじゃないのか。

・化物語
エピソードはウッキウキで戦っていました。
中二病とか絶対好きでしょカレ。


FF7リメイク プレイ日記 8

チャプター18はFF7リメイク最終章。
ここのストーリーはリメイクの完全オリジナル要素。
決められた運命から脱却する道を歩むというメタ要素もあるシナリオ。

フィーラーが巨大なボスとして立ちはだかるんだけど
要はこれ「俺の決めた道から勝手に外れんじゃねーよタコ!」
って感じでフィーラーが発狂してるってことかね?
FF7という世界がパラレルワールドになっていく!

そして最後に待ち受けるのはセフィロス!
ラスボスはやっぱりコイツかよ。
んで戦ってみたら意外にそこまで強くなかった。
もちろんゴリ押しでは勝てないぐらいだけど
セフィロスよりヘルハウスの方がよっぽど苦戦したわ。

セフィロス倒したらFF7のエンディングと同じ演出が出てきて俺興奮。
クラウドが精神世界に行ってセフィロスと一騎打ちをするシーン。
リメイク第一作でこの演出をもう使ってしまうのか。
できれば最後のお楽しみに取っておいて欲しかったなぁ。
まぁ当然セフィロスがここでやられるわけではないんだけど。

エンディング時にセフィロスもエアリスも意味深な発言ばっかり。
セフィロスとエアリスはこの先に待ち受ける運命を知ってるの?
フィーラーが消えてしまった今、FF7オリジナルとは別の世界線を辿り始めた。
ビッグスが実は生きていたり、ザックスも実は生存してそうな感じだし。
これひょっとしたらエアリス生存ルートもありえるかもね!!

というわけでクリアしました。プレイ時間は40時間弱。
ミッドガルだけでここまでのボリューム。いやー最高だったわ。
次回はいつリリースされるか全く分かりません!
エヴァ新劇場版並のペースになるかもしれん・・・。

まだまだやる事はあるのでクリア後の要素を楽しみたいと思います。


ジャンプ(2020-23号)の感想

・ワンピース
あ、これルフィが暴れるフラグだw
ルフィに潜入作戦は向いてないと思うんですよ。

・Dr.STONE
アメリカ大陸でコーン畑を探してたらまさかのマシンガン銃撃!
さすがアメリカ。千空みたいな超人類が他にいてもおかしくない。
戦争が始まってしまうぞ。

・マッシュル
スカッとする展開だけども、ちょっとこれ相手死ぬんじゃない?
それぐらいヤバイパンチでございます。

・約束のネバーランド
こんなところでママがやられるとは・・・。
まぁ罪滅ぼしとか言ってあっさり死を受入れそうだけどなぁ。

・チェンソーマン
相変わらずムチャクチャな展開です。
人間がまさにゴミのよう。

・ぼくたちは勉強ができない
関城さんの話でもう締めてください。

・夜桜さんちの大作戦
ギャグみたいなスパイ試験だな。
もっと掘り下げればハンター試験みたいな面白い話になるだろうに。


便乗せんでも

新型コロナ関連の変なスパムメールが増えてるなぁ。
給付金詐欺もあるみたいだし、この状況を利用する不届者はホントどこにでもいるわ。
「てめぇらの血は何色だあああ!」と聞いても
真顔で「赤ですか何か?」と平気で答える連中なんだろうな。
いやまぁその通りなんだけどw

 
Key 麻枝 准氏とNa-Ga氏が手掛けるオリジナルアニメ「神様になった日」が製作決定。放送は2020年10月開始予定

だーまえが新作アニメを出すぞ!!
Charlotte以来ですね。Charlotteが放送されたのは5年前か。
あのアニメも良かったね。ラストの演出とか好き。

できれば今回もだーまえ節を遺憾なく発揮して欲しい所ですわ。
結局典型的keyシナリオが好きなんだよね。
ワンパターンと言われようがそれが好きだからしょうがないんだよ。
10月を楽しみにしてるわ。


FF7リメイク プレイ日記 7

セフィロスが出てくると一気にホラーチックになるねw
あのBGMが流れるとこっちまで心臓バクバクしてしまうわ。

ジェノバを持ち去ったと思われるセフィロスの後を追い社長室へ。
んで何故かプレジデント神羅がビルから落っこちそうになっていた。
どういう状況でそうなったんだよw
セフィロスの仕業なんだろうけど何故あそこで止めたんだ。

プレジデントの息子、ルーファウス神羅が登場。
オリジナル通りクラウドと一騎打ちのバトルになるんだけど
ルーファウスが無駄にスタイリッシュでカッコイイんだけどw
銃で加速移動したり、ダンテばりのスタイリッシュ!
うん、普通に強かったです。パターン覚えてリロードの隙に攻撃すればOK。

神羅ビル脱出時もボス戦。思えばチャプター17はボス戦が多かったわ。
バイクゲームは最後に出てくるボスが強くて2回ほど全滅したんだけど・・・。
ゴリ押しで攻めてもマジで勝てない。特にあのビームは絶対に喰らってはいけない。

 
これが終わってチャプター18。最後のチャプターです。
そうそう、FF7リメイクでしか見られないあのウジャウジャは「フィーラー」というらしい。
なんでも「運命の番人」だとか。
決められた運命から外れる行動をすると強制的に運命通りに正そうとする。

おいおいこれって今回のシナリオでめちゃくちゃ重要な要素なんじゃないの?
セフィロスの刀でバレットがやられた時、フィーラーがバレットの傷を癒した。
これはFF7オリジナル版でそんなシーンは無かったから。
つまり本来バレットはここで死ぬ運命ではないので、フィーラーが矯正したと。
他にもフィーラーの行動にはFF7オリジナル通りにさせるのがチラホラ思い当たる。
FF7リメイクの世界ってまさか・・・。


GWアディショナルタイムだと思えば

明日は土日なのでまた休みか。
自分の中では来週月曜が本当にGW明けだと思っている。
この2日間は延長です延長。

新型コロナ感染者も徐々に減ってきているね。
状況によっては5/31待たずに緊急事態宣言を解除するらしいけど
そこからまた第2波が来てしまっては意味がないな。
そもそもGWの自粛結果が分かる2週間後は考慮しなくてもいいのか・・・。

 
プリコネR日記

牧場イベントなんて誰得だよ!と思ったけど
ストーリーはまぁまぁいい話じゃん!
最近はイベントストーリーも途中からスキップしちゃうけど
今回は久々に全部テキスト読んだわ。
スカッとJAPAN系の話は好きだよ。

今回のスペシャルバトルも5凸以内でクリアできたけどまぁまぁ手こずったわ。
でも監査官のギミックは面白いと思ったよ。
なんかマツリを使うといいらしいけど、余裕のレベル1ランク1だったもんで
代用としてタマキ使ったけど問題なかったわ


五月病に耐える

久々の仕事。
史上最強レベルでだるいGW明けとなりました。
あまり身体を動かしていないのと、心の底からやりたくない案件があるから。
特に後者が俺のメンタルを削ってる・・・。
「どうしてこうなった・・・」と心から叫びたい。

実はFF7リメイクをクリアしたんですよ。
プレイ日記が追い付いていないのはいつものこと。
しばらくお待ちくだされ!!

あまりにもティファが可愛いもんだからPS4のテーマもティファにしました。
いやースクエニが無料でアップしてたからこんなんDLするしかないでしょう!ってことで。
しかしメニューのバックが赤色なのが気に喰わない。

 
そういえば全然アニメ見てないな。
せめてプリコネぐらいな見なきゃ。
レールガンも延期とか再放送とか今どうなってるのか分からない。
再放送祭り状態になってるから仕方ない。


キレイなGW

GWはやることないので衣替えとか大掃除してました。
これで年末の大掃除はもうやらなくていいな!

あとは長女(小1)の宿題とか見てたりしてました。
学校1日も行ってないので宿題とかカワイソウだけど、お勉強もしないといかんからね。
でも1年生で最初に学ぶことはヘタしたら幼稚園の頃でも知ってる子は知ってる内容なので
教える側としては楽チンです。
今のところ嫌がらずに勉強してくれるのでありがたいね。

しかし本当にいつ再開するんだろう。
とりあえず6月からだけど、感染拡大防止の為に半日にするみたいな動きもあるみたい。
もう今年の夏休みはないと思った方がいいな・・・。

 
そうそう、何年かぶりにひだまりスケッチ最新刊の10巻が発売されてたので購入。
あぁやっぱりこの漫画はサイコーだわ。
癒されすぎて読んでる途中に眠くなる。


これは黄金ではない

GWはいかがお過ごしでしょうか。
朝ごはん前に隣の公園に出かける以外は一切外出せず!
朝早い公園はいいぞ。人がほとんどいないので感染リスクも低い。
太陽の光を浴びないとガチで不健康まっしぐらだからねぇ。
有名な大きい公園だと朝早くから人居そうだけど。

家の中でもできる運動は何かを模索していて
とりあえずリングフィットアドベンチャーやってます。
仕事が忙しいときはサボってたけど今は多少は落ち着いているので再開。
こないだようやくレベル100になりました。
まだまだ続きそうだなこれ。

あとはフラフープを買った。
子供達もやることを考えてサイズが調整できるやつにした。
んでフラフープだけどこんなに疲れる遊びだったっけ・・・。
「5分やるだけでいい!」みたいなことがネットで見たけど
5分どころか1分も無理ですよ!
いやホント試し見てよガチでしんどいから。


FF7リメイク プレイ日記 6

いよいよ神羅本社ビルに潜入します。
オリジナルではガレキの壁よじ登ったらもう神羅ビルに着いちゃったけど
リメイクではプレートに上るまでが既に一つのダンジョン。
プレート都市は地上300メートルにあるからこんだけ苦労するわけですよね。
上からの景色は絶景です。崩壊した七番街は痛々しいけど・・・。

神羅ビル突入時、非常階段かエレベーターかの選択があるけど
迷わずエレベータを選びました。
オリジナル版は最初非常階段を選んだんだよね。
んでガチで59階分上らされるとは思わなかったんだよ・・・。

神羅ビルはなんというか六本木とかにあってもおかしくなさそうなオフィスだわ。
見学ツアーで神羅カンパニーの輝かしい栄光を収録した映像を見させられる。
よくもまぁここまで作り込んだねぇ。
オフィス内は非常事態ということもあってオフィスには結構人が残って対応に追われてる。
ここら辺もリアルすぎだわ。
リアルすぎるからこそ大剣背負った金髪の兄ちゃん
右腕が銃のイカツイ男がウロチョロしても何も言われないことに違和感があるw

曲者揃いの神羅幹部の中で、都市開発部門総括のリーブさんだけは唯一マジメな人。
神羅の良心だけど自分の意見は基本聞き入れてくれないカワイソウな人。
でもリーブさんクビにならないんだよな。仕事は凄いデキる人なんだろうな。

 
どんどん上に進んでいって遂に宝条のラボまで辿り着いた。
エアリスを救出し、ここでレッドXIII初登場!
うおぉ完全に獣だわこれ。毛のフサフサ感まで伝わりそう。
これで人語を普通にしゃべるもんだからびっくりする。

レッドXIIIは仲間になるけど操作はできずゲストキャラ扱い。
もうストーリーも終盤だから育成してる時間はないってか。
次回作ではきっと正式に操作できるでしょう!