チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

塗り壁紙

そろそろAndroidの壁紙をデフォルトから変えたいなぁ。
デフォルトのデザインも悪くはないんだけど、シャープさが欲しい。
そんなわけでいろいろ探してくる!

アニメキャラ系の壁紙は4年前に卒業しましたw
20代前半まではそういう壁紙ばっかりにしてたけど、なんか飽きた。
東鳩2のこのみを壁紙にしてニヤニヤしていた時代が懐かしいw
萌え系の壁紙は飽きやすいので、ランダムに切り替える機能があればなー。
ってかアプリで普通にありそうだけどね!

夏の新アニメ『魔乳秘剣帖』第1話・・・もうこのアニメを作ったスタッフは本当におっぱいを愛してるんだな

今年の清々しいバカアニメ枠か!!(誉め言葉)
ふむ、来週放送されるAT-Xで待ってみるか。

 
思わず爆笑してしまったコピペ

俺「福山雅治みたいにカットしてください」

美容師「わかりました」

俺「ふぅ…」

美容師「あんちゅぁ~んあんちゅぁ~ん」チョキチョキチョキ

そういうことじゃねーよwww


血の気がひくとはこのことだ

会社のメールの誤爆ほど怖いものはない>挨拶

ある作業しながら、笑ってはいけない温泉旅行(最初)のDVD見てたんだけど、
やっぱりこの頃の笑ってはいけないシリーズはおもしれーなwww
一番好きなネタは「消シゴムノ・・・カドッテ・・・?」だわ。
今でもメチャクチャ笑えるから困るw

『FF』初の音楽ゲーム『シアトリズム ファイナルファンタジー』

スクエニがだんだん分からなくなってきた…。
少しだけDJMAXテニクカっぽい気がした。
まぁ音ゲーは好きだからゲームだけ見ると気になるんだけどね!

【横浜から中日へ】 ミルキィホームズが“ミソキィホームズとして新たに活動始めるよーw

おみゃーらはなにいっとるんがやw
と、名古屋人の俺もビックリです!!

 
一言掲示板レス

>新ペプシの味はゴーカイジャーにきけ
ゴーカイシルバーゴールドモードに聞けば完璧だな!


スーパーヒーロータイム感想 2011/07/10分

海賊戦隊ゴーカイジャー 第20話「迷いの森」

お宝ナビゲートはとある森を示した。
そこは「アース」の戦士、ギンガマンが住まう森だ!
というわけで今回はギンガマン編だ。

マーベラス達は地球に詳しくないが、
地球人である鎧は素早くその場所を察知してくれた。
相変わらず大活躍の彼だな。
でも「迷いの森」の名前どおり、迷わずに進むことはできなかったみたいだ。
まぁスムーズに進んだらお前何者だよ!と全力でツッコんでたけどね!

ギンガレッド・リョウマと、6人目の戦士・黒騎士ヒュウガが登場だ!
うん、やはりおっさんになっている。
そりゃあ13年前の作品だから仕方ない。
そしてヒュウガは鎧に「オレにレンジャーキーを渡せ」と言う。
そこまでして戦いのか。まさにヒーロー魂ここにアリって感じだよね。

鎧は迷う。
まだゴーカイジャーになりたての自分より、ベテランのヒュウガの方が役に立つと考える。
だがマーベラスとバスコの戦いを見て、本当は自分もヒーローとして戦いたいと言い放つ。
その心意気が認められ、ヒュウガは大いなる力を授けた!
まぁレンジャーキーをよこせと言ったのも本心だと思うけどねw

黒騎士ヒュウガが登場したんだったら、カクレンジャー編もイケるだろ!
なぜならニンジャレッド・サスケと中の人は同じだからである。
個人的にはギンガブルーにも登場してほしかったな。
照英=ギンガブルーってことは特撮マニアには割と有名なお話。

 
仮面ライダーOOO 第41話「兄妹と救出と映司去る」

アンクがもう一人のアンクに取り込まれてしまった!
しかし完全には取り込めていないようで、右手から微かに気配を感じた。
まだ可能性はある!少しでも可能性が残されていればそれは生存フラグだ!
番組的に考えてね。

そしてアンクの宿主だった泉信吾が遂に復活!
やべー物凄い元気じゃないか。
アンクがいなければすぐに命を落としかねないという状態がウソのようだ。
やっと比奈は本当に兄と再会できたね、よかったよかった。

信吾はアンクに乗っ取られたときの記憶はあったようで、
アンクが最後にメダルを隠していたのも知っていた。
そしてオーズのサポートもしてくれるという。これは頼もしい!
そんなわけでメダル投げや、場に応じてのメダル選びの特訓を行う。

3枚を同時に同一方向に投げるのはやっぱり難しいんだ…。
アンクはグリードがいなくなったら野球選手かブリッツボール選手になるべき。
でもメダル選択は完璧だった。アンクと一緒にいてコツを掴んでたんだろうね。

だけど映司はせっかくの兄妹の再会を邪魔しないようにと黙って去る決意をする。
出たよ中二病がカッコイイと思う余計なおせっかいが。
いつだって映司は自分のことは後回しだ。
まぁ後藤さんにはバレバレなんですけどねwww

サポート無しのオーズは弱い!戦闘中にメダルを考えて交換するヒマがないからだ。
改めてアンクの存在の大きさが浮き彫りになる。
かといっていきなりコンボで戦おうとすると身体に負担がかかるし…。
パートナーはやっぱり必要だなぁ。

 
スイートプリキュア♪ 第21話「ドックン!奇跡のプリキュア誕生ニャ!!」

ハミィは捕らえられ、フェアリートーンも全て奪われる。
あとはセイレーンが不幸のメロディを歌えば世界は終わる。
まるでクライマックスのような状況だ。
マイナーランドのあの海賊みたいな下っ端集団は一体なんなんだ…。

それでもハミィはセイレーンを信じる!
なんつーか信じすぎてコワイ。まるでセイレーン教だ。
何でもかんでも信じるのは真の友情とは言えない気がするんだぜ。
何度も騙されても疑わないんだもんなぁ。

OK、謎が解けた。
ハミィはかなりレベルが高いドM。

だけど、あまりにも真っ直ぐなハミィの想いはセイレーンに影響を与えていた。
どんなに悪の心を植えつけられても、根本まで腐っていなかったようだ。
歌おうとしても歌えない!涙を流しながら硬直するセイレーンだった。
セイレーンの隠された想いは爆発寸前だ!思考回路もショート寸前!

セイレーンを見限ったメフィストがハミィをいじめ始めたのをきっかけに
遂に溜まっていたものが爆発して覚醒!!
なんというかいきなりプリキュアに変身してしまった!!
なんだそりゃ、そんなんアリか。
セイレーン自身が一番ビックリしている。そりゃそうか。

まずは顔見せ程度という感じで、ネガトーンを倒したのはいつもの二人。
次回から本格的に活躍するんだろうな。
でもキュアパッションのときみたいに、いきなりは仲良くできないだろう。
そして直後のCMでさっそくグッズ展開が…。抜かりはないですね。


今週のジャンプ(31号)の感想

プリフェ、エムゼロの叶先生の新連載きたあああ!

・鏡の国の針栖川(新連載)
うむ、普通に面白い!
鏡の中に閉じ込められ、これからどのようなドタバタが待っているんだと思うとwktkする。
動きがダイナミックで読んでて気持ちいいね。

・ワンピース
ホーディーがめんどくせーヤツになってた。
ぶっちゃけあれだよねあれ。
ふしぎなくすり。

・ナルト
我愛羅の相手は親父ですか…。
師匠とか親父超えのテーマが最近は多いなぁ。

・トリコ
新章ハジマタ。今回はサニーも一緒だ。
サニーも小松狙ってんのか!おいおい小松モテモテじゃないか(男にだけだけど)
サニーが手なずけたヘビがありえなさ過ぎてワロタw
デカいので地球一周する長さとかねーよwww

・バクマン
結局、今回は新妻エイジの勝利で終わった。
まぁでもみんなよく頑張ってねって感じで。
約束どおりCROWも終わって次のステージへ!!
新妻エイジの今度の連載で世界一を目指すらしい…。才能のかたまりすぎる。

・めだかボックス
球磨川さんよぉ、最後までいかなきゃ!
裸エプロンへの執着はその程度か!!

・エニグマ
エニグマの正体は…キリヲ!!
…って誰だっけ?

・ブリーチ
もうバッドエンドでいいんじゃないっすか?



ヨクナイネ!

Facebookでイイネをしてくるのはいいけど、
mixiでイイネをやられるとちょっと「ん?」となるのはどうしてだろうかw
なんか最近は明らかに業者と思われる輩がイイネしてくるしね。
足あと機能変更がきっかけだな間違いない。
知らんヤツは足あとに残らなくなったしねー。

『ゼロの使い魔』原作者ヤマグチノボルさんが病気で8月に大手術をする模様

ちょっとどうしたんだよ・・・本当に大丈夫なんですか・・・。
コメントが死亡フラグすぎて笑えないんだよ!!
ラノベ作家ってそんなに大変なの?俺が知ってる作者が何人も亡くなられているので…。
ゼロの使い魔待ってますよ!あと2巻頑張ってください!

漫画感想

となグラ! 13巻(最終巻)

遂に最終巻!
7年続いた素直になれない幼なじみ同士の恋の行方や如何に!?

プロカメラマンの修行に親父と一緒に海外へ行くか
夢を諦めてやっと恋人になれた香月の為に日本に残るか。
ありがちっちゃあありがちだけど、究極の選択だね。

勇治は叔母と祖父から親父について聞かされ、親父がその昔、母の神社で撮った写真を見て決意。
海外へ行くことを決心し、そして香月はずっと待ち続けるという形。
もうね、香月がどんだけ勇治のことを強く想ってるのかが読み取れてホントやばい。
ムチャクチャ寂しいのは分かってる…分かってるんだよ!
いい娘だよ、いい娘すぎるよ香月チャン!!

そして最終回。
もうね、俺ギブアップ、余裕で涙腺決壊オーバーラン!!

以下、俺が感動したセリフ

香月「勇治だけじゃなくって…私も同じ…必死だった」
勇治「…そうだったのか。でもそれだとなおさら半人前の俺なんかじゃ…」
香月「だから同じなの!」
勇治「…えっ?一人前ってそんなすぐなれるもの?」
香月「私、大学卒業しても英語勉強中だし、料理の腕もまだまだ…
   私だって半人前、現在進行形
   だからさ…こうしない?」

香月「半人前の私と半人前の勇治……合わせて一人前…これでいいじゃない」

あぁあああ読み返しただけでまた泣けてきた!
この後のページで俺にトドメを刺すんですよ!
最高だよ!最高だよこのラブコメ!
となグラはアニメから入った人だけど、ずっと漫画買い続けてよかった!

二人とも末永くお幸せにな!!


まわ~る!のび~る!

輪番休業の影響なのか、地下鉄はそこそこ人が少なかったなー。
一体いつになったらこの状況は改善されるんだろうか。
その所為で時間が合わなくなった友人もいるからねぇ。
国民のストレスもハンパないだろうなぁ。

スマートフォン・エロゲ戦争終結か? iPhoneでもアンドロイドでもノベルゲームがプレイできる「if-engine」登場

スマホは恐ろしいな!ギャルゲもできちゃう時代か!!
Android向けにメモリーズオフを販売してくれないだろうか…。
PSPよりかはこっちの方がやる確率高いよ!だって携帯だからいつも持ち歩いてるしね。
検討お願いしますw

【マジキチ】『まどか☆マギカ』QBが犯られるパロAVが登場www

わけがわからないよ!

 
新アニメ感想

ゆるゆり 1話

ゆるゆり 1話

うむ、タイトル通りゆる~い百合であったぞ!
でもまぁ基本は日常なので、流し見るにはちょうどいいかもしれないな。
元々は4コマだし、こういう系統に面白さを求めていはいけない!
そして早くも主人公の影の薄いネタが炸裂しているッ!

なぜになごや

「電車がジェットコースターだったら刺激的だよね~」

名古屋にそんなもんねーよwww


今週のチャンピオン(32号)の感想

・範馬刃牙
ゴキブリタックルを褒める勇次郎だった。
「誰に習った?」と聞いちゃうほどだ。勇次郎から見ても相当な高等技術なんだろう。
そう言うってことは勇次郎もこの技やっぱりできるんだね。

でも刃牙はしばらく返事をせず。
まさか「ゴキブリから教わりました」とか死んでも言えないだろう。
普通の人なら「マジキチwww」と思うところだけど、勇次郎の場合はどうだろうか。
「ニタァ~~」とするか「腑抜けおったなキサマッッ!!」とマジギレするかのどちらかだな。
どちらも極端なリアクションには違いない。

そして勇次郎が物凄い勢いで刃牙を投げ飛ばしたら、突然「都市伝説」の話になったッ!!
徳川埋蔵金、ツチノコなど、世の中にはいろんな都市伝説があるが
最近は「最強の親子」の都市伝説が出回っているらしい。
まぁ強さがあまりにもデタラメすぎて都市伝説にもなるわな。
そしてその親子が今は険悪であるらしい。
確かに今バトってるけど、険悪か?少し前は凄くデレデレしていたぞw
むしろ今もデレデレかもしれない。所詮は都市伝説だ。

・弱虫ペダル
後続集団を裏切った広島の連中!
その連中からイヤな空気を感じ取った小野田君。
小野田君のやりそうなことは大体察しがつく。

・バチバチ
蒼希狼は鯉太郎が投げのヘタクソなヤツだと認識しているのがチャンスだ!
そして鯉太郎の十八番ブチカマシが炸裂!しかし仕切り直しになってしまった。
手の内がバレてもブチカマシでいくところが鯉太郎っぽいね。

・囚人リク
顔面凶器がさらに顔面凶器になっちまうぞ…。
あのタイミングで飛び出したリクすげーな。口で拳骨くわえてるし。

・聖闘士星矢LC外伝
ルゴニス先生から託された想いは重いんだぞ!
というシャレを言いたいわけではない。
魚座の宿命の重さが勝ったッ!

・ハンザスカイ
一体何が起きた?まるで渋川先生が護身開眼したかのようなイメージだ…。
緩急をつけた足運びでバランスを崩されたのかね。

・てんむす
はみどるのアガリよりかはマシだから大丈夫だ!


メモリがたりない

メインPCの調子が悪い・・・。
なんかシャットダウンすると3回に1回はうまく起動しないんだよ。
今回なんか4回も電源入れなおしてやっと立ち上がった。そして警告メッセージ。
ちょっとこれはヤバイかもしれない…。
次シャットダウンしたらもう起動しないかもしれん。

 
Yahoo知恵袋で面白いネタを発見↓

torrentでOSを落としてDVDに焼こうと思ったのですが、何故だか途中でエラーが起きて焼くことができません

ちなみにOSは「Ubuntu10.04(Lucid Lynx)」というLinuxのOS。仕事でも使ってるよ。
質問内容もよく読まずに「違法だからwww」と回答してる奴らがウケるw
きっとドヤ顔で書き込んだに違いない。これは恥ずかしい。
Ubuntuは公式にtorrentで配布されているんですわ。

まぁでも、質問タイトルもアレだよね。
「Ubuntu」と書けば勘違いする人はいなかったかもしれない。
わざとやったんだったらこの人は相当レベルの高い釣り師である。

【将棋】 ハッシー(橋本崇載)がイメチェンして別人になってるwwwwww

ハッシー別人になりすぎワロタw
もう金髪ゴリラ棋士と書けないじゃないか!

 
合間をぬって新アニメ感想

異国迷路のクロワーゼ 1話

GOSICKの雰囲気にARIAを足したようなそんな感じ。
湯音が可愛い可愛いと評判だけど、確かにこれは可愛い。
和服好きにはさらにたまらないであろう!
背景や絵は凄い細かく描き込まれているが、ストーリーはよくわかんない。
雰囲気を楽しむアニメなのかね。

セイクリッドセブン 1話

あ、これは面白そう!
チカラの所為で周りから忌み嫌われる主人公は中二病が好きそうだ。
個人的にこういうバトルファンタジーは好きだよ。

怪盗天使ツインエンジェル 1話

きゅんきゅん1号 きゅんきゅん2号

ふたりはツインエンジェル!

キュンキュン…できたのだろうか…。
まぁ元ネタをあまり知らない俺にとってはとりあえず様子見だね。
でもキャラはかわいいな!うん!せかいいちかわいいのと。


シュタインズ・ゲート 14話の感想

シュタインズ・ゲート 第14話「形而下のネクローシス」

シュタインズ・ゲート 14話

シュタインズ・ゲート 14話

足掻いても足掻いてもまゆりは助からない。
例え萌郁達から遠ざけても死んでしまう。
まゆりを助ける手段が思いつかなく、オカリンは絶望してしまう。

どうすればいいのかというのを紅莉栖に相談したら
まゆりをどこかへ連れ出すかより、萌郁達に先手を打つ、という案が出される。
そして過去に戻り、先手を打ったオカリンは萌郁に問い詰めた。
萌郁達は「ラウンダー」と呼ばれる者であること。SERNとの関係は不明だ。
とにかく、踏み込んではいけない領域に踏み込んだので制裁を加えるとのことだ。
そしてこの世界線でもまゆりは結局死んでしまう…。

絶望するオカリンを慰めてくれるのは紅莉栖。
「オレがタイムリープマシンさえ作ろうと思わなければ・・・!」
と、泣きながら激しい後悔の念に駆られてる間、彼女が良き相談相手となった。
ヒロインだねぇ、紅莉栖はヒロインしてますねぇ。
まゆりはヒロインというよりマスコットなんだよな。

紅莉栖と作戦を練り、更に過去へ。
過去の紅莉栖に会う際にキーワードを決めておくのだが
タイムリープ後、過去の紅莉栖は始めは信じなくてワロタw
すぐに信じるときもあったのに!!

「今一番欲しいものはマイフォーク」というキーワードで、オカリンがタイムリープしてきたことを信じる。
そんなに人に知られるのがイヤなキーワードなのだろうか。
スリーサイズを言えば100%信じるだろうけどね!まぁ絶対に教えてくれないかw

んで過去で鈴羽と出会った。
ここで鈴羽がいろいろと明かしてくれた。
世界線はロープのように複数の線が絡み合って一つの線となっており
小さい世界線移動では結局は同じところに行き着くという。
そしてまゆりを助ける為には、別のロープつまり大きい世界線に移らなければならない。
ダイバージェンスという現在の世界線を示す数値でいうと、1.0以上向こうのβ世界線だ。

なぜ鈴羽はいろいろ知っているのか?
鈴羽の正体はなんと未来から来たタイムトラベラー=ジョン・タイターだったのだ!!
第1話でラジオ会館屋上に衝突した人工衛星みたいなものは、実は彼女のタイムマシン
鈴羽はスゴイヤツでした。バイト戦士から未来戦士だよ!タイムレンジャーか。